REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS のクチコミ掲示板

2012年 5月26日 発売

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

7.7型ワイド有機ELを搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオークション

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月26日

  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2012/07/13 22:28(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

購入検討しているのですが、買われた方、液晶保護フィルムなどはどうしていますか?
私は毎日の電車通勤時の使用をメインに考えています。
裸のままカバンに突っ込んで電子書籍リーダーとして手軽に扱うという用途を主に考えているので、液晶保護フィルムは貼っておきたいと思っています。

ただ、以前に使っていたタブレットでは最初から付いていたシートではタッチの滑りも良かったのが、買ってきたものに貼り替えたところ、滑りが悪く液晶も見づらくなり、わざわざ買わないで、最初から貼ってあったものを使い続ければ良かったと後悔しました。

こちらの商品のデフォルトの保護フィルムのクオリティはどんな感じでしょう?
また、オススメのフィルムなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14803174

ナイスクチコミ!0


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/14 10:16(1年以上前)

エレコムの防指紋光沢フィルムTB-TOAT570FLFAGを貼っています。
貼った当初は滑りが悪かったけど、数日で気にならないくらいになりました。(指の脂が馴染んだ?w)

初めから貼ってあるフィルムは、ただの新品時の画面保護だと思っているし、見た目も悪いので、タブレットやスマホはいつも市販品に替えています。

ちなみに私も鞄に入れて持ち歩くのでサンワサプライのタブレットスリップインケース PDA-TABS7に入れています。
少しはみ出てサイズもぴったりすぎてキツイですが、寝る前にDVDのトールケースを2個無理やり入れて広げていたら、何回か繰り返すうちにいい感じになりました。

書込番号:14804923

ナイスクチコミ!0


pakapaka@さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 12:18(1年以上前)

エレコムの シェルカバーを購入しました。TB-TOAT570PVBK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0085P81VM/ref=oh_details_o01_s00_i00
2000円程度でシェルカバーと液晶保護フィルムがセットになっています。
光沢タイプなのである程度反射はしますが専用なので操作性は良いです。
シェルカバーもタブレットの周囲を包んでくれるので持ち運んでもキズになりにくく、
軽くて薄い、デザインも良いです。

書込番号:14814814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 00:08(1年以上前)

pakapaka@さんと同じの色違い(透明)にしました。

セットのフィルムなので大丈夫かと思いましたが、
使用には十分耐えます。

ポリカーボネートのケースは簡単に脱着できますので、
その点もおすすめできます。

フィルムの貼り付けは100円商品みたいなどう頑張っても
きれいに貼れない物よりは全然良いですが、貼り付けに神経を使うかもしれません。

書込番号:14817921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/07/17 23:37(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
TB-TOAT570PVBKが良さそうと思ったけど、反射ってどのくらいしますか?
初代iPadも所有しているのですが、画面が暗転すると急にイケメンが表示されるのでウエッとなります・・・
そして36Fとの価格差が5千円切ったら買おうと思ってたらまさかの値上がり・・・
欲しい時にさっさと買うべきでしたね・・・

書込番号:14821754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/18 11:25(1年以上前)

元々の液晶画面の反射に若干曇る位で反射します。

イケメン(笑 をご覧になりたくないのでしたら
不適当だと思います。

元々の液晶の雰囲気で使用したい方向きだと。

アンチグレアの商品を探してみたら

ELECOM REGZA Tablet AT570
保護フィルム 防指紋エアーレス マット
TB-TOAT570FLFA

しか私は見つけられませんでした。

ご参考になれば。

書込番号:14823105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/07/28 12:35(1年以上前)

皆さんの意見を検討した結果、TB-TOAT570PVBKを購入しました。
メーカー直送品がやっと今日配達されました。
やっぱり滑りにくいという部分が若干気になるものの(ゲームメインの人は厳しいかも)、
ぴったりと収まるケースとシートに満足しました。
メーカーロゴも隠れ、全面ブラックのシンプルなタブレットになったのも好印象です。
とりあえず一番最初にTB-TOAT570PVBKを勧めてくれた方をベストアンサーとしましたが、
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:14867042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

新しい i Padと、ノートPC(レノボG465でメモリ8G、128SSDに変更済み)を所有しております。

どっちも、「持ち運びに不便」を感じており、7インチタブレットを視野に入れております。
ゲームは行わず、主に「ツイッター」やFACEBOOK、EVERNOTE,DROPBOXがメインです。

ですが、過去 SMT-I9100を所持しておりましたが、重くて、遅くて処分
ONDAのVi10も所有しておりましたが、 こっちも反応が鈍くて1週間で処分しました。
i pod touchは、画面が小さくて半年で処分しました(指が太いので、押しにくかった)

今のところ「うわさ」の
i Pad ミニサイズが出たら購入を考えるか、ヤフオクなどにでている
ギャラクシーNOTEをGETしようか、このレグザタブレットにしようか悩み中です。

皆様でしたら、いかがされますでしょうか?
また、中古でレノボのA1が1万円で出ておりますが 「買っても損」と思いますでしょうか?

書込番号:14798606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/12 22:17(1年以上前)

ニッパーわんわんさん、こんばんは。

レノボのA1をインターネット契約の関係で安く(5000円以下)
で購入しました。

iPadと比べると動きが緩慢ですが、
出先でのネットサーフィンや電子書籍を読むには十分ですね。
CNNなどの動画も普通に見られました。
機能の切り替え以外は特にもたつく感じはないです。
大きさも大きくもなく、小さくもなくいいと思います。

このサイトの評判は芳しくないようですが、
私は今のところ、大きなトラブルは出ていません。
ちなみに1日片道1時間程使って2日に1回充電して使用しています。

もし、何の特典もなく購入するなら
もう少し、スペックにこだわったかもしれません。


書込番号:14799070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 23:31(1年以上前)

最強です

書込番号:14799498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/13 00:00(1年以上前)

ギャラクシーNOTEは電車の中で見るのに大きさが
ほど良いですね。

私もiPadminiにするか迷っています。

書込番号:14799634

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2012/07/13 07:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます

周ーじんさんさん> 中古で1万円・・・安さに負けそうです(ONDA)はアンドロイドマーケット一部非対応でしたので、落とせないアプリがありましたので。

田舎娘の登竜門さん>やっぱり最強ですよね(携帯のアローズZに機種変更も視野にいれております=7インチタブレットとWIMAXの同時購入を見込んでおります)

今から仕事さん> 使いやすさは、(見た目が)ペンもついて1番なのですが、処理速度だけなんですよね・・・
DOCOMOで、 データ通信のみのプランも進められました(毎月6755円で、テザリンングもできる)ただ、アンドロイド2.3が不満要素です。

ちなみに
1・中古のA1にWIMAXにする 本体1万円+毎月3880円×24回=103120円
2・レグザにする アマゾンで45770円+ 毎月3880円×24回=138890円
3・ドコモのギャラクシーノートでデータプランのみ 6755円×24回=162120円

4・自分のケータイをスマホにする(WIMAX対応機種)例 現行のアローズ
本体 82080円 (毎月割を差し引いて1か月の本体代 1430円)
本体1430円 + 基本通話980円 + IS定額プラン 5460円 + WIMAX 525円
 + 安心サポート399円 + 315(EZWEB)=毎月 9109円 ×24か月=218616円

5・ケータイを i Phoneにする 毎月 7121×24か月= 170,904円
うぅーん。

書込番号:14800237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2012/07/14 21:31(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました

書込番号:14807449

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/24 13:17(1年以上前)

ipadと比べては駄目ですね。
OSが違う時点で、比較対象としてはそぐわない。

現存するアンドロイド系のタブレットとしてはこの機種は最強でしょう。
バッテリーの持ちも良いし、重量も軽いし、液晶も綺麗。
何より持ち運びやすいサイズ。
画面が大きすぎないので、目の移動も少なく楽。

問題は価格面だけ。
後は、専用のカバーの選択が少ないというか…無い(´・ω・`)

私ならこの機種を断然お勧めしますよ。

書込番号:14850358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2012/07/24 21:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
問題は価格です。と、いうか東芝なので、カードで分割で買って支払いも終わって居ないに、
1万円以上値下がりが怖いのです。その点I padは、安心して買えます。
今の悩みは、SONYタブレットが24800円なのと、新しくI pod touchが出てきそうなので、
(auもSoftBankも、I phoneの値下げが気になっていて)
とにかく我慢なのか、欲しい時に借金をしてまで手に入れる価値が有るのかです。

書込番号:14852193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2012/07/25 23:08(1年以上前)

予想通り、発売してからたった2か月で実売4万円を切ってきました。
(売価1万円も下がるなんて)
うれしいのと、怖いのと・・
あとは8月(?)のAPPLEの発表を待つだけです。

書込番号:14856970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

スレ主 tossi-hさん
クチコミ投稿数:3件

レグザザーバDBR-M190の録画番組を観ている際に、画面上側約5mmの部分に、左上にアプリのロゴマークとDBR-M190(RZライブ)、左上にアプリのロゴマークと番組名表示(RZプレーヤー)が入った半透明の帯が画面上部全体を覆い隠して表示されます。
帯の表示を消して画面の隠れている部分を見たいと思い、色々トライしましたが消せません。
本アプリで同様に視聴されている方がおりましたら、状況を参考に教えて頂ければ助かります。
東芝のサポートに問い合わせたのですが、仕様ですとのことでした。
せっかく録画番組が自宅のどこでも見れるのに残念です。

書込番号:14776205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 18:21(1年以上前)

確か6月28日ごろにアップデートが出てそれにしたところ、今まで邪魔だった黒帯が消えました。
外出中でアプリの名前がわかりませんが、東芝のアプリのアップデートを確認するアプリがありますのでそれを起動してアップデートすれば良いと思います。

書込番号:14776375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tossi-hさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/08 08:34(1年以上前)

れーいんさん、情報ありがとうございます。
アッププレイスから最新版へバージョンアップした所、表示が消えました。
ありがとうございました。

書込番号:14778937

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/07/23 01:17(1年以上前)

いいなー 旧機種のアプリは1.xxからアップデート無しです…

書込番号:14844005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/10/28 23:51(1年以上前)

AT3S0でも、10月のAndroidアップデートでRZシリーズが更新されましたー♪

書込番号:15265583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSの4.1へのバージョンアップは?

2012/07/04 11:02(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

この機種には非常に魅力を感じ購入を考えております・・
そこでOSですが現在はAndroid 4.0となっております、東芝のサービスに問い合わせましたところAndroid 4.1へのアップ対応は現在の所未定との事でした。

そこで今まで東芝のPC等をお使いになったユーザーの皆様にお伺いしたいのですが・・
もちろん東芝は4.1へのアップ対応は誠実に履行してくれると思われますか??
それとも製品自体のバージョンアップを待って購入した方がいいでしょうか??

今まで東芝製品はHDレコダーぐらいしか使った事がありませんので・・お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14761462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/04 13:08(1年以上前)

「4.1」が不可欠なら、「バージョンアップを待って購入した方がいい」です。
新しい機種で実現するかもしれないし。

OS のバージョンを上げてアプリの対応が後れるとユーザには不便です。
バージョンを小刻みに上げるより、安定して稼働するバージョンを求めるユーザが多いと思います。

書込番号:14761864

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 13:34(1年以上前)

後、下記の情報も購入前に気になっている一因です。

東芝の米国向けタブレット「Thrive」に対するAndroid 4.0アップデートが二度目も延期され、米国ユーザーの不満が爆発しています。

公式フォーラムや主要なAndroid関連サイトには批判的な意見が続々と投稿されており、東芝のAndroid 4.0搭載タブレット「Excite」が発売済であることや、Android 4.1 JellyBeanの発表を来週に控えている事が不満に拍車をかけているようです。

そもそもAndroid 4.0へのアップデートは今春を予定していました。それが一度目の延期で今夏になり、ついに二度目の延期で今秋になりました。

書込番号:14761939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/04 13:54(1年以上前)

そういう観測であれば、購入を待つべきですね。

今はその心配は無いのでしょうが、継続して使えるようにしてもらわないと困りますから、今使っているバージョンのサポートを中止されるとなったら、困った問題です。

書込番号:14762003

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 13:57(1年以上前)

型落ちフリークさん、書き込みありあがとう御座います m(_ _)m
やはり、4.1バージョンまで待つのがベストですよね・・
そして、型落ちフリークさん、書き込みが前後して申し訳ありません・・

ただ、4.1の内容情報もまだ出来ってない状態だと思います、4.1と4.0の違いの情報などで、あまり大きく変わらないようであれば4.0でもOKかとも思いますので、そのあたり、お分かりの方の書き込みもお待ちしております。

何分、タブレットやスマホ初心者の私です、お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14762009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/04 14:00(1年以上前)

東芝は、アップデートで粘ってくれるメーカじゃないと思います。

むしろ、バージョンupは商機とまで考えるメーカの部類だと思いますが。

Androidは基本的には六ヶ月くらいしか使えないと思ったほうがいいと思いますよ。結構重大なセキュリティーホールが見つかってるのに対処してないメーカは多いですから。

書込番号:14762015

ナイスクチコミ!5


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/05 12:51(1年以上前)

Androidを選択される多くの要因がFlash対応ですが、adobeがflashを4.1に対応させないと発表したので4.1を選択するならipadやwindows8でも良いような気がします。

 また、androidはosの周期が早いので、毎年買い換える位の気持ちが無いといけないosです。

書込番号:14766149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/05 15:35(1年以上前)

グーグルはAndroid をフラッシュに対応させることに積極的だと思っていましたので、てっきり対応しているのかと思っておりました。
Android 4.1がフラッシュ非対応なんてiPadと一緒じゃないですか・・
フラッシュ非対応だと見れない物って結構ありますよね、4.1は4.0から後退したような感じがしますネ。

freedialさん書き込みありあがとう御座います m(_ _)m 参考にさせて頂きます。

書込番号:14766653

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/05 15:58(1年以上前)

ムアディブさん、書き込みありあがとう御座います m(_ _)m
それと、返信前後しまして申し訳ございません。

東芝は、アップデートで粘ってくれるメーカじゃないとの事参考にさせて頂きます、
あと、サードパーティ製のOSレイヤーによって『Android』にセキュリティ・ホールが生じ、アプリを仲介してユーザーの許可を得ずに、位置データへのアクセス、電話の発信、音声の録音、カメラの使用等を行えるようになることが報告された。
と有りました・・早く対応してくれないと注意が必要ですね。

書込番号:14766735

ナイスクチコミ!0


hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度3 ブログ 

2012/07/05 22:31(1年以上前)

現在使用していますが4.0かなかいいいいですよ。
先日4.1はflashに対応しないと発表があったので、かえって今が買い時じゃないでしょうか。
dynabook az も所有しておりますが、バージョンアップに対して東芝に過度の期待はしないほうがいいと思います。しっかり裏切られました。

書込番号:14768513

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKA-08さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/07 13:22(1年以上前)

hirokotoさんをはじめ皆様、
東芝の、アップ対応や4.1と4.0の違いの情報などお教頂き参考になりました、そして私自信の勉強にもなりました、本当にありあがとう御座いました m(_ _)m

本日購入を決定し、価格コムのショップに注文いたしました、今は到着が待ち遠しい感じです。

書込番号:14775305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi 5G 対応していますか?

2012/06/30 09:56(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

クチコミ投稿数:13件

bgn対応ですが、2.4Gだけなんでしょうか?

書込番号:14743341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/30 10:06(1年以上前)

2.4GHzのみ対応です。
5GHz対応であれば必然的に11aにも対応になりますが、この機種は非対応です。

書込番号:14743380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/30 10:55(1年以上前)

5GHz対応機は”a”の文字が必ず入っている。

書込番号:14743542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/02 09:38(1年以上前)

やっぱりそうですか〜。
モバイルルータ無、スマホテザリング無の環境なので、
安定している5G対応のタブレットを求めています。

どこかで見かけたような気もしますが、
普及してないようなので、もう少し待ちます。。

書込番号:14752542

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/03 13:28(1年以上前)

単位は略さず書きましょう。
誤解の元になりますしそれを避ける癖を付けるのは必要なことかと。

書込番号:14757329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型のモバイルキーボード

2012/06/23 10:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

ビジネスユースを前提に購入したのでキーボードを探しています。条件は、

・AT570に近い大きさであること。
・何らかのポインティングデバイスを内蔵していること。
・入力が主となるので、親指打ちのキーボードは不可。

なにかお勧めはありませんか。
イメージはバイオtypePのキーボード
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/feat2.html

余談ですが
マイクロソフトのSurfaceにつけるキーボード「Type Cover」
あれもモバイルという観点からするとよさげですね。

書込番号:14714663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/23 12:24(1年以上前)

これなど、如何でしょうか?

■SPEED WKB-1500 Bluetooth Wireless Mini Keyboard
http://www.speed-jp.net/1/jp/product-detail.php?id=194

書込番号:14714961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2012/06/23 13:32(1年以上前)

雄大パパさん、ありがとうございます。
もう少し薄い方が良いのですが、結構理想に近いです!
googleで相当探しましたが、今までなぜ見つからなかったんだろう。

近いうちに実機を見に秋葉原に行ってみようかな。
まだAT570で使えたというレポートなんか無いだろうから、
自分が人柱になるしかないのかなー。

書込番号:14715165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/24 02:06(1年以上前)

AT570での使用レポートは見つけることができませんでしたが、「ICONIA TAB A100」での使用レポートを見つけました。

■ICONIA TAB A100でBluetoothキーボードを試してみる
http://blog.hogehoge.com/2011/09/iconia-a100bluetooth.html

A570での判断材料にはならないとは思いますが、上記の記事を読む限り、A570のBluetoothに「HID」プロファイルさえあれば、何とかなるのではないかと思っています。念のため、AT570の取扱説明書に目を通してみましたが、残念ながら、使用できるプロファイルは記載されていませんでした。

書込番号:14718087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2012/06/24 08:10(1年以上前)

雄大パパさん、ありがとうございます!
HIDプロファイル自体よくわかっていませんが、
http://dynabook.com/assistpc/tab/faq/pcdata/720057.htm
これは対応しているということでしょうか?

ただ、

自分はgalaxy S2でrbk-2100btUを使用しているのですが、

「galaxy S2はHIDに対応しているのでrbk-2100btUも
HIDに対応しているのだろう。
しかし、AT570はrbk-2100btUの電波を拾うもののペアリングできない。
よってHIDに対応していてもAT570で使えない場合があるかも。」

と考えていますが、この認識は正しいですか?

書込番号:14718568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/24 11:18(1年以上前)

> 「galaxy S2はHIDに対応しているのでrbk-2100btUも
> HIDに対応しているのだろう。
> しかし、AT570はrbk-2100btUの電波を拾うもののペアリングできない。
> よってHIDに対応していてもAT570で使えない場合があるかも。」
>
> と考えていますが、この認識は正しいですか?

恐らく、この認識で正しいと思います。

そうなると、紹介したキーボードは人柱の覚悟が必要になってしまいますね。
お役に立てず、申し訳有りませんでした。

書込番号:14719176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2012/06/24 20:30(1年以上前)

いえいえ、貴重な情報をありがとうございます。

横幅がAT570とほぼぴったりだし、
ポインティングデバイスも付いているので、
モバイルを前提とした場合は非常に魅力的な商品だと思います。

使えなかった場合どう活用するかが決まったら
「買ってみようかな」って気になっています。

書込番号:14720983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS
東芝

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月26日

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング