
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年6月4日 09:51 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月4日 23:24 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2012年10月8日 12:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
母がスマホを購入したのですが、
やはりガラケーに戻したいといっているので、
スマホのSIMを簡単ケータイで使用できるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
auへMNPしたサービスで基本料金タダですので、機種変ではなく、
現在の契約状態のまま簡単ケータイを使いたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
2点

現在お使いのスマホが何かわからないのですが、こちらが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15719184/
またK012の入手方法がわかりませんが、白ロム購入であればSIMカードの差し替えだけでは使用できず、auショップで手数料を支払ってロック解除が必要です。
書込番号:16213267
1点

返信ありがとうございます。
使用機種はギャラクシーS2です。
K012の入手は、ロック解除済みのものが、
二万円ほどで売られてるのをみたので、
それを購入しようかと考えています。
他のサイトに書いてあるのと同様に、
K012でもSIMの入れ替えで使用できるか不安でしたので、
質問させていただきました。
書込番号:16213777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
書込番号:15717228
0点

auのガラケー一括0円を探すのは非常に困難ではないでしょうか。
なにせ、ガラケーを売る気がありませんから、auには。
スマホ買わん奴は要らん!という感じですからね、今は。
白ロムを買ったほうが安く付きそうです。
書込番号:15718788
0点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
母は今、ドコモのらくらくホンF882iESを使ってます。
この度、MNPで私と母がauにのりかえすることになったんですが、K010かK012かで迷ってます。
スペックは正直ほとんど変わらないし、違うところと言えばソニックレシーバーくらいかと…。
母と騒がしいところで電話してると、私の声が全然聞こえないということもしばしばあります。
ソニックレシーバーでそれが改善されるようならK012にしようと思うんですが、実際に使用している方の意見が聞きたいです。
大して変わらないなら、K010にしようと思います。
書込番号:15092373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月末、K003からK012に替えました。
「高齢者ではない!」と言い張っている
自称30代の62歳です。(笑)
特に耳は遠くないと思っているので
参考になるかどうかわかりませんが、
K012にして正解でした。
買い換えた目的は「ソニックレシーバー」でした。
普通、受話部の穴が耳穴に合っていないと
聞こえにくくなりますよね。
ところがソニックレシーバーの場合、
ディスプレイ全体がスピーカーみたいなものですから、
耳のどこに当てても聞こえ方は変わりません。
今まで使った携帯の中で一番聞きやすいと感じています。
受話音量はレベル3(普通かな?)にしていますが、
4とか5にするとうるさいぐらいです。
参考になるかどうかわかりませんが、
私の使ってみての感想です。
書込番号:15093326
6点

レビュー・クチコミについては
同じ京セラ製のスマートフォン
URBANO PROGRESSO
の板を参考にされると良いと思います
しかしながら、やはりショップで実機を試されるのが一番です
騒々しい場所でこそ、差がでるといわれています
(駅のホームなど)
またスマートソニックレシーバー端末は
受話口がふさがっているため、防水性能は
従来型よりその分完成度が高くなっています
蛇足ですが、auにされるのでしたら、
[auまとめトーク][じぶん銀行][じぶんカード]などを利用されると
さらにお得&便利ですよ
(まとめトークは固定電話の基本使用料が安くなる)
(カードはそのポイントが電話料金に充てられる)
書込番号:15176701
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)