NA-FR80H6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ NA-FR80H6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FR80H6 の後に発売された製品NA-FR80H6とNA-FR80H7を比較する

NA-FR80H7

NA-FR80H7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月10日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FR80H6の価格比較
  • NA-FR80H6のスペック・仕様
  • NA-FR80H6のレビュー
  • NA-FR80H6のクチコミ
  • NA-FR80H6の画像・動画
  • NA-FR80H6のピックアップリスト
  • NA-FR80H6のオークション

NA-FR80H6パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月30日

  • NA-FR80H6の価格比較
  • NA-FR80H6のスペック・仕様
  • NA-FR80H6のレビュー
  • NA-FR80H6のクチコミ
  • NA-FR80H6の画像・動画
  • NA-FR80H6のピックアップリスト
  • NA-FR80H6のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FR80H6」のクチコミ掲示板に
NA-FR80H6を新規書き込みNA-FR80H6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で買いました

2013/03/09 20:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

クチコミ投稿数:19件 ガンバライドなゲーム日記 

10年前に買った日立の全自動洗濯機が調子が悪くなってきたので、買い替えました。
香川県なので、あまり値引きは期待出来ませんか、ガンバりました。
ケーズでは、古い洗濯機の引き取りとリサイクル料込みで63,800円と言われましたが、交渉したら、62,000円。
これを踏まえ、ヤマダ電機でも同じ条件で61,500円、ポイントなし。予算は、60,000円だったので、ダメもとで60,000円にならないか?と聞いたら、今買うなら60,000円にすると言われたので決めました。
明日届くので、楽しみです。

書込番号:15870400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯物は天日干しが一番

2013/02/12 20:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

クチコミ投稿数:2件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

電気を使って乾燥させるのはコスト高になるのは当然!と思うべし。団塊の世代の人間は、そして田舎育ちの者は、洗濯物は天日干しに限ります!と言いたい。良く言うように、お陽様の臭いがする洗濯物は「しあわせ」を運んで来るみたいな気がします。乾燥機能を買ったのは、カビの発生を極力抑えようとしたが為。それに、アナログ人間には、洗濯槽の中が見えるのは安心ですね〜

書込番号:15755733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/13 09:51(1年以上前)

あのー…機種を間違えてませんか?
パナのFR系って乾燥機能付でFS系が簡易換装機能です。

書込番号:15758305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/13 13:07(1年以上前)

>洗濯物は天日干しに限ります!と言いたい。

私も言いたいですが,真冬の北海道では洗濯物が凍ってしまいますので・・・。

書込番号:15758914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/02/13 19:48(1年以上前)

FR〜の機種は電気を使って乾燥させますよね。いわゆる温風ですか!?唯の風を送るより、温かい風の方がしっかり乾燥するはずですから、カビも発生しにくいかと!今迄使っていた(20年くらい?)洗濯機(洗濯槽)のカビに悩まされ続けましたので。私の洗濯は基本的に「洗濯・脱水」までです。そして、北海道に住んでいらっしゃるという方に。私も寒冷地に住んでいます。八ヶ岳高原、このところ毎朝氷点下10度くらい。15度以下になる日もあります。真冬日と言って昼間でもプラスにならない日もあります。夜の洗濯ですから、ストーヴの上で大体乾くんですが、昼間の外、タイミングを見てなるべく外で天日に当てるよう努力しています。うっかり凍らせてしまう事もありますが・・・(笑)

書込番号:15760167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/02/17 22:48(1年以上前)

衣類用塩素系漂白剤。200ml入れて槽洗浄コースで運転する

Panasonic洗濯槽クリーナーN-W1 標準価格2100円。カビ除去に使用

洗濯槽のカビ防止は乾かすだけではなく、1〜3か月に1回は塩素系漂白剤での槽洗浄を継続されることをお勧めします。
この洗浄はカビとりではなくカビ防止です。継続的にカビ汚れが成長する前に洗浄することでカビ防止になります。

万が一カビが発生した場合は洗濯機メーカーで出している標準価格2100円の洗濯槽クリーナーをお使いください。カビ汚れを溶かしてしまいますので後始末が簡単です。

書込番号:15780162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

クチコミ投稿数:84件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度4

今までは夜洗って干すのを忘れ、夏などはカビ臭いにおいがついてしまい、もう1回洗い直し・・・なんていうこともありましたが、洗濯後乾燥までやってくれるのは大変便利。
但しランニングコストは結構高くつきます。寝たきりの母のパジャマ、体拭き用のタオル4枚を毎日洗濯乾燥させたら電気代が1万円も高くなりました。エアコンや暖房機も使っていますのでその分だけではないし、以前は毎日洗濯をしてはいなかったので純粋に1万円ではないと思いますが、すぐに乾燥洗濯機が欲しいのでなければドラム式が安くなるのを待った方がよいかと・・・。カタログを見るとドラム式がヒートポンプ採用に対して縦型はドライヤーで乾かしているようなものなのだそうです。それからこの機種はエコナビがついているのは「洗い」のみです。上位機種はすすぎや乾燥についてもエコナビがついているので上位機種を買った方が長い目で見ると光熱費が得かもしれないです。家族が少なくて週1回くらいしか洗濯しないとかならいいかもしれませんが。。。

書込番号:15714540

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/04 02:21(1年以上前)

なにも乾燥コースまで完走しなくても・・。

従来通り、洗濯→脱水で干せば良いのでは?

書込番号:15714808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/04 12:00(1年以上前)

ヒーターとヒートポンプの機能差(消費電力差)が影響しているんだから
しょうがないですよ。
節電したいならドラム式の方が節水・節電ですから・・・

書込番号:15715852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/02/06 07:09(1年以上前)

省エネタイプのヒートポンプ式であっても洗濯のみの10倍(1回あたり洗濯のみ2円弱、洗濯乾燥20円)の電気代となります。
ヒーター乾燥だと50〜70円程度の電気代ですから、さらに高く感じられることでしょう。
また室温が低い場合や厚手の綿製品が多い場合はさらに乾燥時間とコストが上昇します。

電気エネルギーで洗濯物を乾かすとはそういうことです。
エコナビでの差は微々たるものであり期待するほどのものではないです。

書込番号:15724165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度4

2013/02/06 22:25(1年以上前)

乾燥機能が付いていたら使いますよ、そりゃ。ただこれほど高くつくとはね。
以前はドラム式の乾燥機が別にあり、下着やタオルや急ぎの物はそっちで乾かしていたんですが
両方壊れたのでこの際洗濯乾燥機を、と思ったものですから・・・。
ドラム式の洗濯乾燥機は縦型の4〜5倍の値段ですからねぇ。でも月5,000円ランニングコストが安くなるなら3年〜4年で元取れるから無理して買った方がよかったのかなぁ。
急に洗濯機が壊れてしまって時間的な余裕がなくロクなリサーチもできなかったのでちょっと後悔しています。耐用年数の長い家電はやはり比較検討して納得して買わないと。
便利なあまり、使い過ぎた感はありますのでタオル以外の急ぎじゃないものはなるべく加湿を兼ねて部屋干し or 天日干しするようにします。
でもタオルだけは使い心地が違うので乾燥機乾燥は止められません。

書込番号:15727365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマにて購入

2013/01/14 21:55(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

当初、価格.comで見つけた安売り店で購入を考えており、寸法確認も含めて
実機を見に行こうとノジマに行きました.
ノジマでの店頭価格72,000円が69,800円に.配送・設置・5年保証込みの価格です.
これにリサイクル料+引取料3,045円をプラスして総計72,845円.

当初購入しようとしていた価格.comの店は本体59,800円(送料無料)でしたが、
これをノジマと同じ条件(設置込み・5年保証・リサイクル料+引取料)で計算すると
71,970円となり、ノジマと875円しか変わらず.
それなら面倒なのでノジマでいいや、ということで購入することに.
近くのノジマなら、もし壊れた時も連絡が取りやすい、ってのもありますしね.

書込番号:15619931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ博多にて、

2013/01/10 17:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件

一応、交渉して送料込み68,000円ポイント10%でした。
ポイント3,400円分で5年保障です。
即納で明日届くという事でしたので購入しました。
久々に大型家電購入したので、報告しときますm(_ _)m

書込番号:15598907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

クチコミ投稿数:3件

詳しい方おられたら教えてください。

NA-FR80H6とNA-FR80N6のどちらを買うか迷っています。
公式サイトを見たところ機能は似たような感じですが、価格が2万円前後違います。

節水の機能が違うようですが、それだけなのでしょうか。


ちなみに「節水」「節電」は全く興味ありません。
それなりの水量でしっかり洗いたい派です。なのでドラム式も興味無し。

今は10年前に買ったサンヨー製の容量4.2kgの物を使っています。
今年子供が生まれ、一日に何回も洗濯をするようになったため、買い替えをします。

洗濯機に求めるものは、以下3点です。
「しっかり洗える縦型」
「大きめの容量」
「乾燥機能(縦型洗濯機の乾燥機能に限界があるのは理解してます)」

他機種でも良い物がありましたら、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15511421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/22 13:21(1年以上前)

個人的には大容量で1回の洗濯で問題無ければいいんですが
色物や特殊な物を洗う事を前提に1日に複数回の稼働を考え
るなら完全乾燥機能付きより単独の乾燥機と全自洗の組合せ
の方が無難じゃないかと思いますよ。

書込番号:15513526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 23:09(1年以上前)

>配線クネクネさん
コメントありがとうございます。

単独乾燥機の口コミを見てきましたが、機能的にはかなり良さそうですね。
個人的には欲しいです。

ただ、単独の乾燥機のサイズを見ると、うちの洗面所のスペース的に難しいです。
そのため、洗濯と乾燥オールインワンの機種しか選べないです。

また、洗濯物は原則的に外で干す予定なので、
複数回の洗濯でもなんとか大丈夫な気がします。

想定している基本的な使い方としては、
「大量に洗濯」→「外に干す物を取り出し」→「しわになっていいものはそのまま乾燥」
という感じです。

書込番号:15520829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/24 13:07(1年以上前)

N6がH6より勝っている部分を見ますと、
・エコナビが洗いのみでなく、すすぎ、脱水にもある
・パワフルコースあり
・使用水量が少ない
・乾燥時の消費電力が少ない
・ソフト脱水あり

水量や電力の違いもわずかと言えばわずか。
2万円違うようですし、省エネ機能は重視しないとの事ですし、
個人的にはH6で良いような気がしますが。

書込番号:15523064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2012/12/26 12:16(1年以上前)

きゃらめるんさん こんにちは


決定的な違いはパワフルコースの有無です!

ドロ汚れなど頑固な汚れのプレ処理などの手間が苦でないならNA-FR80H6で良いかと思います。

手間を掛けたく無いならNA-FR80N6方が良いかと

お子様の成長過程を考慮して選択されてはどうですか。


http://panasonic.jp/wash/w_desiccate/NA-FR80N6/recommend/p04.html

書込番号:15531604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/28 23:15(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>デジタルエコさん

コメントありがとうございます。

「ひどい汚れの場合、洗濯前のつけ置き等をするのは今までもやっているので、これからも大丈夫」
と洗濯当事者のうちの奥さんも言うので、H6かな、と思いました。

頂いたアドバイスを元に、下見がてら夫婦でヨドバシカメラに行ってみました。
そうしたら意外な展開に・・・

「パナソニックの操作パネルはわかりにくい!日立はわかりやすい!だから日立が良い!」と、奥さん。

パナソニックのパネルの、各ボタンの項目が円形表記なのが、直感的にわかりにくいそうです。
パナソニック機種に対して短絡的な反応をしている奥さんに、

  「パナソニック機種は、使っていたら慣れるのでは」
  「日立はゴミフィルタにゴミがたまりやすいので、フィルタ手入れの手間はパナより多いと言われている」
  「日立のビートウォッシュは設定によっては、糸くずが洗濯ものに付着すると言う口コミがある、
   ただし水量を多くし、洗濯物を多すぎず適量にすれば糸くずは発生しない可能性は高いらしい」

などを説明しましたが、「日立が良い」と。
ただ、ヨドバシのビートウォッシュの価格が安くなかったので結局買わず。
後日家電量販店巡りをする事になりました。

最後は意外な展開になってしまいましたが、
アドバイスを頂いたみなさん、ありがとうございました!

書込番号:15541452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NA-FR80H6」のクチコミ掲示板に
NA-FR80H6を新規書き込みNA-FR80H6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FR80H6
パナソニック

NA-FR80H6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月30日

NA-FR80H6をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング