このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年11月17日 13:47 | |
| 0 | 3 | 2013年9月14日 15:24 | |
| 0 | 5 | 2012年8月18日 22:35 | |
| 4 | 4 | 2012年6月27日 13:18 | |
| 2 | 2 | 2012年6月23日 00:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当初ScanSnap ix500を購入予定でしたが、
・画像処理がEPSON, CANONの方が優れている
・雑誌のスキャンにはCCDが優れている
という情報を得たため、こちらの機種を購入しようとしたところ、
異常な音が出ているという口コミと動画を見て、あれでは買えないな…と
また振り出しに戻ってしまいました…。
もう少し静かであれば我慢出来ると思うのですが…。
用途としては、
・A4一面写真の雑誌を300dpi〜600dpiで取り込みたい(モアレ除去で)
・現時点では50冊程度を予定
・A4カラーコピーも100枚くらいスキャン予定
といったところです。
一長一短だとは思いますが、アドバイスいただけると幸いです。
一度在庫分をデータ化してしまえば、その後は使用頻度は少ないと思うので
お値段も、お財布に優しい方が有り難いです。
0点
雑誌のスキャンにはCCDがよい、というのは非分解でやるための話なので、
ドキュメントスキャナには関係ないです。
またドキュメントスキャナはあくまでドキュメントをスキャンするためのものなので、
写真の画質などは期待しないほうがよいです。
本機に関しては後継機が出ているようなのでそれを待つ方ががよいかと思います。
書込番号:16847006
1点
なるほど〜。ありがとうございます!
大量の雑誌を早く処分したい気持ちでいっぱいですが
とりあえず後継機を待ってみることにします☆
書込番号:16847021
0点
両面スキャンしてるときに大体20枚以上くらいスキャンし終わってPDFファイルを作成中にエラーがでます。エラーになる枚数はその時により色々かわります。20枚以上でもうまくいくときもあります。
他にはできたPDFがファイルが時々壊れていたりします。
PCスペックは
Win7
Athlon X2 Dual-Core QL-64 2.1GHz/2コア
メモリ 2GB DDR2-800
です。
0点
ES-D350 ドライバダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4863.htm
Windows7 32bit
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4863.htm#42
PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント 1.33
Windows7 64bit
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4863.htm#43
PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント 1.33
PDFの作成は本体のではなくPC側のソフト処理ですので、上記の最新のソフトウェアに更新してみて下さい。
古いバージョンですといろいろと不具合があったりします。
EPSON Scan(スキャナードライバー)の方も出来たら更新して下さい。
書込番号:16575605
0点
pdf作成中にエラー表示が出ることはなくなりましたが、作成されたPDFファイルが壊れているのは改善されませんでした。10枚ずつ位でスキャンしてくしかないのかなあ。たまに50枚まとめてスキャンしても大丈夫なときがあるからまったくわかりません。
書込番号:16583578
0点
そうしますと・・・
作成したファイルが壊れているのはソフトのバグかと思いますのでエプソンまでお問い合わせください。
フリーのPDF変換ソフトを利用してスキャンした画像を変換する事も出来ます。
PDF変換ソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/pdf/
書込番号:16584716
0点
使用されてる方がいらしたら教えて下さい。
300dpi、グレースケールで読み込みを始めるとクジラの鳴き声のようなかなり大きい音がするんですが、これって正常なんでしょうか?
異音がすると言って一度取り替えてもらったんですが、同じような状態です。
もしこれが正常ならうるさくて使えない…返品しようか考えてるですが…。
そもそもADF専用のスキャナってこんなもんなんでしょうか…。購入したのはこれが初めてなんでよくわかりません。
皆さんの意見聞かせてください。
ちなみにこんな感じです。どうやら高画質で読もうとするとこうなるようなんですが…。
http://www.youtube.com/watch?v=FqvdUhm8wgc
0点
300dpi、グレースケールという条件が、
ちょうどそのような響きになってしまうヘッドスピードになるんだと思います。
解像度を変える、カラーのスキャンの時ではどうか、詳細モードで「サイレント」を試すなど
色々やってみてください。
どれを試しても気に入らないのであれば手放すしかないでしょうね。
書込番号:14941604
![]()
0点
結局、新品と交換してもらいましたが、同じ症状が出るのでこういうものだということかもしれません。
結論としてはエプソンのサポートに連絡し、購入店に返品することになりました。
もう少し静かなら使ってもよかったのですが、我慢できなかった…。
たまたまかもしれませんけど…。
書込番号:14947473
0点
なお、サポートの方に言われて、400dpiも試しましたが、同じようにクジラが鳴いていました…。
もちろんしつこいようですが、たまたまかも知れませんが…。
書込番号:14947483
0点
空洞になっている部分の広さのせいでしょうか・・・ (^_^;
でもうるさいというだけで返品対応してくれるなんて、さすが大手企業だと思いました。
書込番号:14949143
0点
エプソンのスキャナーはそういう音でるね
これは、メーカーの特徴なんでしょう
嫌な特徴ですね
書込番号:14952728
0点
オジーンさん
お返事ありがとうございます。
ドライバーについては、先月発売のモデルのため、最新版です。
USBケーブルは同梱品です。
ガラスの目さん
お返事ありがとうございます。
封印はありませんでした。
エプソンのサービスセンターに電話をしたいのですが、仕事つづきのため、時間がとれません。(泣)
1点
返事は前の続きでお願いします。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/esd350/4122351_00.PDF
6ページ、スキャナー内部の保護テープも外しているのですね。
初期不良の可能性も有るかも。
買って間もないのなら、購入店に初期不良交換交渉するか、サポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:14717943
![]()
2点
> エプソンのサービスセンターに電話をしたいのですが、仕事つづきのため、時間がとれません。(泣)
「Webヘルプデスク」を使えないのでしょうか。
サービスパック契約ユーザー様向けWebヘルプデスク | エプソン
http://www.epson.jp/products/service/web_service/mail.htm
書込番号:14719604
0点
オジーンさん
>返事は前の続きでお願いします。
すみません。慣れないもので、もうしわけありません。
ようやくエプソンに電話ができました。いろいろとやりとりをした結果、「初期不良かもしれないので、メンテナンスをしてください」とのことでした。
ただ、気持ちは冷めてしまいました…。
@scansnapを買うつもりで家電店に行ったのですが、店員からのおすすめに押されて、こちらを買ってしまった。「エプソンだし、まあ大丈夫だろう」と。でも、帰宅してネットで調べると、散々な評判でした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120612_539409.html
Aでも、普通なことはできるだろうと思って、インストールなど設定を行ったが、全くスキャンできず。こちらの不備かと思って散々時間を掛けまくったのが無駄になった。
B価格comの売り上げランキング42位…。嗚呼…。全然売れていないです。
ということで、メンテナンスには出さずに、返品して、scansnapを買おうかと考えてます。
返品しても、満額返ってこないと思いますが、これは「授業料」として、受け止めます。
型落ちフリークさんも、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14726409
1点
scansnapだって幻想抱いてたらがっかりするよ
書込番号:14731761
0点
「スキャナが応答しない、またはスキャナでエラーが発生しました。」というメッセージばかりが出て、何も反応ありません。
「ケーブルが正しく接続され、電源がオンになっていることを確認してください。」というメッセージも出ますが、接続も電源もOK。
「また、紙が詰まっていないかを確認してください。」というメッセージがでますが、紙も詰まっていません。
どうしたら、いいのでしょう?設定をいろいろと変えても応答なし。
この製品は買って正解だったのでしょうか?家電の店員に勧められて買いましたが…。scansnapにすればよかったか?
2点
キヤノンのスキャナを購入したとき、エラーが発生し使えませんでした。
マニュアルを読むと、機械を開けないといけない場所に封印がありました。
エプソンも封印がある可能性があるので、マニュアルを読み返してみてください。
書込番号:14713509
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


