RX-V773(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

RX-V773(B) [ブラック]

AirPlay対応の7.2ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:4系統 RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション

RX-V773(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月下旬

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

RX-V773(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V773(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RX-V773(B) [ブラック]を新規書き込みRX-V773(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

PCのiTunesのライブラリ内の音楽(applelossless)を、LAN経由でAVアンプで再生(airplay?)したいです。 ですが私はオーディオ関連のことに関して全くの無知ですので、どのような機器、環境を揃えれば良いのかあまり良く分かりません。
そこで現在この製品とスピーカーの購入を検討しているのですが、上記に書いたことをするのは可能でしょうか?

あと、AVアンプとネットワークオーディオプレーヤーの違いについて教えて下さると有難いです。

書込番号:16225893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2013/06/07 18:35(1年以上前)

Apple LossLess

>PCのiTunesのライブラリ内の音楽(applelossless)を、LAN経由でAVアンプで再生(airplay?)したい

この機種ではありませんがRX-V573で試してみました。

この機種の取扱説明書P.63「iTunes/iPdの曲をネットワーク経由で再生する(AirPlay)」の方法で3つのファイルが正常に再生できました。

パソコン:MacBook Pro Retina(iTunes 11.0.4)
ルータ:Trio 3G Plus (SoftBank ADSLレンタル)
アクセスポイント:AirMac Extreme
アンプ:YAMAHA RX-V573

再生した楽曲ファイル:
1. mp3
2. m4a(Apple Lossless)詳細は添付ファイル参照
3. m4a(AAC)



>どのような機器、環境を揃えれば良いのか

この製品とパソコン(またはiPhoneなどのiOSデバイス)とルータの3つがあれば可能だと思います。

書込番号:16226079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/07 19:12(1年以上前)

スピーカーも必要ですよ

書込番号:16226201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/08 21:20(1年以上前)

ご丁寧に教えて下さり、有難うございます。

書込番号:16230308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

放熱について

2013/05/03 16:25(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

RX-V773の購入を考えておりますが、問題はラックのスペース(高さ)とアンプの高さです。

ラック内の高さが180ミリしかなく、仮に171ミリのRX-V773を入れた場合に
天井までの余裕が9ミリしかないため、放熱の面も含め、故障しないか心配です。

もし、RX-V773をギリギリのスペースに入れて使用されている方の御意見がありましたら
教えて頂ければと思います。

書込番号:16089652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/03 17:39(1年以上前)

>天井までの余裕が9ミリしかないため、放熱の面も含め、故障しないか心配です。

天板がたわってきたら完全に放熱穴をふさいでしまいますよ。

ラックの外に置くかラックを買換えましょう。

書込番号:16089864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2013/05/04 00:21(1年以上前)

プリメインアンプですが、上下ギリギリのスペースに押し込んで使用しています。

一回でどれくらいの時間連続使用するか、アンプに負担のかかるような大出力のスピーカーを使うかどうか、この辺で大きく変わってくると思います。私の実感では、1日に2、3時間程度の使用であれば問題ないように思います。これも夏場にクーラーをつけないで我慢するとかなると、また変わってくるかも知れませんが。

背面まで完全に塞がっていた場合は相当に厳しいと思います。前後に解放されていれば、ある程度の空気の循環があり、部屋の温度が低ければ大丈夫だと思います。AVアンプにはスリムタイプ(マランツが最近新しいのを発表したようです)もありますから、パイオニアでなければ絶対に嫌だというのがなければ、オンキヨーやマランツなども検討してみる価値があると思います。

どうやっても狭い空間に置けば、機器にいくらかの負担はかかります。でも、壊れるまでにはいくらか余裕がある。このあたりは使い方なども考慮して、ご自身で妥協点を探るしかないですね。私ならマランツのアンプが値下がり(私の読みでは、各社が同価格帯に一斉に投入しているので、競争激化となりすぐに値下がりします)するのを待って買うと思います。デザイン的にも美しいので・・・・

書込番号:16091426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/08 23:38(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

ありがとうございます。
無理はやはりいけないですね。
後悔しないためにも、違う機種を探します。

書込番号:16111555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/09 14:14(1年以上前)

家電大好きの大阪さん

ありがとうございます。
早速、マランツの製品を中心に調べてみました。
SR6006が気に入りました。
私としては、最低限HDMI出力が2系統ないと不具合があると思ってます。
プロジェクターとテレビに繋ぐ予定があるからです。
SR6006が55000円前後の価格で推移してます。
もう少し様子を見て、下がるか見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16113166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/27 13:16(1年以上前)

USB接続が出来れば、1000円ぐらいで売っているPC用のファンを付けるのも一案と思います。選べば、ほとんど音がしない静かな物が見つかります。

書込番号:16183080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 組んでください

2013/04/18 23:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:59件

現在 DENONの以下の
組み合わせでの
ホームシアターの購入
考えています。
@アンプ http://kakaku.com/item/K0000374116/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Aフロントスピーカー×2 http://kakaku.com/search_results/SCT33SG/?search.x=0&search.y=0
Bセンタースピーカー http://review.kakaku.com/review/20443311190/#tab
Cウーハ― http://kakaku.com/item/K0000123730/?lid=ksearch_kakakuitem_image 
※サラウンドスピーカーは後から増設するか
悩み中。

しかし 私としては
今 YAMAHAのスピーカー
なので 今回もYAMAHAで
そろえたいと最近
思い始めてきました。

上記の@〜Cのものと
価格(グレード)が同等の
YAMAHA製品を教えてください。

また それらで組んだとき
上記の@〜CのDENONと比較して
性能なんかはどうでしょうか?

部屋は6〜10畳
目的はPS3→ホームシアター→TVorプロジェクターで
録画番組や映画鑑賞、ゲームなどです。
(時々PC→ホームシアター→TV)

解答お願いします

書込番号:16032379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハム音?

2013/04/15 22:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:4件

昨年購入したんですが電源入れるとブーンという音が出るんですけど
電源トランスの異常ですかね?

書込番号:16020988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/16 01:52(1年以上前)

ブーンという音は平滑回路に使われるコンデンサが怪しいです。
サポートに連絡をとってメーカー保証の期限内なら修理依頼されたほうがよいですよ。

書込番号:16021584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/16 15:15(1年以上前)

さっそくありがとうございました
コンデンサーですか メーカーに問い合わせしてみます

書込番号:16022879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから音が出ません

2013/04/04 18:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

何度も申し訳ないですがどうすればいいかわからずまた皆さんのお力をお借りしたいです。

昨日注文していたスピーカー(SONYのSS-CN5000)が届き早速付属のコードでこのスピーカーとRX-V773を繋いだところスピーカーから音が出ずにプロジェクターから音が出ます。

アンプの設定でHDMI出力オンオフなどいろいろいじってみましたがだめでした。

コードの挿し方もたぶん間違ってはいないと思います。

機器の接続は添付した図の通りで、無線LANルーターからアンプ、PS3を有線で繋いでます。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15977363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/04 18:34(1年以上前)

スピーカーはセンターのSS-CN5000だけなのでしょうか?YPAOでの自動スピーカー設定を実行しても音はできませんか。

書込番号:15977422

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 18:43(1年以上前)

口耳の学さん

ご返信ありがとうございます。

スピーカーはまだセンターだけしか届いていませんのでセンタースピーカー一つだけです。

自動設定はまだ試していないのですが、プロジェクターの電源を切ってiPadのアプリからの音楽は聞けました。
でもAirPlayではスピーカーから音が出ません。

書込番号:15977464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/04/04 18:46(1年以上前)

Audio outputのamp.がオンになっていますか?
ゾーンBになっていませんか。
念の為。

書込番号:15977477

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 18:49(1年以上前)

デジタルおたくさん

ご返信ありがとうございます。

確認してみたいと思います。

書込番号:15977487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/04 19:12(1年以上前)

センタースピーカーだけだと上手く動作しないのかもしれませんよ、基本2.0ch以上の構成で再生するので。
それとヘッドホンのプロセッサーを使わずPS3→アンプ→プロジェクターとつなげた場合でも同じ状態でしょうか。

書込番号:15977558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 20:31(1年以上前)

デジタルおたくさん

ご回答ありがとうございます。

Audio outputはオンになっています。

ZONEはメインになっています。

またいろいろ試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:15977833

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 20:46(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございます。

PS3→アンプ→プロジェクターで繋いでみましたがプロジェクターからしか音が出ません。

先程購入したショップからSONYのSS-F6000(フロントスピーカー)が出荷されたとメールがあり、3,4日後には届くと思いますのでそれで3chにしてからまた試してみようと思います。

その時はまたよろしくお願いします。

ありがとうございます!

書込番号:15977883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/04 23:06(1年以上前)

anko4649さんこんにちは(^^)

とりあえずセンタースピーカーが届いたんですね!

前にレスした時アンプのHDMIを(オン)にすると、音声も出力出来る
ようにする為だったので(ヘッドフォンで聞く為)

オフにしたら聞けるんじゃないかな??

たしか説明書93ページだったかな…

書込番号:15978593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/04 23:48(1年以上前)

今説明書を見てみました!

HDMIコントロールオフ

音声出力 アンプオンで大丈夫みたいですね

音楽プログラム7chステレオでセンターから音声
出ませんかね?

書込番号:15978815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 00:38(1年以上前)

ブッチャーーさん

ご意見下さった通りやったら音が出ました!

本当にありがとうございます!

書込番号:15978977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 01:04(1年以上前)

もうじきフロントスピーカーが届いた時の為に

音声出力 HDMI1.と2はオフにして
(プロジェクターで音声が必要なくなるから、ヘッドフォンでも
聴けなくなるけど)

スタンバイスルーを(オン)にしといた方がよいと思います!

そうするとアンプの電源を入れなくても、ヘッドフォンで
音声を聴けるようになるから!(たぶん)

アンプの消費電力が 0.1wから3.0wに少し上がるけど(>_<)

書込番号:15979042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 01:50(1年以上前)

ブッチャーーさん

本当にありがとうございます!

フロントスピーカーが届いたらまたよろしくお願いします(笑)。

書込番号:15979132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/08 01:52(1年以上前)

そろそろ
スピーカー到着ですかね*\(^o^)/*

リアスピーカーも届いたら、映画が楽しくなりますよ、(ゲームも)σ^_^;

書込番号:15991534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちは、皆さん。

質問ですが、題名のとおり、このRX-V773のアップスケーリング(アップコンバート)度がどんな感じでしょうか?
PS3のソレより高い解像度でしょうか?
当方まだブルーレイ化されていないDVDソフトをたくさん持っていて、また今後ブルーレイ化はされないようなマイナーなソフトもあるので、もしこの機がブルーレイ並みの解像度まで引っ張ってくれるなら、ちょっと購入を考えています。
出来ればユーザーの方の生の感想など伺いたいです。

書込番号:15895407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/15 21:41(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
ユーザーでは無いのですがDVDをブルーレイ並に〜は、どう考えても無理だと思いますよ。

書込番号:15896169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/16 09:01(1年以上前)

感じ方も人それぞれですから、ご自分のDVDソフトを持参して実際に773で
 ご覧になったら如何でしょう?

 Leo. Messiさんも既に仰っていますが、元画質「480p/480i」の物をどんなに
 アップしても「1080i/1080p」のBD画質にはなりません。

 A3010を使っていますがDVDは何処まで行ってもDVDです。
 画質を綺麗に見たいならば拘るのはアンプではなく再生機器とモニターでは?
 

書込番号:15897761

ナイスクチコミ!2


スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2013/03/16 09:45(1年以上前)

おはようございます、Leo. Messiさん、浜オヤジさん。

そうですよね、DVDがBDに化けるならBDはいらないですよね(笑)。
変な質問をしてしまって恥ずかしいです。
お返事ありがとうございました。

書込番号:15897897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/16 10:22(1年以上前)

SONY マスターモニターBVM-D32E1WJ

私の場合は最新の液晶テレビではないですし、3Dにも4Kにも対応していません。
 最近は50吋以上も当たり前の状況ですがDVDがコレクションに多い方なら
 古めの液晶、それも40吋以下で見るとだいぶ「粗さ」が隠されます。

 私も古い時代(BETAとかS-VHS)のテレビ番組エアチェックやDVDソフトが多いですが
 再生機器も新しいBDレコなどよりは古めのBDレコやDVDプレイヤーの方が良い場合も
 多くありますね。

 私は持っては居ませんがPS3はDVDのアプコンには定評ありますしあとはテレビに
 何を選ぶか?でよりよい状態で視聴が可能かも知れません。
 知り合いにはDVDやLD、ビデオテープ用に「ブラウン管モニター」を持つ者もいます。
 BVM-D32E1WJと言うシリーズですが高価ですし、スタジオ使用の放出品位しか
 手に入れることが出来ないかな?
 

書込番号:15898004

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/26 02:54(1年以上前)

DVD画質にこだわるのでしたら、BDレコーダーですがパナソニックのDMR-BZT730などがかなり綺麗な映像で観れますよ。

テレビはソニーのKDL-55HX850ですが、DMR-BZT730との組み合わせでは55インチのサイズにも関わらず地デジに迫る映像が得られています。(但し、DVDソフトにもよります。)

DVDをBD並みの画質にすることは不可能でも、それに近づけることでも古いDVDでも綺麗に見せることは可能ではないでしょうか。
たとえばアップコンだけでなく、諧調性とか色彩感を良くするとか又は発生ノイズを抑えるとかでもDVD画質は向上するはずです。

DMR-BZT730には超解像技術によって市販DVDソフトなどの標準画質を向上させる機能があるので、かなり古いDVDでも再生画質は良くなります。

PS3と比較した場合のDVD画質はDMR-BZT730のほうがはるかに綺麗ですし、パソコンに取りこんだ動画もDMR-BZT730のクライアント機能を使えば再生可能です。(この場合も高画質機能は働いています。)

PS3にもクライアント機能はありますが、パソコンに取りこんだ動画によっては再生出来なかったり、映像は出ても音声が出なかったりすることもあります。
BD画質のようなときでは、画面がカクカクしたりしますが、DMR-BZT730では、そのような問題はほとんどありません。

書込番号:15939301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX-V773(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RX-V773(B) [ブラック]を新規書き込みRX-V773(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V773(B) [ブラック]
ヤマハ

RX-V773(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月下旬

RX-V773(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング