このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2013年7月9日 12:39 | |
| 1 | 3 | 2013年6月8日 21:20 | |
| 5 | 5 | 2013年5月27日 13:16 | |
| 0 | 0 | 2013年4月18日 23:44 | |
| 0 | 2 | 2013年4月16日 15:15 | |
| 0 | 13 | 2013年4月8日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
私は6畳の部屋にNS500シリーズで5.1をやろうとしているものです!初心者でわからないのですが教えてくださるととても助かります!AVアンプの購入を考えてます。RX-V773とRX-A1020の違いについて教えていただきたいのですが素人でも音の違いが分かるのでしょうか?あまり変わらないのでしたら773を買おうと思っているのですが教えて下さい。お願いします。
書込番号:16344868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
細かい機能差はあるでしょうが、基本はアンプのクラスの違いとなるかと。
試聴して違いが分からないようなら、後は機能とお値段で決めてしまっていい用に思います。
書込番号:16346572
0点
おはようございます (^◇^)┛
私は 1020オーナーです。
773 と 1020では基本的グレードが違います。
BD & DVD 等の鑑賞だけなら 773 でも良いかな??
って気もしますが音楽もとなると 1020 が明らかに上ですね (*^o^*)
私はかなり悩んで試聴して 1020 にしました。
主さんの好みのジャンルは分かりませんが明らかな音の違いは有りますよ(^_^)v
是非とも試聴してみて下さいね(^◇^)┛
因みに私は 1020+デノン55シリーズでの5.1ch環境です。
参考にして頂けたら幸いです(^◇^)┛
書込番号:16346774
2点
皆様ありがとうございます。とても参考になります。自分はゲームや映画を楽しもうとしています。視聴できる場所を探して自分にあったアンプをみつけたいと思います!
書込番号:16347303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとメーカー保証が 773で1年、1020で5年。
書込番号:16347419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
PCのiTunesのライブラリ内の音楽(applelossless)を、LAN経由でAVアンプで再生(airplay?)したいです。 ですが私はオーディオ関連のことに関して全くの無知ですので、どのような機器、環境を揃えれば良いのかあまり良く分かりません。
そこで現在この製品とスピーカーの購入を検討しているのですが、上記に書いたことをするのは可能でしょうか?
あと、AVアンプとネットワークオーディオプレーヤーの違いについて教えて下さると有難いです。
書込番号:16225893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PCのiTunesのライブラリ内の音楽(applelossless)を、LAN経由でAVアンプで再生(airplay?)したい
この機種ではありませんがRX-V573で試してみました。
この機種の取扱説明書P.63「iTunes/iPdの曲をネットワーク経由で再生する(AirPlay)」の方法で3つのファイルが正常に再生できました。
パソコン:MacBook Pro Retina(iTunes 11.0.4)
ルータ:Trio 3G Plus (SoftBank ADSLレンタル)
アクセスポイント:AirMac Extreme
アンプ:YAMAHA RX-V573
再生した楽曲ファイル:
1. mp3
2. m4a(Apple Lossless)詳細は添付ファイル参照
3. m4a(AAC)
>どのような機器、環境を揃えれば良いのか
この製品とパソコン(またはiPhoneなどのiOSデバイス)とルータの3つがあれば可能だと思います。
書込番号:16226079
![]()
1点
スピーカーも必要ですよ
書込番号:16226201 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
RX-V773の購入を考えておりますが、問題はラックのスペース(高さ)とアンプの高さです。
ラック内の高さが180ミリしかなく、仮に171ミリのRX-V773を入れた場合に
天井までの余裕が9ミリしかないため、放熱の面も含め、故障しないか心配です。
もし、RX-V773をギリギリのスペースに入れて使用されている方の御意見がありましたら
教えて頂ければと思います。
1点
>天井までの余裕が9ミリしかないため、放熱の面も含め、故障しないか心配です。
天板がたわってきたら完全に放熱穴をふさいでしまいますよ。
ラックの外に置くかラックを買換えましょう。
書込番号:16089864
![]()
1点
プリメインアンプですが、上下ギリギリのスペースに押し込んで使用しています。
一回でどれくらいの時間連続使用するか、アンプに負担のかかるような大出力のスピーカーを使うかどうか、この辺で大きく変わってくると思います。私の実感では、1日に2、3時間程度の使用であれば問題ないように思います。これも夏場にクーラーをつけないで我慢するとかなると、また変わってくるかも知れませんが。
背面まで完全に塞がっていた場合は相当に厳しいと思います。前後に解放されていれば、ある程度の空気の循環があり、部屋の温度が低ければ大丈夫だと思います。AVアンプにはスリムタイプ(マランツが最近新しいのを発表したようです)もありますから、パイオニアでなければ絶対に嫌だというのがなければ、オンキヨーやマランツなども検討してみる価値があると思います。
どうやっても狭い空間に置けば、機器にいくらかの負担はかかります。でも、壊れるまでにはいくらか余裕がある。このあたりは使い方なども考慮して、ご自身で妥協点を探るしかないですね。私ならマランツのアンプが値下がり(私の読みでは、各社が同価格帯に一斉に投入しているので、競争激化となりすぐに値下がりします)するのを待って買うと思います。デザイン的にも美しいので・・・・
書込番号:16091426
![]()
1点
TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます。
無理はやはりいけないですね。
後悔しないためにも、違う機種を探します。
書込番号:16111555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電大好きの大阪さん
ありがとうございます。
早速、マランツの製品を中心に調べてみました。
SR6006が気に入りました。
私としては、最低限HDMI出力が2系統ないと不具合があると思ってます。
プロジェクターとテレビに繋ぐ予定があるからです。
SR6006が55000円前後の価格で推移してます。
もう少し様子を見て、下がるか見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16113166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB接続が出来れば、1000円ぐらいで売っているPC用のファンを付けるのも一案と思います。選べば、ほとんど音がしない静かな物が見つかります。
書込番号:16183080
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]
現在 DENONの以下の
組み合わせでの
ホームシアターの購入
考えています。
@アンプ http://kakaku.com/item/K0000374116/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Aフロントスピーカー×2 http://kakaku.com/search_results/SCT33SG/?search.x=0&search.y=0
Bセンタースピーカー http://review.kakaku.com/review/20443311190/#tab
Cウーハ― http://kakaku.com/item/K0000123730/?lid=ksearch_kakakuitem_image
※サラウンドスピーカーは後から増設するか
悩み中。
しかし 私としては
今 YAMAHAのスピーカー
なので 今回もYAMAHAで
そろえたいと最近
思い始めてきました。
上記の@〜Cのものと
価格(グレード)が同等の
YAMAHA製品を教えてください。
また それらで組んだとき
上記の@〜CのDENONと比較して
性能なんかはどうでしょうか?
部屋は6〜10畳
目的はPS3→ホームシアター→TVorプロジェクターで
録画番組や映画鑑賞、ゲームなどです。
(時々PC→ホームシアター→TV)
解答お願いします
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]
ブーンという音は平滑回路に使われるコンデンサが怪しいです。
サポートに連絡をとってメーカー保証の期限内なら修理依頼されたほうがよいですよ。
書込番号:16021584
0点
さっそくありがとうございました
コンデンサーですか メーカーに問い合わせしてみます
書込番号:16022879
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
何度も申し訳ないですがどうすればいいかわからずまた皆さんのお力をお借りしたいです。
昨日注文していたスピーカー(SONYのSS-CN5000)が届き早速付属のコードでこのスピーカーとRX-V773を繋いだところスピーカーから音が出ずにプロジェクターから音が出ます。
アンプの設定でHDMI出力オンオフなどいろいろいじってみましたがだめでした。
コードの挿し方もたぶん間違ってはいないと思います。
機器の接続は添付した図の通りで、無線LANルーターからアンプ、PS3を有線で繋いでます。
すみませんがよろしくお願いします。
0点
スピーカーはセンターのSS-CN5000だけなのでしょうか?YPAOでの自動スピーカー設定を実行しても音はできませんか。
書込番号:15977422
0点
口耳の学さん
ご返信ありがとうございます。
スピーカーはまだセンターだけしか届いていませんのでセンタースピーカー一つだけです。
自動設定はまだ試していないのですが、プロジェクターの電源を切ってiPadのアプリからの音楽は聞けました。
でもAirPlayではスピーカーから音が出ません。
書込番号:15977464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Audio outputのamp.がオンになっていますか?
ゾーンBになっていませんか。
念の為。
書込番号:15977477
0点
デジタルおたくさん
ご返信ありがとうございます。
確認してみたいと思います。
書込番号:15977487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
センタースピーカーだけだと上手く動作しないのかもしれませんよ、基本2.0ch以上の構成で再生するので。
それとヘッドホンのプロセッサーを使わずPS3→アンプ→プロジェクターとつなげた場合でも同じ状態でしょうか。
書込番号:15977558
![]()
0点
デジタルおたくさん
ご回答ありがとうございます。
Audio outputはオンになっています。
ZONEはメインになっています。
またいろいろ試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15977833
0点
口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
PS3→アンプ→プロジェクターで繋いでみましたがプロジェクターからしか音が出ません。
先程購入したショップからSONYのSS-F6000(フロントスピーカー)が出荷されたとメールがあり、3,4日後には届くと思いますのでそれで3chにしてからまた試してみようと思います。
その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございます!
書込番号:15977883
0点
anko4649さんこんにちは(^^)
とりあえずセンタースピーカーが届いたんですね!
前にレスした時アンプのHDMIを(オン)にすると、音声も出力出来る
ようにする為だったので(ヘッドフォンで聞く為)
オフにしたら聞けるんじゃないかな??
たしか説明書93ページだったかな…
書込番号:15978593 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
今説明書を見てみました!
HDMIコントロールオフ
音声出力 アンプオンで大丈夫みたいですね
音楽プログラム7chステレオでセンターから音声
出ませんかね?
書込番号:15978815 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブッチャーーさん
ご意見下さった通りやったら音が出ました!
本当にありがとうございます!
書込番号:15978977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうじきフロントスピーカーが届いた時の為に
音声出力 HDMI1.と2はオフにして
(プロジェクターで音声が必要なくなるから、ヘッドフォンでも
聴けなくなるけど)
スタンバイスルーを(オン)にしといた方がよいと思います!
そうするとアンプの電源を入れなくても、ヘッドフォンで
音声を聴けるようになるから!(たぶん)
アンプの消費電力が 0.1wから3.0wに少し上がるけど(>_<)
書込番号:15979042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブッチャーーさん
本当にありがとうございます!
フロントスピーカーが届いたらまたよろしくお願いします(笑)。
書込番号:15979132
0点
そろそろ
スピーカー到着ですかね*\(^o^)/*
リアスピーカーも届いたら、映画が楽しくなりますよ、(ゲームも)σ^_^;
書込番号:15991534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









