このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年1月1日 18:16 | |
| 0 | 0 | 2012年12月26日 10:34 | |
| 1 | 1 | 2012年12月23日 06:39 | |
| 1 | 1 | 2012年12月18日 16:59 | |
| 0 | 3 | 2012年12月15日 10:07 | |
| 2 | 6 | 2012年12月10日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
RX-V773を購入し下記の機器とHDMIと光デジタルケーブル(音声)で接続してます。
ブルーレイレコーダの音は出るのですが、画像が出ません。
又、リモコンのON SCREENボタンを押してもメニュー画面が表示されません。
音声を大小に動かしても画面に音声レベルが表示されません。
設定がおかしいのか危機の初期不良でしょうか?
解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
TV 日立W42-HR9000
BD ナショナル DMR-BWT520
0点
asaidesuさん初めまして!
こちらのAVアンプは持ってないんですが
接続の確認ですが
BDレコ(HDMI出力)→AVアンプ(HDMI入力)
AVアンプ(HDMI出力)→TV(HDMI入力)
TV(光出力)→AVアンプ(光入力) *ARC対応なので、必要ないかと
の接続で映像が映らないのでしょうか?
(AVアンプをBDレコが入力した場所にして)
書込番号:15556063
0点
説明書を良く読んで正しい接続をしているか確認して下さい。
BDレコ→アンプ→テレビが正常にHDMIで繋がれていれば音も画も出るはずです。
HDMI端子の入力と出力を間違えていませんか?
>リモコンのON SCREENボタンを押してもメニュー画面が表示されません。
音声を大小に動かしても画面に音声レベルが表示されません。<
と言うことはアンプとテレビの接続が間違っている可能性が大です。
HDMIリンクの設定はしないで「ダイレクト」に各機器を接続することでも画が出ませんか?
書込番号:15556066
0点
テレビに直結では正常に表示するのでしょうか?確認するならその際2本あるHDMIケーブル両方で試したいです。
書込番号:15556077
0点
× *ARC対応なので、必要ないかと
誤りでした、
TVがARC対応してないので、光は接続して下さいm(_ _)m
書込番号:15556504
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]
どなたかPS3をHDMI接続していて、画面がちらついたり、明るくなったり暗くなったりする症状になった方はいませんか。ケーブルを変えたり、接続場所を変えても同じです。FF13-2をやっていてキャラクターを動かすとそんな症状になるのです。まだ試していないこともあるのですが、もしいらっしゃったらどのようにして改善できたか教えていただけないでしょうか。
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
今回ホームシアターを導入することとしており、機能面・アプリなどから当機を検討している者です。併せてネットワークオーディオも楽しみたいと考えています。
中でも現在macでAUPEO!を愛用しているのですが、ipad等からAUPEO!を当機を介してairplay出来ますでしょうか。
インターネット環境は無線・優先で構築済みですが、ipadもこれから購入予定であり試すことが出来ません。
ご教授いただけましたら幸いです。
0点
自己解決しました。
airplay可能とのことでしたが、別の機種を購入することと致しました。
ありがとうございました。
書込番号:15496444
1点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
YAMAHAのHPを見るとAIrPlayには「機器と無線ルーターの有線接続が必要」と書かれているのですが、
これは「無線ルータに有線接続」でないとダメなのでしょうか?
現在我が家では
ルーターPC@
ーPCA
ーTV
ー無線ルータ
と有線で接続されています。
このAのPCを外してRX-V773と有線接続した場合ではAirPlayを使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
同一ネットワーク内にあるならどこに繋げても利用できるはずです。
書込番号:15478069
![]()
0点
同じネットワーク内なら使えると思います。
無線ルータは無線のアクセスポイントとして利用してるだけですよね?
書込番号:15478083
![]()
0点
口耳の学さん、grffgさん、早速のレスありがとうございます。
無線はアクセスポイントとしての利用のみです。
問題なく使えるようなので安心しました。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15480631
0点
AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]
初心者です皆様のお知恵、お力をお貸し下さい。
Tvパナソニックgt3
Bdパナソニックディーガです
アンプには、HDMIで繋いで有ります
質問
1 テレビをつけたあとアンプの電源を入れその後にアンプの前面にあるtvボタンを押してtvの音声を聞きたいのですが可能でしょうか?
2 皆様は、どのような使い方、設定にされているのか参考までに教えて頂けませんでしょうか?
3 アンプに主電源は、ないのですか?
以上
1は、私以上に初心者がおりますtvは、テレビとして余計なことができないので
2は、各説明書を読みましたが、今いち理解出来ないです。tvの電源を入れBdの電源を入れアンプの電源を入れて使っています。もっと便利で良い方法がないかなと思っています。例えば、リモコンを一つにするとか。
3 は、赤いランプがつきっぱなしなので気になりまして
乱文、にて失礼しております。ご回答の程宜しくお願い致します。
書込番号:15444098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプの電源は連動すれば自動でオンになりますよ、入力もテレビに合わさるはずです。
アンプの電源ボタンが主電源の代わりになるのですが、通常スダンバイにして運用します。
書込番号:15444434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
テレビとBdとアンプか各設定が良く解らないもので
いろいろ試したのですがいまいちスッキリ出来なくて
確かにテレビの電源入れた時に自動でアンプの電源が入ったパターンも有りました。でも前面にあるボタンのtvでは無かったと思います。
わたくしとしては、前面のtvボタンを押したときに
テレビがアンプを通して聞けるようにしたいと思っております。
どうか良いお知恵を頂けませんでしょうか?
また電源は、赤いランプがついていて良いと理解してよろしいでしょうか
初心者の為解らない事があり皆様にご迷惑おかけしてしまいますが宜しくお願い致します。
書込番号:15444865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TVの音がアンプを通して聞けないとはどう言う事か分かりませんが、TVからの音声出力をアンプの音声入力に繋げば良いのでは?
伝え方が分からないのなら、写真をアップするのも良いかもです。
赤いランプは通電中のランプじゃないですか?
お手持ちのTVも、赤いランプついてませんか?
それが嫌ならコンセントタップ使うなりして元から切るしかないと思います。
ただ、連動しなくなると思いますが。
書込番号:15445267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプ前面のTVボタンは初期状態でAV 4に割り当てられています、テレビから光ケーブルをアンプ背面のAV 4に接続してARCを使わない設定にすればテレビの音声の再生は可能でしょう。
赤ランプは正常だと思います。
書込番号:15446106
0点
当方、同じような構成です。
TV・・・TH-P65VT3
BD・・・DMR-BWT500
AVアンプ・・・RX-V773
TVの音声を外に出すだけなら
1.TVのリモコンでビエラリンクボタンを押す。
2.音声をシアターから出すを選び決定。
でHDMI接続を通じてシアタースピーカーから音が出ないでしょうか?
書込番号:15451859
1点
皆様、ご回答ありがとうございます。
なにぶんパソコン等初心者の為解らない事だらけでご迷惑おかけしました。今後は、写真等つけてご質問せて頂きたいと思います。設定については、やっと理解出来ました。本当にありがとうございました
書込番号:15458704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







