RX-V773(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

RX-V773(B) [ブラック]

AirPlay対応の7.2ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:4系統 RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション

RX-V773(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月下旬

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

RX-V773(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V773(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RX-V773(B) [ブラック]を新規書き込みRX-V773(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 組んでください

2013/04/18 23:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:59件

現在 DENONの以下の
組み合わせでの
ホームシアターの購入
考えています。
@アンプ http://kakaku.com/item/K0000374116/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Aフロントスピーカー×2 http://kakaku.com/search_results/SCT33SG/?search.x=0&search.y=0
Bセンタースピーカー http://review.kakaku.com/review/20443311190/#tab
Cウーハ― http://kakaku.com/item/K0000123730/?lid=ksearch_kakakuitem_image 
※サラウンドスピーカーは後から増設するか
悩み中。

しかし 私としては
今 YAMAHAのスピーカー
なので 今回もYAMAHAで
そろえたいと最近
思い始めてきました。

上記の@〜Cのものと
価格(グレード)が同等の
YAMAHA製品を教えてください。

また それらで組んだとき
上記の@〜CのDENONと比較して
性能なんかはどうでしょうか?

部屋は6〜10畳
目的はPS3→ホームシアター→TVorプロジェクターで
録画番組や映画鑑賞、ゲームなどです。
(時々PC→ホームシアター→TV)

解答お願いします

書込番号:16032379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハム音?

2013/04/15 22:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:4件

昨年購入したんですが電源入れるとブーンという音が出るんですけど
電源トランスの異常ですかね?

書込番号:16020988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/16 01:52(1年以上前)

ブーンという音は平滑回路に使われるコンデンサが怪しいです。
サポートに連絡をとってメーカー保証の期限内なら修理依頼されたほうがよいですよ。

書込番号:16021584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/16 15:15(1年以上前)

さっそくありがとうございました
コンデンサーですか メーカーに問い合わせしてみます

書込番号:16022879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから音が出ません

2013/04/04 18:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

何度も申し訳ないですがどうすればいいかわからずまた皆さんのお力をお借りしたいです。

昨日注文していたスピーカー(SONYのSS-CN5000)が届き早速付属のコードでこのスピーカーとRX-V773を繋いだところスピーカーから音が出ずにプロジェクターから音が出ます。

アンプの設定でHDMI出力オンオフなどいろいろいじってみましたがだめでした。

コードの挿し方もたぶん間違ってはいないと思います。

機器の接続は添付した図の通りで、無線LANルーターからアンプ、PS3を有線で繋いでます。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15977363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/04 18:34(1年以上前)

スピーカーはセンターのSS-CN5000だけなのでしょうか?YPAOでの自動スピーカー設定を実行しても音はできませんか。

書込番号:15977422

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 18:43(1年以上前)

口耳の学さん

ご返信ありがとうございます。

スピーカーはまだセンターだけしか届いていませんのでセンタースピーカー一つだけです。

自動設定はまだ試していないのですが、プロジェクターの電源を切ってiPadのアプリからの音楽は聞けました。
でもAirPlayではスピーカーから音が出ません。

書込番号:15977464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/04/04 18:46(1年以上前)

Audio outputのamp.がオンになっていますか?
ゾーンBになっていませんか。
念の為。

書込番号:15977477

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 18:49(1年以上前)

デジタルおたくさん

ご返信ありがとうございます。

確認してみたいと思います。

書込番号:15977487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/04 19:12(1年以上前)

センタースピーカーだけだと上手く動作しないのかもしれませんよ、基本2.0ch以上の構成で再生するので。
それとヘッドホンのプロセッサーを使わずPS3→アンプ→プロジェクターとつなげた場合でも同じ状態でしょうか。

書込番号:15977558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 20:31(1年以上前)

デジタルおたくさん

ご回答ありがとうございます。

Audio outputはオンになっています。

ZONEはメインになっています。

またいろいろ試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:15977833

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 20:46(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございます。

PS3→アンプ→プロジェクターで繋いでみましたがプロジェクターからしか音が出ません。

先程購入したショップからSONYのSS-F6000(フロントスピーカー)が出荷されたとメールがあり、3,4日後には届くと思いますのでそれで3chにしてからまた試してみようと思います。

その時はまたよろしくお願いします。

ありがとうございます!

書込番号:15977883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/04 23:06(1年以上前)

anko4649さんこんにちは(^^)

とりあえずセンタースピーカーが届いたんですね!

前にレスした時アンプのHDMIを(オン)にすると、音声も出力出来る
ようにする為だったので(ヘッドフォンで聞く為)

オフにしたら聞けるんじゃないかな??

たしか説明書93ページだったかな…

書込番号:15978593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/04 23:48(1年以上前)

今説明書を見てみました!

HDMIコントロールオフ

音声出力 アンプオンで大丈夫みたいですね

音楽プログラム7chステレオでセンターから音声
出ませんかね?

書込番号:15978815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 00:38(1年以上前)

ブッチャーーさん

ご意見下さった通りやったら音が出ました!

本当にありがとうございます!

書込番号:15978977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 01:04(1年以上前)

もうじきフロントスピーカーが届いた時の為に

音声出力 HDMI1.と2はオフにして
(プロジェクターで音声が必要なくなるから、ヘッドフォンでも
聴けなくなるけど)

スタンバイスルーを(オン)にしといた方がよいと思います!

そうするとアンプの電源を入れなくても、ヘッドフォンで
音声を聴けるようになるから!(たぶん)

アンプの消費電力が 0.1wから3.0wに少し上がるけど(>_<)

書込番号:15979042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 01:50(1年以上前)

ブッチャーーさん

本当にありがとうございます!

フロントスピーカーが届いたらまたよろしくお願いします(笑)。

書込番号:15979132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/08 01:52(1年以上前)

そろそろ
スピーカー到着ですかね*\(^o^)/*

リアスピーカーも届いたら、映画が楽しくなりますよ、(ゲームも)σ^_^;

書込番号:15991534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちは、皆さん。

質問ですが、題名のとおり、このRX-V773のアップスケーリング(アップコンバート)度がどんな感じでしょうか?
PS3のソレより高い解像度でしょうか?
当方まだブルーレイ化されていないDVDソフトをたくさん持っていて、また今後ブルーレイ化はされないようなマイナーなソフトもあるので、もしこの機がブルーレイ並みの解像度まで引っ張ってくれるなら、ちょっと購入を考えています。
出来ればユーザーの方の生の感想など伺いたいです。

書込番号:15895407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/15 21:41(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
ユーザーでは無いのですがDVDをブルーレイ並に〜は、どう考えても無理だと思いますよ。

書込番号:15896169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/16 09:01(1年以上前)

感じ方も人それぞれですから、ご自分のDVDソフトを持参して実際に773で
 ご覧になったら如何でしょう?

 Leo. Messiさんも既に仰っていますが、元画質「480p/480i」の物をどんなに
 アップしても「1080i/1080p」のBD画質にはなりません。

 A3010を使っていますがDVDは何処まで行ってもDVDです。
 画質を綺麗に見たいならば拘るのはアンプではなく再生機器とモニターでは?
 

書込番号:15897761

ナイスクチコミ!2


スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2013/03/16 09:45(1年以上前)

おはようございます、Leo. Messiさん、浜オヤジさん。

そうですよね、DVDがBDに化けるならBDはいらないですよね(笑)。
変な質問をしてしまって恥ずかしいです。
お返事ありがとうございました。

書込番号:15897897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/16 10:22(1年以上前)

SONY マスターモニターBVM-D32E1WJ

私の場合は最新の液晶テレビではないですし、3Dにも4Kにも対応していません。
 最近は50吋以上も当たり前の状況ですがDVDがコレクションに多い方なら
 古めの液晶、それも40吋以下で見るとだいぶ「粗さ」が隠されます。

 私も古い時代(BETAとかS-VHS)のテレビ番組エアチェックやDVDソフトが多いですが
 再生機器も新しいBDレコなどよりは古めのBDレコやDVDプレイヤーの方が良い場合も
 多くありますね。

 私は持っては居ませんがPS3はDVDのアプコンには定評ありますしあとはテレビに
 何を選ぶか?でよりよい状態で視聴が可能かも知れません。
 知り合いにはDVDやLD、ビデオテープ用に「ブラウン管モニター」を持つ者もいます。
 BVM-D32E1WJと言うシリーズですが高価ですし、スタジオ使用の放出品位しか
 手に入れることが出来ないかな?
 

書込番号:15898004

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/26 02:54(1年以上前)

DVD画質にこだわるのでしたら、BDレコーダーですがパナソニックのDMR-BZT730などがかなり綺麗な映像で観れますよ。

テレビはソニーのKDL-55HX850ですが、DMR-BZT730との組み合わせでは55インチのサイズにも関わらず地デジに迫る映像が得られています。(但し、DVDソフトにもよります。)

DVDをBD並みの画質にすることは不可能でも、それに近づけることでも古いDVDでも綺麗に見せることは可能ではないでしょうか。
たとえばアップコンだけでなく、諧調性とか色彩感を良くするとか又は発生ノイズを抑えるとかでもDVD画質は向上するはずです。

DMR-BZT730には超解像技術によって市販DVDソフトなどの標準画質を向上させる機能があるので、かなり古いDVDでも再生画質は良くなります。

PS3と比較した場合のDVD画質はDMR-BZT730のほうがはるかに綺麗ですし、パソコンに取りこんだ動画もDMR-BZT730のクライアント機能を使えば再生可能です。(この場合も高画質機能は働いています。)

PS3にもクライアント機能はありますが、パソコンに取りこんだ動画によっては再生出来なかったり、映像は出ても音声が出なかったりすることもあります。
BD画質のようなときでは、画面がカクカクしたりしますが、DMR-BZT730では、そのような問題はほとんどありません。

書込番号:15939301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

埃対策

2013/03/09 03:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

厚さ約1.5mmの発泡スチロール

すみませんがまたみなさんのご回答やご意見を参考にさせて頂きたいです。

題名の通りこの機種の埃対策です。

本機は上も横も熱対策なのか中の基盤がもろに見えるくらい穴?があいてますよね?

そこで心配なのが埃です。

これだけあいてたら中の基盤に埃がたまらないか心配です。

今のところダストブロワーというので一日に一度エアで吹き付けているのですが、もっとしっかりとした対策があるのでしょうか?
上に薄い布みたいなものをかけたりしたいのですが熱とかの問題でやらない方がいいでしょうか?

また、設置するのにラックなどがなく薄い発泡スチロールの上に置いているのですが良くないでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが、実際に使用している方のご意見を参考にしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15867522

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/09 06:16(1年以上前)

>上に薄い布みたいなものをかけたりしたいのですが熱とかの問題でやらない方がいいでしょうか?

放熱の妨げになるのでやめた方がいいです。
埃が内部にたまるのはよくないですが、それほど心配しなくてもいいような気がします、大抵は年一回サービスに掃除を依頼するようマニュアルに指示が書かれていますが、ブロアーでの掃除を時々実行する程度でいいと思いますよ。

発泡スチロールよりはもっと堅い材質の上に置いた方がいいでしょう。

書込番号:15867672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/09 07:38(1年以上前)

木製テーブル

お早う御座います。

 AVアンプも含めオーディオ製品は足元を固いところに置くのが原則です。
 ホームセンター等で7-800円で売っている写真のようなテーブルで良いですから
 その上に置きましょう。

 昔、まだテレビやステレオが高級品だった頃、布カバーや緞帳のような物を
 かけるのが流行りました。
 
 1日放置すると部屋中に綿ぼこりやゴミが目立つような状態でないなら心配は
 無用です。
 中には指紋の痕やちょっとした汚れが気になる人が居ますが。
 埃対策・安定した置き場所を兼ねてならば「ガラス扉付き」のラックを購入されるのも
 良いでしょう。
 その場合でもアンプが収まる大きさを考え尚、放熱への注意も必要ですが。

 「アンプの上に布カバー・下に発泡スチロール」は厳禁のダブル状態です。

書込番号:15867814

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/09 08:46(1年以上前)

おはようございます。

埃は完璧な防御はできませんので気にしないようにしています。


> 設置するのにラックなどがなく薄い発泡スチロ ールの上に置いているのですが良くないでしょうか?

硬いモノ(板やブロックなど)の上に置いたほうがいいですね。

書込番号:15868005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/03/09 09:27(1年以上前)

オーディオですが今年になって、ラックを今までより重いものに買い替えたところ今まで少し不満に思っていた中低音の厚みが驚くほど増しました。
特に交響曲は厚みのあるものになりびっくりです。
今までケーブル等を交換したりしましたが、ラックの交換が一番効果がありました。
もし、ラック等に設置するなら出来るだけガッチリした重いものをお薦めします。

アンプはAVアンプを含めて現在4台使用していますが、埃を気にした事はありませんし、それでトラブルになった事もありません。

参考まで。

書込番号:15868151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/09 09:43(1年以上前)

他の方も書かれておられますが、発泡スチロールは保温性が高いので電子機器の下に敷くのことはやめた方が良いと思います。

耐震対策ということでしたら、ゴム板を敷くというのもありかも知れませんが、駆動部分が無いので不要だと思います。

書込番号:15868196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/03/09 12:07(1年以上前)

AVアンプはブルーレイレコーダー等と違って放熱対策の穴が天板に空いているので埃の侵入が気になりますよね。
液体はマズイですが、埃ならあまり気にしなくても良いのかも。
それでも気になりますので、私はアンプの上に2センチ角の角棒を2本載せて、その上にブルーレイレコーダーを
載せています。ブルーレイレコーダーの天板を定期的に化学雑巾で拭いています。
2センチ位の空間が有れば換気はそれ程損なわれ無いと思いますし、ブルーレイレコーダーは案外軽いので問題ないかと。
ご参考までですが、あくまでも自己責任ということで。

書込番号:15868684

ナイスクチコミ!2


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/09 14:36(1年以上前)

みなさんこんにちは

たくさんのご回答ありがとうございます!

布をかける、発泡スチロールの上に置くというのはやめた方がいいんですね。

固いところに置くとありますがフローリングの床に直に置くのもダメですか?

ご提案頂いたように固い小さなテーブルや板などの方がやはりいいのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:15869179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/09 18:43(1年以上前)

発泡スチロールの上よりは床に直置きの方がいいでしょう、ただサブウーファーのある環境だと床からの振動を拾いそうです。
やはり何かラックかボードの上に設置する方が好ましいです。
そこまでこだわりがなければ床に直置きにしてしまうのも間違いではないですよ。

書込番号:15870097

ナイスクチコミ!1


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/09 23:10(1年以上前)

口耳の学さん

返信遅くなりすみませんでした。

すぐ発泡スチロールをはずしてとりあえずフローリングの床に直で置こうと思います。

次の休みにでもホームセンターに板か棚などを見に行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15871395

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/09 23:13(1年以上前)

板なら、小さめのスノコが通気性が良いのでお勧めします。

書込番号:15871416

ナイスクチコミ!4


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/09 23:17(1年以上前)

papic0さん

こんばんは。

スノコはいいですね!

それなら通気性もいいし良さそうです。

ホームセンターに行った時見てみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:15871444

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/09 23:21(1年以上前)

わたしは100円ショップ・ダイソーで小さいスノコを買って、電子機器を重ねる時に、機器と機器の間に挟んでいます。

書込番号:15871463

ナイスクチコミ!1


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/09 23:46(1年以上前)

papic0さん

100円ショップのですか!

アイデアが凄いです。

とても参考になります。

ありがとうございます!

書込番号:15871593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンから音がでません

2013/03/04 01:08(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

本日始めて設置してみたのですが音がでません。

接続の仕方は添付した図の通りです。

プロジェクターEH-TW400、PS3、サラウンドヘッドホンはSONYのMDR-DS7500

全てHDMIケーブルで繋いでいます。

アンプの電源が切れている時はヘッドホンから音が聴こえるのですが、アンプの電源を入れたらヘッドホンからの音が聴こえなくなってしまいます。

スピーカーは注文していてまだ届いていないのでありません。

またAirPlayでiPadの曲を聴きたいのですが本機にLANケーブルを繋げないといけないのでしょうか?
wi-fiは使用出来ないのでしょうか?

機械にはまるっきり弱く説明書を見てもわからない言葉ばかりです。

わかる方いらっしゃいましたらすみませんがわかりやすくご説明して頂きたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:15845992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/04 06:14(1年以上前)

連動しているのでアンプの電源ON時はヘッドホンは自動でミュートになっているのでしょう。
アンプとヘッドホンで同時に再生する場面はないかと思うのでそのままでいいのではないでしょうか。

ネットワークへの接続は有線LAN接続することになるのですが、無線で接続したいならイーサネットコンバータを使えば無線化できます。

書込番号:15846336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/03/04 08:25(1年以上前)

アンプは接続スピーカーから、もしくは映像と一緒にTV等からの、何れからしかできません。
購入時には電源オンで前者、オフで後者になります(スタンバイスルー)
電源オンでもヘッドフォンから音声を出したいのであれば、マニュアルを参照され、音声を
TVからにする設定に変更すれば可能です。

書込番号:15846566

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/04 14:44(1年以上前)

口耳の学さん、デジタルおたくさん
ご回答ありがとうございます。

スピーカーが届くまではアンプ無しでいこうと思います。
設定でも出来るとありましたがよくわからないので(汗)。

今のネット環境がソフトバンクのポケットWi-FiでiPhone、iPadを繋げていて、マンションの無料インターネットがあるのですが有線のみで無線はありません。

この状況でAirPlayでiPhone、iPadの曲を聴くにはどうすればいいでしょうか?
何が必要ですか?

有線でもいいです。

簡単に出来る方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15847649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 16:16(1年以上前)

デジタルおたくさんが言われてるように

AVアンプの電源を入れると、音声はAVアンプのスピーカーから
出力され、HDMIからは映像のみ出力になるので

HDMIから音声も出力するには、AVアンプの音声出力を変更しないと
無理なようです

AVアンプの取り扱い説明書93ページの音声出力

HDMI OUT1 HDMI OUT2の設定を (オン)にすると
出力されるので、

先に92ページ右上写真のHDMIコントロールを(オフ)

次に音声出力 93ページHDMI OUT1を(オン)で

ヘッドホンから音声が出力されるか
確認してみて下さい。

PS.HDMIコントロールをオフにするので、AVアンプの電源を
いれないと何も出来なくなります(パススルーOFFになるので)

書込番号:15847896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/04 16:26(1年以上前)

ブッチャーーさん

詳しいご説明ありがとうございます

今は仕事中ですので帰ってから早速試してみたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:15847931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 22:34(1年以上前)

ちなみにHDMIコントロール設定画面にいくのに
たぶんですが(こちらのアンプを持ってないので、確認出来てません)

リモコンのOPTIONキーを押して
下にスクロールして → ビデオモードを選択して・・・
後は分かりませんm(_ _)m (これもたぶんです)

これで音声が出力出来たら、
とりあえず(無線LANルーターを付けるまで)
ipadのUSB端子ケーブルをAVアンプ(全面)に接続して
プロジェクターの画像で音楽が選択出来る用になると
思います(これもたぶんです)

書込番号:15849488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/04 23:56(1年以上前)

ブッチャーーさん

帰宅してすぐにご説明頂いた通りに設定したところヘッドホンから音声が聴こえました!

iPad、iPhoneからの曲もスクリーンの映像を見ながら聴く事が出来ました!
本当にありがとうございます!

ただアンプ側の音の調整が出来なかったのでやはりスピーカーが届くまではAVアンプの出番はなさそうです(涙)。

AirPlayで曲を聴くには無線LANルーターというのが必要というのはわかったのですが無線LANルーターというものがどんなものかわからずです(涙)。

ありがとうございます。

書込番号:15849995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2013/03/05 00:22(1年以上前)

はじめまして、この機種を検討しているものです。

イーサネットコンバータとしても使える無線LANルータはIO-DATA, Buffalo, PLANEXなどからいろいろ発売されています。

LANケーブルをアンプのLANポートとコンバータモードの無線LANルータに接続すれば、このルータ(コンバータ)がソフトバンクのポケットWi-Fiからの電波を受けてAirPlayできるようになると思います。

アンプ-[LANケーブル]-無線LANルータ(コンバータモード) (( 無線 (( ポケットWi-Fi


参考ページ;
TVをインターネットにつなぐイーサネットコンバータ
http://allabout.co.jp/gm/gc/24807/

PLANEX MZK-MF300N2
ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター
http://kakaku.com/item/K0000233646/

書込番号:15850118

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/05 00:52(1年以上前)

ふじくろさん

ご回答ありがとうございます。

詳しくご説明して頂いたのですが機械に疎い僕にはイマイチ理解できないです。
すみません。

でも教えて頂いた物を購入すればAirPlayは出来るのですね。
よく見てみたいと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:15850246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2013/03/06 00:11(1年以上前)

PLANEX以外のメーカーで下記のような製品もあります。
いずれもアンプと繋ぐことでAirPlay可能だと思います。
ご参考までに。

バッファロー WLI-UTX-AG300/C
パソコン・テレビ・ゲーム機を無線LAN化するユニット
http://kakaku.com/item/K0000401159/


I-O DATA デジタル家電用 無線LANアダプターWN-AG300EAシリーズ
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-ag300ea/?utm_source=livedoor&utm_medium=review&utm_content=wn-ag300ea&utm_campaign=999_livedoor&cid=review_live_09_wn-ag300ea


また、図を使って解説しているサイトがありましたのでリンクを貼ってみました。
参考ページ;
http://www.akakagemaru.info/port/converter.html
(2番目の図の左側の黒い箱がポケットWi-Fiルータ、右側のネットワーク対応TVをアンプに置き換えてみるとわかりやすいかもしれません。)

製品の説明やレビューをご覧になるうちにだいたいどんな感じなのか、おわかりになるのではないでしょうか。

書込番号:15854607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/06 00:22(1年以上前)

ふじくろさん

ご回答下さりありがとうございます。

接続の仕方や機種などいろいろ見て考えて選びたいと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:15854660

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/07 15:30(1年以上前)

みなさんこんにちは。

無線LANルーターを購入しAirPlayでiPad、iPhoneから曲を聴く事が出来ました!

本当にありがとうございます!

また何かありましたらこちらで質問させて頂きたいと思います。

その時はまたよろしくお願いします。


本当にありがとうございました。

書込番号:15860761

ナイスクチコミ!2


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/07 22:44(1年以上前)

ankoさん よかったね♪

書込番号:15862624

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/08 04:47(1年以上前)

ZEROBUさん

本当にみなさんのおかげです。

ここで何も質問していなかったらたぶん40インチの安いテレビのままか、妥協に妥協して60インチのプラズマテレビを購入して終わってました。

でも今は悩んだり迷ったりしましたが本当に自分が納得のいく商品を購入することが出来ました。

みなさんには本当に感謝しています。

書込番号:15863474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX-V773(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RX-V773(B) [ブラック]を新規書き込みRX-V773(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V773(B) [ブラック]
ヤマハ

RX-V773(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月下旬

RX-V773(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング