AVN-Z02i のクチコミ掲示板

2012年 7月上旬 発売

AVN-Z02i

「クルマでDS」に対応した7型カーナビ

最安価格(税込):

¥189,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥189,580¥189,580 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ AVN-Z02iのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN-Z02iの価格比較
  • AVN-Z02iのスペック・仕様
  • AVN-Z02iのレビュー
  • AVN-Z02iのクチコミ
  • AVN-Z02iの画像・動画
  • AVN-Z02iのピックアップリスト
  • AVN-Z02iのオークション

AVN-Z02iイクリプス

最安価格(税込):¥189,580 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 7月上旬

  • AVN-Z02iの価格比較
  • AVN-Z02iのスペック・仕様
  • AVN-Z02iのレビュー
  • AVN-Z02iのクチコミ
  • AVN-Z02iの画像・動画
  • AVN-Z02iのピックアップリスト
  • AVN-Z02iのオークション

AVN-Z02i のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN-Z02i」のクチコミ掲示板に
AVN-Z02iを新規書き込みAVN-Z02iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

現在地を見失う件サポートをよろしく

2013/01/24 14:48(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

スレ主 Pelikanoさん
クチコミ投稿数:2件

当方、ECLIPSE 2006年モデル AVN4406Dを使用中で、機種変更のため、ECLIPSEの上位機種を物色中なのですが・・・

先日、神戸港からフェリーで車を載せて大分へ旅行に行きました。
到着した大分港でフェリーから下船後も暫くの間、カーナビの現在位置は神戸港沖の海上を走行中!で現在地を見失ってしまいました。

時間にして約20分程度(この間、エンジン停止、DVDの取り出し等を行ったがダメ)現在地を見失い神戸港沖を走行していたのが、突然、自車の現在位置が大分市内に認識されて復帰し通常の状態に戻りました。

帰路の大分港から神戸港でも同様の現象が発生しました。

メーカーサポートは「電波が悪く!GPSの受信が遅れた」との説明で素人相手の対応!
大分港はビルの谷間でも山中でも無いのだが、私は素人ですが説明に納得できず・・・

当機種が古い機種、廉価版なので発生するのか?他のメーカーでは発生しないのでしょうか? ・・・詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15664057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/24 16:08(1年以上前)

システムのエンジンが古いのでは?
最初に買ったパナのでるナビでは神戸で電源を入れて阪神高速に入って走り出すと大津での小休止でやっと現在地表示、エンジン停止後再起動するとまた測距中で一宮インターを出て明治村付近の信号停止でやっと現在地表示。15年前の機械。
松山までフェリーで行ったとき松山市外へでて砥部近くでやっと動き出した。走行速度が遅かったので早く認識したようだ。
自宅で停止中に動くのを待つと20分ほどかかる、待ってられない。

次のゴリラはましです、遅くても15分程度で一般道を走っていても現在地が表示される。
これは9年ほど前の機械、今も使っています。
大分まで行ったときは大分市内の新川付近で現在地捕捉に成功、新しいのはやっぱり早い。

書込番号:15664279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/01/24 17:25(1年以上前)

ナビ電源OFFした状態で約360km移動、
その後ONするが自車マークが
正常になるまで約20分程度かかったが正常か?

なら、

正常だと思います、取説にはそれらしき事はないですか?

”GPS コールドスタート”でググって見てください。

つまり、以前の情報が使用できないのです、
この手のナビは車と一体で、OFFからONした位置は
普通はほぼ同じで1分程度すればOKと思うが(ホットスタートの為)、
同じ一晩でも今回は違います。

コールドスタートなら現状では同じだと思います、
「みちびき」対応また3ケとかになると?・・・どなたかお願いします。

書込番号:15664533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/24 22:09(1年以上前)

…そんなもんだと思います。

 受信していない状態で時間経過後位置も変わっていると、ナビが持っていた位置測定用の初期(アルマナック)データが使えなくなります。仕方ないのでGPS信号から初期データを取得する訳ですが、衛星の配置などの関係で時間がかかる場合も多々あります。走行しながらだと必要な初期データが変わってしまうので静止状態で待機するより時間がかかるでしょうね。

 神戸→大分をフェリーだと400km、10時間くらいはかかってますよね。ここ数年くらいのGPSエンジンならもう少し速いと思いますけど、20年位前のGPSエンジンはアルマナックなしだと軽く40分くらい測位不能に陥ってました。

 携帯電話のGPSはアルマナックを基地局からもらうなどして速く測位体制に持ち込んで(悪く言えばごまかして)ます。

書込番号:15665810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/01/25 08:50(1年以上前)

追記です、取説を見ました。
取説P254の右側下から2つ目の絵が今回の状況でしょう。

駄目な時間の表記関連を見てみると
「故障とお考えになる前に」に
”場合によっては数分程度かかることがあります”
とかかな、明確ではないでし”数分程度”は20分程度とは
確かに思えないですね。

当方使用のほぼ同じ時期の石仕様と思える(四半期違えば結構異なるとしても)
ゴリラ360DTの取説では
”15分から20分程かかるときが有ります。”
とあるので、20分はありえる時間だと思います。

どの程度の時間駄目なのかはある意味では運とも言えるのかな、
捕捉していた衛星たち、OFF->ONの位置(ナビとしてのワープ方向)、
程度の空白時間と、今回結果的に捕捉出来た衛星が
うまく整合方向?なら多少は早いとか・・・素人考えでは。

書込番号:15667433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pelikanoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/25 17:21(1年以上前)

皆様、迅速なご回答ありがとうございます。

この様な現象はまま発生するものと理解しました。
また、フェリーに乗船する予定がありますので、次回はもっと冷静に観察したいと思います。

書込番号:15668949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オープニング画像の変更について

2012/12/24 11:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

先日この機種を購入して取り付けをしました。

オープニング画像の変更について質問です。

カスタム変更でJPG画像を取り込めると思うのですが、カスタム変更をタッチすると「地図SDを抜いて画像ファイルの入ったSDを地図スロットに・・・」と出て、MENUボタンを押して指示通りするものの、「暗号化ファイルが読み取れません。リカバリーを実施します。よろしいでしょうか?」というメッセージが出てきてしまします。

そもそも地図SDを抜くとAV操作は出来るもののそれ以外の設定や情報を見れませんよね・・・。

どのようにしたらオープニング画像のカスタム登録が出来るのか謎です。
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:15522727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/24 18:21(1年以上前)

この機種を使っていないので取説を見ただけですが

まずその画像がナビで表示可能なのか?をデジタルフォトフレームで表示出来るのかを御確認下さい(取説353P)

表示が可能ならその画像ファイルのみをSDカードに入れてやってみてはいかがでしょうか?フォルダには入れないでSDカード直に入れる様です(取説58Pと465P)
取説には「画像データー以外があると取り込み出来ない事がある」と書いてあるので

また取説465Pにはデジタルフォトフレームで表示可能なファイルとオープニング画像で表示可能な画像サイズ等が若干違いますのでそれも確認して下さい。

書込番号:15524270

ナイスクチコミ!1


スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

2012/12/24 19:18(1年以上前)

北に住んでいますさん

まずSDカードはTranscend SDHCカードの8GBを使用。
それをパナソニックSDフォーマッターを使用してフォーマットしたのち、JPGデータのみを直接入れています。勿論、フォトフレームでは再生確認済みです。

先にも書きましたが、「地図SDを抜いて画像ファイルの入ったSDを地図スロットに・・・」地図データSDを抜いてしまうと設定・編集画面にすら入れない状態です。そもそもそこがクリアできないと・・・という感じなんですが。

書込番号:15524516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/24 19:26(1年以上前)

持ちませんが取説を見てみました、多少でも。

>MENUボタンを押して指示通りするものの、

当方理解では以下の順だと思いますが、
6の後に”暗号”何とかが出るのですか?

1 MENUボタン[画面外] を押す。
2 OPEN にタッチする。
3 SD にタッチする。
4 地図SDを抜きそのスロットに画像のみ入っているSDを挿入する。
5 CLOSE にタッチしてディスプレイを閉じる。
6 カスタムの変更 にタッチ。

書込番号:15524559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:50件

2012/12/24 20:53(1年以上前)

自分がやった時の方法です。

画像設定→オープニング画像変更→カスタムの設定
で地図スロットに画像の入ったSDを入れるように指示が出ると思います。

この後に、メニューボタン→画面左下にイジェクトボタンのアイコンが出るのでそれをタッチ、
画面でDISCとSD取り出しのメニューが出るのでSD取り出しをタッチ。

これで画面が開きますのでSD入れてから、AVボタンを押すと画面がクローズして読み込むと思います。
自分は画面を開くのにAVボタン長押しでやる癖がついていたので、しばらく悩みました。

書込番号:15524949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

2012/12/24 21:16(1年以上前)

batabatayanaさん

解決しました!(謎が解けました)

このモデルは、オープンからクローズするときに液晶画面内の「CLOSE」にタッチする方法と物理キーの「AV」を押して閉める方法があるのです。
私はず〜〜〜〜〜っとAVキーを押していて、すると閉まるには閉まるのですが、AV画面に移行してしまい、MENUボタンを押すと「暗号化ファイルが読み取れません。」と出てしまってました。

batabatayanaさんの
5 CLOSE にタッチしてディスプレイを閉じる。
が解決の糸口となりました。
ありがとうございます。

書込番号:15525078

ナイスクチコミ!0


スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

2012/12/24 21:24(1年以上前)

唐揚げチャーハンさん

まさにおっしゃる通りです。

個人的にはメーカーの設計と説明が少し不親切のような気がしますね。

書込番号:15525116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

AVN−Z02Iを、インプレッサGP7の、ディーラーオプションのステアリングリモコンに対応したいのですが、対応可能でしょうか? オプションカタログには、イクリプスが対応になっていないのでご質問致しました、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15258678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/11 16:51(1年以上前)

本日、V02ですが新型ワゴンRスティングレーに取付設定しました。
配線の色が違いましたが問題無く作動しました。ちなみに設定画面の中にスバルも入っていましたし、その他(新型ワゴンRスティングレーはここから設定)の車種もありますので大丈夫と思われます。

  http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/maker_search/2011.html

以上、参考まで・・・

書込番号:15464690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/22 09:32(1年以上前)

ご返事有難うございます、無事に装着出来ました。

書込番号:15512655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V02とZ02iの違いについて

2012/12/17 20:10(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

V02とZ02iの違いがよくわからないのですが、わかる方、ご伝授宜しくお願いいたします。

書込番号:15492781

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/17 21:45(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/speclist.html
これを見ると違いが判ると思います

細かいの以外ではBluetooth機能の有る無し・iPhoneでの動画再生対応の可否・SDカードで音楽ファイルを聴けるか聴けないか?。

書込番号:15493277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:50件

2012/12/18 23:28(1年以上前)

Z02iは地図画面のスクロール操作がスマホみたいになってます、かなり高速で感動モノです。

Z02iはV02と比べると、ボタンが減っています(トラックのアップダウン、情報、設定)
ステアリングスイッチでやってくれって事かな。

後はクルマでDSの有無ですかね。

書込番号:15498302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/19 18:39(1年以上前)

みなさん、ご伝授ありがとうございました。SDカードで音楽を聴きたいので、Z02iの購入で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15501275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

スレ主 またむさん
クチコミ投稿数:16件

AVN-Z02iに接続するバックカメラとして、アルパインのSGS-C900D-PR-W-LEDを考えています。
オートバックスの店員さんに確認したところ、このバックカメラはアルパイン以外の
ナビでもステアリングに連動したガイド線が表示されるとのことでした。
しかしカタログにはアルパイン製しか対応してないと書かれています。
失礼ながら単なるガイド線が表示されるのと勘違いされていませんかとも聞きましたが、
以前にも同じ内容の質問があった為覚えているので大丈夫との返答でした。
非公式ながらもステアリング連動は可能なのでしょうか?
このナビの機能が気に入っておりまして、ナビは変えたくないので、
このナビと他社製でも構いませんので、ステアリング連動のバックカメラを
使用されている方がおられましたら教えていただければと思います。

書込番号:15304112

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/11/06 20:59(1年以上前)

SGS-C900D-PR-W-LEDはカメラのユニット側に
ステアリング連動のガイド線表示機能があるので
アルパイン以外のモニターに接続しても
ステアリング連動でのガイド線が表示されます。

ただし、ナビとの接続端子がアルパイン専用端子になっているため、
そのままでは他社製ナビに接続することはできないので
アルパイン製ナビ専用となっています。

イクリプスナビの場合は、ナビ側もイクリピス専用端子ですので
両方を加工して接続してくれるお店に頼めばOKです。


ご参考までに・・・・・・・・

書込番号:15304225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 またむさん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 22:10(1年以上前)

PPFOさん

ご回答ありがとうございます。
加工は必要とのことですが、思っていることが実現できそうなのでとてもうれしく思ってます。
迅速な返信ありがとうございました!

書込番号:15304668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクアへの取付け

2012/10/26 13:54(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z02i

クチコミ投稿数:1件

現在、アクアへ取りつけておりますが、本器とインパネがフラットではなく段差が付いております。取付け店へ確認したところ社外品なので段差が付くとの回答がありました。
段差をなくす方法はありませんでしょうか?お教え下さい。

書込番号:15253930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/26 17:14(1年以上前)

よし4989さん

社外品なのでフラットに取付ける事は難しいと思います。
取付け金具のネジ穴を移動しフラット近く取付ける事も可能ですが、ナビの扉開閉に支障が出る場合も出てきます。
自分で試行錯誤しながら取付けるか、取付け専門業者にお願いすればそれなりの料金が発生しますが、綺麗に取付けてくれると思います。

書込番号:15254451

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2012/10/26 17:22(1年以上前)

どのくらい出ているか?ですが。
ナビメーカーの取り付け状況見るとフラットと言うより逆に引っ込んでいるように見えますね。
ナビを車両に取り付ける取付ブラケットが間違っているか穴間違いかもしれませんね。

書込番号:15254478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/27 20:31(1年以上前)

先日の記載へ追加です。

>取付け金具のネジ穴を移動し

これは、自分で取付金具へネジ穴を開け直して取り付けるという意味です。

書込番号:15259540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN-Z02i」のクチコミ掲示板に
AVN-Z02iを新規書き込みAVN-Z02iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN-Z02i
イクリプス

AVN-Z02i

最安価格(税込):¥189,580発売日:2012年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

AVN-Z02iをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング