
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年10月27日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月17日 23:23 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月17日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月7日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月5日 08:43 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月16日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、アクアへ取りつけておりますが、本器とインパネがフラットではなく段差が付いております。取付け店へ確認したところ社外品なので段差が付くとの回答がありました。
段差をなくす方法はありませんでしょうか?お教え下さい。
0点

よし4989さん
社外品なのでフラットに取付ける事は難しいと思います。
取付け金具のネジ穴を移動しフラット近く取付ける事も可能ですが、ナビの扉開閉に支障が出る場合も出てきます。
自分で試行錯誤しながら取付けるか、取付け専門業者にお願いすればそれなりの料金が発生しますが、綺麗に取付けてくれると思います。
書込番号:15254451
0点

どのくらい出ているか?ですが。
ナビメーカーの取り付け状況見るとフラットと言うより逆に引っ込んでいるように見えますね。
ナビを車両に取り付ける取付ブラケットが間違っているか穴間違いかもしれませんね。
書込番号:15254478
0点

先日の記載へ追加です。
>取付け金具のネジ穴を移動し
これは、自分で取付金具へネジ穴を開け直して取り付けるという意味です。
書込番号:15259540
0点



初めまして。
この機種と、KENWOODの彩速を検討しています。
iphone4s(ios6)を繋いで、youtubeほか、色んなアプリで動画を楽しみたいと思ってます。
この機種ではVTRモードで動画を見ることができるとなってますが、
実際どのようなことができるのでしょうか?
まずは、どんなアプリでも動画が写せればいいと思ってます。
ナビ画面で操作出来れば、なお嬉しいです。
ご使用された方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点



本商品に、アルパインのリアビジョンPCX-R3500
をつけたいと思っています。
イクリプスにも同じような天井に取りつけられる
リアモニターがあればいいのですが
販売されてないですよね?
同じような商品がありましたら教えて下さい。
又、上記のリアビジョンを取りつけた場合
どのような制限がかかるでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

別売のケーブルKW-1207を用意すれば接続は可能です。
コンポジット接続になるので、画像のキレは悪くなります。
PCX-R3500のリモコンにはDVD等の操作ボタンがありますが、アルパインの純正ナビ接続時しか動作しません。
書込番号:14851598
1点

唐揚げチャーハンさん ありがとうございました。
やはりリモコンの制限があるんですね。
画像も悪くなるのであれば 選択の余地はなさそうです。
勉強になりました
書込番号:14851657
0点



カムリハイブリッドGパッケ−ジを発注して12月納車予定です。ステアリングスイッチを有効にするために、本イクリプスの購入を予定しています。取り付けはディ−ラ-にサ−ビスで了解いただいております。バックカメラとETCは純正をディ−ラ−オプションにしています。イクリプスに同梱していない必要な付属品があればアドバイスをお願いします。
なお、当方は、九州で高速道路は年数回程度しか乗りません。
よろしくお願いします。
0点



Bluetoothがないのに我慢ができず、AVN-V02から付け替えようと思っています。
V02は業者に取り付けてもらいましたので自分での配線経験はありません。
オプションケーブル品を取り付けるためにナビを外したことはあります。
V02からZ02iへの交換は素人でもできますでしょうか?
配線図を見たところ大きな差は無いように見えますので、それぞれをそのまま繋ぎ直せばいいのではと考えています。
初心者質問で申し訳ありません、もしよろしければご教授ください。
0点

テレビアンテナ(4本)、GPS、ETC、ラジオ、マイク、車速コネクターは
元のナビに刺さっている線をそのまま新しいナビに付ければOKです。
問題は16ピンのコネクターですが、新旧のコネクターを見比べてケーブルの色がすべて同じなら
そのまま付け替えで可能かと思います(自己責任で)
16ピンコネクタを交換する場合は
1.ステアリングリモコンの配線がされていないのであれば、AVN-Z02iに付属しているケーブルに取り換え。
ギボシに色を合わせて差し込むだけですので、特別な工具は不要です。
2.ステアリングリモコンの配線がされている場合は、AVN-Z02i付属のケーブルに取り換えて
それからステアリングリモコンの配線をします、ステアリングリモコンの配線は3本ですので
元の配線を切って新しいケーブルに接続します。
書込番号:15024299
1点

>>唐揚げチャーハンさん
ありがとうございます!基本的には挿し直しでOKなものなんですね。
カーナビと言う物自体触るのが今回で初めてなので確信が持てず困っていました。
チャレンジしてみます!
書込番号:15024479
0点



本当はiPhone連携できるAVN-Z02iがいいのですが、SDカードに圧縮して録音となるとだいぶ劣化しますか?carrozzeのZH77のほうがHDDなので音質はいいと思いますし、元々carrozeは音がいいことはSHOPの方も言ってましたので、迷っています。
因みに車はCX-5でスピーカは純正のままでいいと思っています。
音質はひとそれぞれだと思いますので、AVN-Z02iでも「そんな気にならないよ」とか「音よくないよ」って意見が聞ければ幸いです。
また、AVN-Z02iのVICSオプションをつけるべきか迷っています。
・FM-VICSは標準装備だと思いますが、これだけでは渋滞情報がわかるだけで、リルートはしてくれないとの認識ですが合ってますか?
・VICSは主要都市でしか意味がないものなのでしょうか?せめて高速道路、国道は全国的に網羅してほしいものですが、その辺知らないもので、教えてください。
1点

VICSオプション付けるなら、ZH99狙った方が音も渋滞回避も高レベルだと思うけどね。
ZH77でも悪くは無いけど。
Z02+VICS:9.2万+2.3万=11.5万
ZH77 :10.3万
ZH99 :13.0万(1.5万程度の差ならこっちかな)
iPhoneから再生よりはSD/USBのが音質は若干良い(MP3限定で言えば、iPhone内部で変換出力する分は)。
1万以下のスピーカでも純正よりは良い音でると思うよ。
VICSの認識はあってると思う。
地方でも都市部の国道なら対応してるはず。
高速は全国対応してるはず。
書込番号:14809079
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、ZH99やZH77のスマートループよさそうですね。
それにオプション含めたトータル金額で考えます。
価格調査して再度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14815831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
