
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年10月4日 23:39 |
![]() |
22 | 13 | 2013年9月27日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月22日 05:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月22日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月17日 18:16 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年8月12日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よろしくお願いいたします。
“ipodの接続には別売のケーブルIPC111が必要”
とカタログにありますよね!
メーカーに問い合わせても、当然の事ながら
同じ返事でした。
カーショップのお兄さんもしかり…
イクリプスのナビでの書き込みを見たところ、
ナビ付属のUSBケーブル⇔ipodのケーブルで
問題なく動作していると言われておられる方も
いらっしゃるようですね。
IPC111はナビ取り付け時に
接続する必要があるので、
どうしたものか思案中です、
使えなかった…動作が不安定…
あるいは問題ない…など
お聞かせ下さればありがたいのですが。
書込番号:16633153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、取り付けて使用しております。
ipodですが…
別売のケーブルは使わずに
古いtouch、古いnano
それぞれ問題なく利用出来てます。
お騒がせしました〜!
書込番号:16666950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日商品が届きまして、
ナビ取付前に地図データを更新しようとしましたがSDカードが全く認識されません。
(他SDHCカードは正常に認識するPC2台で確認)
地図データSDカードの初期不良と考えてよろしいでしょうか?
あまりSDカードの初期不良とか聞かないものでサポートに連絡する前に質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
2点

とりあえず取り付けしてみては?
ナビ本体で認識しないか、確認してないのですよね?
書込番号:16637534
2点

事前にご確認されたい気持ちはわかりますが、そもそも、
>ナビ取付前に地図データを更新しようとしました
更新操作として上記は可能なのかな、先ずは取説は?
一例として、
取説P37には”・本機以外での地図SDカードの御使用は絶対に・・・”
とか有りますし地図更新関連はお読みですか?
勿論、差分更新はPC上の専用APにてSD書き込みの模様ですが、
はたして何ら該ナビ本体と無関係かつ専用APなし状況(ですよね)で更新が可能か?
”完全に認識しない”は確かに”物”として疑問では有りますが。
書込番号:16637595
3点

この世の果てさん、ご返信ありがとうございます。
とりあえず繋いで確認したいのは山々ですが、
来週納車なんです(><)
batabatavanaさん、
>取説P37には”・本機以外での地図SDカードの御使用は絶対に・・・
私の取説にはP13にありました。
ナビ認識が先。が道理ですが、
カードに物理的な原因があるような気がしまして。
来週末に祖母を連れ不慣れな土地に行くもので
繋いでから不良では間に合わず先走りました。
朝から本当にありがとうございました。
書込番号:16637673
1点

専用のアプリケーションソフト(製品同梱)はインストールされたのでしょうか?
インストールされての結果ならこれ以上は使っていないので判りませんが、SDカードを入れただけなら普通のデーターではないので認識はされないのが普通だと思います(コピーも不可でしょうから)。
書込番号:16637674
3点

物理的?電気的?プロコトル的?ファーマット的/ファイル管理方式?
認識不能表示は何処の誰が何をもって出しているのでしょうね?
「フォーマットしますか?」的な表示を昔見た記憶があります、
媒体はSDか定かで無いですが。
サポセンへ電話でしょうか、その時点での該現象を経験された方のレスは期待薄でしょう。
「先ずは取説での・・・」だと思いますが・・・
書込番号:16637709
0点

北に住んでますさん。ありがとうございます
添付DVDからインストール、会員登録ログイン、更新DL済で地図更新の開始で
「SDカードを挿入して下い」のメッセージになります。
当然ですが「ディスクの管理画面」でも認識されません(><)
ナビ取付前に更新しようとしたせっかちは私くらいでしょうか、、
ご回答頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:16637712
0点

たびたびすみません、訂正等不要ですよね?
「レスするならしろ」ですが。
書込番号:16637719
0点

サポセンと話した回答は「更新は出来ないが認識はされる」
とのことでした。
が、実際メーカー側で試したところ
「一度ナビに通さないとPCでは一切認識されなかった」
とのこと。すっきりしました
この世の果て様、batabatavana様、北に住んでます様
ありがとうございました。
書込番号:16637985
2点

すでに[解決済]ですが…
当方、AVN-Z02iでのケースなのですが、スレ主様と同じようにナビ取り付け前の時点で地図SDカードを(事前に更新用ファイルなどの転送を済ませておこうと思って)パソコンにインストールした専用ソフト(Map On Demand)を立ち上げてSDカードを読み込ませようとしてみたのですが、専用ソフトが地図SDカードを認識する事ができませんでした。
※パソコンにSDカードが認識されている状態で専用ソフト(Map On Demand)を立ち上げて、上部メニューバーからツール→地図SDドライブ設定(D)と操作しても、「None」しか表示されずドライブを割り当てるとこができなかったと思います。(地図SDカードを一度ナビ本体に認識させた後では、SDカードのドライブを割り当てることができるようになりました)
※確か、地図SDカードをナビに認識させる前の時点でパソコンにてマイコンピューター→SDカードで地図SDカード内のデータを見てみるといくつかのファイルはあったように記憶していますが、ナビ本体認識後と比べてファイルやフォルダの数が極端に少なかったように記憶しています。(ナビの初回起動時に付属の地図SDカードをナビ本体の地図用SDカードスロットに挿入すると、自動的にいくつかのファイルがSDカード内に書き込まれて使用できる状態になるのではないかと思います)
書込番号:16638171
3点

スレ主さま へ。
最初ナビで解凍とかしてSDを活性化?するのかも。
ナビのシリアルナンバーなども使用してファイル管理のエリア?
を充実させるのかも知れませんね。
老婆心ですが。
取説読まれている模様ですね、素敵な事です。
あくまでも運転はスレ主さまです、道は戻れば良いのです、
ナビに乗っ取られないように。
また、このナビは?ですがシミュレーションとかも有効です。
PC等でも可能なのも有ります、私は予定が出来る限りPC等で道を頭に入れます、
なれた道で案内受けていても曲がりそこなう事も有るけど・・・
書込番号:16638375
0点



エクリプスのナビとしては、以前はAVN3310Dを使ったことがあります。
現行の車は2台あって、1台はディーラオプションで安く買えた8年前のDVDストラーダで、もう一台は、最近買った軽自動車に付けている楽ナビlite MRZ05です。
しばらく他社製品を使っていたのですが、以下の欠点があります。
(1)DVDストラーダは、ルート設定が変、リルートが元に戻そうと必死に案内する。など困ったもの。
(2)楽ナビlite MRZ05は、起動が遅すぎる。
最寄りのコンビニやファーストフード店を調べようとすると全国表示(北海道から?)になってエリアを絞っていかないとだめ。AVN3310D(ストラーダも)時代には、近い順に表示していたので、手順が複雑で困ります。
このたびDVDストラーダの付いた車を買い替えることになり、そこで本製品を見つけたのですが、検索など同様にできるでしょうか?
また、楽ナビシリーズのMRZ007などと比較してどうでしょうか?
AVN3310Dの使い勝手は気に入っていたので、もし良ければ、本機を検討するのですが。
よろしくお願いします。
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-vclass02/navi/navi.html
イクリプスは地点検索の絞込みがやりやすくレスポンスも良好で
自由度は高いと思います。
書込番号:16578110
0点

enskiさん レスありがとうございます。
楽ナビlite MRZ05については、「周辺施設を探す」というメニューで、GSやコンビニ、ファミレスなどでは、車に近いところからの表示もできるようです。今まで気づいていませんでした。
しかし、普通の検索でも近い順で良いような気がしますが・・・
もう少し検討します。
書込番号:16578761
0点

enskiさん こんにちは
楽ナビのエアジェスチャーも誤動作が多いとかの評判だったので、エクリプスにすることにして、
いろいろ検討していたら、上位機種のAVN−Z02iとの値段差がそんなに気にならなかったので、
Z02iを購入しました。
まだ、車が納車されていなので、実使用はまだです。
ありがとうございました。
書込番号:16617274
0点



くだらない質問なのですが、もし良かったら教えてください。
このナビには別売りで、リモコンがあるそうですね。
リモコン、買おうと思うのですが・・・
皆さんは、リモコンを車の何処に置いておきますか?
今は特に暑いですし、ダッシュボードの上という訳にはいかないし・・・
くだらない質問ですいませんが、リモコンをお持ちの方など、自分の例を教えていただけたら と思います。
0点

同機種では有りませんが今までの車載機器のリモコンの多くは車種によりますが
センターのコンソールもしくはルームミラー付近のサングラス入れ?等ですね。
運転席から取り易い所が良いと思いますよ。
書込番号:16496295
0点

なるほど。
ご意見、有難うございます。
炎天下、車の中に入れっぱなしで大丈夫かな? と思いまして…。
でも、それも見越して作ってあるでしょうしね(汗)
やはり、運転席近くが良いですよね。
そうすると、逆に邪魔にならない所に置かないと・・・
自分は来月、アクアが納車されます。
どこに置こうか、迷いますね(笑)
書込番号:16497262
0点



先日ナビを取り付けました。
○iPodtouchの音楽を再生するには別売りの専用ケーブルでないとできないんでしょうか?
同梱のUSBに量販店で打っているiPodのケーブルをつなぐ形ではできますか?
○SDカードに音楽や動画を入れてナビで再生することは可能ですか?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

>○SDカードに音楽や動画を入れてナビで再生することは可能ですか?
SDカードはCDを録音用と写真用だけです、USBメモリーならMP3/WMA/AACが再生可能です
イクリプスのナビはPC動画に対応はしていないので動画の再生は出来ません
動画の再生が可能なのはケンウッド・パイオニア・クラリオンのナビだけだったはずです(機種により不可なナビもあるかも?)
>○iPodtouchの音楽を再生するには別売りの専用ケーブルでないとできないんでしょうか?
既にナビを取付した様ですので、iPod付属のケーブルとUSBを接続して聴けるのかを確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:16479745
0点

iPhone5ですが、同梱のUSBにappleのケーブルを接続すると、曲名やアルバム名が表示され、ナビで、操作ができます。
書込番号:16479821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナビの購入にあたって、以下の商品で検討しています。AかCを第一候補としながらも下記4点の中で迷っています。
重視するのはフルセグの映像の鮮明さとナビの精度で音楽はあまり聞きません。
@KENWOOD MDV-L500
工賃込み \81000円
AKENWOOD MDV-X500
工賃込み \91000円
Bイクリプス AVN-G02
工賃込み \71000円
Cイクリプス AVN-V02
工賃込み \91000円
4機種とも店員に聞いても大差はないようなので、金額が安いのにすればよいのかなと思いますが、いかがなものでしょうか?
これといった決め手がなく悩んでいますので、何かアドバイスをお願いします。
0点

まず重複スレは利用規約に違反します。
どちらかを削除ください。
地デジの画質優先のようですが、それでしたらAをお奨めします。
このナビはタッチパネルが静電方式ですので、画面がクリアに見えます。
書込番号:16455613
0点

地デジの画質とナビ性能ならパナソニックのR500Dが良いと思います
量販店で見比べて見て下さい。
書込番号:16455752
2点

お二人ともありがとうございました。
重複してる方は削除しました。失礼しました。
提案していただいたPanasonic方はオートバックスにもジェームスにもイエローハットにもなかったです(泣)
ナビ性能はそんなに変わらないと思うので、画質の鮮明さでKENWOODにしようかなと思います。
X500とL500に1万円の差がありますが、性能にも大きな差があるのでしょうか?
書込番号:16456111
0点

KENWOOD MDV-X500とL500の違いはこちらの過去スレが参考になるでしようか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15976668/
一番の違いは画面操作方法ですね。
X500は、スマートフォンみたいにフリック(指先で画面に触れて軽く払う)、ドラッグ(指をスライドさせる操作)をして地図やリスト表示のスクロールを行います。(L500は普通のタッチパネル)
操作感覚の違いは展示品で確認されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16457558
0点

みなさんありがとうございました
AVN-V02のスレですが、MDV-X500にしようと思います。
書込番号:16461442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
