
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年3月4日 21:59 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月23日 19:43 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月20日 18:00 |
![]() |
0 | 7 | 2013年6月17日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月9日 13:39 |
![]() |
6 | 4 | 2013年6月2日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

追伸
もしも不可能であれば、アナログ端子付きのブルーレイプレイヤーはどの機種になりますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17261545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
はじめまして。
こちらでの評判を拝見して
共同で使う施設で、CDレイヤーとしても使いたいと購入を検討しています。
質問です。
本体の表示窓にはCDのトラックナンバーは表示されるのでしょうか?
この施設ではモニターがプロジェクターしかなく
音楽だけ聴くときにわざわざ立ち上げるのは大変なので…
近くの電気屋さんにはもう置いていないので、確認の術がなく
こちらに書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
レビューに、
「CDのトラック番号が表示窓に表示されないのはかなり不便ですね。」(抜粋)
との記載がありますので、残念ながら表示されないようですね!
http://review.kakaku.com/review/K0000375908/ReviewCD=523695/#tab
ご参考まで
書込番号:16274691
1点

トラックナンバー表示は、下位機種では無理のようですね。
BDP-150/450の取扱説明書
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=7319
P.13に「BDP-150はカウンター表示のみです。」の記載があり、
P.14に「タイトル/チャプター/トラック番号や経過時間などを表示します。」とありますから、
現行機種では、BDP-450以上のものでないと、トラック番号表示はできないようですね。
書込番号:16275339
0点

blackbird1212さん こんにちは
取説が、他にもあったんですね!
(思わず、“えっ!”と声が出ちゃいました。^^; )
実は私も、製品紹介情報ページ
http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_150/
に記載の [取扱説明書ダウンロード] より閲覧したのですが、
(BDT-150だけの取説)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6782
P、11 [本体前面部] には、「3 本体表示窓」 とだけしか記載がありませんでした。
念の為、サポートページからも再度取説を見てみましたが、同じでした。
という事で、少しでもご参考になればと、ユーザーレビューをご紹介したのですが・・・^^;
大変勉強になりました。
書込番号:16275458
0点

流星104さん
blackbird1212さん
早速のご返信ありがとうございました
そのレビューは読んだつもりが、しっかり読んでなかったようです。
何にしても残念です。また検討いたします。
書込番号:16275717
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

PIPマークはピクチャーインピクチャーでしょうね、スピーカーマークは第2音声のマークかと思います。
書込番号:16265128
0点

ピクチャーインピクチャーや音声マークはどうゆう時に表示されるんですか?
ブルーレイボックスで5枚のディスクのうち一枚がこのマークが表示されるようです
書込番号:16265171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのBDディスクには第2映像(副映像)が収録されいて、主映像に第2映像を重ねて表示できます。
第2映像が収録されていないディスクでは表示されません。
書込番号:16265288
0点

第2映像(副映像)と言うのがよく分からないのですがテレビを見ている状況で切り替えができるんでしょうか?
書込番号:16265307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何となく調べたら分かりました。
テレビ画面が分割されて表示されるとゆうことですよね?
書込番号:16265357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアの説明書では、うまく説明できるものが無かったので、パナソニックの説明書からイメージ画像をアップしました。
ピクチャーインピクチャーの言葉通りで画像の中に画像があると云う事です。
書込番号:16265583
0点

分かりやすく有り難う御座います。
解決しました。
書込番号:16265621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
はじめまして。
このプレイヤーで、NASのDLNAサーバーに保存した、
ソニーのハンディカムで撮影した動画は撮影できますか?
拡張子はm2tsです。
よろしくお願いします。
書込番号:16232901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
購入から半年ぐらいたちますが、
最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。
ディスクも同じメーカーを使用していますし、
これまでは全く問題なかったのですが読み取り部分の劣化でしょうか?
※製品のディスクや、DVD-Rは全く問題ありません。
3点

レンズ表面の汚れの可能性がありそうな気がします。ただ、パイオニア機だけ読み込めないディスクというのは何度か経験をしました。これに懲りたので、複数所有するに至りました。危うくディスクを処分してしまう寸前でしたが今も別の機器で普通に再生できております。何なんでしょうね??? おかげで、三流メーカー製でも読み取り性能が高い機種を発見できました。
書込番号:16188459
2点

以前の読み込めたディスクも不可であれば故障でしょうネ。
レンズクリーナで回復する場合もありますが、またクリーニングが必要になる可能性がありますし、
保証期間なら読み込めないディスクとセットで修理に出す事をお勧めします。
面倒臭いですが、一時のガマンです。
書込番号:16190017
0点

Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので
早速購入してクリーニングしてみましたが結果は同じでした。
修理に出すか、他の機種を買うか・・・
DIGAでコピーしたものならPana機が安心ですよね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16199236
0点

>購入から半年ぐらいたちますが、最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。
コレどっかのメーカーのOEMでしょ?(現在パイ開発のモデルは皆無)
今時BDプレイヤーに安定動作求めるならパナかソニーくらいしか
選択肢無いだろ、
>Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので早速購入して
クリーニングしてみましたが結果は同じでした。
と言うか買って半年ならメーカーに即BDドライブ交換させればそれで
済むんじゃ???
ついでだが使ったクリーナーはなんだい?、そこまで重症だと
そこら辺で売ってる安物クリーナー(乾式)じゃゼニドブがオチだぞ、
あくまで自力で回復させるつもりならTDKのBDレスキューキット
が効果的(逝ったBDドライブが100%復活する訳では無いが
評判は良い←細かい事はアマレヴュ参照)
まあこれからどうするかは自由だがメーカーに修理(BDドライブ交換させる)
に出してから考えても遅く無いんでない。
書込番号:16206984
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
