BDP-150 [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月上旬 発売

BDP-150 [ブラック]

SACDの再生やスマートフォンに対応したブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-150 [ブラック]の価格比較
  • BDP-150 [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-150 [ブラック]のレビュー
  • BDP-150 [ブラック]のクチコミ
  • BDP-150 [ブラック]の画像・動画
  • BDP-150 [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-150 [ブラック]のオークション

BDP-150 [ブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月上旬

  • BDP-150 [ブラック]の価格比較
  • BDP-150 [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-150 [ブラック]のレビュー
  • BDP-150 [ブラック]のクチコミ
  • BDP-150 [ブラック]の画像・動画
  • BDP-150 [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-150 [ブラック]のオークション

BDP-150 [ブラック] のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-150 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-150 [ブラック]を新規書き込みBDP-150 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込みエラー

2013/05/28 17:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 bblack2010さん
クチコミ投稿数:18件

購入から半年ぐらいたちますが、
最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。

ディスクも同じメーカーを使用していますし、
これまでは全く問題なかったのですが読み取り部分の劣化でしょうか?
※製品のディスクや、DVD-Rは全く問題ありません。

書込番号:16187710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/28 20:55(1年以上前)

レンズ表面の汚れの可能性がありそうな気がします。ただ、パイオニア機だけ読み込めないディスクというのは何度か経験をしました。これに懲りたので、複数所有するに至りました。危うくディスクを処分してしまう寸前でしたが今も別の機器で普通に再生できております。何なんでしょうね???  おかげで、三流メーカー製でも読み取り性能が高い機種を発見できました。

書込番号:16188459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2013/05/29 08:17(1年以上前)

以前の読み込めたディスクも不可であれば故障でしょうネ。
レンズクリーナで回復する場合もありますが、またクリーニングが必要になる可能性がありますし、
保証期間なら読み込めないディスクとセットで修理に出す事をお勧めします。
面倒臭いですが、一時のガマンです。

書込番号:16190017

ナイスクチコミ!0


スレ主 bblack2010さん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/31 16:09(1年以上前)

Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので
早速購入してクリーニングしてみましたが結果は同じでした。
修理に出すか、他の機種を買うか・・・
DIGAでコピーしたものならPana機が安心ですよね。
検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16199236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/02 15:25(1年以上前)

>購入から半年ぐらいたちますが、最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。

コレどっかのメーカーのOEMでしょ?(現在パイ開発のモデルは皆無)
今時BDプレイヤーに安定動作求めるならパナかソニーくらいしか
選択肢無いだろ、


>Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので早速購入して
クリーニングしてみましたが結果は同じでした。

と言うか買って半年ならメーカーに即BDドライブ交換させればそれで
済むんじゃ???

ついでだが使ったクリーナーはなんだい?、そこまで重症だと
そこら辺で売ってる安物クリーナー(乾式)じゃゼニドブがオチだぞ、
あくまで自力で回復させるつもりならTDKのBDレスキューキット
が効果的(逝ったBDドライブが100%復活する訳では無いが
評判は良い←細かい事はアマレヴュ参照)

まあこれからどうするかは自由だがメーカーに修理(BDドライブ交換させる)
に出してから考えても遅く無いんでない。

書込番号:16206984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルは付属??

2013/03/18 22:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 tonpuson0さん
クチコミ投稿数:56件

付属品にビデオ/オーディオケーブルとの記載がありますが、HDMIケーブルは付属しているのでしょうか?

それともRCAケーブルのこと?

書込番号:15909037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/03/18 22:59(1年以上前)

ついていませんね。説明書13ページあたりにHDMIケーブル市販品と記載がありますね。
オーディオケーブルもその辺りに書かれています。3色のAVケーブルですね。付属品は。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6782

書込番号:15909104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/18 23:13(1年以上前)

こんにちは。

BDやDVDレコーダーに、HDMIケーブルが付属で付いていることはあまりないです。

書込番号:15909163

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/19 21:51(1年以上前)

LGの製品にはHDMIケーブル付属しています。
ほかのメーカはコンポジットなどですね。

書込番号:15912458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/03/28 11:28(1年以上前)

ケーブルは買えばいいというのはメーカーの勝手な解釈です。ケーブルは付属品とすべきです。使う使わないはユーザーが決めればいいことです。ユーザーが購入したたまたま不良ケーブルの場合、不良品のプレーヤーだと振り回されるのはプレーヤーメーカーです

書込番号:15948180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/28 20:49(1年以上前)

安いケーブルは300円位、高いケーブルは数万円。

各自が好きなケーブルを買えば良いし、機器の買い替えならばケーブルは不要なので、別に付属させる必要は無いと思う。

書込番号:15949868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


5W2Hさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 BDP-150 [ブラック]の満足度4

2013/05/14 17:21(1年以上前)

この機種を中級機以上のものと推定するなら、確かに付属品として、HDMIのケーブルは当たり前の話になるでしょうね。しかし、この機種は、廉価版です。多くの投稿者が、そのことを忘れています。他のメーカーでは付いているが、このメーカーには無いといっているが、そのメーカーの物には、この機種(BDP−150)には付いている、機能やインターフェイスが無い(必要以上にランクを落とした部品が付いてる事が多い)。

つまり、メーカーによって、廉価版の場合、かならず切り捨てるアイテムが存在し、ユーザーにとって又はメーカーにとって、どれが大事かで決まるわけです。発展途上に売り出す場合、HDMIケーブルが必要か? 廉価版を買う階層といえば、とうぜん中流家庭以下の方です。テレビはアナログ。

とはいえ、発展途上でも、中国の都市部では、中級機以上が売れるので、廉価版もそれにあわせてHDMIケーブル以上がデフォルトで付いているのが必須。これは国によって違うし、売り出す地域によっても違う。

さて、どこにあわせてそろえるかですね。


さらに問題なのが、HDMIのケーブルの種類が、ここ数年で、結構変わっているし、これからも変わります。4K、8K対応で、3D、イーサーネット、音声(5.1 9.1ch)対応等。苦情というか、問い合わせが多いのが、3Dが未対応のBDプレイヤー等を買ったお客さんが、それに付属したケーブルで3Dを見ようとしていて、なぜ3Dがみれないんだという問い合わせ。

90%以上のお客さんが、ケーブルの品質や、規格なんてしったこっちゃない。

で、この機種のアイテムを見ると、HDMI出力が1個、アナルグ音声、画像が1系統にデジタル音声が出力が1

まさに、現在の日本とアジアを見据えた配置になっている。日本でこの機種を買うユーザーが、どのような使い方をするかを、念入りにマーケッティングしているようだ。でないとデジタル音声出力なってインターフェースが付かない。

私の場合、家電はそのメーカーのフラッグシップを買うことにしているが、この機種を買う羽目になり、現在、AVアンプにはHDMI、オーディオアンプには、デジタル音声となっている。

また、テレビには、HDMIでつなぎ、HDMIが無いAVアンプ(2005年頃までのAVアンプ)には、アナログ画像とデジタル音声出力でつなくユーザーも多いかと思います。

このように、日本のような先進国では、いろんなケースがあり、廉価版とはいえ、安くするためには、最低でも何をつければいいか、相当悩むようです。

この機種が、実売価格で、7000円ぐらいになったとき、本当の意味で、家電メーカーが国際競争力をつけたといえるのでしょう。しかし、その時、かなりの機能を失っているでしょうね。

書込番号:16132529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/16 00:29(1年以上前)

>ケーブルは付属品とすべきです。

HDMIケーブルを付属させると、その分コストが上乗せされるわけで
販売価格まで影響してきます。
RCAケーブルくらいなら高々しれていますが・・・。

数百円でも安く買いたいひともいるでしょうし
3色ケーブルだけが必要なひとからすれば
必要のないHDMIケーブルを付けるくらいなら価格を下げてほしいと思うでしょう。。。

ありきたりのHDMIケーブルであってもコストアップしてまで付属させる必要はないと思います。

逆に考えたら、安価なHDMIケーブルを付属させることで、仮に不良が多発した場合
ユーザーだけでなくメーカー側も振り回されることになりかねないと思いますが・・・。

書込番号:16137934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中なのですが

2013/02/17 14:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 makotu0626さん
クチコミ投稿数:57件

当機種は30秒送りや30秒戻りとかいった操作はできるのでしょうか??
当機種かBDP3110かパナのDMP-BDT320をこ購入しようか迷ってます
またBDP3110も30秒送りや30秒戻しはできるのでしょうか??
宜しくお願いします

書込番号:15777672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/17 14:28(1年以上前)

DMP-BDT320以外はないですね。DMP-BDT320は10秒戻しと30秒送りです。

書込番号:15777707

ナイスクチコミ!0


tiger55さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/17 15:34(1年以上前)

メーカーサイトより
ブルーレイディスクやDVDディスクのタイトルを再生中、30秒間早送りできる「サーチ」や10秒前に戻れる「リプレイ」機能を搭載しています。

書込番号:15777911

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/17 15:51(1年以上前)

説明書で記載を見つけられなかったので誤記載です。
すみませんでした。

書込番号:15777972

ナイスクチコミ!1


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/22 00:04(1年以上前)

プレーヤーは複数台あったほうがいいです。これは再生できないディスクだと諦めていたものが別のプレーヤーでは再生できるということがあるからです。これは、実体験からです。どこのどのプレーヤーとは使っている方に失礼となるのでいえませんが日本の老舗ブランドだから安心なんていうのはもう通用しない時代となっています。二流メーカーといえども侮れないです。BDプレーヤーに関してのことです。老舗メーカー製で再生できず二流メーカーで再生できる。情けないことです

書込番号:15798784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 光端子ヘッドホンについて

2013/01/16 22:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

この機器でBDの映画を鑑賞していて、TVの光端子に接続したMDR-DS7100を使用
しているのですが、テレビ接続でも7.1CHで音は聞こえるのでしょうか?
やはり直接光端子のついているプレイヤーじゃないといけないのでしょうか?
いまいち自分の耳が信用できません・・・

書込番号:15628891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/16 23:01(1年以上前)

なんにせよ擬似サラウンドなのでどんな接続でも構わないっちゃあ構わないんですが、DTSやドルビーデジタルで再生したいなら、プレーヤーとDS7100を光デジタル接続する必要がありますね。

150は同軸デジタル出力しかないようなので、同軸入力から光デジタルへ変換するコンバータが必要です。

書込番号:15629015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/16 23:09(1年以上前)

うーんそうですか・・・。うう・・・3110-K買っておけばよかったなあ・・・
コンバータ高いっすね・・・。3D対応なんていらんかったんや・・・

書込番号:15629073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/17 06:52(1年以上前)

組み合わせるテレビによってはDolby DigitalかDolby TorueHDのコアストリーム出力としてのDolby Digitalの5.1ch音声を出力できることもあります。
DTS系は不可でしょう。

DS7100のDolby Digitalインジケーターが点灯しているなら5.1ch音声は届いています。

書込番号:15630120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2013/01/17 20:55(1年以上前)

うちのテレビだとAACやドルビーデジタル、ドルビーTrueHDは光デジタル音声で5.1chで出力できるようです。DTSやDTS HDは普通のステレオのようですね。
ご使用されているテレビが何かわかりませんが、少なくともテレビのデジタル音声出力から5.1chで出力するには、BDP-150のHDMIの音声出力をビットストリームに変更しておく必要があるかと思います。初期状態ではPCMになっていますので。

仮にプレーヤーと光デジタル接続した場合でもBDの7.1ch音声はそのまま出力されないことはご承知ですよね?失礼かと思いましたが、一応確認のため・・・

書込番号:15632931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/17 22:33(1年以上前)

お二人の口コミで少し希望が出てきました。
テレビは割かし新めの東芝26B3です。
一応HDMIの設定は光デジタル音声出力をサラウンド優先にしております。
申し訳ありません7.1ch音声がそのままとはどういうことでしょうか?
周辺機器そろえて間もないので無知で申し訳ありません・・・

書込番号:15633509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2013/01/17 23:04(1年以上前)

今、テレビの説明書を確認してみましたが、デジタルスルー、あるいはサラウンド優先でマルチチャンネル出力できるのはAACだけのようですね。仕様上のみで実際は違う可能性も万が一あるかもしれませんので、口耳の学さんがおっしゃられる方法で確認してみてください。

光/同軸デジタル接続では、7.1ch、マルチチャンネルPCM/ロスレス音声は多分送信できないんじゃないかと思います。従って、再生側でチャンネル数や音質を変えてから送信するようになっています。HDMI接続ですと、そこらへんは大丈夫なようになっているようです。詳しくはBDP-150の説明書の36ページにのっていて、他社の機種でもだいたい同様になっていると思います。

書込番号:15633732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/17 23:21(1年以上前)

TVがB3という事なら私が最初に書き込んだ内容の通りです。

DS7100は擬似サラウンドなのでどんな接続でも擬似7.1ch.で再生可能です。

接続の違いで変わってくるのはDTSやドルビーデジタルで再生できるどうか?ですね。

書込番号:15633825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/17 23:46(1年以上前)

うーん確かに確認したところDS7100のDolby Digitalは点灯せずdolby pliix
が点灯してました・・・。まあ、これもよく調べなかった自分のせいなので
良い勉強になりました。とりあえずドラマ物再生する時には気にしないですし、
アクション系はPC経由で再生します。皆さんどうもありがとうございました!

書込番号:15633950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MKVファイルが再生できません。

2012/12/12 19:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

メディアプレイヤーに、各種MKVファイルはライブラリ登録できたのですが、BDP-150からはMKVファイルだけが見えません。
OSはWINDOWS7です。
その他、MP4とかは普通に見えています。
CODECが悪いのでしょうか? パソコンで再生はできますが、メディアプレイヤーのライブラリの長さ欄が表示されていませんでした。エクスプローラーでは正常に表示されています。

書込番号:15469674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/14 10:37(1年以上前)

この機種を持っていないので、違っていたらすみません。

BDP-150に接続している機器がMKVに対応していないか、BDP-150が対応していない
MKVかと思います。
MKVはコンテナなので、中のコーディックを調べてみたら、いかがでしょう。

書込番号:15476569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/15 22:01(1年以上前)

こんばんは^^

その後、見ているとMPEG4のMKVが再生できなくてH264は再生できるのではないかと
思いました。

めんどうなので、ネットワークメディアプレイヤーを購入することにしました。

書込番号:15483768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2012/12/30 23:59(1年以上前)

私の環境ではMKVファイルはUSB経由で再生できるものはDLNA経由でも再生できています。

MPEG-4コーデックについてですが、私は昔のビデオテープをいくつかXVIDのAVIで保存していたのですが、この機種はMKVではチャプターが使えるので、コンテナをMKVに入れ替えてチャプターを追加して、快適に鑑賞できています。XVIDは実質的にはMPEG-4 Visualなので、MPEG-4 Visual (MPEG-4 Part 2)が必ずしも再生できない訳ではないようです。

ただ、確かにMatroskaのサイトに置いてあるMPEG-4コーデックとされるMKVファイルは映像が再生できませんでしたので、よく調べてみたら昔懐かしのMS MPEG4 v2コーデックでした。

メディアファイルはコンテナやコーデックは対応していても、ビットレートやフレームレート、プロファイルの違いなんかで再生できなかったりしますし、それにDLNAが加わるとサーバ側の機能の違いなどもありますので難しいですね。

余談ですが、この機種ではMKV再生時はリモコンの前へ/次へボタンはチャプター移動に割り当てられ、ファイル移動には十時キーの上下ボタンが有効になります。DVD VRやBDMVの再生時のタイトル移動にも十時キーの上下ボタンが使えればいいのになあ、とちょっと思いました。

なお、MKAも音声ファイルとして認識され対応コーデックであれば再生できますが、チャプターは有効にはなりませんでした。

書込番号:15549548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 klockworkさん
クチコミ投稿数:13件

このプレーヤーには背面にUSB端子が付いていますが、音声出力として使用できますでしょうか?
可能ならば、USB入力のヘッドホンアンプを購入しようと考えています。

書込番号:15196690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/13 05:44(1年以上前)

できないでしょうね、USBストレージデバイスの再生だけでUSBオーディオ機器を動作することは無理でしょう。

書込番号:15196795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-150 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-150 [ブラック]を新規書き込みBDP-150 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-150 [ブラック]
パイオニア

BDP-150 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月上旬

BDP-150 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る