BDP-150 [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月上旬 発売

BDP-150 [ブラック]

SACDの再生やスマートフォンに対応したブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-150 [ブラック]の価格比較
  • BDP-150 [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-150 [ブラック]のレビュー
  • BDP-150 [ブラック]のクチコミ
  • BDP-150 [ブラック]の画像・動画
  • BDP-150 [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-150 [ブラック]のオークション

BDP-150 [ブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月上旬

  • BDP-150 [ブラック]の価格比較
  • BDP-150 [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-150 [ブラック]のレビュー
  • BDP-150 [ブラック]のクチコミ
  • BDP-150 [ブラック]の画像・動画
  • BDP-150 [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-150 [ブラック]のオークション

BDP-150 [ブラック] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-150 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-150 [ブラック]を新規書き込みBDP-150 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dvd再生時の画質はいかがでしょうか?

2012/10/11 12:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 taro1122さん
クチコミ投稿数:3件

持っているソフトがDVDしかありませんので、DVDの再生時の画質を教えていただけないでしょうか?アップスケーリング機能があるそうですが、よく比較されるPS3などと比べていかがでしょう?

書込番号:15189554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/12 13:21(1年以上前)

PS3と同価格、またはそれ以下でPS3以上のアプコン性能の機種は
プレーヤー、レコーダー問わずありません。

PS3と同等クラスはプレーヤーならパナBDT900(アニメはPS3が上らしい)、
レコーダーはBZT9000、BZT920、ソニーAX2700Tになります。

パイオニアでPS3以上の機種は聞いたこと無いです。

書込番号:15193985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/12 17:05(1年以上前)

まぁどのプレーヤーを購入してDVDを再生したところで、所詮はDVDなんで画質には期待せずBDプレーヤーを購入してください。

書込番号:15194523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taro1122さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/14 12:52(1年以上前)

多少でも画質が良くなればと思いましたが、確かにしょせんDVDですし、あまり気にしないことにします。
ありがとうございました!

書込番号:15202414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウン管TVでも見れますか?

2012/10/09 06:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

この製にはコンポーネントかな黄色端子と赤白端子はありますか?

あと地デジの番組をDVD-R入れたものの再生は可能ですか?

書込番号:15180266

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/09 06:10(1年以上前)

コンポーネント出力無し。

書込番号:15180273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/09 06:11(1年以上前)

赤白黄の出力端子は搭載しています、地上デジタルの番組を録画したディスクの再生の可能です。

書込番号:15180274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/09 06:13(1年以上前)

えっ、あったの。失礼しました。

書込番号:15180278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/10/09 06:17(1年以上前)

コンポーネント端子は赤白黄色ではなく、赤青緑です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:15180283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2012/10/09 08:00(1年以上前)

コンポーネントではなく、コンポジット?

書込番号:15180439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/10/09 09:51(1年以上前)

回答ありがとう御座います。

コンポジェットか間違えて覚えていました。

書込番号:15180702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

USBのHDDにパソコンで音楽をたくさんためて、この機器に接続して使うことはできますか?

ジュークボックスのような形での再生はできますでしょうか?


書込番号:15062132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/14 06:20(1年以上前)

USB HDDの取り付けも可能となっていますが動作保証はできないそうです。
動作すれば希望の利用方法は可能でしょう。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=BDP150&id=23920&parent=0&linksource=7463

書込番号:15062569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/09/14 08:12(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
とりあえず使えそうですね。

使い方ですが、
プレイリストを作成できるのでしょうか?
それとも順の再生だけになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15062770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 20:40(1年以上前)

USBのHDDにパソコンで音楽をたくさんためて、この機器に接続して使うことはできますか?
ジュークボックスのような形での再生はできますでしょうか?

●できますよ。私は、2TBのハードディスクに動画ファイル(MP2)と音楽ファイル(MP3)をフォルダ毎に分けて記録再生しています。

使い方ですが、
プレイリストを作成できるのでしょうか?
それとも順の再生だけになるのでしょうか?
●再生順序は、フォルダ内(アルバム)のタイトル順となります。
 音楽の再生時、ディスプレーには@アルバム(画像)Aタイプ(MP3)B総時間などが表示されます。
 


書込番号:15065229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2012/09/14 23:47(1年以上前)

プレイリストはUSB接続機器とデータディスクのファイルで作成できます。USB1、USB2、データディスクでひとつのプレイリストを作ることも可能です。電源落とすと解除されるのが難点ですが。
プレイリストに追加した順に再生されますが、拡張子で写真・音声・動画の3種類に振り分けされるので混在したリストは作れません。追加するときに十時キーの右ボタンでチェックをつけると複数選択でき、チェックした順番通りに追加されるようです。プレイリストのシャッフル/ランダム/リピート再生もできます。

書込番号:15066235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/09/15 00:38(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。

購入します。

書込番号:15066450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からの音とCDの音質

2012/09/09 23:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

現在、SONY S-360を使用していますが、
CD再生時の本体からの異音(キュルキュルという感じの回転音)と再生音自体の音の軽さから、
この機種に買い替えを考えています。

購入された方、この機種はそういった異音や、音質はどうですか?
太めの音とか、その様なおおざっぱな回答でいいので教えて下さい。
当然、CD専用機の様な音は求めていません。

書込番号:15044555

ナイスクチコミ!0


返信する
TecGirlさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度4

2012/09/12 18:54(1年以上前)

>本体からの異音?
それは購入時からでしょうか?

S380と150を両方所有していますが、今のところ後継機のS380ではそのような音は全く聞こえません。

さて、ご質問されていた音ですが、アナログ端子の音質のことでしょうか?

購入してからアナログ端子は全く繋いでいませんでしたが、今アナログ端子から出してみたら普通に聞ける音ですよ。
値段相応のCDプレーヤーと変わらない音とでも表現すればいいでしょうか。
ただ電源投入時にディスクを読むゴゴーという音が少しだけしますが、あとは静かです。
S380はアナログステレオ出力が無くなっていますので比較できません。
S360から150に乗り換えるとCD再生時の映像画面が白黒のシンプルな画面で物足りないかもしれません。

ただ、この150のいいところは、SACDを再生すると同軸デジタル音声出力にダウン・サンプリングされたPCM信号の88.1KHzがそのまま出力される事です。(S380のデジタルオーディオ出力は44.1KHz、外付けHDMI-SPDIFスプリッターを使えば176.4Kが出力可能)

また、WAVやFLACなどのPCで取り込んだ音源なら192KHz24Bitまで、このデジタル出力からPCMで出てきますから、ヘンホーンDACなどを繋いで気軽にハイレゾ音源を楽しむ事ができます。
この金額でDLNAにも対応していますので、自宅のLAN経由でHDDに入っている音源をネットワークプレーヤーとして聞く事もできますのでお勧めです。

書込番号:15055729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/12 20:57(1年以上前)

TecGirl さん,ありがとうございます。

S-360の異音は購入当時からで、2回程交換してもらいましたが、
どれもCD再生時にキュルキュルと音のするものばかりでした。

質問の音質に関してはアナログ出力に関してです。
わざわざケーブルを繋いでまで確認して頂き、申し訳ないです。
電源投入時の音以外は静かという事で安心しました。

SACDとハイレゾには大変興味がありますが、環境作り(AVアンプ等)に手を出すかどうかで悩んでます^^;

書込番号:15056265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えしたいと思います

2012/08/11 11:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

今はLG BD630を使用していますが、何故か言語設定が英語になってしまう不具合が有りまして、今回買い替えを検討しています。BDP-150以外も良いプレーヤーだと思うのですが、パナソニックのDMP-BD77や、フナイOEMでお馴染みの東芝DBP-S100も良いかな?と思いました。使用しているテレビがレグザAシリーズですのでそこまで高級なプレーヤーで無くても良いので、皆さん上に上げた機種以外に良いプレーヤー有る様で有れば教えて下さい。

書込番号:14921125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 05:33(1年以上前)

>BDP-150以外も良いプレーヤーだと思うのですが、パナソニックのDMP-BD77や、フナイOEM
でお馴染みの東芝DBP-S100も良いかな?と思いました。

ホントに?、


>使用しているテレビがレグザAシリーズですのでそこまで高級なプレーヤーで無くても
良いので、皆さん上に上げた機種以外に良いプレーヤー有る様で有れば教えて下さい。

TVのスペックが低いならその分再生機のスペックにこだわる方がベターだと思うが...
、あくまでこの条件ならソニーのS380で十分じゃない(3D非対応だけど)

書込番号:14924264

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/08/12 08:35(1年以上前)

おはよう御座います
やはりソニーのS380が良いですか。個人的には、AVCREC対応のプレーヤーが欲しかったですが、やはり無難なプレーヤーはS380ですか?後、S380はリジューム機能付いてますか?パイオニアBDP-150には「続き見再生」が有るので良いなと思いました。

書込番号:14924565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/12 10:19(1年以上前)

S380(パナ機も)BD-JAVAとBD-LIVEに対応したセルBDのレジュームは不可です。

BDP-150は上記が可能なのですか?

書込番号:14924917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 12:14(1年以上前)

>個人的には、AVCREC対応のプレーヤーが欲しかったですが、

S380もAVC対応してるけど、


>S380はリジューム機能付いてますか?パイオニアBDP-150には「続き見再生」が有るので
良いなと思いました。

一度ROM抜いた後でもと言うならPS3以外の選択肢を我輩は知らん。

書込番号:14925335

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/12 12:19(1年以上前)

>BDP-150は上記が可能なのですか?

私もよくつづき見って、このディスクも出来るのか知りたいものですね。

余談で、
東芝DBP-S100は、初めてソフト更新が自動ネット対応に対応しました。
なので、今までの機種と違ってサービスマン呼んで更新しなくて良くなりました。
これが大きい違いくらいでしょうか?

HPでも更新案内出てましたし。

書込番号:14925345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/12 12:22(1年以上前)

>S380もAVC対応してるけど

AVCRECとは別物なのは理解していますか?

書込番号:14925356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 12:48(1年以上前)

>AVCRECとは別物なのは理解していますか?

意味が分からん???、え?つまりなにかい?、S380ってデジレコでAVCエンコして
BD焼きした円盤再生出来無いって事?、それともAVCHDの事言ってるのか?。

書込番号:14925444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/12 13:01(1年以上前)

理解していないからあの書き込みになったんでしょうが、AVCRECは『DVD』にハイビジョン画質で記録したものを指します。

対応しているBDPはパナソニックかパイオニアくらいでしょう。PS3でもAVCRECで記録されたDVDは再生不可です。

書込番号:14925485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 13:23(1年以上前)

あ〜そういう事か、それなら対応機種は制限されるわな、その手のDVDはプレイヤーだと
不便だからデジレコ(パナとBDRD)で再生するのがてっとり早いな。

書込番号:14925562

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/08/12 13:27(1年以上前)

パナソニックのプレーヤーもリジューム無いのですか?後パナ機プレーヤーは使用した事無いのですが、操作性、画質はDIGAと同等でしょうか?
後、AVCREC再生を諦めて、ソニーの新機種BDP-S190も良いなと思ったのですが、S190もデザイン以外は380と同じなのでしょうか?

書込番号:14925576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/12 13:38(1年以上前)

パナソニックもソニーもレジュームはありますよ。ただしBD-JAVAとBD-live対応のセルBDはレジュームはできないってだけです。

パナソニックのプレーヤーはBZT820までと比較すれば同等でしょう。操作性もレコーダーと似たようなものです。

BDP-S190はSACDの再生が不可です。

書込番号:14925613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 13:44(1年以上前)

>ソニーの新機種BDP-S190も良いなと思ったのですが、S190もデザイン以外は380と
同じなのでしょうか?

ほぼそのようだ、数千円しか差が無いからどっちでもご自由に。

書込番号:14925635

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/08/12 13:46(1年以上前)

自分が使用しているレコーダーはパナソニックDIGA BR580と三菱REAL BZ250なのですが、操作性と画質は良いですか?パナ機ならBD77かお金に余裕が有ればBDT320にしようと思います。

書込番号:14925638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2012/08/15 22:50(1年以上前)

BDP-150でのつづき見というのは、視聴中に自分で設定したつづき見点がディスクを取り出すまで記憶されるという機能です。レジューム出来ないDIGA特典のアバター3Dの場合でも一応は覚えますが、一度停止すると最初に戻って本編再生に入ったところでやっと「つづき見ポイントから再生しますか?」と尋ねてくるので、ちょっと微妙です。それとは別にディスク取り出しOKのレジューム機能(ラストメモリー)もあって、CDやDVD-Videoなどは停止位置を何枚か覚えていてくれます。これは当然アバター3Dでは働きません。

使い勝手はお世辞にも良いとは言えません。加速度の付くファイルメニュー操作のような洒落た仕様はありませんし、BDAV、DVD-VR、メディアファイルで、再生中から一覧表示に戻る方法が統一されていないなどの、ちょっと間抜けな仕様もあります。

ただ、5段階早送り/巻き戻し、経過時間/残り時間タイムサーチ、など視聴に必要な基本的な機能は揃っていると思いますし、個人的にはそれでよしとしていますが、多様なフォーマット再生とDLNA再生の両方が不必要、操作の快適さが最優先、というのであればあまりお勧めしません。

書込番号:14939940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/08/15 22:56(1年以上前)

皆さん色々と教えてくれて有難うございました。今日地元の電気屋でソニーBDP-S380が12,800円でしたので購入しました。BDP-150は15,800円で意外と高かったので購入見送りました。近日中にS380のレビューします。
皆さんの意見も参考になりました。有難うございました。

書込番号:14939971

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/16 00:36(1年以上前)

S380ですか。
購入おめでとうございます。

では、レビューお待ちしてますね。

書込番号:14940461

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/08/16 00:56(1年以上前)

S380は1週間以内にレビューします。ちなみに今まで使用してたBD630はセカンドストリートかハードオフに売却予定です。

書込番号:14940536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの動画再生できる

2012/07/25 22:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 tagu-kurimさん
クチコミ投稿数:16件

昨日、購入し使用した結果です。
今まで使用していた、ソニーのBDP-S360の再生能力悪化及び3Dを再生したく買い換えました。
他の方の書き込みを拝見すると、リモコン等の反応悪さが多かったのですが、特にソニー製と変わらない程度でした。
感心したのは、USBに接続した2TBのハードディスクに記録したハイビジョンの動画再生が普通にできたことです。今まで、バファローのメデアプレーヤーを使用していたのですがそれと同等程度の性能であったのことは、おまけの機能としては大したものです。なお、ディスクには、1.5tB程度以上のデータが記録されているので最初の読み込みには30秒程度の時間はかかります。

書込番号:14856926

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2013/04/01 08:52(1年以上前)

tagu-kurimさん、HDDの動画ファイルは主にどのような形式の物でしょうか? WMVの再生がパソコン以外で直接できれば便利だなと思いましてお尋ねしました。ISOファイルなどはどうでしょう?よろしくお願いいたします。

書込番号:15964440

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagu-kurimさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/18 23:26(1年以上前)

主なタイトルは、BS及びスカパーの放送を直接またはブルーレイからIO製のビデオキャプチャでパソコンに取り込み
「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」のソフトを使用し編集しています。
主なファイル形式は以下のとおりです。
・Blu-ray向け(BDMV/BDAV)MPEGファイル
・AVCHD向けMPEGファイル
・MPEG2ファイル などです。

返信遅くなりました。参考までに。

書込番号:16380665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-150 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-150 [ブラック]を新規書き込みBDP-150 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-150 [ブラック]
パイオニア

BDP-150 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月上旬

BDP-150 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る