
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年3月17日 22:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月4日 21:59 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月7日 18:48 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月18日 23:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月23日 19:43 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月20日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
今日のお昼間では再生履歴が表示されていたのですが今見るとお気に入りはあるのに再生履歴のみが消えている様態です。
パソコンからyoutubeへアクセスすると今まで通りさ伊勢履歴はパソコンでは確認できます。
何が問題なのでしょうか?
0点

追記で一度プレイヤー側をログアウトして再度ログインしましたが変わらずです。
書込番号:17314780
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

追伸
もしも不可能であれば、アナログ端子付きのブルーレイプレイヤーはどの機種になりますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17261545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
RCオミさんが投稿したレビューで「最近価格が急騰してますね」思い当たることがあります。
http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_3120/
を見ると、
「BDP-3120」「BDP-160」が並んで、手軽に楽しみたいカテゴリーとしてメーカーが推奨しています。以前は「BDP-3120」の場所に「BDP-150」が在ったのですが、値段が急騰した時期にページが更新されていました。
たぶんこれでしょう。戦略品として「BDP-150」が脱落したのでしょう。理由は、いろいろ考えられ内部リークがないとわかりませんが、例えば、市場からの苦情が多いとか、市場からの苦情の中に対応しきれない問題、つまり、致命的な欠陥があり、リコールせずに市場撤退した。とか、苦情の中に、それらを対応した次の製品「BDP-3120」にした方が市場の要望には合う。何てことも考えられます。
その苦情だが、対応するファイルフォーマットが「BDP-3120」の方が多く、最近のトレンドフォーマットにも対応している。その辺かな、思量しています。
なので、生産を中止したか、生産計画を見直しして少量にしたため、小売店舗では玉がなくなり急騰した。と言うのが私のシナリオです。
まあ、いい意味での市場原理が働いた。といえるのでしょう。何かすごく、民主的で消費者にはいい結果になったのではないでしょうか。
0点

BDP-150は2012年発売の旧モデル。
後継モデルとしてBDP-3120を出したので、BDP-150については、高値で仕入れた売れ残りや、データ更新をサボっている店だけが残っている、という実に単純でありふれた話です。
書込番号:16677167
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
昨日、購入し使用した結果です。
今まで使用していた、ソニーのBDP-S360の再生能力悪化及び3Dを再生したく買い換えました。
他の方の書き込みを拝見すると、リモコン等の反応悪さが多かったのですが、特にソニー製と変わらない程度でした。
感心したのは、USBに接続した2TBのハードディスクに記録したハイビジョンの動画再生が普通にできたことです。今まで、バファローのメデアプレーヤーを使用していたのですがそれと同等程度の性能であったのことは、おまけの機能としては大したものです。なお、ディスクには、1.5tB程度以上のデータが記録されているので最初の読み込みには30秒程度の時間はかかります。
5点

tagu-kurimさん、HDDの動画ファイルは主にどのような形式の物でしょうか? WMVの再生がパソコン以外で直接できれば便利だなと思いましてお尋ねしました。ISOファイルなどはどうでしょう?よろしくお願いいたします。
書込番号:15964440
0点

主なタイトルは、BS及びスカパーの放送を直接またはブルーレイからIO製のビデオキャプチャでパソコンに取り込み
「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」のソフトを使用し編集しています。
主なファイル形式は以下のとおりです。
・Blu-ray向け(BDMV/BDAV)MPEGファイル
・AVCHD向けMPEGファイル
・MPEG2ファイル などです。
返信遅くなりました。参考までに。
書込番号:16380665
0点





ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
はじめまして。
こちらでの評判を拝見して
共同で使う施設で、CDレイヤーとしても使いたいと購入を検討しています。
質問です。
本体の表示窓にはCDのトラックナンバーは表示されるのでしょうか?
この施設ではモニターがプロジェクターしかなく
音楽だけ聴くときにわざわざ立ち上げるのは大変なので…
近くの電気屋さんにはもう置いていないので、確認の術がなく
こちらに書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
レビューに、
「CDのトラック番号が表示窓に表示されないのはかなり不便ですね。」(抜粋)
との記載がありますので、残念ながら表示されないようですね!
http://review.kakaku.com/review/K0000375908/ReviewCD=523695/#tab
ご参考まで
書込番号:16274691
1点

トラックナンバー表示は、下位機種では無理のようですね。
BDP-150/450の取扱説明書
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=7319
P.13に「BDP-150はカウンター表示のみです。」の記載があり、
P.14に「タイトル/チャプター/トラック番号や経過時間などを表示します。」とありますから、
現行機種では、BDP-450以上のものでないと、トラック番号表示はできないようですね。
書込番号:16275339
0点

blackbird1212さん こんにちは
取説が、他にもあったんですね!
(思わず、“えっ!”と声が出ちゃいました。^^; )
実は私も、製品紹介情報ページ
http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_150/
に記載の [取扱説明書ダウンロード] より閲覧したのですが、
(BDT-150だけの取説)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6782
P、11 [本体前面部] には、「3 本体表示窓」 とだけしか記載がありませんでした。
念の為、サポートページからも再度取説を見てみましたが、同じでした。
という事で、少しでもご参考になればと、ユーザーレビューをご紹介したのですが・・・^^;
大変勉強になりました。
書込番号:16275458
0点

流星104さん
blackbird1212さん
早速のご返信ありがとうございました
そのレビューは読んだつもりが、しっかり読んでなかったようです。
何にしても残念です。また検討いたします。
書込番号:16275717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
