
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年4月30日 16:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月8日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月8日 14:15 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月15日 21:50 |
![]() |
11 | 6 | 2013年3月7日 22:43 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月22日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
久しぶりのレポートです。
BDP-150を今週日曜日に買って、月曜朝に到着。
さあ、はりきってレビューするぞ と考えていましたが
DIGA DMR-BWT510からHL又はHGで録画したものをブルーレイに
ダビングしたものが、見れたり見れなかったしたので
即サポートに出しましたが、部品交換では治らないとの
ことで、あえなく返品となりました。
症状は
BDAVでもAVCRECでもディスクを入れると先ずフォルダー1が
表示され、それを選んで決定すると中の各番組が表示されますが
右上にくるくる回っているものがあるだけで、フリーズする
ディスクがあります。
すべてが×という訳ではなく、私のダビングしたDVD(10枚位)
の約3割、ブルーレイ(約50枚位)の8割くらいが×でした。
サポートでも、同一機種では同じ症状が出たことで、工場戻しでは
かなり時間がかかるだろうとのこと。
BDプレーヤーを買ったのにBDが見れないのでは意味がないので、返品
することにしました。
なお以前のDIGAで録画したAVCREC(約200枚)はOKでした。
DIGAでダビングしたBDAVを見ることのある人はお気を付け下さい。
短い期間のお付き合いでしたが、DLNAもテストしましたので
ついでにご報告します。この機種とDIGAとのDLNAはかなり
制限があるとの書き込みを多く見ますが、そのとおりで
@追っかけ再生は出来ません。
A戻り操作は出来ません。
B一時停止、早送りは出来ましたが、再開後画面が崩れて
見えなくなったことがありました。
CDIGAの番組でCMカットなどの編集をしてあると、その場面で
カットした部分に入ってフリーズすることがあります。
うまくスキップする場合もあります。
私的には、まあなんとか使えるかなとは感じましたが。
以上以外では、非常にコストパフォーマンスのある機種なので
非常に残念です。
3点

ディーガ710でHG録画したディスクをパナソニックの320ブルーレイプレイヤーで再生できないことがありました、録画したディーガ710では再生できるんですけど。ましてや違うメーカーのパイオニアでは再生できる保証がないということですね。
書込番号:16076631
1点

私のはDIGA510ですが、その後私も320を購入して使ってます。320だと
今の所読めないディスクはありません。メディアによっては読めない
ものも出てくるのでしょうね。
お部屋ジャンプリンクもDIGAとほぼ同じ操作が出来ますので、満足
しています。
書込番号:16077174
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
本製品とHDL-A2.0(NAS)をUSB接続して、動画を見ようとしております。
本製品とNAS両方とも認識しません。
そもそも、USB接続は可能なのでしょうか?
※NASはLAN接続のみ?
またUSB接続は可能な場合、問題はNAS側の設定でしょうか?
本製品は初期設定を変える必要はないと思ってます。
宜しくお願いします。
以上
0点

NASのUSBポートはUSBHDDを接続してバックUPに利用したりするのでは?
LANで繋げれば間違いないと思いますよ。
書込番号:15993921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
ご回答有難う御座います。
なるほど!そもそも、USBで視聴する・・という考えが間違ってたんですね。
有線LANで接続します。
有難う御座いました。
以上
書込番号:15993974
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
本機のUSB出力をPC(当方Macmini)につないだ場合、
通常ソフト(Microsoft Office等)のインストールは可能でしょうか?
ブルーレイの視聴はAVアンプを通して問題ないと思いますが、
PCの外付けDVDドライブとして利用できるのであれば、
兼用として購入したいと思います。
また接続できた場合、USB2.0での接続でしょうか?
0点

できないでしょう、USBは記憶デバイスを接続できるだけでPCとの接続は想定されていません。
書込番号:15979359
0点

口耳の学さん返信ありがとうございました。
そうですか。やはり無理ですよね・・・。
単純にPC側がドライブとして認識してくれれば良かったのですが。
書込番号:15992769
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
以前より気にはなっていましたがこの機種の30秒早送りサーチについて取説を見ましたが、どーも専用ボタンが無くワンクリックで簡単には出来ないように思います。どなたかこの機種お持ちの方使い具合をお教えいただけませんか。
0点

説明書の23ページのことでしょうか?
動画再生中にリモコンの視聴メニューボタンを押してメニュー画面を出して、
下のほうにスクロールしていくと【サーチ】っていうのがあります。
そこでリモコンの決定ボタンを押せば30秒すっとばして次から再生するようになります。
「視聴メニュー」を呼び出さないといけないので純粋にワンタッチではありません。
一度視聴メニューを呼び出してしまえばあとはワンタッチっていう意味だと思います。
あとはTVのメーカーによっては、もしかしたらHDMIのリンクの相性とかで1発でスキップできるのかもしれません。
私は今TV(レグザ)のリモコンでやってみたけどダメでした。
TVの外付けHDDに録画した物を見る場合はこの「視聴メニューを呼び出す」手間はありません。
あとは例えば学習リモコンみたいなのを別に買って記憶させられるかどうかとか?可能かどうかわかりませんが。
書込番号:15835712
2点

お聞かせいただきありがとうございます。
一か八かの学習リモコンならもう少し出してDMP-BDT320を買えって事かなと。
DMP-BDT320でもうちょっと考えてみます。
書込番号:15844778
0点

付属リモコンから30秒サーチと10秒リプレイのボタンが削られたのは本当に残念ですね。付属リモコンはボタン数も多いですし、ほとんど使わないボタンもあるので、尚更理解に苦しみます。
ところで、携帯端末用のリモコンアプリには30秒サーチと10秒リプレイのボタンがありまして、視聴メニューが出ていなくてもきちんと動作します。
書込番号:15896213
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

説明書20ページにノーマル以外は表示されるとの記載がありますが、表示を消す設定については記載がないので消せない可能性は高いかもしれませんね。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6782
書込番号:15858440
1点

ズームボタンを押すと写真のような表示が出ます、表示は約10秒後に自動で消えます。
これで映像全体のうちどこを見ているかがわかります(上下左右に動かせます)。
もう一回ズームボタンを押すと再度表示され、また10秒後に消えます。
手動で消すことはできないみたいです。
ズームボタンを連続で押すと、×2→×3→×4→×1/2→×1/3→1/4×→ノーマルと変わりますね。
ご参考になりましたでしょうか。
あと質問する前に「取説見たけどわからなかった」とか「パイオニアに聞いたけどわからなかった」とか
一言添えてもらうといいように思います。
そのほうが「説明書にかいてあるからたぶんこうなんじゃないの?」的なよくわからない回答を防ぐことになります。
余計なお世話でしたら申し訳ありません。
→9832312eさん
あなたはこの製品を持っていますか?
持っているなら回答すればいいですし、知らないなら口を挟まないほうがいいんじゃないですか?
質問者さんは「表示されっぱなしになるか、ならないか」を質問しているのであって「消せない可能性が高い」じゃ何の回答にもなってないです。
以前の30秒送りの回答でもうそっぱち書いてるのに、なんで懲りないんですか?
書込番号:15861784
4点

小野寺さん
あなたの指摘どおり以前に回答間違えしたのは事実ですがちゃんと謝罪はしています。
質問された方に言われるなら仕方ないですが、そうでないならそこまで言われる理由はないと思います。
この機種は所持していないので、回答するなと言うなら価格コム自体の回答は大多数の人は出来ないのではないでしょうか?
役に立たない回答というなら仕方ないですが、それもスレ主さんに言われるならわかりますがあなたに言われる理由はありません。回答がずれているならスレ主さんに詫びるべきであり、あなたに詫びる理由はないかと思います。
所持していなくとも答える事により、訳に立つ事もありますので、この件で他の事まで言われる理由はありませんね。
あなたが指摘する2件の回答がずれているのは認めますが、うそっぱちよばわりと懲りないとまで言われるのは心外です。
正確な回答をしようとはしていますが、間違った回答やずれた回答をする事もたまにはあります。私の過去の回答で訳に立ったものもありますので全部否定するような発言はやめて下さい。
こちらも間違った回答はしないように気をつけますので。
スレ主さん
スレを荒らして申し訳ありませんでした。
書込番号:15861938
1点

→質問された方に言われるなら仕方ないですが、そうでないならそこまで言われる理由はないと思います。
意味がわからないですね。ここは掲示板なので多くの人が見ています。
あなたがトンチンカンなことを書いて100人の人が見たら100人にウソついたことになるんですよ。
「役に立つこともある」とか「過去に役に立ったこともある」とか今は関係ないんです。
「今この質問に答えられるかどうか」なんですよ。
それじゃ1回でも役に立つことを書いた人は、あとは想像でいい加減に答えてもいいんですか?
たまに役に立つことを書いてたまにテキトーな答えを書いたら「テキトーなことを書く人」と思われるんですよ?
きちんと答えられることにだけレスしていけば「きちんと回答する人」になるんですよ。
あなたのためを思って忠告してるのに、なぜけんか腰なんですか?
書込番号:15862368
3点

あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか?
別に議論するつもりはありませんので。
あなたの言い方がもっと違う言い方でしたら素直に誤りを認めたでしょうが、喧嘩を売ってる自覚がないなら話しても無駄ですね。
スレの趣旨とずれるので書き込みはやめます。あなたに理解してもらうつもりはないので好きに思ってもらって結構です。
書込番号:15862433
2点

アスペクト比4:3のプロジェクターで映画を観るのにズームで見たいと思いました。ソニーのあるDVDプレーヤーはx2と表示したままで見づらかったです。ズーム表示が消えるということで購入を検討したいと思います。ご指導下さった方々ありがとうございました!!!今後ともご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:15862616
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
当機種は30秒送りや30秒戻りとかいった操作はできるのでしょうか??
当機種かBDP3110かパナのDMP-BDT320をこ購入しようか迷ってます
またBDP3110も30秒送りや30秒戻しはできるのでしょうか??
宜しくお願いします
書込番号:15777672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMP-BDT320以外はないですね。DMP-BDT320は10秒戻しと30秒送りです。
書込番号:15777707
0点

メーカーサイトより
ブルーレイディスクやDVDディスクのタイトルを再生中、30秒間早送りできる「サーチ」や10秒前に戻れる「リプレイ」機能を搭載しています。
書込番号:15777911
1点

説明書で記載を見つけられなかったので誤記載です。
すみませんでした。
書込番号:15777972
1点

プレーヤーは複数台あったほうがいいです。これは再生できないディスクだと諦めていたものが別のプレーヤーでは再生できるということがあるからです。これは、実体験からです。どこのどのプレーヤーとは使っている方に失礼となるのでいえませんが日本の老舗ブランドだから安心なんていうのはもう通用しない時代となっています。二流メーカーといえども侮れないです。BDプレーヤーに関してのことです。老舗メーカー製で再生できず二流メーカーで再生できる。情けないことです
書込番号:15798784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
