
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年10月14日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月13日 05:44 |
![]() |
6 | 6 | 2012年10月9日 09:51 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月15日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月12日 20:57 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年9月4日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
持っているソフトがDVDしかありませんので、DVDの再生時の画質を教えていただけないでしょうか?アップスケーリング機能があるそうですが、よく比較されるPS3などと比べていかがでしょう?
書込番号:15189554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3と同価格、またはそれ以下でPS3以上のアプコン性能の機種は
プレーヤー、レコーダー問わずありません。
PS3と同等クラスはプレーヤーならパナBDT900(アニメはPS3が上らしい)、
レコーダーはBZT9000、BZT920、ソニーAX2700Tになります。
パイオニアでPS3以上の機種は聞いたこと無いです。
書込番号:15193985
1点

まぁどのプレーヤーを購入してDVDを再生したところで、所詮はDVDなんで画質には期待せずBDプレーヤーを購入してください。
書込番号:15194523
2点

多少でも画質が良くなればと思いましたが、確かにしょせんDVDですし、あまり気にしないことにします。
ありがとうございました!
書込番号:15202414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

できないでしょうね、USBストレージデバイスの再生だけでUSBオーディオ機器を動作することは無理でしょう。
書込番号:15196795
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

赤白黄の出力端子は搭載しています、地上デジタルの番組を録画したディスクの再生の可能です。
書込番号:15180274
1点


コンポーネントではなく、コンポジット?
書込番号:15180439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

USB HDDの取り付けも可能となっていますが動作保証はできないそうです。
動作すれば希望の利用方法は可能でしょう。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=BDP150&id=23920&parent=0&linksource=7463
書込番号:15062569
2点

さっそくのご回答ありがとうございます。
とりあえず使えそうですね。
使い方ですが、
プレイリストを作成できるのでしょうか?
それとも順の再生だけになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15062770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBのHDDにパソコンで音楽をたくさんためて、この機器に接続して使うことはできますか?
ジュークボックスのような形での再生はできますでしょうか?
●できますよ。私は、2TBのハードディスクに動画ファイル(MP2)と音楽ファイル(MP3)をフォルダ毎に分けて記録再生しています。
使い方ですが、
プレイリストを作成できるのでしょうか?
それとも順の再生だけになるのでしょうか?
●再生順序は、フォルダ内(アルバム)のタイトル順となります。
音楽の再生時、ディスプレーには@アルバム(画像)Aタイプ(MP3)B総時間などが表示されます。
書込番号:15065229
2点

プレイリストはUSB接続機器とデータディスクのファイルで作成できます。USB1、USB2、データディスクでひとつのプレイリストを作ることも可能です。電源落とすと解除されるのが難点ですが。
プレイリストに追加した順に再生されますが、拡張子で写真・音声・動画の3種類に振り分けされるので混在したリストは作れません。追加するときに十時キーの右ボタンでチェックをつけると複数選択でき、チェックした順番通りに追加されるようです。プレイリストのシャッフル/ランダム/リピート再生もできます。
書込番号:15066235
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
現在、SONY S-360を使用していますが、
CD再生時の本体からの異音(キュルキュルという感じの回転音)と再生音自体の音の軽さから、
この機種に買い替えを考えています。
購入された方、この機種はそういった異音や、音質はどうですか?
太めの音とか、その様なおおざっぱな回答でいいので教えて下さい。
当然、CD専用機の様な音は求めていません。
0点

>本体からの異音?
それは購入時からでしょうか?
S380と150を両方所有していますが、今のところ後継機のS380ではそのような音は全く聞こえません。
さて、ご質問されていた音ですが、アナログ端子の音質のことでしょうか?
購入してからアナログ端子は全く繋いでいませんでしたが、今アナログ端子から出してみたら普通に聞ける音ですよ。
値段相応のCDプレーヤーと変わらない音とでも表現すればいいでしょうか。
ただ電源投入時にディスクを読むゴゴーという音が少しだけしますが、あとは静かです。
S380はアナログステレオ出力が無くなっていますので比較できません。
S360から150に乗り換えるとCD再生時の映像画面が白黒のシンプルな画面で物足りないかもしれません。
ただ、この150のいいところは、SACDを再生すると同軸デジタル音声出力にダウン・サンプリングされたPCM信号の88.1KHzがそのまま出力される事です。(S380のデジタルオーディオ出力は44.1KHz、外付けHDMI-SPDIFスプリッターを使えば176.4Kが出力可能)
また、WAVやFLACなどのPCで取り込んだ音源なら192KHz24Bitまで、このデジタル出力からPCMで出てきますから、ヘンホーンDACなどを繋いで気軽にハイレゾ音源を楽しむ事ができます。
この金額でDLNAにも対応していますので、自宅のLAN経由でHDDに入っている音源をネットワークプレーヤーとして聞く事もできますのでお勧めです。
書込番号:15055729
1点

TecGirl さん,ありがとうございます。
S-360の異音は購入当時からで、2回程交換してもらいましたが、
どれもCD再生時にキュルキュルと音のするものばかりでした。
質問の音質に関してはアナログ出力に関してです。
わざわざケーブルを繋いでまで確認して頂き、申し訳ないです。
電源投入時の音以外は静かという事で安心しました。
SACDとハイレゾには大変興味がありますが、環境作り(AVアンプ等)に手を出すかどうかで悩んでます^^;
書込番号:15056265
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
スマートフォンにて、YouTubeなどの動画をダウンロードしてMP4形式でSDカードに保存しております。
こちらの機種はMP4再生に対応しているようですが、USB端子にカードリーダーを挿せばSDカードのMP4動画を再生できますか?
書込番号:14783999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
