ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL のクチコミ掲示板

2012年 5月下旬 発売

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

タイプ:パソコン用 フィルムタイプ:反射防止 対応インチ数:14.1インチ ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの価格比較
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのレビュー
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのクチコミ
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの画像・動画
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのピックアップリスト
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのオークション

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLエレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月下旬

  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの価格比較
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのレビュー
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのクチコミ
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの画像・動画
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのピックアップリスト
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL」のクチコミ掲示板に
ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLを新規書き込みブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!貼り付けが大変;

2016/04/18 18:41(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

クチコミ投稿数:98件

コジマ電気の店頭にも有りましたが、値段が?!
コジマネットで税込2209円で購入。

貼り付け方法にコツがいるようで、アマゾンのカスタマレビューを参考にしました。
気が付いたのですが、無理に貼ろうとせず、ブルーの表面保護フィルムだけを剥がし
画面の枠にセロテープで貼っても用は成すはずです。
そうすれば使いまわしが出来、保護フィルムの買い直しをしなくてもいいので良いかと。
貼り付ける際はアマゾンレビューは必読ですね。
画面に接する面(粘着面)にホコリが付くと除去が一苦労です。
ホコリが少ないフロでの貼り付けをお勧めします。

書込番号:19799207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いつの間にか気泡が…

2014/12/21 21:02(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL215WBL

スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

21.5型ワイドを購入。

皆さんの書き込みを参考にチャレンジしましたが、やっぱり20個くらいの小さな気泡が出来ました。

ちょっと気になるけどいいか。。。

2,3日使っていたらあれ?気にならないな。。。

画面を黒くしてみたら、いつの間にか気泡がなくなっていました。0個です。

参考になれば。

書込番号:18293115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

綺麗に貼れました

2014/12/17 18:38(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

スレ主 ryoun123さん
クチコミ投稿数:20件

こちらのレビューを見てから貼って正解でした。
予備知識なしに貼っていたらと思うと・・無理だったと思います。
お風呂での作業でしたが埃云々よりも湯気でモニターが曇ってしまうのが大変でした(^^;;

私はうっかり、りけいシートを最初に全て剥がしてしまったんですが、どうにでもなれと思い上に両端を合わせて下へ下へ貼っていきました。
付属のヘラで空気を抜きながら10分ほど格闘。。
空気が入ってしまったらその都度、そこまで剥がして空気を抜き無事に作業完了しました。
埃はゼロ、空気は多少残ってしまった部分がありましたがほとんど気にならないレベルで満足です!

これから購入の方の参考になれば。

書込番号:18279631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘビーユーザーにお勧め

2013/07/08 22:01(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL102WBL

クチコミ投稿数:67件


ノートPC (Think Pad) の15インチ液晶に貼り付けて
使用していますが、目の疲れがかなり軽減されました。

以前は10時間ほど液晶を眺めているとバックライト光のせいで
目の奧が痛くなってきましたが、このブルーライトカット液晶保護フィルムを
貼り付けてからは、16時間ほど液晶を眺めても目が痛くなりません。
長時間PCで作業される方にはお勧めです。

このフィルムを貼りつけると、液晶のギラギラ感が抑えられて、
全体的に落ち着いたようなしっとり感がでます。
ただし、ブルーの色合いが多少カットされますので、
画面の色合いが少々変わります。 (慣れると問題ありません)
また、外光が映り込むと画面全体が紫っぽくなります。


こちらの製品を使ってみてなかなか良かったですので、
後日、Google Nexus7 タブレットにも貼り付けましたが、
保護フィルムの表面にザラザラ感があるため、思いがけず
タッチパネルの操作が非常にスムーズになりました。
以前は Nexus7 のタッチパネルに指が引っかかることが
しばしばありましたが、このフィルムを貼り付けてからは
指がスムーズに動くようになりました。

最近 Acer ICONIA W510 を購入したのですが、こちらは元々液晶の映り込みが激しく、
タッチパネルの表面がツルツルしていて指が引っかかるような感じですので、
本日またこの液晶保護フィルムを注文しました。
このフィルムでタッチパネルの操作性も、目の疲れも改善されることを期待したいです。


ただ1つ難点を挙げると、他の方がご指摘されているように、フィルムを貼り付ける際に
すぐに気泡ができますので、巧く貼りつけるのはなかなか至難の業です。
おそらく、クリーンルームと熟練の職人さんがいないと無理です。

私の場合、Google Nexus7 (7インチ) には全く気泡が入らずに巧く貼れましたが、
最初のノートPC (15インチ) では気泡が沢山入ってしまいました。

巧く貼り付けるコツですが、目に見えるような大きさのゴミが
混入しないように気をつけてください。
宙を舞ってるようなホコリ程度でしたら無視しても大して問題になりませんが、
すぐに視認できる大きめのゴミ(繊維クズや汚れやホコリの固まり等)が
液晶とフィルムの間に混入すると、その部分はフィルムが密着せずに必ず気泡になります。


以上、個人的なレビューになりましたが、
PCで長時間お仕事されている方など、とにかく目の疲れを
少しでも軽減したい場合にはこの製品をお勧めします。

書込番号:16345490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件

2013/07/22 03:53(1年以上前)


先日、Acer ICONIA W510 (10インチ) にも保護フィルムを
貼り付けてみましたが、なかなか良い感じになりました。

メリット
 ・液晶の眩しさがかなり軽減された。
 ・液晶への映り込みが若干軽減された。
 ・保護フィルムの表面がサラサラ(ザラザラ?)してますので、
  タッチパネル操作時に指がスムーズに動くようになった。
 ・タッチパネルに指紋が付着しにくくなった。

デメリット
 ・フィルムを貼る際に、画面の左下2箇所と、右下1箇所に小さなゴミが入ってしまった。
 ただし、近くで見ないと気にならないレベルです。


ゴミが入らないように貼り付けるのは、やはり難しいです。
運を天に任せるか、クリーンルームで作業しないと無理と思います。


貼り付け作業中にできる気泡については、次の手順 1-2-3 を繰り返せば、
巧く抜きながら綺麗に貼れると思います。 ※ 私の場合、左端からスタートしました

1.数cmほどフィルムを貼り付ける
2.気泡が入ったら、その場で指で押し出して取り除く。
3.指で巧く押し出せないなら、気泡の部分だけ少しバックして剥がしてもう一度貼り直す。


全部貼りつけた後に一気に気泡を抜こうとしても巧く出来ませんでしたので、
気泡が入ったらその都度抜いたほうが良いと思います。

私の場合、指だけで気泡を全て取り除けましたので、
結局、付属のヘラは一度も使いませんでした。

書込番号:16391138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

目が疲れにくくなったかな

2013/02/06 00:39(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

クチコミ投稿数:37件

フィルムを貼ってから、何だか目が楽になった気がします。
貼り付け作業も端からゆっくり指で押さえていけば気泡も出来ません。
(ホコリよけにお風呂場で貼り付けしました。)

ただ、下の方にもスレがありましたが
東芝製の裸眼3Dパネルに貼るとちょっとギラギラします。
元々3Dパネルはギラギラしていますがちょっと増幅された感じです。
通常パネルPCに貼って良かったから、3DパネルPCにも貼ったのですが
こちらはちょっと失敗だったかな?もう少し様子見です。
ブルーライトカット眼鏡を眉唾物で見ておりましたが、
いやはや実際良さそうです。

書込番号:15723556

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

貼り付けに疲れるけど・・・

2012/12/06 21:14(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

3層になっていて外側(裏表)は捨てシートで中央に本フィルムが入ってます。
カッティングシートの要領で張り付けていきます。
フィルムは液晶よりやや小さめで左右に1mmづつ隙間が出来ます。
実際気を付けて張り付けたつもりが偏っていたのか右に2mmの隙間が・・。(まぁいいわいいわ)
やり直すと最悪な状態になるので・・・
フィルムを貼る際りけいシート@(シールで言うとシールが張り付けてある紙やビニール)を少しづつ剥がしながら貼り付けないと粘着面にホコリが付いてしまいます。
粘着面に付いたホコリを手で取ろうとしたら返って悪化しました。
濡れフキンで拭いたらホコリの数が増え、ピンセットでもあまり取れず、最後の手段がガムテープです。
ガムテープがまだ上手く取れました。

★他の方も言っておられましたが、貼り付けは指で張り付けていくのが一番上手くいきます。
★粘着面にホコリが貼り付かないためにりけいシート@は少〜しずつ剥がして張り付けていく。
★左右に1mmの隙間が出来るのを考慮して張り付ける

りけいシートAは単なるフィルムの保護シートなので剥がしてハイ出来上がりです。
ふ〜疲れた疲れた。

【フィルム装着後の感想】
やはり眼球にギューっと染み込むような光がやんわりになったようです。
全然しないというわけではありませんがかなり減ります。
LEDは白い部分がブルー系ですがやや生成りになった?
まぁフィルムが貼ってない方が画像はクッキリで色も鮮やかだとは思います。
でも後々変な目の病気になるとも限りませんからいいのではないでしょうか?
白内障になるのが早まったりする可能性もありますしね・・

でもフィルムのあるなしにかかわらずパソコンをはじめてから頭痛や肩こりが強まり目が悪くなったとは感じます。


こちらの方の映像がヒントになるかもしれませんので・・・
【レノボ】アイデアパットs10-3に液晶保護フィルムの貼り方
http://douga.rakuten.ne.jp/v?87vfc2

書込番号:15442352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件

2012/12/06 23:26(1年以上前)

パッケージの裏の説明書を読みましたが分かりづらい。
貼り付けた後で中から小さな別の説明書が出てきました。

書込番号:15443121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/12/07 18:34(1年以上前)

ちなみにガムテープというのは紙のテープのことです。クラフトテープと言うのかな?

書込番号:15445963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL」のクチコミ掲示板に
ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLを新規書き込みブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL
エレコム

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月下旬

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

液晶保護フィルム
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る