ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL のクチコミ掲示板

2012年 5月下旬 発売

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

タイプ:パソコン用 フィルムタイプ:反射防止 対応インチ数:14.1インチ ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの価格比較
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのレビュー
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのクチコミ
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの画像・動画
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのピックアップリスト
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのオークション

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLエレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月下旬

  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの価格比較
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのスペック・仕様
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのレビュー
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのクチコミ
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLの画像・動画
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのピックアップリスト
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL」のクチコミ掲示板に
ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLを新規書き込みブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

貼り付け失敗 無駄遣い

2014/06/03 15:43(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL89WBL

スレ主 thalamanさん
クチコミ投稿数:1件

初めての作業で不安でしたが、量販店で説明を聞き何とかできるかと・・・
結果としては大失敗でした。
 ますフィルムが柔らかいシート、かたいシート2枚組になっておりまずどちらが本シートかわかりにくい。
 説計を何とか解読して、作業しましたが気泡が入りまくり、あとでヘラで修正できるような説明なのですが、しっかり入った気泡はほとんど無理。
 初心者には難しい商品で、無駄遣いとあきらめました。

書込番号:17588195

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/03 23:53(1年以上前)

慣れるしかない

書込番号:17590030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hyutteさん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/28 23:03(1年以上前)

三層構造になっています。

りけいシート1(やや厚いセロハン)
本フイルター (液晶面にシト〜と粘着するやや虹色ぼいシート)
りけいシート2(粘着力のある薄いシート)
の三枚です。

商品の張り方の説明がひじょうに理解しにくいです。
私も「りけいシート1」と「本フイルター」が剥がれず
てっきり二枚と思って粘着力のある「りけいシート2」を悪戦苦闘して
張ってみましいたが、こんな大きなセロハンテープのようなものが
うまく貼れるはずもありません。
あやうく本フイルターを捨てるところでした。

私なりに貼り方の説明をします。

まず端のほうで三枚に分離できるか確かめます。あらかじめ貼ってある分離タグテープ
だけではうまく剥がれにくいようです。爪の先かナイフでチョンチョンと剥がすように分離させます。
三枚確認できれば、まず「りけいシート1」と書いてあるシートだけを剥がします。
「りけいシート1」は不要です。
残った本フイルター面が液晶への接着面です。普通の液晶保護シートと同じです。
上手に貼ります。
最後にフイルターの表面を保護している「りけいシート2」を剥がします。

以上です。





書込番号:17677057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘビーユーザーにお勧め

2013/07/08 22:01(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL102WBL

クチコミ投稿数:67件


ノートPC (Think Pad) の15インチ液晶に貼り付けて
使用していますが、目の疲れがかなり軽減されました。

以前は10時間ほど液晶を眺めているとバックライト光のせいで
目の奧が痛くなってきましたが、このブルーライトカット液晶保護フィルムを
貼り付けてからは、16時間ほど液晶を眺めても目が痛くなりません。
長時間PCで作業される方にはお勧めです。

このフィルムを貼りつけると、液晶のギラギラ感が抑えられて、
全体的に落ち着いたようなしっとり感がでます。
ただし、ブルーの色合いが多少カットされますので、
画面の色合いが少々変わります。 (慣れると問題ありません)
また、外光が映り込むと画面全体が紫っぽくなります。


こちらの製品を使ってみてなかなか良かったですので、
後日、Google Nexus7 タブレットにも貼り付けましたが、
保護フィルムの表面にザラザラ感があるため、思いがけず
タッチパネルの操作が非常にスムーズになりました。
以前は Nexus7 のタッチパネルに指が引っかかることが
しばしばありましたが、このフィルムを貼り付けてからは
指がスムーズに動くようになりました。

最近 Acer ICONIA W510 を購入したのですが、こちらは元々液晶の映り込みが激しく、
タッチパネルの表面がツルツルしていて指が引っかかるような感じですので、
本日またこの液晶保護フィルムを注文しました。
このフィルムでタッチパネルの操作性も、目の疲れも改善されることを期待したいです。


ただ1つ難点を挙げると、他の方がご指摘されているように、フィルムを貼り付ける際に
すぐに気泡ができますので、巧く貼りつけるのはなかなか至難の業です。
おそらく、クリーンルームと熟練の職人さんがいないと無理です。

私の場合、Google Nexus7 (7インチ) には全く気泡が入らずに巧く貼れましたが、
最初のノートPC (15インチ) では気泡が沢山入ってしまいました。

巧く貼り付けるコツですが、目に見えるような大きさのゴミが
混入しないように気をつけてください。
宙を舞ってるようなホコリ程度でしたら無視しても大して問題になりませんが、
すぐに視認できる大きめのゴミ(繊維クズや汚れやホコリの固まり等)が
液晶とフィルムの間に混入すると、その部分はフィルムが密着せずに必ず気泡になります。


以上、個人的なレビューになりましたが、
PCで長時間お仕事されている方など、とにかく目の疲れを
少しでも軽減したい場合にはこの製品をお勧めします。

書込番号:16345490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件

2013/07/22 03:53(1年以上前)


先日、Acer ICONIA W510 (10インチ) にも保護フィルムを
貼り付けてみましたが、なかなか良い感じになりました。

メリット
 ・液晶の眩しさがかなり軽減された。
 ・液晶への映り込みが若干軽減された。
 ・保護フィルムの表面がサラサラ(ザラザラ?)してますので、
  タッチパネル操作時に指がスムーズに動くようになった。
 ・タッチパネルに指紋が付着しにくくなった。

デメリット
 ・フィルムを貼る際に、画面の左下2箇所と、右下1箇所に小さなゴミが入ってしまった。
 ただし、近くで見ないと気にならないレベルです。


ゴミが入らないように貼り付けるのは、やはり難しいです。
運を天に任せるか、クリーンルームで作業しないと無理と思います。


貼り付け作業中にできる気泡については、次の手順 1-2-3 を繰り返せば、
巧く抜きながら綺麗に貼れると思います。 ※ 私の場合、左端からスタートしました

1.数cmほどフィルムを貼り付ける
2.気泡が入ったら、その場で指で押し出して取り除く。
3.指で巧く押し出せないなら、気泡の部分だけ少しバックして剥がしてもう一度貼り直す。


全部貼りつけた後に一気に気泡を抜こうとしても巧く出来ませんでしたので、
気泡が入ったらその都度抜いたほうが良いと思います。

私の場合、指だけで気泡を全て取り除けましたので、
結局、付属のヘラは一度も使いませんでした。

書込番号:16391138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL23WBL

クチコミ投稿数:9件 ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL23WBLの満足度1

携帯電話、電子手帳、ノートPCの液晶プロテクター貼り付けではあまり失敗したとこが無いので、自信を持って貼り付け作業に取り掛かりましたが、甘かったです。
手順としては、まずモニターの液晶部分を専用のスプレータイプのクリーニング液で、洗浄。
乾燥後、液晶モニターを縦置きに立てかける(ワイド画面でしたので短辺を上下、長辺を左右にして)。
準備として、エアブロワーとセロテープの粘着部分が表に出るように定規に巻いた物を横に置いてスタンバイ。
説明書通り、りけいシート@を少し剥がし、立てかけた液晶部の上端に貼り付けながら、ヘラ(単なる厚紙)を使って、気泡がなるべく残らないように段々と下に貼り付けていく。この作業中に、それにしても、どうしても気泡だらけであるのが分かってたので、不安を感じながらも、最後の下部迄貼り付けを終了。最後にりけいシートAを剥がし、へらで気泡の取出し作業をトライしたが、気泡が数十個残り、何とも醜悪な状態、我慢が出来ず、全部剥がしました。結果、1時間くらい悪戦苦闘の結果は、私にとっては5000円以上した製品が使えないものであったという事が分かっただけ。23インチワイドは大きすぎたかな、私は二度と購入するつもりはありませんが、23インチワイドでうまくいった人います?また、一度失敗したら、何回か貼り付け直し直しなんて、本当に出来るんですか?

書込番号:16206595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/06 09:34(1年以上前)

>一度失敗したら、何回か貼り付け直し直しなんて、本当に出来るんですか?

製品の仕様上は、貼り直しが出来る事になっていますが、おそらく無駄です。

理由は簡単で、液晶保護フィルムの粘着面に、細かな埃が付いてしまっているからです。
細かいとは言え、埃には物体としての厚みがある為、幾ら押しても液晶面とフィルムの間に
隙間が出来ます。

また、埃は粘着面に張り付いていますので、ヘラで擦っても移動する事はなく、当然その
隙間に溜まった気泡も動きません。

つまり、何度貼り直しても同じ所に気泡が出来る訳です。

>23インチワイドでうまくいった人います?

対策としては、定番の「クリーンルーム化したバスルームで一連の作業を行う」位しか
無いと思います。

・密閉したバスルームでシャワーを出し、湯気を充満させる。
・30分〜1時間程、湯気が収まるのを待つ。
・脱衣所で裸になり、濡らしたタオルで全身(特に髪!)を拭き、持ち込む道具一式も
 拭いて置く。
・道具一式を持ってバスルームに入り、一連の液晶保護フィルム貼り付け作業を行う。

これが、一般家庭で行える最高レベルの埃極少空間での作業ですので、少なくとも
埃による気泡の発生は、抑えられると思います。

書込番号:16671968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL23WBLの満足度1

2013/10/06 10:50(1年以上前)

有り難うございます。一般的に考えると素人では無理だと考えた方がよさそうですね。貼り付けテープタイプではなく液晶画面の前に吊り下げるタイプでブルーライトカットタイプがあれば良いのですが。

書込番号:16672195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/06 12:12(1年以上前)

>一般的に考えると素人では無理だと考えた方がよさそうですね。

いや、難しく考えないで下さい。

kakcomnic さんが液晶保護フィルムの貼り付けで行った一連の作業を、
埃を徹底的に排除した空間で行うと言うだけの事なんです。

私も素人ですが、この方法で綺麗に貼る事が出来ました。

>貼り付けテープタイプではなく液晶画面の前に吊り下げるタイプでブルーライトカットタイプがあれば良いのですが。

う〜ん、液晶保護フィルムと液晶画面の間に空気層があると、
屈折率等の関係で画像が歪んで見える等の弊害が出て来る恐れがあるので、
難しいかも知れませんね。

書込番号:16672450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL23WBLの満足度1

2013/10/07 08:03(1年以上前)

色々調べてみたら、価格comにアユートという製品がありますが、下記参照ください
http://kakaku.com/item/K0000563412/ 書き込み等がありませんので、使い勝手が分かりません。
どなたか、お使いの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:16675526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/07 17:15(1年以上前)

スレ主 様、貴重な情報をありがとうございました!
恥ずかしながら、こう言った製品がある事すら知りませんでした。
興味が沸いたので、少し調べて見ました。

製品名は「ブルテクター」で、2mm 厚のL字型アクリル板をモニターの上部に引っ掛けて
ぶら下げるタイプの液晶保護プロテクターです。

【メリット】
・製品の表面に遮光剤を塗っただけの他社製品に対し、遮光剤をアクリル素材そのものに
 混ぜ込むことで、高いブルーライトカット率とカットムラの低減を実現。

【デメリット】
・光沢のアクリル板を素材として使っている為、映り込みが発生してしまうのが難点。
・特定の光を遮断しているので、色の変化は避けられない為、写真編集等で色を重要視している人は要注意。
・アクリル素材を使用している為、表面にかなり埃が付き易い。

ブルーライトカットの性能がかなり高いので、目が痛い、目が疲れると言う方や、
上記のデメリットが気にならないと言う方には、お勧めかも知れません。



書込番号:16676901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 貼り直しについて。

2013/04/12 11:17(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

クチコミ投稿数:11件

PCに今までシートを貼ったことがなく、こちらの製品の購入を検討しております。

このシート、最低三回以上の貼り直しは可能でしょうか?
一度完全に貼り付けて、何度も貼り直しできるタイプのものであれば、
購入しようかと思っています。

(職場PCを借りて作業しますが、ライトの光が強く感じられるため、
使用後は剥がして、自宅のPCに貼り付けられればなぁ><;と思っています。
そのため、うまく貼れても最低2回は剥がさなければならなず、3回目でずっと使用予定です)


お手数をおかけいたしますが、ご教授お願いします。

書込番号:16006864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/04/12 12:14(1年以上前)

通常3回程度の貼り直し自体は、何も問題無いとかと。
(パッケージ、りけいシートは保存しとく。)

製品ページ下部の記述。
>気泡やキズが目立たずきれいに貼り付け可能
>柔らかな接着シリコン層を採用し、気泡が目立たず、きれいに貼り付けることができます。
>貼り直しができる、自己吸着タイプで、きれいに貼れる専用ヘラが付属します。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-flbl/index.asp

【保護フィルム】きれいに貼り付けられる方法 【補足の3】 - ELECOM
>粘着力が弱くなった場合は、付着している汚れや使用期間にもよりますが接着面に
>採用しているシリコン素材は、清潔な流水で洗浄する事である程度の接着力を
>取り戻します。
>※回数を重ねる毎に弱まります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=1441&category=&page=1

書込番号:16006984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/12 12:56(1年以上前)

お早いお返事頂きまして、ありがとうございました!

シートの貼り方のページまで記載して頂いて、大変助かります!
早速購入し、教えていただいたページをしっかり見ながら、
貼ってみようと思います。

本当にありがとうございました♪早速購入します^^

書込番号:16007129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズについておしえてくださいませ。

2013/03/07 15:22(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

クチコミ投稿数:15件

おしえてくださいm(_ _)m
初歩的なことで申し訳ございません。
エレコムブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLはSONY VAIO Eシリーズ SVE14A29CJSに
サイズはあいますでしょうか?
よろしくお願いたします。

書込番号:15860744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/03/07 16:27(1年以上前)

EF-FL141BL・メーカーによるサイズ14.1インチ(285×214mm)と記載されています。
VAIO Eシリーズ SVE14A29CJSの液晶サイズを測って下さい。

書込番号:15860925

ナイスクチコミ!1


BONZE114さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/07 16:40(1年以上前)

SVE14A29CJSに限らず、win8のタッチパネル搭載モデルの多くは、今までの液晶と違い液晶面と画面のフチに段差がないです(ノンベゼル)
従って、14インチサイズの液晶保護フィルムを貼ると、若干段差が出来てしまうと思われます
それを気にしない人なら、OKかと思います
尚、SVE14A29CJSを見た事がないので、この機種がその事例に該当するかは分かりません

書込番号:15860961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/03/07 18:10(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
測ってみますね

書込番号:15861264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/07 18:15(1年以上前)

ごBONZE114様
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m
また機会がありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:15861283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/12 11:42(1年以上前)

遅レスですが、

この製品はサイズがあいません。

14インチワイドタイプを探してください。


私は間違って購入してしまい、買いなおしました。

(エレコムからでているかわかりませんが、私はサンワサプライのものを購入しました)

書込番号:15882153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/03/12 12:24(1年以上前)

アルファ01様
ありがとうございますm(__)m
まだ購入しておりませんので助かりました。
実はPC購入予定の姪っ子に頼まれましてサイズ確認中です。
またおしえてくださいませ。

書込番号:15882260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

目が疲れにくくなったかな

2013/02/06 00:39(1年以上前)


液晶保護フィルム > エレコム > ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL156WBL

クチコミ投稿数:37件

フィルムを貼ってから、何だか目が楽になった気がします。
貼り付け作業も端からゆっくり指で押さえていけば気泡も出来ません。
(ホコリよけにお風呂場で貼り付けしました。)

ただ、下の方にもスレがありましたが
東芝製の裸眼3Dパネルに貼るとちょっとギラギラします。
元々3Dパネルはギラギラしていますがちょっと増幅された感じです。
通常パネルPCに貼って良かったから、3DパネルPCにも貼ったのですが
こちらはちょっと失敗だったかな?もう少し様子見です。
ブルーライトカット眼鏡を眉唾物で見ておりましたが、
いやはや実際良さそうです。

書込番号:15723556

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL」のクチコミ掲示板に
ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLを新規書き込みブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL
エレコム

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月下旬

ブルーライトカット液晶保護フィルム EF-FL141BLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

液晶保護フィルム
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る