回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 6月
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2015年4月22日 11:58 | |
| 2 | 2 | 2015年2月1日 17:15 | |
| 1 | 10 | 2015年1月26日 08:53 | |
| 0 | 4 | 2014年11月23日 19:32 | |
| 2 | 3 | 2014年11月1日 11:19 | |
| 4 | 4 | 2014年10月19日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > docomo > L-04D [White]
現在自宅で、格安simをドコモのL−04Dに入れて使っています。
そして、その端末とAirStation HighPower WEX-300をwifi接続して、
壁の有線LANに繋げてTVやブルーレイレコーダーに有線接続
しています。
上記の環境だと、L−04Dに自分のスマホをwifi接続できません。
認証に問題ありと出てしまいます。
L−04Dは単独で使用しないとスマホを接続させることはできない
のでしょうか?
ちなみに有線で接続しているTV・ブルーレイ・ノートPC(有線)は
問題なくネットに繋がっています。
情報が足りないかもしれませんが、解決方法がありましたら教えてください。
0点
接続クライアント数に制限をしていなければ、中継器とスマホの同時Wi-Fi接続は何の問題も無い筈ですよ。
「接続が制限されてます」や「認証に問題あり」は富士通機なんかでよく見られる症例ですが、何度か接続し直したりIPを手打ちしたりで解決しますし、中継器との同時使用とは直接関係ない気がします。
お使いのスマホの機種だったり、それ以外の端末でも同じ症状が出るのかが気になるトコロです。
書込番号:18641433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速のお返事ありがとうございます!
スマホの機種はzeta sh-04fですが、この機種は繋がったり繋がらなかったりします。
また、Xperia zは全く繋がりません。
手動で接続試してみます。
書込番号:18641578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>L−04Dは単独で使用しないとスマホを接続させることはできないのでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-04D_J_All.pdf
P40に記載されてますが、本機は最大10台の無線LAN機器を接続可能です。
>スマホの機種はzeta sh-04fですが、この機種は繋がったり繋がらなかったりします。
また、Xperia zは全く繋がりません。
手動で接続試してみます。
手動接続を試みる前に、本機のSSID接続用の無線LANプロファイルを削除してみて下さい。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5084
書込番号:18641833
![]()
1点
データ通信端末 > docomo > L-04D [Red]
今使ってるのはauiPhone5です。
格安simを使ってiPhone5+L-04Dと SO-02Gではどちらが速度は出やすいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18429213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>格安simを使ってiPhone5+L-04Dと SO-02Gではどちらが速度は出やすいでしょうか?
L-04Dは約2年前の機種ですので、仕様としても、その差が出ています。
つまり、L-04Dは、
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-04D_J_All.pdf
のP90によると、LTEの下りは75Mbpsですが、
SO-02Gは最新機種ですので、
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02g/spec.html
によると、LTEの下りは150Mbpsです。
またバンドも2年前は1.7GHz帯はlTEではなかったため、
L-04DのLTEとして対応しているバンドの数もSO-02Gの対応バンド数の4より少ないと思われます。
なので、繋がり易さも速度的にもSO-02Gの方が上回っていると思います。
書込番号:18429271
![]()
1点
羅城門の鬼さん回答ありがとうございます。
安いので検討していましたが納得しました。
対応バンドなど気にもしてなかったので失敗するところでした。
新しい機種も検討したいと思います。
書込番号:18429370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > docomo > L-04D [Red]
こんにちは。
先日PCを購入しました。そのPCには無線機能がついていないので無線子機をつけてWi-Fi接続しようとしたのですがパスワードを入力しても
L04D_*****に接続できません。
と出てきます。アダプタをリセットしたりしてもなにしてもダメです。
無線子機のせいで繋がらないのでしょうか。
書込番号:18405322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>先日PCを購入しました。そのPCには無線機能がついていないので無線子機をつけてWi-Fi接続しようとしたのですがパスワードを入力しても
セキュリティキー(パスワード)は、
本体に記載されたキーを大文字小文字に区別をして入力していますでしょうか?
またそのPC+無線LAN子機で他の親機に接続出来た実績はあるのでしょうか?
PCの本機への接続方法自体は
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-04D_J_All.pdf
のP41-P42で再度確認下さい。
書込番号:18405349
0点
早速の返答ありがとうございます。
はい。正しく入力できています。iPhoneやPS3では問題なく接続できます。
公衆無線LAN WI2で接続確認できました。
以前ノートPCで接続した際には問題なくできました。
書込番号:18405505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はい。正しく入力できています。iPhoneやPS3では問題なく接続できます。
今問題となっているPCで他の親機に接続した実績を確認したかったのですが、
どうなのでしょうか?
ちなみにそのPCの型番と
そのPCで使っている子機の型番は?
書込番号:18405606
0点
返事ありがとうございます。
無知で大変申し訳ございません、
今問題となっているPCで他の親機に接続した実績を確認したかったのですが、
どうなのでしょうか?
実績は具体的になにをかけばいいですか?
また、pcの型番は富士通製デスクトップパソコン FMV-D5270と古いです。
子機の型番はわかりません(・・;)
宜しく思います!
書込番号:18406361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>実績は具体的になにをかけばいいですか?
L-04D以外の親機に無線LAN接続できたことがあるか、ないか。
つまり機能的また手順的にPC + 子機がちゃんと動くたことがあるのか、ないのか。
>子機の型番はわかりません(・・;)
子機本体に型番が記載されていませんか?
書込番号:18406600
0点
Wi2以外接続したことはありません。
子機にはなにも書かれていませんでした。
書込番号:18407534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問の答えにはなっていませんが、USBケーブルでL-04Dとパソコンを繋げば、インターネットには繋がりますよ。
書込番号:18407572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も試しているとは思いますが、一つ一つ確認しながらやってみてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l04d/wireless_setting/win_7/index.html
書込番号:18407583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
L-04DはUSB接続ではインターネットに繋がらないようです。
失礼いたしました。
書込番号:18407610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Wi2以外接続したことはありません。
デスクトップPCのFMV-D5270+子機を公衆無線LANのWi2に接続したのでしょうか?
子機はUSBアダプタですよね。
USBアダプタの場合は、Win vista用のドライバをインストールする必要がありますが、
そのUSBアダプタのWin vista用のドライバをインストールできていますか?
ちなみにFMV-D5270はWin vista機で結構古い機種ですが、
このPCを最近購入したのでしょうか?
書込番号:18408035
0点
データ通信端末 > docomo > L-04D [White]
この機種の通信を自宅壁に付いている有線LANかバッファローの無線ルーターに接続したいのですが、可能ですか?教えて下さい!よろしくお願いします。
書込番号:18197542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この機種の通信を自宅壁に付いている有線LANかバッファローの無線ルーターに接続したいのですが、可能ですか?
L-04D + クレードルでルータ等に有線LAN接続し、
L-04D を無線LAN親機として、子機等を無線LAN接続させたいのでしょうか?
それならば、
http://shimajiro-mobiler.net/2012/08/13/post11607/
の「固定回線のAPとして利用」を見ても判るように、不可のようです。
そのような使い方だと、例えばL-02Fで出来ます。
http://shimajiro-mobiler.net/2013/10/11/post20121/
「L-02Fのクレードルは、アクセスポイントとして使用できるほか、例えばデスクトップPCと有線LANで接続することで、モデムとしての利用も可能になっているとのこと」
書込番号:18197602
![]()
0点
バッファローの無線ルーターに「中継機能」が付いていれば、それを利用できるかもしれません。
L-04Dを親機にして、バッファローの無線ルーターを中継機(子機)にする方法です。
WSR-1166DHPを中継機にする場合
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/wsr-1166dhp-wb.html
書込番号:18197875
![]()
0点
回答ありがとうございます。
l-02fの購入を検討してみます。
書込番号:18198640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
持っているルーターは中継機能がないので
できないみたいです。
有線接続できるl-02fを買ってみようとよい思います。
書込番号:18198646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > docomo > L-04D [White]
これもう手放しちゃったからわかんないけど
コンセントにさしたときにネット接続切れるんでしたっけ
だったら最初からコンセントにさしてつなぐしかないんじゃないですかね
書込番号:18077444
0点
>使用中に電池残量が少なくなり、充電器に繋ぐとネットが切れてしまう。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-04D_J_All.pdf
のP30以降の充電の説明を見ても、そのような挙動の説明は見当たりませんが、
特には設定項目で挙動を替えられるものではないようですので、
長時間連続して使いたい場合は、ACアダプタに接続してから起動するしかないとは思います。
但し、長時間ACアダプタに接続しっ放しにしておくと、
電源パックの寿命は縮まりますので、ラジコを聞き終わったら、
ACアダプタを抜いておいた方が良いです。
書込番号:18077745
![]()
1点
データ通信端末 > docomo > L-04D [Red]
先日、L-04DをドコモショップにてSIMロック解除をしてもらいました。
この端末に、以下のSIMカードを挿入して使用したいです。
L-04D Connection ManagerにてAPN設定を行ったのですが、それぞれ以下の状況です。
1.Ymobile Nexus5のSIM(今年8月頃にIMEI制限が解除され、SIMフリー端末であれば使用可能となっていると聞きました)
APN:plus.acs.jp
ユーザー名:plusw6q9tattkmpk
パスワード:msfbbam83bsdetxb
認証タイプ:CHAP
入力して再起動後、アンテナマークは電波三本表示、アンテナの隣に3GやLTE表示なし、アンテナと使用容量の間にSoftbankの表示あり。
2.ソフトバンク iPhone5sのSIM
APN:jpspir
ユーザ名:sirobit
パスワード:amstkoi
認証タイプ:PAP
入力して再起動後、アンテナマークは電波三本表示、アンテナの隣に3GやLTE表示なし、アンテナと使用容量の間にSoftbankの表示あり。
3.ソフトバンク iPhone5sのSIM
APN:smile.world
ユーザ名:dna1trop
パスワード:so2t3k3m2a
認証タイプ:none
入力して再起動後、アンテナは圏外表示、アンテナと使用容量の間にNo Serviceの表示。
3つのAPN設定とも、何度も設定を見直しやり直したため、文字に間違いがあるとは思えません。
通信が行えない原因など何かあるでしょうか?
1点
L-04Dはband1(2GHz)とband19(800Mhz)に対応していたはずです。
>1.Ymobile Nexus5のSIM(今年8月頃にIMEI制限が解除され、SIMフリー端末であれば使用可能となっていると聞きました)
Ymobileはband3とband28ですので、L-04Dでは帯域が対応していないようです。
>2.ソフトバンク iPhone5sのSIM
sofbankはband1を持っていますが、docomoのban1と隣接しているものの、
具体的な周波数は違いますし、もしかするとL-04Dは
sofbankのband1までは対応していないのかも知れません。
書込番号:18069166
![]()
0点
どちらも、LTE接続以前にWCDMAでの接続を確立してから、LTE接続を確認するべきだと思います
シムアンロックしても明確にsoftbank電波を選択する行為してなければ、docomoサーバーにアクセスしますよ
書込番号:18069343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
L-04DはWCDMAのみに出来ない様なので、LTE電波を掴む場所探して接続確立させないと使えないかも知れませんね
書込番号:18069364 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l04d/index.html
UPDATEしてみるのも手です
書込番号:18069390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







