『やっすー♪』のクチコミ掲示板

2012年 6月23日 発売

ASUS Pad TF300T TF300-BL32

「Tegra 3」を塔載した10.1型Androidタブレット端末

ASUS Pad TF300T TF300-BL32 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,143

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.0 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz ASUS Pad TF300T TF300-BL32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の価格比較
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の中古価格比較
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の店頭購入
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のスペック・仕様
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のレビュー
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のクチコミ
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の画像・動画
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のピックアップリスト
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のオークション

ASUS Pad TF300T TF300-BL32ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月23日

  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の価格比較
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の中古価格比較
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の店頭購入
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のスペック・仕様
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のレビュー
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のクチコミ
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32の画像・動画
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のピックアップリスト
  • ASUS Pad TF300T TF300-BL32のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32

『やっすー♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS Pad TF300T TF300-BL32」のクチコミ掲示板に
ASUS Pad TF300T TF300-BL32を新規書き込みASUS Pad TF300T TF300-BL32をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

標準

やっすー♪

2012/05/17 14:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32

クチコミ投稿数:4043件

初代トランスフォーマー、って何年前の製品だっけ??
ってぐらいな昨今、

最新機種テグラ3等もろもろついて34800円!!!
(ドックなし)

っつーか、初代でさえ、未だに3万円とか値がつくこともあるっつーのに コレは一体何なんだ!?
つまり、今までの2代では、ボロ儲けしてたってことなのかな(かわんで良かった)
(だって、かなり高いナー、と思ってたモノ)

まぁ当て推量は置いといて、
スンバラシイですね コスパサイコー
価格崩壊、バンザイ。 早く来い来い。
実売価格は、一体いくらになるんだろう???

ソニー東芝富士通その他諸々、他社タブレットPC、濡れ手に粟、
は取らぬ狸の皮算用に終わりましたかねー、って思っちゃう


さぁ、TF300が市場・相場を木っ端みじんに打ち砕いてくれるのを待ってます
そして、
ソニー東芝富士通さんの”現行機種=>旧機種扱い”の投げ売りを期待しております、ハイ。


iPadの訳の分からん値付け、それでもバカ売れ、
はっきり言って6万円とかの価値あるとはとっても思えん
(お祭りに乗って買っちゃった初代64ギガ使い続けてますw)
やっとタブレットがマトモな値段で入手できる時代に近づいたと喜んでおります、ハイ。

書込番号:14571924

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:51件

2012/05/17 19:05(1年以上前)

HTC Jとどちらにしようか個人的に悩むようになりました。
ただ、ニコニコ生放送が使えないという問題を知ってまた悩んますね…

書込番号:14572762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 21:19(1年以上前)

久しぶりに書き込みします。

本日TF201を買おうと思ったらカード忘れて買いませんでした。
カード忘れてホント良かったです!

つい書き込みしてしまいました。汗

TF700Tも気になりますが。

書込番号:14573310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4043件

2012/05/18 04:05(1年以上前)

2台目、これは、結果的に、超短命に切られることに・・・

まさに、カードを・・・ってのは神の啓示かとw

書込番号:14574515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/18 07:05(1年以上前)

今201か300で悩んでます(笑)
300は201の廉価版だし。
厚み、重量、バッテリーの持ち。
でもやすいからなぁ。
もう、数店舗で予約が始まってるけど、
ちゃんと来月に出るのか。

書込番号:14574698

ナイスクチコミ!3


piopiopioさん
クチコミ投稿数:66件

2012/05/18 10:00(1年以上前)

鏡音テレンスさん

このタブレットが気になっているのですが
このタブレットではニコニコ生放送は見れないんでしょうか?
どのような問題があるのでしょうか?

書込番号:14575070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4043件

2012/05/18 13:12(1年以上前)

>今201か300で悩んでます(笑)
>300は201の廉価版だし。

チャチャ入れたいのは判るけどサァ、
ふつーの人は、201と300で迷うって、無いから。
201を勧めてるの?
なんのため?

っつー、無意味なやっかみが。
このような価格破壊モデルが登場すると不都合なお方が、たーくさんいらっしゃるわけで。

当分は300のやっかみ、突っ込み、重箱の隅つつき、が続くでしょう、ハイ。
それは裏を返すとTF300が良いモデルだ、という証明でもあるのでは。

っつー勘ぐりをしたくなるほど、発表前からこのやっかみw


ニコニコ動画、
なぜか、同じアンドロイドOSであっても、他のタブレットではOKでTF300でダケは対応しない?
んなアホな。
機種依存であるコンテンツが利用不可、TF300ダケは・・・は?
ナニいまから、やっかんでんの? っつーか、なんかねぇ。。。


まだまだ、あーだのこーだの、鬼の首取ったようにTF300の不備をあげつらう、自作自演で貶めるw、 しばらく続くんだろうねぇ

書込番号:14575636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/18 13:27(1年以上前)

あなた、口が悪いですね・・・
それは良いとして、海外レビューや、ニュース見ました?
どこをみても廉価版とされていますよ?
バッテリー持ちが2時間も少なくなってるのに重くなって厚みも出る。
使用パーツの問題でしょう。

>>なぜか、同じアンドロイドOSであっても、他のタブレットではOKでTF300でダケは対応しない?
んなアホな。

そういうことありますよ。
私はandroid端末を6台もっていますが・・・
たとえばiconia A100はノーマルは非対応だけどカスタムロムを入れると動くアプリとか。
まあこれ以上はかかわるつもりは無いのでこれ以上は返信しませんが。
低価格なものばかり買っているあなたには理解できないでしょうwww

書込番号:14575677

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4043件

2012/05/18 13:34(1年以上前)

はい、ごくろーさん

次の方、どうぞ。

書込番号:14575700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4043件

2012/05/18 13:45(1年以上前)

あ、A100もってんのか、ありゃいいよね。
活躍してくれてますよ。うん。
で?
アンドロ機6台自慢? うち、休眠状態含めアンドロイド”タブレットPC”6台あるけど。中華パッドなんか買わんよ?A1以外は(笑)

スマホ入れたら9台超えるw
つまらん見栄をはらんでよろしーのでは?


>どこをみても廉価版とされていますよ?
で?
どこ見たの?

>使用パーツの問題でしょう。
テグラ3搭載ですが?なにか?

>そういうことありますよ。
いい訳が苦しすぎて可哀想になってくる
これ以上追い込むの止めてあげよう。ウン。


>低価格なものばかり買っているあなたには理解できないでしょうwww

初代iPad64ギガ、発売日に買った私はいくら払ったでしょーか?

書込番号:14575724

ナイスクチコミ!0


katu999さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 18:03(1年以上前)

201から300になってなにが変わったの?

書込番号:14607807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/03 03:52(1年以上前)

確かに値段で言うとこっちは安いですが、キーボード付いてない価格ですもんね。
201でキーボード無しが出れば、そっちを買いたい気もします。

しかし、なんだか変な人が沸いてますね。おかず9さん?
自分が気に入るのは良いことですが、
それをけなしている訳でもないのに、悪態がひどすぎやしませんか?

人によって選ぶ基準は違うということです。

書込番号:14635365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4043件

2012/06/03 23:29(1年以上前)

201、中途半端じゃ無いですか?
安くない

これ、テグラ3ですよ?
それでも34800円(定価)って、とんでも無い安さだと思ったのですが
太巻きさん、私、なんか変なこと言ってます?

言い返したくて仕方ないのですかね
わざわざIDまで取ってごくろーさんなことで。

太巻きでレスしないのはなぜ?
赤の他人、デスカ

書込番号:14638851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/04 19:10(1年以上前)

>>201から300になってなにが変わったの?

本体サイズが1.6mm厚く
重量が49g重く
液晶が通常のIPSパネル、非ゴリラガラスに
CPUの周波数が100MHz低く
バッテリ駆動時間が2時間短くなりました

しかし、GPSがきちんと使えるようになったり
初めからAndroid4.0を積んでいるなど、良くなったところももちろんあります。

価格も若干安くなりましたし、TF201より多少持ち運びにくくなっても構わない人は
こちらを買ってもいいかもしれませんね

書込番号:14641041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/12 03:57(1年以上前)

あとBluetoothが 2.1 から 3.0へ変わってますね
microUSB コネクタも追加されてるみたいです。
アマゾンで31633円だったので即予約しました。

書込番号:14670825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4043件

2012/06/12 12:24(1年以上前)

ブルートゥース3.0のと2.1ので、ノートパソコンの2択を迫られたとき、
大は小を兼ねるだー
とばかりに、数千円高い3.0対応の方を買いました、が、違いが分かりません(笑)


ペアリングが簡単だそうですが、良くわかってませんw

昔から使い続けてるブルートゥースなので、○○○○を入力、
は当たり前、って感じで。。。

いきなり登場から3万円切り、
このスペックで2万円台、、、恐るべし、ASUS!?

いや、
たぶん、今まで設備投資やら基本開発費投資など、リソース出資がでかかったのでしょう

タブレットが軌道に乗れば、各社、この価格帯でタブレット出せるだろう、うん。

価格破壊 バンザーイ(^_^)/

書込番号:14671851

ナイスクチコミ!0


nereusさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/12 19:28(1年以上前)

クウォークさんへ

http://www.asus.co.jp/News/Rx4cPoZololH5n82/
によると、

==================================================================
インターフェース

タブレット:
  micro HDMI出力端子×1、カードリーダー(microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード)×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1

モバイルキーボードドック:
  USB 2.0×1、カードリーダー(SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、
  マルチメディアカード)×1
==================================================================

だそうなので、本体側にUSBの端子はありません。あるのはmicroHDMIの映像端子です。

書込番号:14673106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/14 13:09(1年以上前)

USBコネクタがないのは痛いなぁ。ファイル転送は無線でやるとしても、root化にはUSBが必要だろうなぁ。うーむ、高くなるけどドック付を買おうかな。

書込番号:14679562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4043件

2012/06/14 22:30(1年以上前)

もう、ルートとか要らん時代とおもう。
そりゃ奪取できれば自由度は、ね。

だけど、基本、”必要”じゃない。
それだけ、ルートとるためだけにドック買うのは馬鹿げてると思う
rootにそんな価値、あるかね?

書込番号:14681481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/15 21:43(1年以上前)

>おかず9さん

 私にとって Android 端末は持ち運べる Linux 環境なので、root権限は必須です。suできない端末なんて意味がありません。

 rootを取れば、ターミナルから他のサーバにログインして作業したり、サーバを建てたり、不要なデーモンを停止したり、自分専用のシェルスクリプトを書いたり、カスタムROMを導入したり、といった徹底したカスタマイズが可能です。Androidアプリを書く練習もしてみたいと思います。

 もちろんすべて自己責任ですが、rootアカウントを使ってディスク全体のバックアップ・イメージを取っておけば、たとえシステムを破壊しても、また再構築できます。

 ユーザーのタイプによって、いろいろな楽しみ方ができるところも、また Android 端末の魅力ではないでしょうか。

書込番号:14684983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4043件

2012/06/16 09:26(1年以上前)

サーバ管理レベルでパッドで作業、ですか。
そうですか、役に立っていらっしゃるのですね。
(一般ユーザーには無縁かな)

では、ドッグ必須なのも頷けますね、むしろキー無いと打ちにくくないですか?

ちなみに、Linux前提のウルトラモバイルに近いデバイス、では駄目なのですか
やっすいWin7スターターのをLinux機に、ってのは駄目、でしょうか?

極論、ハッピー2、とかで

書込番号:14686659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/16 14:20(1年以上前)

>おかず9さん

 サーバ管理ではなく、AndroidタブレットにLinuxサーバの役割もさせる予定です。いま使っている NEC LifeTouch NOTE にも、Samba FileSharing を入れてファイル共有させてます。Webサーバとして使っても、かなり遊べますよね。

 たぶんドック付を買っても、ドック利用は Android SDK や高速ファイル転送が必要な場合のみで、キー入力はタブレットで行うことになるでしょう。歩きながら入力するのにドックは不便ですから。

 タブレットは、携帯電話のように電源を入れっぱなしで、思いついた瞬間にすぐ使える、ってところが素晴らしいと思います。そういう使い方は、ノートPCやネットブックではできませんでしたから。いま使っている端末も、ショルダー・バッグのように肩からぶら下げて活用しています。

 発売まで、あと1週間。そろそろ予約しようと思います。

書込番号:14687724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4043件

2012/06/19 20:43(1年以上前)

ライフタッチノート、理解できます

もの凄い大食いでビックリしますがw

ここ、テグラ3とテグラ2との隔絶たる差、と期待しております

(ライフタッチノートは、消費電力の最適化されているか疑問あります、かつ、交換バッテリーが5千円を超える、さらに、ライフタッチノートのバッテリー寿命は短い)
※大食い故に完全放電させてしまうことしばしば、なのかもしれません


ライフタッチノートをお使いでしたら、テグラ3への期待に共感を覚えられるでしょうか?

単にキーボード(常備orドックの差あれど)なパッド、繋がりでしょうか

全く用途が違いますが、意外と目から鱗だった、ポメラ。
入力用キーボードでは無い、ただのメモ帳、なポメラ。
でも会議では大活躍です。一瞬で立ち上がるキーボード、記録デバイス。


共通項は、OS立ち上がり、シャットダウンのタイムロス、でしょうか


エイトでどうなるか(ノート)、触れ込みは賑やかですが、どうでしょ? 
楽しみではありますね


いずれにせよ、非常に興味をそそられてなりません。
勝手にテグラ3の典型機、とベンチマーク(笑)
早く実機を操作したいものですね。

書込番号:14700738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/25 12:10(1年以上前)

 大きな勘違いをしていたので、書き込みます。ASUSコールセンターに確認したところ、TF300Tは、ドックのUSBコネクタを経由して、PCからコンソール接続することはできないそうです。ドックからUSB接続してroot化を考えている方は気をつけてください。

 そういうことなら、ドックなしモデルでも良かった(;_;)え〜ん root化の方法はひきつづき調査中です。

書込番号:14723381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/01 23:40(1年以上前)

ドック付かドック無しか、迷った挙句、ドック付(TF300-WH32D)を買いましたが、購入後1週間、キーボード・ドックは、ほとんど使わなくなってしまいました! (^o^;) 正直、いらなかったかもしれない!キーボード付バッテリーと考えることにしよう orz

書込番号:14751421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4043件

2012/07/02 00:10(1年以上前)

・・・ライフノートタッチ、
キーボード打った回数、多分200文字以下・・・orz


やはり。初代トランスフォーマーでも、キーボートが必要な訳では無かったけど、
特質、だった。
売れたし、ね。
せっかく買うなら、”完品を”。ですかね。

ただ、バッテリーとしても、キーボードとしても、安いモンでは無いからなぁ・・・

書込番号:14751562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4043件

2012/07/14 16:25(1年以上前)

おー、みるみる下がっていくー


あっという間に3万円切りー♪

書込番号:14806184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/30 01:04(1年以上前)

 ドック付モデルを購入して1ヶ月。いくつか解決した謎があるので、まとめとして書いておきます。

●PCとのUSB接続にドックは必要か? → 不要です。添付のUSBケーブルで、ドッキングコネクターとPCをつなげば、TF300の内部ストレージをメディアストレージ(MTP)、もしくはカメラ(PTP)のストレージとしてマウントできます。ADBドライバを入れれば、シェルも利用可能です。ドック側のドッキングコネクターでも、同様の使い方ができます。

●ADB Interface driver には相性あり → TF300をうまく認識してくれるADBドライバがなかなかなくて、苦労しました。いま使っているのは、ASUSTeK製のversion 4.0.0.4(04/13/2012)です。

●root取得 → 1-Click Transformer Root ver1.1 をつかって取得できました。Samba filesharing や Titunium Backup などのツールも安定して動いています。メーカー保証が受けられなくなる行為なので、お勧めはしません。詳細は xda-developers などを参考にしてください。

書込番号:14873781

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ASUS Pad TF300T TF300-BL32
ASUS

ASUS Pad TF300T TF300-BL32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

ASUS Pad TF300T TF300-BL32をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング