ASUS Pad TF300T TF300-BL32
「Tegra 3」を塔載した10.1型Androidタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月30日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月26日 08:44 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月31日 09:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月22日 12:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月19日 18:47 |
![]() |
3 | 14 | 2012年10月18日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
来月1年の予定でワーキングホリデーでオーストラリアに行きます。
そこで軽い、バッテリーが長時間持つ、最新のタブレットを持っていこうかな考えています。
用途はスカイプで家族との会話、メール、プログの更新、部屋探し、航空券の購入
それからデジカメの画像を保存するのは無理でしょうからネットにアップロード
かメールに添付して自宅に送ったりしたいです。
タブレットは初めてなので調べましたが実際に使用したことがないので
良く分かりません。その他ゲームなどはしません。
いままでノートパソコンしか使ったことはありません。
GPSは海外でも使用可ですか?このタブレット上記の条件を満たしていますか?
今、いろいろ調べてはいるのですが良く分かりません。
軽くバッテリーは長時間持つほうが良いです。
性能的にはノートパソコンの Corei5 あたりが入っているのが
良いのでしょうが高価ですし軽くて、長時間持つのがなかなかありません。
USB ACアダプターセットとは?220Vの電源に対応していますか?
初歩的なことが分からずすみません。
よろしくお願い致します。
0点

この機種で外部とのコミュニケーションをするには無線LANが必要、
滞在先にネット環境があるか、無線環境が整っているか確認を。
ネット環境が無ければ毎回カフェなどのフリースポットを利用するか、
海外で使えるレンタルのWiFiルーターを借りる。
海外用Wi-Fiのレンタル:
http://overseas-mobile.com/world-wifi.html
ネット環境はあるが無線に対応していない場合は、
ハンディタイプの無線ルーターを一緒に持って行く。
事前にこれを取り付ける同意を滞在先の人にもらう必要がある。
ハンディWiFiルーターの例:
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/
ACアダプタ本体はユニバーサル仕様だから100〜240V仕様、
ただアダプタ=コンセント間のケーブルは100V仕様かもしれないから、
自己責任で100V用ケーブルにオーストラリア用変換アダプタを付けるか、
ACケーブルをオーストラリア用に交換するか。
海外用ACケーブルの例:
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/power/power/agpe01/
書込番号:15272201
0点

回答ありがとうございます。
フリースポットはホテルやマックにもあるみたいです。
やってみないとわかりませんが。
パソコンでの話ですが、以前国内旅行(沖縄)に際は
無線ランで簡単にスカイプ使えました。
私が述べたいろいろの条件に関しては
何も書かれていないので、すべてOKということでよろしいのですね。
ありがとうございました
書込番号:15272469
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
標準付属のカメラアプリで、以前まで静止画の撮影時シャッタ−が切れる
瞬間のアニメ−ションが「カシャ」っと画面中心に向かって遮蔽板が絞り込まれる
演出がなされておりましたが、つい最近では、そのアニメーションがなくなり
シャッタ−が切れる瞬間、その画像が左にスライドされ、つぎの被写体画像に
移行します。(言葉だと上手く表現できないものですね。。)
バ−ジョンアップの記憶もないし?設定なのか?
一応、設定初期化にしたのですが、直りません。
以前のような状態には戻らないのでしょうか?
みなさんのカメラはどんな感じなのでしょうか?
0点

私のも同様の現象です。
>シャッタ−が切れる瞬間、その画像が左にスライドされ〜〜〜〜
Android4.1.1にアップデートしたからなのか???
しかもシャッタ−ボタンは押した状態でピンを合わせ、離すとシャッタ−を
きる動作になってる。確かに以前と違う状態ですネ?
設定する項目もないようですし、なぜにこの様になってしまったのやら
是非真意を知りたいですね・・・・・
書込番号:15335141
0点

一応、ausuのサポに問い合わせた所、下記回答が返信されましたが・・?
って、事は↓↓我々、2人だけの同一現象!!??なの????????
他の人、ご協力お願いします。試してみて下さい。
**************************************
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
下記の現象はこちらの機器で再現することができないので、現物検査に出して見てくださいませんか?
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。
書込番号:15342813
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
プリインスト−ルの標準ギャラリ−で
特定のフォルダを非表示にしたいのですが・・・
その方法として、目的のフォルダを隠しフォルダにする方法があると
ネット上に記載されています。
それは、フォルダ名の前に「.」を付ける方法です。
(ちなみに「.」はプリインスト−ルのファイルマネージャーでは、作れませんので
ESファイルエクスプローラーで作ります:前レスより)
でも、実際、隠しフォルダにしても(勿論、システムの非表示にした。)
ギャラリ−で閲覧出来てしまいません?????
このギャラリ-内の特定の画像を見れなくする方法って
ご存じありませんか?
0点

フォルダの名前の変更/新規作成/削除などの結果を「ギャラリー」アプリの表示内容に反映させたい場合は、本体の再起動を行うのが近道のようです。
再起動以外の方法も探してみたのですが、「ギャラリー」の「更新」機能を使っても、設定>アプリ>すべて、から、アプリの強制停止/キャッシュの消去委/データの消去を試みても変更は反映されませんでした。
というわけで、フォルダの前に半角ピリオドをつけた後に再起動すると、当該フォルダは「ギャラリー」から見えなくなると思います。お試しください。
テスト環境は以下の通りです。
モデル番号:ASUS Pad TF300T
Android:ver 4.0.3
カーネル:ver 2.6.39.4-00003-gafee6c5 android@Mars #1
ビルド番号:IML74K.JP_epad-9.4.3.30-20120604
ギャラリー:ver1.1.30682
書込番号:15269798
0点

大佐殿ありがとうございましたm(_ _)m
ところが再起動をしても反映されなかず
勿論、アプリ強制停止/キャッシュ消去/デ-タ消去を試みても反映されずでした。。
ちなみに今までファイル名が「.」+「全角文字」だったので
今度は「.」+「半角文字」にしてみた所、反映されました。が、一部のファイルは
読み込まれてしまいます!?
続いて
「.」+「全角文字」+「半角文字」にしたら全て反映されました
っが、更に「.」+「全角文字」に戻しても反映されました???
これってバグ、不具合なのかな・・?
Android:ver 4.1.1
ギャラリー:ver1.1.4000
書込番号:15271066
0点

私の方でもテストしてみました。ディレクトリ名とファイル名は以下の通りです。テストデータは ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E7%9F%B3 から取得しました。
ディレクトリ名:/mnt/sdcard/誕生石
ファイル名:
アクアマリン(藍玉).jpg
アメシスト(紫水晶).jpg
エメラルド(翠玉、緑玉).jpg
オパール(蛋白石).jpg
ガーネット(柘榴石).jpg
サファイア(青玉).jpg
ターコイズ(トルコ石).jpg
ダイヤモンド(金剛石).jpg
トパーズ(黄玉).jpg
パール(真珠).jpg
ペリドット(橄欖石).jpg
ルビー(紅玉).jpg
アプリ「ギャラリー」での表示結果は、ディレクトリ名第1文字に半角ピリオドをつけて再起動するとディレクトリごと見えなくなり、外して再起動するとすべての画像が表示されました。私の環境では、この方法で問題ないようです。
「ギャラリー」では撮影した写真やダウンロードした画像は即座に反映されますが、ユーザがESファイルエクスプローラーのようなアプリを使って操作した結果は、再起動しない限り正確に反映されないようです。ファイルが更新されたことを「ギャラリー」アプリに知らせるトリガーのようなものが、ユーザから見えないところにあるのかもしれませんね。
書込番号:15275159
0点

大佐殿、お手数おかけしました。ありがとうございました。
当方も色々と試した結果
ディレクトリ名が半角、全角に関係なく(再現性が乏しいが)
表示されたり、されなかったりという結果でした・・
その表示されるされないのファイルは普通のJPGファイルなのですが・・
結局、何度もディレクトリ名やファイル名を変更やら
ファイル移動、削除etcを繰り返し、何とか全ファイル非表示となりました。
っが、なんで、すんなり非表示にならなかったのか未だ不明です。
書込番号:15275424
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
今回 ネットでの個人売買の所でコチラの商品を購入しました
その際に貼り付けてあったURLがキーボード付きのモノだったので購入したのですが届いたらキーボード無しでした><
こちらの商品は別売りのキーボードはありますでしょうか?
調べてみるとTF100だか101と言うモノは単品で売っていたのですが。。。
0点

Android用キーボードだったら使えるだろうけれど、もともと本体に付属しているのはキーボードにUSBポートやSDカードリーダー、バッテリも装備したものだから機能としてはまったく別物。
書込番号:15228861
1点

ASUS shopを見てましたが、スレ主さんの言うように、TF101用のモバイルキーボードドックしか売ってないですね。
1)ASUS shopにTF300T用のモバイルキーボードドック購入について問い合わせてみたらいかがでしょうか。
2)TF101用のモバイルキーボードドックがTF300Tでも使用できるか問い合わせてみたらいかがでしょうか。(使用できる場合でもカラーが違うのでデザイン上はイマイチ)
3)TF101用のモバイルキーボードドックは24800円、TF300Tの単品とキーボード付きの差額が1万円ということを考えると随分と割高な印象です。
解決策は、TF300T単品が返品可能なら、返品してキーボード付きを買い直すほうがたぶんお得です。
別の方法として、Blutoohキーボードを購入するという方法もあります。
デメリットはドッキングできない、バッテリーを搭載していない、
メリットは、モバイルキーボードドックよりも軽いこと、安価なことでしょうか。
書込番号:15237199
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
Android4.1にアップグレードしたら、
1.wifiの自動接続が出来なくなった
2.時計が大幅にずれる
上記2点の不具合が発生してしまいました。
1に関しては、手動もしくはパスワードを
入れれば繋がるようになります。
2に関しては、設定し直せば一時的に直ります
がしばらく経つと狂っています。
どちらにしても、今まで発生していないので
アップグレードが原因かとおもうのですが。
何かと面倒で困っています。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
改善方法などが分かれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15225626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
本日正午よりandroid4.1メジャーアップデートが始まりました。
早速アップデートしようとデータのダウンロードを終え実行したのですが『アップデートに失敗しました』と表示された後、完了しないままデスクトップ画面に戻ってしまいました。
その後も端末情報画面で手動で再実行しようとしても最新のアップデートはないと表示されアップデー
トが不可になってしまいました。
改善方法等情報ありましたらどなたかよろしくお願い致します。
※ちなみに一度再起動させ、実行しようとするとたまに『アップデートがあります』と出た後再度読み込み『アップデートはありません』となります。
書込番号:15195050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのは「現在利用できるアップデートはありません」しか出てきません!。
メーカのホームページのダウンロードにはあるみたいですがこれを入れることは出来るのだろうか?。
入れてはまずいのか分かりません。
余談ですがこれもアンドロイドバージョン連打で出てきますね。
書込番号:15198428
1点

ネットみるかぎり端末に自動でfota経由でアップデートがくるとの事。自分の場合通知がくる前に14時ぐらいにアップデート画面から試みたのですが下のステータスバーにダウンロードバーが表示され進んでたんでデータはダウンロードできてると思うのですが、データだけ端末に残ってて何か影響してるのかもしれないです。
asusホームページは昨日拝見してダウンロードの項目を確認したのですが、一度失敗しているだけに踏み切れないでいます…
tf700の方は不具合で延期とアナウンスされましたが、tf300の方にも少なからず影響があるのでしょうか…
書込番号:15198612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアの更新は問題なくVer4.1.1にできましたが、
一応、問題なく動いているみたいです。
(全体の動きは早くなりましたが多少、以前見たいた動画の再生が引っかかるようになりました)
何か問題があるのでしょうかね?
更新できない場合
サーポートへ連絡するとか
工場出荷時に戻せればもどして再更新>リスクがありそうですね
(自己責任でやるとか)
書込番号:15202756
0点

サポートに電話して聞いてみました。
アップデートプログラムは上がっていてサーバーが混んでいるからではないかという事で数日間様子を見てください。
とのことでした。
書込番号:15205013
0点

アプデートしたら、標準カメラがなくなった。。。(4.0対応のソフトだから?)
こまった。。何処か標準カメラをDL出来るとこない?一応、標準カメラに似てる
カメラics入れたけど宣伝がウザイの。。
もしくは、ダウングレード出来ないかな。メーカーサイトではアップグレードしたら
戻せないって記載してあるけど。。。
標準カメラ返して!〜ーーーー
書込番号:15206767
0点

皆さんこんにちは
自分はアップデートすんなりいきましたよ
カメラアプリもそのまま残ってます
多少雰囲気は変わりましたけどね(^-^;
それよりタッチパネルの感度が良すぎるのかたまに暴走するのがなんとかならないかなぁ(-_-;)
書込番号:15206866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様情報ありがとうございました。
昨日データのバックアップを行い初期化してアップデートをできるか試してみました。
・初期化前にアップデート確認するも『不可』
・直ぐに初期化してセットアップ完了後、ホーム画面に切り替わると自動的にバージョンアップデータをダウンロードしており、修得後クリックで無事アップデート完了しました。
確認した所一度シャットダウンされ更新画面(ドロイドの腹部で立方体が回っている)が表示されたのですが一回目はシャットダウンすらしなかったので失敗する場合はその段階までに何か問題があるのかもしれないです。
あくまで自己責任にはなりますが同様の症状でバージョンアップが出来ない方は初期化する事により可能になる場合があるのかもしれないです。
書込番号:15206894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DLサインが出てたので何気なしにタッチしたら
アップデートが始まり少々慌てました・・・
4.1からはFlash未対応との事で、何かまずい事が起こるんではと
気になってましたが、再起動後に今まで使用してたアプリ全てを
動作確認しましたが特に支障はなくホッとしております。
Chromeを使うとアニメCMが静止画になってますけどね(^平^)
数ケ月使用して感じた事は・・・
アプリを色々使ってると動きがかなり鈍くなってくるようです
なので最適化アプリを頻繁に使用してます。
AVGのタスクキラーで見るとかなりのアプリが
完全終了してない状態になってるようなので、重いはずですね
書込番号:15206974
0点

ちなみに使用感の方ですが
・スクロールは早くなった感じがするも、前と比べ
劇的に変わったと言う感じは無し。
・ネットで挙げられている画面切り替え時のカクツキですが常にではないものの遅く感じる事がある。
※自分の場合初期化してからのバージョンアップな為、まだ環境の復旧ができておらず使い辛く感じているだけかも知れないですが…
・動画については初期化してすぐにHD(またはFHD)の動画をデフォルトのプレーヤで再生した場合カクツキが見られましたが動画アプリ導入後問題なく再生できており今の所見れない動画は無し。
・カメラアプリは問題なく残っており使った感じあまり違いは感じない。(あまり使用していないせいか分からず)
皆様の参考になれば色々と試してみます。
書込番号:15207094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええ?・・・なんでカメラアプリのこってるの?
不思議。。。。どうしたらいいんだろう?一度初期化して、やりなおすしかない?
初期化する方法は、何処かにのってるの?
書込番号:15207278
0点

標準カメラはプログラムが変わったので、以前登録していたショートカットは使えないですが、ドロワー(アプリ一覧)には新しい標準カメラアプリがありますよ。
書込番号:15207723
0点

ラファア様。やはりドロワーにも有りません。設定からアプリを見ても無いのですから。
それとプリインストールされていギャラリーも消えてしまってます。。。。。
書込番号:15208113
0点

初期化を試したいのでしたら、
設定→バックアップとリセット→データの初期化
の手順で初期化できますが、
データの初期化をタップする前に
同じ画面にある『自動復元』のチェックを外してから、一度バックボタンで前の画面に戻り、
設定変更を確定してから、初期化を試したほうが良いです。
現在の設定が復元されてしまうと、初期化しても不具合が解消しない場合があるので。
書込番号:15209055
0点

ありがとうございます。
自己責任で慎重に初期化してみます。できるかな。。。。。
書込番号:15219695
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





