α37 SLT-A37 ボディ
Translucent Mirror Technologyを採用するαシリーズのエントリーモデル
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 13 | 2012年12月8日 09:31 | |
| 9 | 1 | 2012年11月23日 07:35 | |
| 4 | 2 | 2012年11月30日 21:36 | |
| 8 | 2 | 2012年11月19日 09:15 | |
| 13 | 3 | 2012年11月17日 17:34 | |
| 37 | 19 | 2012年11月21日 09:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
こんばんわ!ゆずアイスです!
暫くスレ立てやレスをお休みしていました。
私はα55/33/200を使用していますが、
先日都心のビックカメラで、
この製品を触ってきた感想を伝えたい
と思います(^_^*)
写真撮影はファインダーを覗くことが
多いので、可動式の液晶にはこだわりは
ありませんが、撮影位置によっては、
液晶見ながら撮影するかと思います。
可動式が上下のみなのは残念かと思い
ましたが、他社エントリークラスは
固定式を考慮すれば、動くだけ良いと
実感しました。
実際の操作において、露出補正、AEロック、
ISOなどの操作もα55と同じで使いやすいです。
ボディ形状が同じですから…
写真の写りもα57と同等なので、
この価格から考えると、高級コンデジを
買うより、綺麗な写真が撮れると思います。
一番コストパフォーマンスがよいカメラだと実感しました。
初めてデジタル一眼を購入するなら
お勧めです。
このカメラを手にすると、写真を撮る
楽しさを味わえるカメラだと思ってます。
デジタル一眼ではコンパクトですから、
女性でも使いやすいカメラだと思います。
書込番号:15390626 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カメラではSONYは…?と思ってましたが、
この価格では安すすぎです、
使ってみたい、でも今ある資産が使えないし…
一眼と考えず、まずは使ってみれば良いのかな。
書込番号:15390898
2点
レスありがとうございます(*^_^*)
>>カメラではSONYは…?
SONYはミノルタを買収してデジタル一眼の世界に参入しました。
フィルム時代から2強の時代ですが、デジタルに移行して、センサーも自前で用意出来るのはSONYですから…
N社やP社のカメラもセンサーはSONY製を使用している機種もあります。
>>この価格では安すすぎです
生産終了ですから、安値販売しているお店の在庫がなくなり次第、価格は上昇すると思います。
>>使ってみたい、でも今ある資産が使えないし…
既にデジタル一眼を始めていらっしゃる方なら、レンズ資産を考えて、お使いのメーカーをお勧め致します。
ただ…M4/3をお使いであれば、ミラーレス機、ファインダーなし、高感度に弱いなど機種の問題がありますし、35ミリ換算で2倍の画角ですから、広角はAPSCが有利かと思います。
>>一眼と考えず、まずは使ってみれば良いのかな。
キットレンズだけでも3万円位はするでしょうから…一眼と考えずに購入されて見て、実際に撮影した写真を比較されると、どちらがよいか判断されるのも良いと思います。
書込番号:15391727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆずアイスさん こんばんは
お買得というかもう換金処分価格みたいな感じですね。
このダブルズームレンズキットを4万弱で購入して、オークションで望遠のキットレンズを2万くらいで処分できたら「α37 標準ズームレンズキット」が2万弱で買えた事に(机上の計算ですが)
一応α55持ってるのでポチりませんがデジイチが液晶テレビみたいにならなければいいのですが。今のSONY経営陣は商品愛がないというか短期に収益が上がらないと判断するとユーザー置き去りで戦線縮小や撤退しますからね。最近も評判は良かったにもかかわらずナビから撤退しました。
書込番号:15404745
2点
モデラートさん。お久しぶりです(^_^*)
望遠レンズをオークションで売ったら
本当にビックリする価格でレンズキットが
手に入りそうですね(^_^*)
すごっ!(◎_◎;)
ナビから撤退したんですか…知らなかった…
書込番号:15409931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格がこなれてきているのは来年早々にも新型機種が出るのではないでしょうか。
遅くても春までには出そうな気がします。
α57、α65も新型になると思います。
全機種有機ELのモニターとファインダーになるのではないでしょうか?
書込番号:15411727
1点
>ナビから撤退
正確には今年限りで撤退、年内は一応出荷するみたいですが
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012072700770
>来年早々にも新型機種が出るのでは
SONYのデジイチラインナップは現状やや総花的で帯に短し襷に長しの感がします。
今や世界展開する家電メーカーは如何に無駄なくローカライズするかが生き残りの条件と言われています。国内・海外両方を考えると結局中途半端な機種になってしまいます。国内オンリー超ガラパゴスデジイチなんかどうでしょうか。メモリーカードは
SDダブルスロット、電源もバッテリーパック本体挿入方式で状況により専用リチウム・単三両方使用可。(銀塩時代には結構存在)
書込番号:15412698
1点
良さそうなカメラですね。
現在パナのFZ-150を使ってるのですが最近フォーカスが迷う事が多くなってきたので、でもマニュアルフォーカスに切り替えてもこの機種ではボタンを押す操作が実にやりにくくて。
それで新たにもう一台欲しいなぁと考えてます。
とは言え、一眼レフは未体験なのでよくわからない部分も多く、自分自身のピントも迷ってます。
出来れば20から30倍のズームが欲しいものの…画質も今よりノイズが少ない方が嬉しい。
予算もないのに悩んでます。
α57 ズームレンズセットも値下がりしてるようですがソニー DT18-55mm F3.5-5.6 SAM ブラック SAL1855 BQとのセットな様で…
コンデジばかり使ってきたので交換レンズの選択肢の多さとそのレンズの金額の高さに驚いてます。
迷える子羊でした。
書込番号:15417233
1点
一種異様な安さだと思う。
ハイエンドコンデジより安いんだから。
一眼レフみたいなレフミラー駆動部やペンタミラーみたいな高コストハードがない分原価安く出来てるんだろうな〜
書込番号:15424616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆずアイス様、板をお借りしてすいませんが、今このα37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキットの購入を考えております。どうせ買うならってことでデジ一を選び、メインはスナップ・旅行・小学校の運動会・・・等ですが、運動会等の遠距離はいけるにしても、逆にこのキットで最短距離の撮影はどのくらいなんでしょうか?
書込番号:15438400
1点
atsubooさん。こんばんわ!
最短距離はSAL1855を使用して25cm位ではないかな?
レンズ版を参照されると良いかもしれません!
運動会は200mmでは少し足りないかも…
どの位離れた場所から撮影するのかな?
写る範囲(m)=
対象物までの距離(m)×素子サイズ(mm)÷焦点距離(mm)
因みに50m離れた場所から
200mmで撮影すると
素子サイズは概算縦16mm、横24mmですから
縦を求めると50×16÷200で4mになります。
書込番号:15439339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆずアイスさん、早速ありがとうございます(*^^*)
今はダブルズームレンズキットのα37とα55のと悩んでいて、付いてるレンズが同じのは解りましたが、まず両者のカメラの違いが解らないし、今後ステップアップして、今は使いこなせないかななんて… 初心者ど素人にはα37で良いのかな…って感じです。
素人ですが、どちらが良いのでしょうか?
最長の撮影は、まずは運動会は50m先から走ってくる子供を全身を最初と最後くらいを撮りたいって思ってます。
最短の撮影は、旅行等で家族写真や記念写真程度です。
最短は55mm、最長200mmの付属のレンズでは やはり最長は厳しいですかね?
書込番号:15439523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横からお節介ですが
α37とα55 最大の違いというか恐らくこの破格の価格のかなりの理由
α37の液晶パネル コンデジでも数十万画素、デジイチなら100万画素が当たり前の今僅かに23万画素
発売当時上位機と競合させない為に意図的にスペックダウンしたのではと言われました。
ただファインダーはほぼ同等なので実用上はそんなに不便は感じないと思いますので超お買い得とは思いますが。
小型軽量ボディーに魅力を感じるなら純入門機のα37かより上級指向のα55
少し大きくなっていいならα55の改良版と言っていい?α57がお奨め。
書込番号:15442763
1点
atsubooさん。おはようございます(*^_^*)
α37とα57…の個人的比較です。
■撮影性能…同等
■液晶…α57は液晶か綺麗。液晶を反転させて閉じることが出来ます。
■バッテリー…α37はNEXと同じで小さい。どちらもバッテリーは予備が一つあれば安心。
■外観…α57は上位機種と類似して格好いいデザイン。
ボタンの配列がα37と違い、よりダイレクトに操作しやすい。
■今の価格差…10,000〜15,000円。
価格差が10,000円程度ならα57を選ぶ。
あの…α57をお勧めする内容になってしまいごめんなさい!
価格差を意識しないならα57をお勧めしたいです!
操作系のボタン操作はα37でも問題ありませんが、α57の方が初心者の方にも扱いやすいと思います。
α37は2台目以降のサブ機で購入する方もおります!
この価格で綺麗な写真が撮れるカメラを手にすることが出来るから、スレ立てたんで…
レンズ2本ついて4万円以下ならお買得ですもん(=゚ω゚)ノ
カメラ買って飽きても後悔しない値段だから…
でも…
上位機種のα57が5万以下なら、魅力ですよ…
書込番号:15448625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ
55300に依るSサイズの撮影、超解像ズーム2倍全倍率4.0倍 |
55300に依るLサイズの撮影。超解像ズーム2倍だけ |
70400Gに依るSサイズの撮影。手持ちだとファインダーからはみ出がち。 |
70400Gに依るLサイズでの撮影。超解像ズーム2倍だけ |
皆さん、こんばんは!
先日、ちょうど下弦の月で、新たなα37の超解像ズームの実験が出来ましたので報告します。以前よりシーングが良好な空(沖天:ほぼ真南)の下の撮影です。
超解像ズームは前回のMサイズと違って、画面サイズがLとSでも実施しました。従って、さらにこの機能の詳細がわかることでしょう。
撮影は前回と同じ条件1脚手持ちです。ただ、今回はISOを小さくし、絞りも少し開けました。この方が解像度的に有利のようです。シャッター速度は遅くなりますが、α37の手ぶれ防止機能の性能が良く、問題ありません。3脚撮影の方が常識的ですが、経験上差はないと判断しました。
前回の宿題であった画面サイズの違いが、果たして超解像ズームの画像に現れる、ですが、私の印象では、差がないように思われます。皆さんはいかがでしょう。いずれも同じ大きさになるよう、SilkyPixでトリミングしてあります。これは、主として解像度(クレータの分解能)を比べるためで、実際の画像としては当然倍率が上がるSサイズでの画像が一番大きいです。超解像ズームとデジタル・ズームの両方が効きますからね。(でも、Sサイズの70400Gでは、元々の画像がでかいので他より大きくなりました。済みません。 <(_ _)>
結論としては、月のような天体では中央部分しか必要がないのでSモードでの撮影で十分だと思いました。が、一般的な風景やスナップでは、この限りではありません。Lサイズで撮りたければ、それなりに広い範囲が精細に撮れるでしょう。
7点
すみません、上弦の月でした。ぺこ <(_ _)>
夜遅く沈むとき上が弓の弦になるからで、吉田拓郎の「旅の宿」の歌詞に始まってすぐ出てきますね。
書込番号:15378081
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
ポケットwifiとwifi内臓のsdカードを使えば外出先でもiPadで画像を見ることができ、便利そうだと思いました。
そこで、wi-fi内臓のsdカードを使ってiPadと連動されている方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただきたく思います。
2点
ただ見るだけなら、純正Apple iPad Camera Connection Kitではだめでしょうか?
カードを出す手間はありますが、取り込み自体はそんなに遅くなく、標準の写真アプリで管理出来ます。無線カード買うよりやすいし
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit
後、Eye-FiカードとかならポケットWi-Fiいらないような?
書込番号:15371325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fio
α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキットとeye-fiをネットの通販で買って、明日届く予定です。
α37でのeye-fiの使用感とかを、追々報告したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15414227
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
α37Wズームキットを39,758円でデジカメオンラインで購入しました。
しかも20回分割払い金利手数料無料のジャパネットタカタみたいな買い物でした。
12月初回3,658円残り19回均等の1,900円で支払い完了は2014年7月で財布にやさしい買い物でした。
コンデジを持っていましたがやはりファインダーが見にくいし映りが今一なので高機能でお安いこの機種にしました。
今が底値で生産完了カメラだからこれから値段が上がっていくと思います。
ファインダーの接眼部分が上位機種と違いプラスチックで軟質素材で無いのが残念でしたが、ファインダーは大きく見えるし液晶も2,7インチですがくっきりと見やすいです。
やはり動画の時もEVFはファインダー撮影ができ1眼レフと違い液晶画面を見なくても良いのが日差しの強い時とか手ぶれ対策では便利です。
連写もタイムラグはコンデジから見たら雲泥の差でとても早くスムーズです。
外観もやはり質感が良くてシャッター音も軽快で静かです。
多機能なので覚えるのが大変ですがこれからどんどん紅葉の撮影などに行きたいと思います。
7点
奇遇ですね。私も同じところから100円ブラスして8GBのSDカードを付け、金曜日に代引きで届きました。
キタムラグループなのでスタジオマリオの特典なども付いて、いい買い物が出来ました。これからお互いどんどん撮りましょう。
書込番号:15354702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一二三二一君購入おめでとうございます。
・・・と言えばもうすぐ今年も終わりで年賀状の季節です。
僕は毎年、奈良の橿原神宮へ年賀状の写真を撮りに言っています。
11月30日に本殿前の巨大絵馬が来年の干支に交換されるのでそれからいつも撮影に行き年賀状に使っています。
これからは解像度の高い良い写真が取れると思います。
書込番号:15360792
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ
特価と言っていいかは分かりませんが
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4905524864113/
最後の一台でした。
α57を使っていますがこれが結構良く写るのでもう一台欲しいかなと思っていたんですが、
機能はそんなに無くても同じくらい写せる安いα37をサブに導入します。
8点
最後の一台って運がいいっすね♪
ご購入おめでとー\(^o^)/
余裕が出来たらですが、ミラーレスも考えたんですがa37のダブルズームがお得なのでソニー使ってみようかな?とか考えちゃったりしてます♪
どう考えてもミラーレスよりAFいいだろうし、重さもそれほどでもないし
ぐらい撒き餌一眼レフですよね〜
書込番号:15342257
3点
購入おめでとうございます。
僕も SLT-A37Y に心を決めていて、あとは資金調達とタイミングです。
α57ユーザーによるα37のインプレッションって、すごく興味あります。
是非是非、使い分けた印象をお聞かせください。
書込番号:15342392
1点
ニコイッチー さん、東紀州 さん、こんばんは。
天気が悪いですがさっそく撮ってみました。
最初の印象です、ファインダーは皆さんが言うようにα57に比べるとイマイチですが
液晶はそんなに悪くないと思います。
PCのモニターで見てがっかりする事もありました。
AFは早く、ワイドがなかなか頼りになります。
ノーファインダーでもストレスを感じません。
古いレンズでもいい感じに写ります。
画像はシグマの28-70mm 1:2.8-4Dと言うレンズで撮りました。
サブと呼ぶにはもったいないと思いました。
書込番号:15353232
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
本日、新橋のヤマダ電機で\44,800の15%ポイント付きで購入しました!
色々悩んだのですが軽くて持ち運びやすく、値段が1番安かったので初めてにはいいかな、と決めました。
これからたくさん写真を撮って勉強したいと思います!
書込番号:15318699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご購入おめでとうございます。
このサイズがいいですよね。
しかも、見た目の小ささとはうらはらに、
いろんな機能が盛りだくさん。
楽しんでくださいね。
書込番号:15318731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほんの少し小さな月様
ありがとうございます!
色んな機能を使いこなせるように頑張ります*\(^o^)/*
明日からの一眼ライフが楽しみです♪
書込番号:15318748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。いや〜お目が高いですね。このカメラは値段の割に働き者ですよ。
>色々悩んだのですが軽くて持ち運びやすく
これは大事なんですよ。デジタル一眼レフカメラは、かさばるし重いしなぁ〜と思って持ち出さなくなってしまったら、それはW最期Wですので。是非色々な所に連れ出してやって下さい。よいフォトライフを。
書込番号:15318819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鉄バカ日誌様
ありがとうございます〜!
おぉ!この子働き者なんですね!
ビシバシ働かせたいと思います。
軽さは1番気に入って決めました♪
なので、そう言って頂けて嬉しいです!
次の休みには近所の公園にこの子とデートして来ます!
書込番号:15318878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
いやー、素晴らしい!
女性だと「重くて大きい一眼レフなんかイヤ!(厳密には一眼レフとはちょっと違うのですが)」などと言って軽くてオシャレなミラーレス機を選ぶ方が多いのですが、お目が高い!
ファインダーをのぞいて、しっかりと構図を決めて撮る楽しさを存分に味わってくださいね。
書込番号:15318994
1点
ご購入おめでとうございまーす\(^o^)/
ダブルズームでこの価格なら試しに買ってみてもいいかな?とまるで撒き餌カメラのごとくコスパ最高だと思いま〜す
一眼レフはマウント変更の再かなりちゅうちょしますからソニーさんの戦略はすばらしい♪
他メーカーの自分でもちょっと検討しちゃうくらいの魅力的カメラっす
書込番号:15319194
1点
α37は、重いミラーレスより軽いからね。
書込番号:15319245
1点
みさとまちのおじさん様
ありがとうございます。
ミラーレスの購入も考えて居たのですが実機を触っていたらやはりファインダーで覗いて写真が撮りたいも思い決めました!
ファインダー越しに色んな物を見て行きたいとおもいます♪
書込番号:15319355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコイッチー様
ありがとうございます。
試しに買ってみたのでバンバン撮って行きたいとおもいます!
メーカーによって戦略などもあるのですね。
勉強になります!!
書込番号:15319358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ムアディブ様
ありがとうございます。
そうなんです。色々なカメラを手にしたのですが重かったり手に収まらなかったりしたので大きさ、重さ満足です♪
書込番号:15319360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公園と言わず、
まずは身の回りの持ち物、好きなものを撮ってみましょう。
きっと、周りが輝いて見えてきます。
書込番号:15319436
1点
>>maruko8さん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
デジイチの撮影楽しいですよ〜!!
私も何度か触りましたが、良いカメラとおもいました。
あとは、はじめてレンズなどで撮影の幅を広げて見て下さい。
書込番号:15319473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
異様に安いし良い選択だと思う。
画質は上位機種と変わらんし。
何処でも気軽に持ち出せるので楽しい写真撮れるし勉強になる。
書込番号:15319917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あなたは超ラッキーですよ!
そして、ここにコメントしている人は
すごい人ばっかりです、頼りになる人ばかりです。
(私以外は)
よかったなあ
書込番号:15322078
2点
杜甫甫様
ありがとうございます。
なるほど!楽しそうです!
身の回りの物たくさん撮ってみます。
書込番号:15329609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サンディーピーチ様
ありがとうございます。
1人で選んで不安もあったので良いカメラと言っていただけて安心しました!
たくさん撮ってレンズなども使いこなせるように頑張ります!
書込番号:15329617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みかん.com様
ありがとうございます。
そうなんです、他に比べて異様に安くて…!
下見気分で見ていたのですが思わず購入してしまいました。
たくさん持ち出して行きたいと思います。
書込番号:15329624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラ久しぶりです 様
ありがとうございます。
皆さんがそんなにすごい方だったとは!
コメントして頂けて嬉しい限りです。
よろしくお願いします。
書込番号:15329634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やたら笑顔が多い。気持ちの悪いスレだw
でもこのカメラいいね。
僕も欲しくなっちゃった。
書込番号:15369452
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















