α37 SLT-A37 ボディ
Translucent Mirror Technologyを採用するαシリーズのエントリーモデル
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 13 | 2013年1月29日 22:31 | |
| 2 | 4 | 2013年2月3日 21:10 | |
| 14 | 14 | 2013年1月27日 22:22 | |
| 8 | 7 | 2013年1月25日 17:34 | |
| 11 | 8 | 2013年1月17日 21:05 | |
| 1 | 6 | 2013年1月26日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37K ズームレンズキット
SAL1855付きです。
ちょっとしたコンデジ並みの安さにビックリしました。
台数限定みたいです。
あと、同時購入が条件ですが、
なかなか評判の良いSAL18135が\24,800。
あわせて\49,600+10%P。
A33を使っててそこそこ満足しているので、
A37がバリアングルだったら間違いなく買ってたw
これから買う人が羨ましすぎます。
6点
IQDさん、安杉ですね。
SAL18135が\24,800+ポイント10%というのは、このレンズを買われる方の
今後の目安になるかなと思います。
書込番号:15685418
1点
IQDさん、ナイス情報です。
僕も吉祥寺は生活圏なので思わずレスしてしまいました。
ここのカメラ売り場は、平日だと店員さんがめったに声を掛けてこないので、展示品をじっくりと使ってみたりしてます。
その後、5階に行って、ガチャポンやったりプラモ買うのがいつものパターン(^_^;)
書込番号:15685816
2点
目茶苦茶安いですね。もしかしてレンズがオモチャではないかなどと思ってしまいます。
書込番号:15686116
2点
大手量販店では、ヨドバシさんが最後のお買い得品店舗なんでしょうね。。
初売りでレンズキット25800円から始まって、そしてこの大判振舞い^_^
このタイミングで買える人は幸運ですね。
書込番号:15686135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日は完売でしたが、本日13時30分時点で、ヨドバシアキバでもレンズ付きで24、800円で在庫が復活していました♪
数量限定在庫限りと言う事で、総数は不明ですがご検討中の方は急いだ方が良いかもしれませんね。
書込番号:15687252
2点
吉祥寺ヨドバシの特売のSAL1855付きですが、SAL18135のレンズを付けると49,600円+10ポイントとダブルレンズ付きが価格コムの最安値が40,999円ですが、どちらが使い勝手が良いですか。
書込番号:15688349
0点
わからないおじさんさん
ダブルズームレンズキットは,
55mmを境にレンズ交換する必要がありますが,
その分だけ200mmまでカバーできます。
「幅広く焦点距離をカバーできる」と云う意味では使い勝手が良いかと。
ただしレンズ2本を持ち出す必要があります。
ズームレンズキット+SAL18135付きだと,
おそらくSAL1855は使用しなくなり,
SAL18135一本だけ付けて撮影することになるかと思います。
カバーできる焦点距離が135mmまでに限られてしまいますが,
「持ち運ぶレンズが1本で済む」と云う意味で使い勝手が良いです。
レンズを2本持ち出しても200mmまでをカバーしたいかどうかで
ご判断されると良いかと思います。
あと,レスをくださった皆様方,
あらためましてありがとうございました。m(_ _)m
少しはお役に立てたようで良かったです。
書込番号:15688490
1点
お名前を間違えました。
申し訳ございませんでした。
誤:わからないおじさんさん
正:わからないおじいさんさん
書込番号:15688500
0点
IQDさん、わかりやすい説明有難うございました。SAL1855レンズを探していますが
安く売っているところ教えてください。また、デジタルズームのピントが合いやすい撮り方をアドバイスしてください。よろしくお願いします。
書込番号:15688739
1点
スレ様、横スレ申し訳ございません。
>>わからないおじいさん さん
カメラのキタムラの中古をお探し下さい。
レンズキットの中身で未使用品も有ります。
書込番号:15688784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。4,000円ぐらいでありました。
書込番号:15688844
0点
わからないおじいさんさん
僕も一眼レフを使って間もない者なので,
あまり良いアドバイスができるか分かりませんが・・・。
SAL1855単品だけを安く売っているお店は,
ネット通販でよければこの価格.comに情報が出ていますし,
中央線沿線のお店であればフジヤカメラ(中野),おぎさく(荻窪)とかでしょうか。
行かれる前に,あらかじめ電話でお問い合わせした方がよろしいかと思います。
ズームのピント合わせについて,
以下の方法はすでにご存知かもしれませんが・・・
1.写したいもの(人物とか)をファインダーの中央に合わせて
2.シャッターを半分だけ押すと
3.ピピッと鳴って写したいものにフォーカスが合う(ことが多い)ので
4.そのあと少し構図を変えてシャッターを切る
他に,α37であれば「ピント拡大機能」があります。
1.マニュアルフォーカスに切り替えます
2.ピント拡大するボタン(プレビューボタン)を押します
3.一部分がクローズアップされた映像がファインダーに映ります
4.背面の方向キーを押して,ピントを合わせたい場所に移動させます
5.ピントを合わせてシャッターを切る
ただしこの機能は,オートフォーカスだとうまく扱えませんのでご注意ください。
詳しい使い方は説明書をご覧ください。
↓のサイトの下側に「取扱説明書ダウンロード」があります。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/slt-a37/index.html
ご質問の回答になってましたら幸いです。
書込番号:15688962
1点
IQDさん、皆さま有難うございました。レンズはキタムラに有りました。早速注文しました。
初心者なので皆さまの親切に甘えてばかりで申し訳ありません。取り扱い説明書は明日ゆつくり読んで勉強します。バージョンアップもやりたいと思います。またよろしくお願いします。
書込番号:15689486
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット
ズームレンズキットはまだ少し残って、特価になっているようですが、
ダブルズームレンズキットの特価はないのでしょうか?
ご存知の方がいれば、教えてもらえるとうれしいです。
いろんな機種で悩んでいたら、在庫がなくなってきてしまいました…
住まいは中国地区ですが、よい情報があれば、店舗に交渉し、代引き等で購入したいと思います。
よろしくお願いします。
1点
こんばんわ!
私も利用する通販、東京カメラTOCSさんにもありませんでした!
2年前にA33は購入されなかったんですか?
A37も生産完了で流通在庫のみですから、
安値情報を知っても店頭になければ
購入出来ませんよ(=゚ω゚)ノ
本当にA37をご購入される気があるなら
レンズキットを買われてから
望遠ズーム300mmを後から検討しては
如何ですか?
キットの望遠ズームは200mmですし…
書込番号:15681180 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
先週 ヨドバシ梅田に在庫があり、電話で注文・送ってもらいました
34,800円+10%ポイントでした 送料と振込手数料で千円ちょっとかかりましたが
親切・丁寧に対応してもらいましたよ 他にも在庫がある店舗もあるかもしれませんね
書込番号:15681653
![]()
0点
ある程度、処分が進んでる様ですね。
家電量販店で全国の在庫とか調べて貰えば、何処にはあるかもしれませんが、移動してくれればラッキーです。
まずは地元店舗を地道に練って見た方が良いかも。。。
秋葉原は全滅です。
ヨドバシアキバも展示機も撤収されてました。
お役に立てず、スミマセン。
書込番号:15684057 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
いろいろとありがとうございました。
結局、近くに在庫はありませんでした。
在庫がなかったので、その後、いろいろ考えて、違う機種を購入してしまいました。
やはり悩みすぎてシャッターチャンスを逃してはいけないかと思いました。
みなさんのご意見、ありがとうございました。
書込番号:15713162
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37K ズームレンズキット
α37 SLT-A37K ズームレンズキットと同等のセットで\25800でした!
入門機として考えていたところにこの安さ…ほぼ迷わずに購入してしまいました。
今日の段階で残り8機となっていました。
これだけ安いと中古の銀塩カメラにも手が出せるかななんて想像が膨らんでしまいますね(笑)
これからいろいろ研究してみたいと思います。
3点
こんばんわ!
ご購入おめでとうございます(=^ェ^=)
お安く手に入れましたね(=゚ω゚)ノ
楽しいフォトライフを…(((o(*゚▽゚*)o)))
>α37 SLT-A37K ズームレンズキットと同等のセットで\25800でした!
同等とはSAL1855のレンズではないってことですかぁ…
どんなレンズついてるの?
タムロン18-200mmとか?
書込番号:15674187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
セットレンズが気になります。
宜しければ詳しい情報頂けますでしょうか?
書込番号:15674206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紛らわしい書きかたしてすいません^^;
レンズはSAL1855です。
箱が別々だったからレンズキットとは言わないのかな?とおもって同等と書いてしまいましたが、今考えるとちょっと変ですね。
ちなみにSDカードも同時購入でカードの価格を3割引してくれるそうで、ポイントは10%でした。
あ、レシート見たら\24800でした!
いろいろすいませんw
書込番号:15674389
1点
私も本日購入しました。
秋葉原のヨドバシでBODYのみ\24,800で別売の18-55レンズをセットで買えば
\29,800でいいですよと言われてレンズとセットで買ってしまいましたが、
横浜だとレンズが無料でついてきたのですか。
このスレ見て明日横浜行けばよかったです。
なんだか少しガッカリです。。。
書込番号:15674432
1点
情報ありがとうございました。
別売りSAL1855とバンドル販売!!
しかも24800円の10%ですか?!
最安値ですね。
別々にソニーに製品登録できるから500+500の1000円分のソニーポイントも付きますね。
良い買い物でしたね!
撮影楽しんで下さい。
書込番号:15674465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>no441716さん
念の為、ヨドバシアキバに電話されて見たらいかがですか?
10時までやってませんでしたっけ?
情報は共有してるはずですから。。
書込番号:15674484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つい2週間前に「ダブルズームレンズキットからレンズを抜いてボディのみ」を
27,800円で落札して「うまい買い物をした」と自画自賛していたんですが、
いま改めてオークションを見るとすごいことになってますね。
これだけのカメラがこの価格で手に入るというのはすごいことじゃないかと
思います。
もう一台買ってしまおうか、考えてしまうほど。(笑)
書込番号:15674524
2点
>>サンディーピーチさん
ありがとうございます^^
早速いろいろ採ってみてますが、撮り方次第でいろいろな表現出来て面白いですね!
>>no441716さん
大手ですし、その辺は調節してくれそうな気もしますがどうでしょうか…
返品・交換など交渉を試す価値はあるとおもいます!
頑張ってください!
>>東紀州さん
安いので不安でしたが、いざ撮ってみるとなかなかどうしていい機種ですね!
僕は銀塩のFM10中古なんかも買っちゃおうかななんて思ってます^^;
機種によって印象が変わるのも面白いですよね
なんにせよ、これはお買い得の機種ですね〜
書込番号:15675575
1点
SAL1855とA37ボディのセットでしたか!
そりゃお買得だぁね!安いわぁ…
うちにSAL1855が3つあるから
このカメラ買ったらレンズはオークションに
出したらもっと安くなるね(=゚ω゚)ノ
横浜まで45分はかかるし…どうしよう!
α55が2つ、α33が1つあるからな(⌒-⌒; )
この価格は絶対お買得だよなぁ…
書込番号:15675781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>arajin1984さん
おはようございます。
色々ご存知とは思いますが、
ある程度使い慣れましたら、交換レンズをシステムアップする事で、写真の表情がグッと変わります。
コンデジ価格帯で入手できたのは、本当に縁が有ったのだと思います。(^_^)
うらやましい〜(≧∇≦)
書込番号:15676404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
秋葉原ヨドバシで交渉しました。
なんと秋葉原でもレンズ付きで\24,800でした。
昨日の朝買った人はボディのみでしたが、その後にレンズおまけをつけたそうです。
サービスの前に買った人には対応しないが原則で、例えば値下した時に先週に買った人が後から文句言っても返金しないのと同じ理屈だそうです。
で返品はできないが、レンズをもう一つあげることはできるという結論でした。(18-55レンズは在庫過剰でどうにもならず販促品扱いだそうです)
同じレンズが2個手元にある不可思議な状態ですが、
もともと\29,800ならいいかと思って買ったので売りに出す事でよしとします。
書込番号:15678894
1点
>>no441716さん
私も、α57ボディを去年11月に5万円で買いました。
その後、39800円の10%と言う価格をヨドバシアキバで見、翌週、購入店でも四万円に下がってました。
まぁ仕方ないと諦め、撮影を楽しむ方に集中しました。
今は全く気にならないです!!
書込番号:15679150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>no441716さん
交渉出来てよかったね(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:15679167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何にしろ今ヨドバシ各店舗ではポイントを考慮すると2万円ちょっとで
APS-C機が純正レンズ付で買えるので本当の最終処分ですね。
私もEVFの感覚に躊躇したんですが、価格コムやヤフオクより激安ですし、
多少不満点があってもお買い得な価格だと思います。
書込番号:15680236
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ
クチコミを見て20日、横浜ヨドバシカメラに行ったところ、ボディのみでは売れないので
タムロン18-200mm付きになっていました。
ポイントなしで、34,730円でした。思わず買ってしまいました。撮ってみましたがお値段以上かも
知れません。
6点
やっすー!
タダでタムロン18-200貰えたようなもんですよね。
私も同じ16Mセンサー搭載したα57を買ったばかりですけど
1/3段刻みで感度設定できない以外は概ね満足です。
書込番号:15653051
1点
ご購入おめでとうございます!
高度な性能を求めなければ機能十分でコンパクトなデジタル一眼カメラですね♪♪
18-200 タムロンA14も晴れた屋外の撮影にはピッタリの万能レンズですよね。^_^
いっぱい撮影して下さい!!(^-^)/
書込番号:15653677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
34,730円のカメラでカワセミを撮影に行きました。雨のち曇りでしたが午後2時過ぎに幸運に撮影できました。200mmでは足りなくデジタルズームも使いましたが、仲間の500mmには及びませんが、プリント時にプリンターのズーム機能を使用すれば拡大し、お値段以上に綺麗に撮れたと思います。画像アップに挑戦したのですが初心者と高齢のためできません。
動画を撮りブルーレイレコーダーに記録しようとしましたができないので、説明書には出来るあるのでソニーに聞いたところ、ブルーレイレコーダーにHDMI、USB入力端子かSDカード、メモリースティクの挿入装置がないとダメとのこと、私のブルーレイレコーダーは不適合、初心者にわかるように説明書に書いて欲しいもの、説明書とソニーの対応お値段以下。12月に買ったミラーレスc3はMP4方式で出来ない、カメラなんだからとあきらめました。ソニーにこだわる理由はソニーのテレビを使用しているので、HDMIで接続すると、概ねテレビのリモコンでカメラの操作が出来て便利だからです。アップ方法を教えていただくとありがたいです。
書込番号:15656321
0点
なるほど〜
私BDレコーダーはパナソニックので、SDカードスロット対応品を三年前に買ってたので特に違和感無く使ってました。
ある意味ダイレクトレコーディングできるのは、コンデジ含めソニーくらいですから、ちょっと期待値が上がっちゃいますね。
最近はLINK機能で包括販売がメーカーの主題ですが、我が家はTVは東芝、BDがパナソニックとバラバラてすが、買ってにLINKしてます、、、
撮影楽しんで下さい。
書込番号:15656536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
200mmとデジタルズームいっぱいなら綺麗だと思います。
シャッタースピードをもう少し上げれたらブレは完全になくなるかも
でも多少ぶれてるのもいいんでしょうね。
これからもいろいろ試して下さい。
書込番号:15667930
0点
サンディーピーチさんアドバイスありがとうございます。老体と認知気味の頭をフル回転して画像アップしました。こちらは地方ですから、散歩途中にカワセミ、メジロ、鶯などに合うほか、春になるとつくし、たんぽぽなど、被写体には事欠くこともないので、2台持って楽しみたいと思っています。
書込番号:15669011
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ
先日はメディアについて、質問に答えていただきありがとうございました。
メディアは入荷待ちでまだ発送されていないのですが、α37 のボディが
先に届きましたので、手持ちの TS8GSDHC10 (8GB) で試し撮りしています。
そこで気になったことがありまして、教えていただけないでしょうか。
撮影したファイルを PC に取り込む手順として、従来より
・メディアをカメラから取り出してカードリーダーに挿入し、
・ファイルを PC にコピーし、
・コピー元ファイルを PC の操作でメディアから削除して、
・メディアをカメラに戻す。
という風にしています。
この操作を行った後で、カメラのメニュー「管理ファイル修復」から
「管理ファイルの状態をチェック」を行うと「管理ファイルに不整合が
見つかりました。修復しますか?」となります。
今のところ、
・「管理ファイル修復」を行わない。
・「修復しますか?」に対してキャンセルする。
・「修復しますか?」に対して実行する。
のいずれの場合でも、動作に特に支障はないように見えます。
(特にエラーも出ませんし、その後、静止画・動画の撮影も問題なく
できています)
ファイルを PC に取り込む度に「修復」を行うのは手間ですし
問題がないのなら、この状態を放置して運用してもいいかとも
思いますが、なんとなく気持ち悪いとも思います。
皆さんはどのようにされているのでしょうか?
もしかしたら、そもそもこのような状態を回避する運用方法が
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
東紀州さん、こんにちは。
> ・コピー元ファイルを PC の操作でメディアから削除して、
この操作を、カメラでやられた場合はどうでしょうか?
書込番号:15632055
1点
パソコンで削除しないほうがいいですよ。
基本はカメラ側で削除です。
私は面倒なのでカメラのSDをパソコンにコピーしたらカメラの方でSDを
フォーマットしています。
このやり方が普通のやりかたですよ。
書込番号:15632072
![]()
4点
>secondfloorさん
>チャーリー・チロ・jrさん
早速のお返事、ありがとうございます。
そうですか、PC から削除は非推奨ですか。
ずっと共通のバッチファイルで複数のデジカメに対して
一括処理してきたので、これが一番楽だったんですけどね。
修復の前後のファイル構成を比較してみたところ、
「AVF_INFO」フォルダのファイル群が更新されていました。
これらのファイルを同時に削除してみたところ、
カメラに戻して電源を入れるだけで「〜修復しますか?」
となりました。
「AVF_INFO」フォルダをクリアする処理をバッチファイルに
追加して運用、というのを検討してみたいと思います。
書込番号:15632125
1点
こんばんは。
私のα77.57でも同様のメッセージが出ます。
他機の流用品や購入時状態、SDフォーマッターでフォーマットした奴など出ましたね。
最初はビックリで、メディアを壊してしまったのかと焦りました。
ただ、α側でフォーマットしたメディアについてはその後メッセージが出ません。また、PCで削除した(一部のデータだけ)メディアも、そのまま認識してます。
詳細は定かではないのですが、ファイル管理に何かしらの認識データを埋めてと解釈して、以後、α側でフォーマットする様にしてます。
こんなので参考にはならないと思いますが、、、スミマセン。
書込番号:15632395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんにちは。
以前どこかのスレで画像削除かフォーマットかどちらが良いか?というのを見ました。
みなさんフォーマットをされてるようですよ。
カメラ側でフォーマットすればよろしいと思います。
書込番号:15632446
1点
インデックスを持ってて、修復は、存在しないファイルをインデックスから削除するだけなので、あまり気にしなくても良いかもですねヽ(;▽;)ノ
書込番号:15632640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サンディーピーチさん
>DF02さん
>MA★RSさん
ありがとうございます。
カメラ側での能動的な操作が必要な手順だと消し忘れをしちゃいそう
なんですよね。
そこで行き着いたのは、
・PC で「AVF_INFO」「DCIM」「MP_ROOT」内のすべてのファイルを削除
・カメラが起動時に不整合を見つけて修復
という手順で、これなら忘れる心配がなさそうです。
その結果もフォーマットした状態に近いです。
(当面、AVCHD は使わない予定です)
バッチファイルの改変もうまく行ったので、しばらくこれで行ってみようと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:15632997
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ
チルト液晶ではなく、バリアングル液晶なら買いなんだがなあ…
(´・ω・`)
書込番号:15629792
0点
最終処分対応ですね!
既にボディのみの在庫で保有数もあまり無い様子です。
迷ってる方は急いだ方が良さそうですね。
3シリーズの進化が楽しみですね。
書込番号:15630278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディのみとは言えコンデジ並みの価格ですね。
月末のCP+での発表まで待ってみたほうがいいと思います。
書込番号:15630641
0点
ヨドバシアキバでも先週くらいから\24,800でポイント10%となっています。
これとタムロンの18-200(\13,800+ポイント10%でした)をセットで買って遊べるかと思ったのですが、どうしても他機種に比べファインダーも液晶もダメなのが気になって踏み切れません。
液晶は設定確認くらいできれば十分なのですが、電子ファインダも動くものに対してはついていけず厳しいです。
超短期生産であることからも不人気機種だったと思いますし、ファインダを改良した次機種がでるのではないかと思い手が出せません。
書込番号:15640679
0点
んー
被写体や撮影スタイルにもよるので、EVFに馴染めないのは仕方ないですね。
私は、α700のペンタプリズムに当初(今でも)大きな感動を得ましたか、今ではEVFの恩恵の方が高くなってます。
人それぞれだと思います。
納得出来ない場合は、潔く見送るのが正解ですね。
私は後ろ髪を引かれる思いの機種ですが、さすがに77と57に更に追加は出来ませんが、、(笑
書込番号:15640949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷ったあげく本日購入しました。
ヨドバシアキバでボディのみ\24,800で18-55レンズを同時に買うと
\29,800だったのでレンズと同時購入しました。
このEVFにまだ違和感はありますが、この値段はお買い得ですね。
書込番号:15673934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










