α37 SLT-A37K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

α37 SLT-A37K ズームレンズキット

「α37」と標準ズームレンズ「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」のキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:448g α37 SLT-A37K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの価格比較
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの買取価格
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの純正オプション
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのレビュー
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのクチコミ
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの画像・動画
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのオークション

α37 SLT-A37K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの価格比較
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの買取価格
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの純正オプション
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのレビュー
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのクチコミ
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットの画像・動画
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α37 SLT-A37K ズームレンズキットのオークション

α37 SLT-A37K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α37 SLT-A37K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α37 SLT-A37K ズームレンズキットを新規書き込みα37 SLT-A37K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

連写について

2012/12/17 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37 ボディ

αシリーズに興味があり色々と検討しております。


ここの書き込みに「連写時にファインダーが真っ暗になるので動体を連写で撮るには難しい機種」とありました。
 
コンデジならよくある話ですが一眼で暗くなるというのは信じられない話ですが・・・・、本当なんでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:15493544

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2012/12/17 22:42(1年以上前)

真っ暗と言うより、連写時のパラパラ感が問題かと思います。

私はα37は持っていませんがこのパラパラ感は
それほど程問題にはしていません。

α37でなくともどのような感じになるのか
α57、65、77などでお店に行って確認しみてください。

書込番号:15493602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/17 22:58(1年以上前)

連写時は真っ暗にはならなかったと思います。ただ、コマ送りしているようなパラパラ漫画の様に見える感じです。

私はそんなに気になりませんね。個人差があるので微妙ですが、一般的な運動会や鉄道写真くらいの使用なら全然問題ないと思ってます。とりあえず自分が違和感なく使えれば無視して良いと思いますから、店頭で確認下さい。

書込番号:15493700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/17 23:05(1年以上前)

ミラー可動タイプもミラーが動いてる間はファインダーがブラックアウトします。
それと比べるとはるかにマシです。

書込番号:15493744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/18 00:20(1年以上前)

個人差があるから、売り場で覗いてみる方が良いでしょうね。
EOS60Dあたりと、D7000、α57、α65あたりで比較した方が良いと思いますが。
ちなみにα37生産終了で、在庫が払拭しつつありますよ。

書込番号:15494215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/12/18 02:56(1年以上前)

再生するα99

再生するα900

製品紹介・使用例
α99

製品紹介・使用例
α900

石垣好きダイバーさん、こんばんは。
α99での動体撮影をファインダー越しに見てみました。
α37でも同様の見え方だと思います。
真っ暗になりませんが、パラパラ感が出てしまいます。

比較としてOVFのα900の動画も載せました。
ファインダー越しなのでどちらも画質悪いですが、ご了承願います。

書込番号:15494653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2012/12/18 07:53(1年以上前)

真っ暗になるほうが捉えやすいです。

何かが固定で表示されていると、脳にニセの情報を送ることになるので流し撮りが難しくなります。

αが動体に向かない理由のひとつがこれです。
(もうひとつはAFが被写体に来ないで背景に抜けること)

単にオフに出来るようにすればいいだけなのに、SONYはいつまで経ってもこの問題を解決しないんですよね。どうしてもお節介機能を諦める勇気がないらしい。
散々指摘されてるのに。

書込番号:15494939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2012/12/18 07:54(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答有難う御座いました。

不安点が解消されました。
今日中に37か?? 57か?? を決め発注したいと思います。
連写性能は37で十分、37レンズセットが格安、37の大きさが手ごろ
などなどから37に傾いております。

書込番号:15494943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/18 11:48(1年以上前)

1枚撮りでもブラックアウトしますよね。折角ミラーがないのに。絶句。
それとNEXみたいな常時AF。オフにできないのだろうか。萎える^^;

書込番号:15495548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/12/18 13:14(1年以上前)

α65では
・連写Hiだと「パラパラ漫画状態」
・連写Loだと「スルー動画だけど コマ間でブラックアウト」・・・です
http://www.youtube.com/watch?v=gS8bwEdSqXQ
↑電子ビューファーンダーなので、ファインダーもこの背面液晶と同じ見え方になります

A37も同様かと思いますが、店頭の実機を触る機会があれば試してみてください。
連写Loのブラックアウトする時間ですが、光学ファインダーのKissX6のミラーアップの時間より長いです(^^;

撮るものによっては・・・慣れれば使えます

書込番号:15495821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2012/12/18 13:30(1年以上前)

カタコリ夫さん 有難う御座います。

今使用しているオリンパスE-30(売却予定)と同じ様なレベルなので安心しました。

37標準ズームセットが処分価格34000円で出ているので決めようかと思っております。

P-1でデジカメの世界に入り、それ以降水中写真がメインだったのでオリンパス一筋
でしたが10数年ぶりにSONYに復活となりそうです。

書込番号:15495861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 α37 SLT-A37 ボディのオーナーα37 SLT-A37 ボディの満足度5

2012/12/27 18:53(1年以上前)

当機種

石垣好きダイバーからカワセミ好きダイバーに改名しました。

37ダブルズームセット+シグマAPO70-300を購入しました。
連写をしましたが全く問題無しでした。

画像はテレコン連写で撮った1枚です。

色々と有難う御座いました。

書込番号:15536719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α37 SLT-A37 ボディの満足度5

2012/12/28 13:07(1年以上前)

>>カワセミ好きダイバーさん

あっ、ID取り直されたのですね。。

ご購入おめでとうございます!

撮影頑張って下さい。

書込番号:15539396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 α37 SLT-A37 ボディのオーナーα37 SLT-A37 ボディの満足度5

2012/12/28 16:46(1年以上前)

当機種
当機種

黒つぶれ白とびしない

サンディーピーチ さん

このカメラ、値段の割りに優秀ですね。

先ほど、雨がやんだので近場のカワセミポイントへ行ってきました。
今まで使用していたオリンパスえE30だと暗くてノイズだらけに
なったのが37は全く気になりません。DROもよく利いています。

解像ズーム・HDR・テレコンAE・・・・、いや〜楽しい機能が一杯です。

書込番号:15539968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α37 SLT-A37 ボディの満足度5

2012/12/28 19:14(1年以上前)

使って見て分かるαの良さが有ると思います。
使い方にハマると離れられなくなるんですよね〜。

書込番号:15540437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

ポケットwifiとwifi内臓のsdカードを使えば外出先でもiPadで画像を見ることができ、便利そうだと思いました。
そこで、wi-fi内臓のsdカードを使ってiPadと連動されている方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただきたく思います。

書込番号:15371073

ナイスクチコミ!2


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/21 19:29(1年以上前)

ただ見るだけなら、純正Apple iPad Camera Connection Kitではだめでしょうか?
カードを出す手間はありますが、取り込み自体はそんなに遅くなく、標準の写真アプリで管理出来ます。無線カード買うよりやすいし

http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit

後、Eye-FiカードとかならポケットWi-Fiいらないような?

書込番号:15371325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/30 21:36(1年以上前)

>fio
α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキットとeye-fiをネットの通販で買って、明日届く予定です。
α37でのeye-fiの使用感とかを、追々報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15414227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α37 SLT-A37K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α37 SLT-A37K ズームレンズキットを新規書き込みα37 SLT-A37K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α37 SLT-A37K ズームレンズキット
SONY

α37 SLT-A37K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α37 SLT-A37K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング