DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

Aマウント用の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:76x86mm 重量:398g 対応マウント:α Aマウント系 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の中古価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の買取価格
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のレビュー
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のクチコミ
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の画像・動画
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のピックアップリスト
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオークション

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の中古価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の買取価格
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のレビュー
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のクチコミ
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の画像・動画
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のピックアップリスト
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオークション

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135 のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」のクチコミ掲示板に
DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135を新規書き込みDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントの材質について

2013/03/30 16:33(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

お世話になります。

表題の件で質問させて頂きます。

マウントの材質は何になりますでしょうか?
アキバヨドバシで見たところ、なんとなくですが金属なような、チタンのような、プラ塗装の
ような、あいまいな感じでした。

お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。

書込番号:15957193

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/30 17:03(1年以上前)

コスト的にチタンは無いでしょ!

アルミ合金?

書込番号:15957284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2013/03/30 17:25(1年以上前)

下記の記事や他の画像を見ると金属マウントは間違いないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533375.html


他の純正レンズだと、触った感じ、見た感じは硬質のアルミニウムのようですね。
ステンレス系はもうちょっと黒味がかっている印象があります。
傷でも入れればもう少しはっきりしますが、根性がありません(笑)。

書込番号:15957346

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 17:27(1年以上前)

t0201様

返信ありがとうございます。

チタンはないと思って敢えて書いてみました。
チタンボディってカメラでは販売されてるんですかね?
時計なんかでは既に常用で見るんですが。
話題のタングステンなんかもいいとは思いますが。

正解はなんでしょう・・・軽量さ、コストから考えて・・

書込番号:15957352

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 17:36(1年以上前)

勉強中中様

ご返信ありがとうございます。

カメラのページには材質までのスペックは載ってるんでしょうか?
各社記載義務はないようですが。

そうなんですよー、傷でも入れられば、状態が見えてくるのですが。。。
私の他の純正レンズのマウント部はおそらくアルミ合金で、マウントのシボ(ヘアーライン状)
のところに擦れた跡がきっちりついています。
恐らく皆様そうなんだと思いますが。

しかし、この18135の展示品は経過が立っているのにも関わらず、傷が見当たらないのです。

今日アキバ行って確認してきてみます。

というか、秋葉のSCで直で聞いてもいいかもしれませんね!

書込番号:15957388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 17:36(1年以上前)

チタンボディの「カメラ」ならありますよ。
ニコンのF2T、F2ウエムラスペシャル、F3ウエムラスペシャル、F3Tとか。。。
ライカにも結構あったはずです。
あと、コンパクトカメラ(フィルム)にも。

書込番号:15957389

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2013/03/30 17:42(1年以上前)

bigzamさん こんにちは

自分もマウントは アルミ合金のような気がします 

後 チタンボディのカメラは フィルムカメラ時代には ニコンF3 チタンや OM-4チタン コンパクトカメラでは コンタックスT2など沢山ありましたが デジカメに成ってから見ないような気がします

やはり デジカメは モデルチェンジが早くチタンを使うほど耐久性求められていないかも知れないですし 長くて5年ぐらいで買い換えるカメラにチタンは もったいない気がします。

書込番号:15957407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/30 18:16(1年以上前)

時計だと一生ものと言われるぐらい高価なものもあり、日頃の使用でぶつける可能性も高いですから、チタンで作るのは理に適ってますね。大きさ的にはカメラほど大きくないのでそれほど重くもならないでしょうし。

ボディのマウント側との接合が必要ですから、一方だけ違う素材だとまずいのでは?コスト的に考えてそれなりの強度が得られるアルミ合金が普通なんでしょう。
今のデジタル一眼などのボディ素材では軽量化も考えてマグネシウム合金製が結構見られますけど。(航空機だと摩擦熱があるから考えられない素材ですけどね+_+;)

書込番号:15957531

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 18:26(1年以上前)

ベルび〜あ様
もとラボマン様

ご返信ありがとうございます。

チタン製のカメラってあったんですね。
商業ベースに乗ってたんですね。素晴らしい!
物欲的にはメイン機ではなく、ミラーレスのようなコンセプトモデルで、持っていて楽しいようなカメラでリバイバルしてもらいたいですね。(勝手なこと言ってますが)

いまヨドバシ秋葉行ってきましたが、出向の応援販売員様では正式な回答を得られませんでした。
人が多くてそれどころでもなかったですが。

実物をみても、やはりこれまでのマウントの表面加工は異なっていて、ヘアーラインから砂シボ状になっており、マウント部に大きなスレキズは見当たりませんでした。
接合部分の噛み合う羽部分をみると若干塗装が落ちている部分がありましたが、地の素材がなんなのかまでは判別出来ませんでした。

軽量化の要因の一つがここにありそうな気がします。

ダメですね、気になってしまって後に引けなくなってる自分が嫌になります。

どうせ買うのに。。。

書込番号:15957573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2013/03/30 18:36(1年以上前)

bigzamさん 返信ありがとうございます

フィルムカメラの頃 チタンブームが有りその頃立て続けに チタンカメラ発売されていました 自分は今も ニコンF3チタン白や FM2T オリンパスOM4Tなどの一眼レフや 高級コンパクトといわれたチタン外装のカメラまだ持っています

でもライカのM6チタンだけは チタンコーティングしてあるだけで 材質はチタンではなかったように覚えています

書込番号:15957608

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 18:42(1年以上前)

salomon様

ご返信ありがとうございます。

そうですねー。時計は一生ものということでチタンが使われることが多いですね。最近のチタンの表面加工もブライトが利いていてステンだと思って持ち上げたらビックリすることが多々ありますね。

やはり皆様の意見を総合するとアルミ合金でありそうですね。ということは、表面加工が変わったのか、配合率が変わったかで、こうした表情になっているのかも知れませんね。

マグネシウムですか。アルミに比べ、軽量でいいですよね。しかし、おっしゃる通り熱に因る発火があったりして、加工が難しいようですね。確かモールド代金もとてつもなかったような。。。
でも、ロマンのある話です。

書込番号:15957626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 18:53(1年以上前)

もとラボマン様

連投でのご返信ありがとうございます!

そうなんですね〜。デジ一歴半年足らず私には全くそのレア度がわからず、勉強不足な小生をお許し下さい。

やはり各社その時代流行させようとする商材を真似て作る傾向は現代と変わらないようですね。やはりこぞって買ったものなのでしょうかね。
しかし、羨ましいです。現在のデジタル化されたものをいくらコレクトしても、そのような満足感は得られることはないような気がいたします。オールドロレックスの様なものでしょうか。素晴らしい。

カメラは機能を持った、最高峰のコレクタブルアイテムの一面が大好きですね。
だからこそ、「沼」とか言わないで欲しいですね(笑)
好きでやってる趣味なんですから!

勉強させていただきます。

書込番号:15957672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/30 19:03(1年以上前)

機種不明

高級機以外ではIXY2000ISもチタンボディでしたね。。

書込番号:15957702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/30 20:32(1年以上前)

http://navi.kitamura.jp/camera/0000000397.html


コンパクトカメラなら、ニコン35Tiを使っています。

書込番号:15958062

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/03/30 21:35(1年以上前)

少年ラジオ様
じじかめ様

ご返信ありがとうございます。

辺りを見渡せば身近な存在にチタンボディはあるものですね!
私の初めてのカメラはイクシーでしたね〜。高校生位の時でしたか。

うわぁ1993年製ですか。20年前のカメラですね。私がやっとこさ、固形物を食べはじめた頃でしょうか(笑)
いい時代ですね〜。山の手ホームでタバコがまだ吸えた時代です。
フィルム時代は今では考えられないご苦労をなさっていたようで。
それだけに、現像したときの一喜一憂はもう体験できないですね!

ということで、チタンカメラでかなり話が盛り上がって来てます。

大変勉強になります。ありがとうございます。また、こうした口コミでこの短時間で皆様からレスを頂戴しまして大変恐縮です。

さて本題ですが、ベテラン様たちも出ていらっしゃったところで、そろそろ結論を出したのですが、


お持ちの方で、マウントの素材を断定している方、教えてください。

因みに所有している方もたくさんいらっしゃる様なのでレスも大歓迎です。

以上よろしくお願いいたします。


書込番号:15958315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/01 12:02(1年以上前)

断定はできませんが金属だとすれば「真鍮」がよく使われるようですが。

書込番号:15964783

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/04/01 18:42(1年以上前)

少年ラジオ様

お世話になります。
ご返信ありがとうございます。

真鍮ですか。比較的柔らかい素材ですね。
サビに強く、変幻自在な素材のイメージが強いですね!
これで日本酒を飲むと、まろやかになるといわれていますね!

話はそれました。

今日ソニーscに突入しましたが、待ち時間長いので今度にしました。
レポ出来なくて申し訳ないです。

今週どこかで、銀座方面でるので、ソニビル?懐かしいですが、少し立ち寄って見ます。

ソニプラまだあるのかなぁ。数寄屋橋。

あまり、有益な情報になるか、分かりませんが引き続きつ、追っかけてみます。

(誰も期待はしてないですが)


ご返信頂いた皆様誠にありがとうございました。こうした掲示板で情報を得られること自体感謝です。

また、よろしくお願い致します!

書込番号:15965739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2013/04/02 01:56(1年以上前)

私も購入して、見慣れない表面仕上げと色に驚き
「むむ?これってひょっとして金属に見せかけた銀色塗装樹脂??」
と思いました。

でも触ってみると、他の樹脂の部分より冷たく、金属っぽい感じ。
試しに電気抵抗を測ってみると、数MΩあり、表面は絶縁体でした。
(普通の金属マウントは0.数Ωでした)

どうにも???だったので、マウントを止めているネジを1本外して、
見えない部分を少しひっかいてみましたが、黒や白の樹脂は出て来ませんでした。
この部分と他のネジの間で電気抵抗を測ると0.数Ωでしたので、おそらくは
このマウントはアルミに塗装を施したものであると推測されます。

真鍮にメッキとか、ステンレスとか、アルマイト処理よりコストが安いのかも
しれませんね。写りが良ければすべて良しと言いたいところですが、やはり
気になってしまうのが人情でして…(笑)。

書込番号:15967349

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/03 23:11(1年以上前)

アルミに塗装は、ご法度ですよ。
塗料がくっつかないで、すぐはげます。

書込番号:15974800

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2013/04/05 22:03(1年以上前)

cbr_600fさん

ご返信ありがとうございます!

小生の小さな小さな疑問に、実験までしていただき、恐縮です。

通電したということであれば、ほぼ金属製のマウントであることは間違いがないですね!

なんだかもやもやが晴れてきました!

ありがとうございます。

書込番号:15981921

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2013/04/05 23:39(1年以上前)

>アルミに塗装は、ご法度ですよ。

そうですか。確かに普通アルミは傷つき易いのでアルマイト処理ですよねぇ…。
でもググってみると、アルマイトは基本的に非導通とあるので、これも
アルマイト処理の一種なんですかねぇ…。

>小生の小さな小さな疑問に、実験までしていただき、恐縮です。

いえいえ、私の希望的観測も入っているかもしれませんので、話半分で
聞いて頂ければと思います(笑)。

書込番号:15982328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズと迷ってます。

2013/03/10 08:02(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

現在、A65のダブルレンズキットを所有してます。
そこで質問なんですが、このDT18-135mmを買うか、タムロンのModel A14の18-200mmで迷ってます。
用途としては、ちょっとしたお出かけに今はレンズを両方持ち出してるので一本で済ませたいと考えてます。18-135mm間のかぶってるところの性能とか描画力、ボケ具合等、が知りたいです。携帯性は二本持ち出しが一本になるので気にしていません。
よろしくお願いします。

書込番号:15872699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 08:18(1年以上前)

使用頻度の問題です。
現在望遠ズームの望遠端を使用する頻度が多いなら18-200mmそうでなければ画質面で18-135mmが良いでしょう。保険で望遠ズームも携行すれば良いと思います。

書込番号:15872739

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/10 08:53(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっとしたお出かけは近所の公園とかなんで200mmまでは必要ないかなと思ってます。
ただ、18-200mmの性能がダブルレンズキット二本の性能とあまり変わらないのであればそれ一本ですまそうかとも考えてます。

書込番号:15872875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/03/10 08:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

α350+DT18-135mm

fuku522 さん、おはようございます。

私はDT18-135mm、お気に入りで使っています。
レビューを参考にされてはいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000376676/#tab

DT18-135mmとModel A14の18-200mmでは価格も倍ほど違いますね。

画質面で選ぶならDT18-135mm。
少し妥協しても200mmまで欲しいなら、Model A14の18-200mmですね。

駄作ですが、昨日撮影した画像アップします。

書込番号:15872876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/10 09:00(1年以上前)

prime1409 さん
おはようございます。
そうなんです。レビュー参考にして迷ってます。やはり価格の差はでてますか?!
実際、prime1409 さんのお写真もとてもキレイですね☆
ありがとうございます。

書込番号:15872897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 09:30(1年以上前)

>ただ、18-200mmの性能がダブルレンズキット二本の性能とあまり変わらないのであればそれ一本ですまそうかとも考えてます。

Fマウントで18-200mmを使っていますが、広角寄りなら絞れば解像してくれます。問題は望遠側でおまけ程度と考えた方が無難で、望遠ズームと比較するとがっかりします。

キットレンズに比べ、花形フード、前玉が回転しない、金属マウントというメリットはあります。高倍率ズームは便利ズームですが、画質を考えると高価なレンズも買いたくありません。

広角から望遠まで、私の解決策は二台持ちでした。レンズ購入で買えるカメラは多いですよ。

書込番号:15873028

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/10 16:19(1年以上前)

クリームパンマン さん
なるほどやはり望遠側はおまけ程度ですか。キットレンズの望遠レンズは気に入ってるので望遠はそちらを使うようにします。
確かにレンズ一本でもう一機カメラ買えますもんね。その発想はなかったです。資金がたまったら検討します。ありがとうございます。

書込番号:15874617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/03/18 12:56(1年以上前)

キタムラの子会社のデジカメオンラインで27480円カードOKですが2番店以降の店は高くなりましたね!
早く買って、不要なレンズはヤフオクに!
400gを切る軽さは楽ですよ! ソニー純正でMade in Japanで高級感のあるつくり、レンズ先端部分に比較的長いズームラバーがあり、ズームしやすく、シャッターチャンスを逃しません。

書込番号:15906943

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/18 14:01(1年以上前)

明後日も晴れるかな? さん
お値段、使用感情報ありがとうございます。
今度実物を見に行きたいと思います。

書込番号:15907120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズを買ったんですが。

2013/02/06 09:39(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

1年ほど前からイチカメを始めたものです。最近SAL18135を購入しました、カメラに取り付けてロックをはずしてズームしたのですが回りません。意を決して強く回したら回りました。今も回し始めはひっかかるような感じです。こんなもんなでしょうか、皆さんのレンズはどうでしょうか。

書込番号:15724516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/06 10:07(1年以上前)

こんにちは

購入店に相談されてみてはどうでしょう
交換なら早い方が良いですし
ある程度過ぎればメーカーに出して調整してもらう必要がでます(保証内)

書込番号:15724596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DayByDay2さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5 Day By Day 

2013/02/06 17:56(1年以上前)

満足度・レビューの8人目のところにも書きましたが、私のモノも同じでした。
ビクともしなかったので、完全に固定されているのかと思いました。
これを回してみるには、かなり勇気が必要でした。
その後は普通に、回っていて、ひっかかりもありませんが。

書込番号:15726048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/06 20:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん、DayByDay2さん、ありがとうございます。
購入して約20日ほどたちました。サポートにも電話しました。メーカーに見てもらうにも送料は私が持つか、持ち込まなければなりません。何か馬鹿らしく感じました。まだ本格的に使ってはいませんが、家で触っているぐらいですが、やはり動かないときがあります。そのときは強く回すと回ります。精密機械なのに大丈夫かなと不安に思っています。近日中にメーカーには、出すつもりでいます。

書込番号:15726568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/02/06 20:53(1年以上前)

私のSAL18135はやや固めですがスムーズに動いてます。
かといって、ハンドグリップで持ち歩いても勝手にレンズが伸びるという
こともありません。

通常、この手のズームレンズは、最初は固いかなと思っても使っている内に
緩くなってきますから、そういう場合にロックがあると便利なのです。

ただ、PC好きなオヤジさんのはちょっと固過ぎじゃないかと思います。

メーカーに調整に出すのが賢明かと思いますが、送料負担は折半というのが
基本です。メーカーから送り返される時は普通メーカー負担だと思います。

書込番号:15726792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/06 21:50(1年以上前)

モンスターケーブルさんありがとうございます。そうなんですか、だんだん緩みが出てそのためにロックがあるんですネェ。硬い方がいいですネェ。また送料の件は常識なんですネェ。こういうことは初めてなので知りませんでした。サポートもこんな感じで説明していただければよかったなぁと思います。参考にさせていただきます。

書込番号:15727122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/02/06 23:53(1年以上前)

私は今日手元に届きましたが、スムーズに動いてますよ。
PC好きなオヤジさんのはもしかすると最初に回したときにロック機構が壊れておかしくなっているのかもしれませんね。

書込番号:15727899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/07 12:13(1年以上前)

スピードローダーさん、ロックは外して行いました。そこはやはりそういうミスはいたしません。年配におなると大事なものは、慎重になります。力を入れてまわすのも、自分の考えをまとめて行いました。それと朝1番でメーカーに修理に出しました。ご意見ありがとうございました。

書込番号:15729446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 17:03(1年以上前)

購入されたお店にて点検してもらっては如何でしょう?
わざわざメーカーに直接送らずとも、購入されたお店からメーカーに点検に出すことも出来ますよ。

書込番号:15730287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度4

2013/02/07 17:14(1年以上前)

送料についてですが。
保証書に「引き取り修理」の旨が記載されていれば着払いでOKのはずです。
ホームページに明記してあります。保証書を一度ご確認ください。

私はソニーのカメラ、レンズは今まですべでパソコンポでの自宅引き取りか
宅配の着払いで対応してもらってますが、最近変わったのでしょうか?

書込番号:15730315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/02/07 18:59(1年以上前)

リコールの類であれば「引き取り修理」扱いで、送料着払いで送って下さいと
言われると思いますが、その他の個別の修理については、とりあえず送料は
前払いで送ってもらい、修理内容によっては商品返送時に送料分を小為替で
返金するのではないでしょうか。

書込番号:15730678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度4

2013/02/07 22:47(1年以上前)

本日購入しましたが、保証書を見ると持ち込み修理となっていました。
昨年購入したレンズは引き取り修理だったので、最近対応を変えたのですかね。
それともレンズによっても違うのでしょうか。

それにしてもこのレンズ安い割に開放からシャープでなかなか良いですね。
広角側の変な歪曲が玉にキズですが。
確かにズームリングは最初固くてびっくりしました。
プラスチックどうしがかみ合っている感じですが思い切って回したら動きました。
その後はスムースに動いています。

書込番号:15731825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/08 12:21(1年以上前)

モンスターケーブルさん、hidepontaroさん、ありがとうございます。

修理の場合は送料は、送る場合はこちら持ちです。帰ってくる場合はソニー持ちとサポートの方から聞いています。近くのソニーショップに持ち込むと送料は架からないと聞いて、ソニーショップに持ち込みました。

私は、DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)機能が良くて購入しました。
ほとんどAFで撮るんですが、写すたい物に焦点が合わない時があるので、
このレンズが気に入りました。

使っている方どうでしょうか。感想を聞かせていただければ嬉しいです。

書込番号:15733783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/02/09 02:55(1年以上前)

PC好きなオヤジさん

操作ミスをしたのではないか、という意味で書いたわけではないですよ。
1mm程度しか動かない小さなスイッチなのでロック機構のパーツもかなり小さいと思います。こういう場合、各々のパーツの公差が悪い方向にいっちゃうとすぐに不具合となりますので、そういう状態だったのかもしれませんね、という意味で書きました。

書込番号:15737045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/09 07:22(1年以上前)

スピードローダーさん

そうですネェ、先走ったようです。




書込番号:15737318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

α200での使用感

2012/12/04 16:03(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

クチコミ投稿数:11件

現在α200を使っておりますデジイチの初心者です。

使い方としては旅行時の風景などが主で、たまに愛犬などを撮っております。
現在所有のレンズは以下の2本です。
SONY SAL1850 18〜50mm
SONY SAL50F18 50mm

標準ズームのSAL1850でも不満ではないのですが望遠側がもう少し欲しこと、
レンズによっても写りが変わるとの事などから、
評判が良いこのSAL18135を購入しようかと思った次第です。
ですが、あまりα200で使用した方の画質や使用感などのインプレ等が見つかりません。
α200の1020万画素でもSAL18135の使用で画質は良くなるものなのでしょうか?

α200以外ででも1020万画素機でSAL1850とSAL18135の画質などの違いを感じた方
現状のα200+SAL1850にでも買い足す価値が有るのか、
まだ先になりますがα57かα65等の最新機種に買替えてからにした方が良いのか
教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:15431640

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2012/12/04 17:27(1年以上前)

ルーのパパ さん、こんばんは。

>標準ズームのSAL1850でも不満ではないのですが望遠側がもう少し欲しこと、
 レンズによっても写りが変わるとの事などから、

望遠側が欲しくて、写りも検討されているなら
私はこのレンズおススメします。

私は、SAL1850と入れ替えてもいいと思います。

レビューを参考にされてはいかがでしょうか?
私も投稿してあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000376676/#tab

私はα-7Dの標準レンズとして使っています。
お値段も購入しやすくなってきています。
早く購入されて、撮影を楽しんでください。

α200も使ってますが、このレンズでの作例がなくアップできなくて申し訳ありません。

書込番号:15431939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 23:12(1年以上前)

prime1409さん、ご意見ありがとうございます。

やはり、このレンズはおススメですか!
SAL1855と入れ替えのご意見もその通りかもしれません。
画角がカブっていて画質が良ければSAL1855の出番がなくなりますからね、

α200も使っておられる方に薦めていただいているので、
SAL18135を購入しようと思います。



現在所有レンズの記載に間違いがありました
SONY SAL1850 18〜50mmではなく SAL1855 18〜55mmの間違いでした。

書込番号:15433756

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2012/12/05 09:13(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

α200と

ルーのパパ さん、おはようございます。

今撮影してみました。
駄作ですがアップしますね!

書込番号:15435120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/05 10:25(1年以上前)

prime1409さん

撮影までして頂いて本当にありがとうございます。
いいですね、縦位置グリップにSAL18135だとα200に迫力が出ますね〜
ボケ味も良い感じに出せるのですね!
このレンズを買って、いろいろと撮影をしてもっと腕を磨きます。
ありがとうございました。

書込番号:15435332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値下がり

2012/11/11 23:48(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

クチコミ投稿数:38件

評判の良いレンズなのに、日に日に価格が下がっています、\25000円を切るのも目前?
最近の急激な値下がりには、何か理由があるのでしょうか、

書込番号:15328422

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 23:51(1年以上前)

こんばんは。

このレンズは今年6月の発売ですので価格が落ち着いてきてるのだと思いますよ。

書込番号:15328436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/11/12 00:39(1年以上前)

なるほど、そのような事でしたか。

書込番号:15328679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/12 09:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376676.10505011968.K0000055484

妥当な値段のように思います。

書込番号:15329460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/15 00:30(1年以上前)

いよいよ、25,000円割れ、目前ですね。
既に先日購入済みですが、単焦点しか持っていないので、どう評価したら良いかよく分かりません。
コスト・パフォーマンスをコメント頂きたいと思っています。

書込番号:15341797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い足すレンズを迷っています。

2012/09/26 08:41(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、 alligatorfarmと申します。

ズームレンズの追加購入について質問させていただきます。馴れていないので的外れな質問もあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

現在、a77+キットレンズと35mm1.8Fを使用していますが、望遠に不満を感じ始めており、予算5万円位で中望遠レンズの購入を検討しています。

被写体は、主に飼っている小型犬の撮影(散歩撮りと月1位でドッグラン)がメインです。

検討しているレンズとしては
1 SAL18135
2 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM
3 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)
4 SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
5 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

3と5は少し予算オーバーですが、価格コム内の金額ならどうにかなりそうです。

現在使用しているSAL16-50の性能には満足しているので、当初は4と5で考えていましたが、以前に購入したα55のダブルズームキットの55-200をあまり使用しなかった経緯がありました。なので、SAL16-50と大差のない性能であれば(多少劣るくらいならOK)、1、2、3はどうなのかという選択肢が出てきました。1に関しては極端かもしれませんが、多分私は、100mmチョイを一番使いそうなので。

SAL16-50は気に入っているので、併用を考慮したときに、

A 画質的に大差ないのであれば、主に便利ズームレンズ(1.2.3)で、たまにSAL16-50(構図優先?)
B SAL16-50と望遠レンズ(4.5)の王道的な使い分け(やっぱり画質優先?)

特に便利ズームレンズの知識に乏しく、実際に覗いた事もないのでなんとも言えませんが、クチコミだとなんとなくタムロンかなって気がします。
また、望遠レンズについてもクチコミや予算でタムロンに傾いていますが、無理してでもGレンズがオススメ!みたいな意見等を頂けると
嬉しいです。

長文かつ駄文で大変申し訳ないのですが、アドバイス等を頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:15122384

ナイスクチコミ!1


返信する
telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/26 09:23(1年以上前)

何をどのくらいの質で撮りたいのかで大分違うと思います。

・55-200をあまり使用しなかった
・16-50は併用

ということは、風景・ポートレート メインでの活用をお望み
なのでしょうか?

風景メインだとその先の超広角ズームも視野に入ります。
SIGMAの8-16(実は私がコレ考えています(笑))

花撮りボケを楽しみたいということになると 100mmまでの寄れる
質の良いズームも楽しいでしょう。

野鳥撮りだと300mmズームでも不足かもしれません。

一度、何を撮りたいのか を自問して、その中でコスパの高いレンズを
探す・尋ねたほうが良い回答が得られると思います。




書込番号:15122519

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/26 12:24(1年以上前)

>被写体は、主に飼っている小型犬の撮影(散歩撮りと月1位でドッグラン)がメインです。

>検討しているレンズとしては
>1 SAL18135
>2 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM
>3 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)
>4 SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
>5 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

すいません。撮りたいものは動物の動きモノでしたね。
では現在手持ちのレンズから考慮して、4か5を推奨
特にGレンズは評判よろしいようです。
スポーツ撮りなんかもヨサゲですから。

書込番号:15123094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2012/09/26 12:37(1年以上前)

6.5万のコレですね

タムロン
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
http://kakaku.com/item/10505511841/

書込番号:15123138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2012/09/26 12:38(1年以上前)

もっと絞って
4 SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
をお奨めします

書込番号:15123143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/28 03:12(1年以上前)

別機種
別機種

室内ではこんな感じが多いです。

こんな状況の時にもっとズームしたいです。

ご意見をいただいた皆様、返信が遅くなり申し訳ございません…。
興味深く読ませていただきました。

telecas3さん
Gレンズは良さそうですよね!α77の補正も効きそうですし。ただ過去に望遠しなかったので、
この金額は結構勇気が要りますね。その時とは撮り方も変化しているので、実機を触りに行ってみます。


モンスターケーブルさん
こんなマクロも使ってみたい!しかも「足付き」じゃないですか!2.8通しだし、また迷ってしまいます(笑)

gda_hisashiさん
SSM SAL70300GとA005は最初から迷っていますが、サイト内の接戦評価で金額の差を考えてしまうと、うっかりポチってしまいそうです。

恐れながら2枚の写真をUPさせていただきました。
1枚目は一番多い室内撮りでの写真ですが、α77の高感度に苦戦中です。α55の時よりシビアな感じで、スキル不足を痛感しています…。
2枚目は公園で撮影したものです。だんだん愛犬が言う事をきくようになり、ノーリードで撮影できるようになりました。なので豆粒構図ではなくもっと寄せたい!これで50mmですが、300mmだったらドアップ位なるんでしょうか?実寸距離と焦点距離がいまいちピンとこないので分からないのですがSAL18135では足らないんでしょうかね?(…勉強します。)


思いのほか皆様が便利ズームを推薦しなかったのが予想外?でした。SAL16-50を併用と書いて
しまったのもあると思いますが、やっぱり画質>便利のほうが満足するのでしょうか?

また、個人的には結構動画も撮るので駆動音も気になります。感覚的にはSAL35F18で
チョイうるさいかなって印象です。静かな事に越したことはないのですが、A005やSAL70300Gはどうなのでしょうか?ちなみYoububeで色々見たところ高倍率関係は少しうるさそうですね。
そこまで求めるのも酷ですね。

少し絞れてきまして、今の所
SAL18135、A005、SAL70300Gが良いかなって思っています。

またこのスレの機種でもあるSAL18135は設計も新しそうですしAF周りも高評価なので、気になっています。SAL16-50との比較でご存知の方がいらっしゃいましたらご意見をいただけると嬉しいです。

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:15131018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2012/10/01 18:12(1年以上前)

1枚目の写真はボケが綺麗ですね。あのような写真を撮ろうと思ったら最低でもF2.8は必要だと思います。もっと明るい方が良いけれど高倍率ズームでは出せない絵です。
 2枚目の写真、これは300oまでのズームであれば使えそうです。70-400mm F4-5.6 G SSMSAL70400Gが買えればそれも良いですが、それ以上の望遠は大きすぎて重すぎてワンコ撮りにはもてあましそうです。ところで、ダブルズームの望遠はそんなに使えないとは思いません。少なくても高倍率ズームよりは良いと思いますがどうでしたか?。
 18−135は旅行やお祭り撮りには良いと思いますが、F2.8ズームと描写を比べるのはかわいそうです。コンデジ感覚で持ち歩くのが立ち位置だと思います。
 趣旨から反しますが、α57等の安くなったボディを足して二本体勢もあるように感じます。どうしても一本で済ませたくてぼけを活かした写真は撮らないならば高倍率ズームもありです。超音波モーターならば走るワンコもなんとか追えそうです。

書込番号:15147313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/02 03:51(1年以上前)

キャロリさん、はじめまして。
写真の感想やご意見ありがとうございます。

<2枚目の写真、これは300oまでのズームであれば使えそうです。70-400mm F4-5.6 G
<SSMSAL70400Gが買えればそれも良いですが、それ以上の望遠は大きすぎて重すぎてワンコ撮り<にはもてあましそうです。

極小日の丸構図となってしまい、等倍にしても寂しい限りです(泣
一刻も早く望遠を使いたいのですが、ここはじっくりと検討しています。


<ところで、ダブルズームの望遠はそんなに使えないとは思いませ
<ん。少なくても高倍率ズームよりは良いと思いますがどうでしたか?。

以前はα55のダブルズームキットでした。キットレンズのSAL55-200SAMを使用する機会が
あまりありませんでした。
画質に関しては同じキットレンズのSAL18-55SAMより雰囲気があって好きだったかも?
使えなかったのではなく、使わなかったんですね。愛犬も遠くへ行かず、標準ズームで十分でした。
しかし犬も自立(笑)し、これまでより距離が離れてきたんで望遠が使いたい!


<18−135は旅行やお祭り撮りには良いと思いますが、F2.8ズームと描写を比べるのはか<わいそうです。コンデジ感覚で持ち歩くのが立ち位置だと思います。

なるほど!立ち位置はやっぱり高倍率レンズなのですね。
先日、量販店にて70-300Gを見てみました。価格差を考慮すると検討レンズのタムロンは大健闘ですが、
全体的な精度の高さなどから、やっぱりGレンズ?って心境になってきました。特に色乗りやボケ味が非常に良かった印象です。

書込番号:15149723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 21:02(1年以上前)

機種不明

絞り開放です

私もA005と70-300Gを迷って70-300Gを購入しました。

本文から察するに以前は望遠を使わなかったけど、今後は必要との事なのでしたら迷わず70-300Gに行きましょう。

数世代前の望遠キットレンズの75-300と比べたら相当違いました。

A005は使ったことはありませんが、Gのほうがリセールバリューに優れるのとSSM搭載&純正レンズという強みから見て70-300Gをお勧めします。

18-135も評価はまずまずですが、135だと中途半端なので望遠レンズは先に最低1本欲しいと思います。

私も過去に75-300、100-300、100-300APO-TELE 等使いましたが70-300Gは1ランク違いますよ。

画像は絞り開放で撮った1枚ですが、望遠で得られるボケは最高に良いですよ。

書込番号:15174160

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2012/10/07 21:18(1年以上前)

機種不明

旅行等には18-135は便利かと思いますが、
70-300クラスのレンズが先かなと思います。

最近のものではありませんが
α77+A005を使用してのワンコです。
ご参考までに、

書込番号:15174257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/09 03:45(1年以上前)

アラサーSさん
はじめまして、レスありがとうございます。

写真見させていただきました。開放なのにかなりキレのあるフォーカスにして、ボケ味も綺麗で
すね!こんな写真が撮れたら、レンズのデカさも苦にならなさそうですね!
ポメラニアンの近所の散歩で、70300Gを持ち歩くダイナミックな男になりたいです(笑)。

おぎさくで限定価格なんて書き込みもあり、かなり傾いています。

okiomaさん
レスありがとうございます。

写真見ました。まさしくこんなスーパーマン写真が撮りたいんですよ!憧れます。
タムロンもすごく気になります。70300Gとの価格差が3万ほどですが、Gレンズなのに安い!と思ったり、まだまだスキル不足なので過剰な投資は避けて、A005で修行?と思ったり、グルグルしています。
A005使いのokiomaさんの事ではありませんよ!語弊がないように、あしからず。

やはり、標準ズームや近距離短焦点+望遠でシステムを組んだ後に、必要に応じて、高倍率ズームが正解(失敗しない?)なのでしょうかね?

詳しい友人に聞くと写真はレンズ次第とも言っているので、迷ってしまいます。

また18135SAMの関係のない話題ばかりで申し訳ありません。

書込番号:15180195

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2012/10/09 20:48(1年以上前)

alligatorfarmさん
私も70-300の購入(100-300の更新で)を考えて70-300GとA005で悩んでいました。
そんな時に、ひょんなことでD7000のボディだけが手元に…
ニコン用のレンズは1本も持っていなかったため、評価の高かったA005を購入しました。
で、使ってもるとAFのスピード、画質、手振れ補正で十分満足しました。
この時点で、70-300Gでなくとも私的にはA005でOKとなった次第です。
α用に手振れが付いていればさらによかったのですが…


私も旅行等にと高倍率レンズも欲しいと思っていますが、
買いたいレンズやボディでなかなか買えていません。
α700に買った時のDT16-105でそこそこ満足しているのもあります。
望遠が足りない時にスマートテレコンが重宝していますし。。。

書込番号:15182554

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」のクチコミ掲示板に
DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135を新規書き込みDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
SONY

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング