DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

Aマウント用の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:76x86mm 重量:398g 対応マウント:α Aマウント系 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の中古価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の買取価格
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のレビュー
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のクチコミ
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の画像・動画
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のピックアップリスト
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオークション

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の中古価格比較
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の買取価格
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のスペック・仕様
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のレビュー
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のクチコミ
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の画像・動画
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のピックアップリスト
  • DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオークション

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135 のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」のクチコミ掲示板に
DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135を新規書き込みDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 20,500円

2014/02/22 11:49(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

クチコミ投稿数:19件

たまたまAmazonで検索してみたところ、カメラの大林さんという店舗でこちらの商品が題名の値段で販売されていました。
これが本当なら価格コムの最安値よりはるかに安いですね。
というか、以前から欲しかったので速攻でポチってしまったのですが(笑)
ちなみに、Amazonからではなく、カメラの大林さんの販売サイトに直接見に行ってみたところ、18-135は商品ラインナップにはありませんでした。うーん不思議…

書込番号:17222287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
nonta007さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/22 16:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。 25000円辺りに下がったら買おうと思ってたので、即効ポチりました。 本当に良かったです‼︎

書込番号:17223247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/22 20:45(1年以上前)

nonta007さん

購入おめでとうございます。
自分発信の情報で購入されたかと思うとなにやら嬉しいです(笑)
お互い到着が楽しみですね。

書込番号:17224312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/02/23 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2014桜撮影 第1弾 寒緋桜(カンヒザクラ) SAL18135

2014桜撮影 第1弾 寒緋桜(カンヒザクラ) SAL18135

2014桜撮影 第1弾 寒緋桜(カンヒザクラ) SAL18135

2014桜撮影 第1弾 寒緋桜(カンヒザクラ) SAL18135

完全新品で20,500円とは破格ですね。
高倍率ズームにしてはボケも綺麗で色乗りも良い使いやすいレンズです。

今年の桜撮影第1弾で寒緋桜(カンヒザクラ)を撮ってきました。

書込番号:17228904

ナイスクチコミ!6


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2014/02/23 22:15(1年以上前)

以前から気になっていたDT18-135、偶然ここを見て安く買えました。
情報ありがとうございます!

書込番号:17229398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RdlMk11さん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/24 01:15(1年以上前)

半年程、シグマの18-200と迷っていましたが、この値段を見てようやく踏ん切りをつけることができました。
着弾が楽しみです。情報ありがとうございました。

書込番号:17230140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/24 06:49(1年以上前)

モンスターケーブルさん

半年以上前から、モンスターケーブルさんのレビュー・作例を指を咥えてみてました。ようやく買えました(笑)
さくら、いいですね〜。きれいです。僕も早く撮ってみたいな〜

書込番号:17230419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/02/24 06:53(1年以上前)

HDSTさん

それはよかったです。欲しい方で、この値段ならきっと飛びつくよなあと思いレビューしましたので、そう言っていただけて嬉しいです。

書込番号:17230433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/02/24 07:02(1年以上前)

RdlMk11さん

僕も同じくシグマの18-200と悩んでいました。この選択が正しかったと思える写真をお互い撮れるといいですね。
昨日ヤマトで届きました。が、未開封…今から取り出して試写してみます。

書込番号:17230447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/02/24 20:48(1年以上前)

スレ主様

情報ありがとう御座いました。何となく気になっていたレンズですが
あまりの安さにこの値段ならと思い今、ぽちりました。
A77で使います (フィルターもつけました)
残り後1点です

これ見てる方お急ぎを

書込番号:17232715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/24 23:58(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

自分も4月の消費税増税前に少しでも安く買えたらと思っていたので、この値段で注文できたのはすごく嬉しいです。
妻の近くで思わず「安い!」と声を出してしまい、「何が?」と聞かれた時には何も答えずに既にポチっていました(笑)。
先日の日曜日に初のブルーレイレコーダーを購入したばかりで、「今も値段は変わっていないよなあ」と、何気なくこのサイトのお気に入り製品に登録していたので見ようとしたところ、同じくお気に入り製品に登録していたこのレンズに最新の書き込みがあったのでチェックしたら・・・・・このような事になってしまいました。
いずれの製品もクレジット一括払いで購入してしまったので、来月の請求書は恐ろしいことになります。
いや、それよりもこのレンズ購入の件は妻に無断で購入したので、そちらの方が怖いかも?
今から一生懸命言い訳を考えます(笑)。
でも、おかげでDT35に続くレンズの購入が出来ましたので、α57での撮影は幅が広がりそうです!

書込番号:17233754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/25 19:23(1年以上前)

情報ありがとうございます!安くならないかなーと思ってたところでした!感謝です!

書込番号:17236545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/02/25 20:00(1年以上前)

私が、ぽちった時は在庫1点でしたが
今見たら、在庫19点になってました
28日着です 楽しみです

書込番号:17236713

ナイスクチコミ!0


moggeさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 03:25(1年以上前)

在庫5個となっていたので、反射的に購入してしまいました。
情報ありがとうございます。

書込番号:17238412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/02/28 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様 皆様こんにちは

今日届きました、いいですね!

書込番号:17247674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/03/29 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜と菜の花のコラボ

海(モノクローム)

女優・多部未華子ソックリさん、お顔をシルエットに修正

最近Aマウントのマトモなカメラ出てないせいか、スレ自体盛り上がってませんね。

書込番号:17358644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/04/11 01:11(1年以上前)

当機種

九州の桜、かなり散っちゃいましたが未だ頑張って咲いてるところがありました。
桜にはクリエイティブモードの「ポートレート」がピッタリなようです。

書込番号:17401204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/04/12 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

f5.6 1/800秒 ISO-100 +0.7EV

f5.6 1/400秒 ISO-100

f5.6 1/320秒 ISO-100

皆さん、こんばんは。
私もSAL18135で桜を撮りましたので貼らせてください。
石川県加賀市大聖寺というところです。

モンスターケーブルさん
私もモンスターケーブルさんの作例を見てSAL35F18とSAL18135を購入した者です。
どちらも楽しんで使っています。

書込番号:17406771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/04/21 00:17(1年以上前)

海苔巻き煎餅さん

今更の返信、大変申し訳ないです。
ご購入おめでとうございます、やはりこの値段は凄かったですよね。
しかし今の僕にはこのレンズより、海苔巻き煎餅さんのA77がまぶしくてたまりません(笑)

書込番号:17434340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/21 00:26(1年以上前)

junbou1975さん

今更の返信、大変申し訳ないです。
ご購入おめでとうございます。
その後、請求書の件はご無事でしたか?新しいレンズとレコーダーに奥様の笑顔が記録されていることを祈っております(笑)
あ、僕もα57ユーザーです。

書込番号:17434370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/21 00:28(1年以上前)

bond type Rさん

今更の返信、大変申し訳ないです。
ご購入おめでとうございます。感謝していただけてとても嬉しいです。

書込番号:17434383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズと比べてどうですか?

2014/01/14 00:40(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

クチコミ投稿数:188件

今更ですが価格もまたこなれてきたので購入を検討しております。

私の所有しているレンズは下記で、本体はα57を使用しています。
@SAL1855(ダブルズーム付属)
ASAL55200(ダブルズーム付属)
BSAL18200(中古購入)
CSAL35F18
DSAL50F18
Eタムロン172E(単焦点90oマクロ中古)

子供撮りがメインでレンズ交換によるシャッターチャンスのロスがもったいない為、現在Bを多用しておりますが、中古の為かもともとのレンズのポテンシャルなのか、画質に今一つ不満があります。
(解像感がイマイチ、ボケ味がイマイチ、全体的に暗くのっぺり写るなど)

キットレンズの@Aの画質レベルであればほぼ満足なのですが、このレンズは@Aと同等もしくはそれ以上の画質が期待できるでしょうか?

画質で私が重視するのは解像感とボケ味で、とにかく被写体がシャキッとした画質が好みです。

皆さんのクチコミを拝見していて、恐らく本レンズは「@ABより解像感があるが、CDEにはかなわない」と言うように理解しているのですが・・・。
その通りであればこのレンズを常用レンズとして活用したいと思ってます。

ちなみに私のお気に入りはE→D→C→A→@→Bの順になります。

実際に上記レンズを使用している方がいらっしゃれば、感想をご教示頂きたくお願いいたします。

拙い質問で恐縮ですが、なにとぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17070279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/01/14 03:27(1年以上前)

α57との組み合わせで私の個体でPモード任せで撮影した場合では、という前提でボケは気にせず解像感だけでいいますと

@Aとの比較では全域で中央部は同等、周辺部はわずかにSAL18135が劣る。
(等倍に拡大してギリギリ気がつく程度)
Bは持ってないのでわかりません。
CDとは、「@AとCDの差」と同じと考えていいとおもいます。
E(私は272Eですが)はマクロ用としてしか使ってないため、比較したことがないです。

ただ、@AよりAF静かで動きも速いです。
DMFも使えるので使いやすいと思いますよ。
私はこれをメインとしてカメラにかませっぱなしです。
尚、本レンズの開放F値をレビューに載せているのでその点が気になるようでしたら参照されてください。

書込番号:17070508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/01/14 08:01(1年以上前)

スピードローダーさん

早速の返信有難う御座います。
私の所有しているレンズをほぼお持ちなのですね。
大変参考になりました。

また、DMFは全く関心が無かったのですが、とても便利そうですね。
ますます購入意欲が湧いてきます。

α57のキットレンズはとても優秀で、同等であれば購入したいと思います。

有難うございました。

書込番号:17070761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2014/01/15 07:51(1年以上前)

ここの値段が急激に安くなったので購入しました。
商品が届いたらまた感想などご報告したいと思います。

書込番号:17074316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2013/12/26 13:03(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

初めまして・・。

先日、α77レンズキットを購入しました。
現在、α77の追加レンズを検討しています。
今は、キットレンズのDT16o-50oSSMしかありません。
α77の購入時にキットレンズの評価が良いのでレンズ付きにしました。
ちょっと、重い感もありますが良いレンズだと思います。

追加レンズの候補として、Gレンズ70o-300oSSMは購入対象にしています。
ただ、これは実用レンズと言うより、必要な時に使用する事になります。
散歩用のレンズにはなりません。
と、すると、DT16o-50oSSMだけだとちょっと物足りなさを感じていますので
実用レンズとして、1本追加を考えています。
そこで、候補にDT18-135mm F3.5-5.6 SAM を考えています。
DT16o-50oSSMと画角が重複しますが、もう少し望遠が欲しいときにはぴったりかと・・・。
どちらを常用として使うかは悩まし所ではありますが・・・。

α77の実用レンズの追加としては妥当でしょうか?
もし、他に良いレンズがあれば教えて頂きたいのですが・・・。
できれば、純正とは考えていますが・・。

以上、よろしくお願いをします。

書込番号:17000594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/26 13:21(1年以上前)

純正ならばベターなチョイスかと思います。

で、僕はタムロンの18〜270ミリPZDを散歩メインにしています。
広角から400相当までいけるので、夕焼け空から夕陽のアップまでいけて便利ですよ。
僕はこれと…DT11〜18ミリをカバンに放り込んでぶらりします。

書込番号:17000639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/12/26 13:34(1年以上前)

吾輩のお散歩レンズは
35mmF1.8です♪
ウエストポシェットに85mmF2.8とズームのコンデジ…が多いです☆

…でも、方向性は真逆ですね(笑)

書込番号:17000667

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/26 14:16(1年以上前)

こんにちは
散歩用などでもう少し望遠が…という程度でしたら、このレンズで良いかと思います。
あまり焦点距離があっても使わない可能性も出てきます。

本気撮り用にDT16−50と70−300Gであって、肩の力を抜いたときなどに良い1本かと考えます。
自分のときはまだ設定すらなかったので、DT16−105を使っています。

これと「はじめてレンズ」シリーズのなかから、写りに定評がある「DT35mmF1.8」でもあれば良いかなと。
単焦点ではありますが、敢えて不便さを楽しむのもありかと。
比較的安価で揃えやすく、写りは良いという良心的なシリーズですね。

書込番号:17000759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/27 03:51(1年以上前)

私はα57ユーザーですが
常用レンズはA30mmマクロで、これ1本で接写から星空まで何でも撮ります(笑)

http://kakaku.com/item/K0000060632/

書込番号:17003102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/28 13:07(1年以上前)

望遠があとちっょとでいいのなら画質は落ちますが、コスト的に考えてデジタルズームかテレコンを先に検討されるのも手かと思います。

私的にはトータルで使いやすく、常用レンズとして使っています。

書込番号:17007623

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

2014/01/01 19:32(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

色々なご意見を拝見させて頂きました。
それぞれの考え方もあり悩むところですが
Hinami4さんのご意見を参考にさせて頂きました。
あまり、高倍率は便利ですが、Gレンズ70o-300oの存在が無駄になりかねないので
手ごろな倍率で18o-135oをチョイスしました。
ま、色々なレンズをそれなりに使い分けるのも写真の醍醐味と思いDT18o-135oを購入する決心をしました。

この正月休みに購入します。あまり時間をかけると購買力が低下しまた、悩んでしまいます。

購入後、使用しましたらレポートをさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:17023541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 色味について

2013/12/18 22:40(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

α57+タムロンA09を普段使用している者です。
基本的には満足しているのですが、広角、望遠共に時折足りないときがあり、便利ズームとして、本レンズとタムロンのB008、シグマの18-250とで悩んでいます。

シャープさでは18-250が良いようですが、私はシャープさって何?というくらいよくわかっていないのと、ズームの回転方向が標準と逆ということが気になっています。
B008は広角、望遠で収差が大きいということなので懸念しており、そこでこちらのレンズはどうかと検討しています。

皆さんの投稿を見ていると本レンズで撮影したものは、なんと表現したらよいかわかりませんが、色味がすごく薄いというかインパクトが弱く、悪く言うとコンデジで撮ったかの様な色合いの写真が多い気がします。
B008の投稿では全体的にインパクトがある感じに思います。
たまたま皆さんが意図的にその様な色合いにしているのかもしれませんが、このレンズはその様な色味が凄く薄い様な特徴があるのでしょうか?

書込番号:16972610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/19 02:17(1年以上前)

スレ主さんがそう思うレンズならそういうレンズなんでしょうね^^;


各個人の好みの問題だから、こればっかしはどうしようもないです(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16973375

ナイスクチコミ!0


スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

2013/12/19 22:20(1年以上前)

葵葛さん、ありがとうございます。

やはりそういうことなんでしょうか・・・。
単に皆さんがそういう色合いの味付けで写真を撮られただけなのかとも思ったのですが。
そうでなければ確実に買ったと思うのですが。

葵葛はこのレンズをお持ちなのですか?

書込番号:16976155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/20 06:15(1年以上前)

レンズ自体はメーカーによってある程度の方向性というか傾向があります。


レンズ沼にハマってた時は、タムロンもシグマも買って使いましたが
結局はソニー純正レンズの描写・色合いが一番好み、、、って事に落ち着きました(笑)

なので、現在はソニー純正レンズしか使っていません^^;


まぁ、3倍ズーム以上のズームレンズは、いわゆる「便利ズーム」と言われるレンズなので
描写性能というか画質は、過剰な期待はしないのがセオリーですね^^;

書込番号:16977068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2013/12/20 09:51(1年以上前)

30MEGAさん こんにちは

発色の感じ方は 人により違いますので どのような状態かは分かりませんが タムロン自体は 色乗り悪いほうではなく シグマの方がもっとあっさりした発色の為 

シグマに変えるよりは 純正に変えてた方が 納得できる気がします。

書込番号:16977408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/20 23:37(1年以上前)

当機種
別機種

DT18135

A272E

タムロンのB008、シグマの18-250、どちらも持ってないので参考になるかどうか不明ですが、同一メーカーの製品は同じ特性を持つときいていますのでこんな感じの差になるのではないかと・・・
シグマは古いレンズしか持ってないので撮ってません。

書込番号:16979891

ナイスクチコミ!0


スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

2013/12/21 01:02(1年以上前)

> 葵葛さん

先日の返信に「さん」が抜けていました。大変失礼致しました。
メーカー毎に傾向があるのですね。
とすると、この18-135はα57に付いてきた18-55のキットレンズと似た描写と考えるほうが良さそうですね。
18-55と今メインで使っているA09は、私のレベルでは何かが違うとは感じるのですが、違いがはっきり判らない…という感じなので、色味がすごく薄いと感じていたのは、勘違いだったのかもしれません。

> もとラボマン2さん

発色は シグマ < ソニー < タムロン という感じだと考えればよいのですね。
シグマレンズの写真を見ても色が薄いと感じることはあまりありませんし、単なる私の勘違いで今使っているA09と大きくは違わなさそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

> スピードローダーさん

わざわざ写真のアップまでしていただきありがとうございます。
こうやって比べると、絞りもISO感度もシャッタースピードも同じなのに、13-135はタムロンと比較して全体的に明るめ(?)に見えますね。
これが発色の違いに見えてくるのですね。すごく勉強になります。


みなさん、ありがとうございました。
少し気になったのですが、レンズの発色の違いは、それぞれ適する用途というのはあるのでしょうか?
カメラの設定で色合いを変えれば結局どれも同じかもしれませんが、いちいち設定を変えるのも面倒ですし、適性があるのであれば、事前に知っておきたいです。

書込番号:16980251

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/25 00:16(1年以上前)

発色の違いで、適する用途、、、、これも好みだと思うけどね。
それと色味を気にするなら、ソニーでもシグマでも、タムロンでもいいから、手持ちのレンズのメーカを統一しておいた方がいいかも。
でもね。色味を気にするぐらいなら、高倍率ズームはお勧めしませんけど。

書込番号:16995873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

マルミ クローズアップレンズでテスト

2013/12/08 21:01(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

当機種
当機種
当機種
当機種

条件1

条件2

条件3

条件4

マルミのクローズアップレンズを着けてのテスト結果です。

条件1
135mm状態でピントが合わせられる最短距離まで近づいて撮影した物です。
条件2
条件1の距離のまま、クローズアップレンズNo1を着けたときの物です。
条件3
条件1の距離のまま、クローズアップレンズNo2を着けたときの物です。
条件4
条件1の距離のまま、クローズアップレンズNo1+No2を重ねて着けたときの物です。

徐々に拡大?されていってます。

書込番号:16932464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/08 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

No1最短

No2最短

No1+2最短

テスト結果2です。
クローズアップレンズを着けるとなにも着けてないときよりも撮影最短距離が少しずつ短くなりました。

レンズは135mm状態です。
No1最短(3cm接近)
クローズアップレンズNo1を着けてピントが合わせられる最短距離で撮影した物。
No2最短(5cm接近)
クローズアップレンズNo2を着けてピントが合わせられる最短距離で撮影した物。
No1+2最短(7cm接近)
クローズアップレンズNo1+2を着けてピントが合わせられる最短距離で撮影した物。

書込番号:16932618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/08 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

条件1

条件2

条件3

テスト結果3です。

条件1
何も着けずに50mm状態です。(ほぼ最接近)
条件2
クローズアップレンズNo1+2を着けて条件1とほぼ同じ画角になるように撮影した物。(距離は条件1と同じ)
条件3
クローズアップレンズNo1+2を着けて135mm状態で最接近したもの。

書込番号:16932745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/09 00:03(1年以上前)

スピードローダーさん

クローズアップレンズは、レンズの焦点距離がながければ、モヤぽい写りなりますが、135mm側でもそれが感じられ無いので、使える事が参考になりました。

自分は18-55mmF3.5-5.6SAMですが、クローズアップレンズNo2を、装着したら、どのくらいの撮影視野になるんだろう?
とモノサシを撮影したのですがし
望遠側で長辺視野が60mm→50mmになりました。

元々 撮影倍率が高くて、最短撮影距離が短いレンズは、クローズアップレンズの効果が薄いのをしりました。

それと画面端の、モノサシの目盛りの、クローズアップレンズの色収差が、カメラ側の自動レンズ収差補正が効くのを知りました。

アクセサリー部品の収差まで、補正するんですね。

書込番号:16933494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/10 00:54(1年以上前)

ケロロ軍曹▲さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
18-55mmF3.5-5.6SAMですと最短撮影距離0.25 mですのでNo3以上の方が変化が大きくてよかったかもしれませんね。
マルミのHPには記載がなかったのですが、ケンコーの方では最短撮影距離が30cm以下のレンズではNo3以上を使ってくださいとの記載がありました。
マルミもケンコーも殆ど同じ距離特性のようなので、同じ考え方で良いのかなと思います。

書込番号:16937875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/10 02:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

スピードローダーさん

おっしゃる通りで、最短撮影距離0.25mのレンズには、焦点距離0.5mのNo2は、殆ど接写効果が望めませんでした。

自分は、クローズアップレンズを1枚しか所有してなくて
52mm径のNo2だけです。
それを、ステップダウンリングを介して、キット18-55mmで試してみたのです。

元は、ケンコーMC85mmF2.5ソフト用に購入したクローズアップレンズなのです。
最短0.85 mだから、No2がもう一歩寄れて、
このソフトフォーカスレンズは、ボケが綺麗で、3群3枚なので色純度が良く
自分の専門外だけど、草花のクローズアップにも使いたくて
購入しました。

標準ズームにクローズアップレンズだと、ちよっとした簡易マクロ撮影や、広角側の最短撮影距離短縮でダイナミックな構図が狙える。
が利点ではないかな。

この 18 -135mmF3.5-5.6SAMは、ちょっと気になったレンズだったので、覗いてみました。

書込番号:16938063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/29 13:22(1年以上前)

スピードローダーさん

クローズアップレンズ装着時の最短撮影距離ですが
例えば最短撮影距離が0.45mのレンズだと
計算式
1÷0.45=2.22

2.22にクローズアップレンズのNo番数を足します。

No1なら3.22
No2なら4.22
No3なら5.22

1から、その数字で割るのです

すると
No1なら0.31m
No2なら0.23m
No3なら0.19m
最短撮影距離とは
センサー⇔ピントの合う位置で
その計算式に近い数値となるハズで、目安となります。

元々 最短撮影距離が短いレンズほど、クローズアップレンズ装着での変化が少ない事が分かります。

また、カメラにレンズ収差補正が無い場合
クローズアップレンズ自体に、僅かな糸巻き歪曲収差がありますので、
広角レンズの近距離撮影時に、歪曲が良くなる事も有りそうです。

実は、自分は恥ずかしながら
老眼鏡の+ 2を常用してるので、その事に気づきました(T_T)

書込番号:17011376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/01/01 14:12(1年以上前)

ケロロ軍曹▲さん

明けましておめでとうございます。
なるほど、確かにその計算式とクローズアップレンズのピント合わせ距離は近い値になりますね。
ただ、自分のテスト結果2と一致しなかったので(クローズアップ+1で最短距離が45cmから31cmにはならなかった)50mm状態で確認したところ135mm状態よりわずかですが近づける事がわかりました。

ズームレンズではあまり効果が大きくないことから、元々クローズアップレンズは最短撮影距離が長いものを基準に設計しているのかな、と思いました。(50mm単焦点が基準みたいですね)
単焦点レンズは少ししか持っていないので、最短撮影距離が長いオールドレンズか望遠レンズで実験してみようと思ってます。

書込番号:17022729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/01/01 22:48(1年以上前)

追加テスト結果です。
タムロンA005では全域でボケまくりで使い物になりませんでした。
SAL55200−2ではNo1+2で最短撮影距離が約半分の50cmぐらいまで接近出来ましたが、70mm以上ではもやっとした図になり、絞ることで改善されましたが3段ぐらい絞らないとダメでしたので使い物にならない感じでした。
但し、SAL55200−2にはステップアップリングを使って取り付けていますので、これが関係している可能性は否定できない状況です。

自分の結論としては、
1.最短撮影距離が1m以内の物にしか使えない。
2.レンズによって最短撮影距離は変わる。(ズームレンズならズーム量にも影響される)
3.最初はNo4かNo3を買う方が幸せw
となりました。

書込番号:17024154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 02:19(1年以上前)

スピードローダーさん

明けましておめでとうございます。

SAL55200−2ではNo1+2 で最短撮影距離が約半分の50cmぐ らいまで接近出来ましたが、70mm 以上ではもやっとした

→望遠側だとソフトレンズみたいになりますね。
絞ると改善されますが、ソフトと、シャッキの境目ができて、使い物にならなかった記憶も有ります。

でも
18-135mmは、望遠側でもソフトにならなかったのが不思議で、最初にコメントした次第です。

しかし?
ケンコー製で、サンニッパ用の
フィルター径、115mm 単玉
f3000のクローズアップレンズも存在します。
定価は29400円で
これでボケボケになったら、涙が出るのではないのでしょうか?

後、25年くらい前
シグマ80-200mmF3.5-4イオタに
最短撮影距離1.5m?に、専用のクローズアップレンズが標準装備され、ケースに収納されてました。
レンズの特性に合わせた、専用設計のクローズアップレンズなら、望遠でも最短距離遠くても、使える気がします。

書込番号:17024689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 11:56(1年以上前)

このレンズは、ピントリングが手前、ズームリングが先にあるのでしょうか?
そうなら多くのレンズの逆だと。

マニュアルフォーカスでは、ピントを合わせながら撮る。

と言う撮影が多いのですが、その時、フォールディングバランスが悪くならないでしょうか?

書込番号:17025528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/01/03 01:35(1年以上前)

ケロロ軍曹▲さん

こんばんは。
スレの流れと前後しますが、ズームリングとピントリングの位置関係はケロロ軍曹▲さんが書かれているとおりです。
フォールディングバランスについては個人差があるとおもうので何ともいえませんが、私的にはピントリングはちょっとコントロールしにくいです。

クローズアップレンズに専用品があることは知りませんでした。
仰られているとおり、専用品ならそのレンズの特性に合わせているでしょうから、ばっちり使えると思います。
今回の現象は汎用品だから出た結果かもしれませんね。

今回の結果で思ったことの一つとして
使用するレンズと径の合っているクローズアップレンズを使用することが絶対条件なのではないか?というのがあります。
なんでそう思ったのかといいますと、同じ倍率のクローズアップレンズでも55mm径と62mm径ではレンズの厚みや形状が違う(レンズのカーブの角度)はずですし、62mmを55mmで使った場合一部しか使わないことになると思ったからです。

焦点距離については同じ62mm径のA005が全域でダメだったのに対しSAL18135はOKでしたし、一番弱い?No1が100cm〜30cmが設定条件であり、95cmの焦点距離であるSAL55200−2は全域ではないけど使えたから1m以内と推測しました。

又、記載はしていませんがステップアップリングも2種類試してみました。
1つは55→62mm、もう一つは55→58mm+58→62mmの組み合わせ。
結果は若干倍率は変わるものも、傾向は同じでした。

55mmのクローズアップレンズを買えば推測が正しかったかどうかはわかるわけですが、55mmでクローズアップレンズはつかわないんで、この点はこのままになりそうです。

書込番号:17028150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/03 08:16(1年以上前)

別機種

スピードローダーさん

似た話しですが
高2の次男が近眼になり、眼鏡屋に眼鏡を買いに行った時の話です。

高い眼鏡8000円〜はレンズが薄く軽くできる。
安い眼鏡4000円〜はレンズが厚く重い。
安い眼鏡4000円〜でもフレームを小さくすればRをつけれるので、レンズが薄くでき軽い。


MFの話しですが
AFは稜線で測距すると後ピンになる
AFは面で測距するとジャスピン
例えば
稜線が耳
面が目

写真の様に、逆光で人物が小さければ、AFは使えない。
レンズはシグマ170-500mmF5-6.3でした。
ズームするとかなり全長が伸び、しかもリヤフォーカスだから、ピントリングは手元にある。
このレンズは、凄くMFしにくく思います。

書込番号:17028568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 01:02(1年以上前)

クローズアップレンズの話ですけど。
広角側も使えます。
私はDT18-250mmF3.5-.3なんですけど、No3を装着したら
18mm域が、最短撮影距離 実測401mmが、290mmになりました。
画画は20mm相当になります。
この近距離では、18mm域の樽型歪曲収差が余計に強くなりますが、クローズアップレンズ自体、糸巻き収差が有りますので、相殺されてほぼ直線になります。
レンズ収差補正を使うと、元レンズでプログラムされてるせいか、余計悪くなり、糸巻き収差になります。

撮影距離が重なる、撮影距離0.45mで
クローズアップレンズ無し
クローズアップレンズ有りで
30cmのモノサシを撮影し
目盛りの写りを拡大して比較しましたが、
周辺の解像度も、色収差も
クローズアップレンズ付きのほうが良かったです。

これを例えると
50歳の人が、30pの距離を見る時、老眼鏡をかけたほうが、良く見える。
と同じでは無いでしょうか?


書込番号:17262352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2014/03/11 21:38(1年以上前)

こんばんはケロロ軍曹▲さん

返信遅くなって申し訳ありません。
同じ撮影距離0.45mでも能力ぎりぎりの場合とクローズアップレンズをつけたことにより調節の余地ができた場合の差、なんでしょうかね?

書込番号:17292578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

紅 葉

2013/11/30 22:25(1年以上前)


レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

α57とSAL18135で光明禅寺の紅葉を撮って来ました。
天候:曇り/小雨

書込番号:16900424

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9700件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/11/30 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:16900492

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/01 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

SAL18135 光明禅寺(太宰府市)

追加4枚です。

書込番号:16901409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/01 14:19(1年以上前)

綺麗な紅葉ですね。
やはりこのレンズは色ののりがいいですよね。

書込番号:16902763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/01 21:14(1年以上前)

良い感じの紅色ですね♪見とれてしましました。

書込番号:16904326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135のオーナーDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135の満足度5

2013/12/01 23:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。

暗めにクッキリ写っているのは「風景」モード、
明るめに写っているのが「ポートレート」モードです。

書込番号:16904934

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/04 05:58(1年以上前)

紅葉モードではいかがですか
赤が映えてよいかも

書込番号:16913440

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」のクチコミ掲示板に
DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135を新規書き込みDT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
SONY

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング