PMA-390RE(K) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

PMA-390RE(K) [ブラック]

  • 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
  • スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
  • 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 PMA-390RE(K) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390RE(K) [ブラック]の価格比較
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のレビュー
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のクチコミ
  • PMA-390RE(K) [ブラック]の画像・動画
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のオークション

PMA-390RE(K) [ブラック]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • PMA-390RE(K) [ブラック]の価格比較
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のレビュー
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のクチコミ
  • PMA-390RE(K) [ブラック]の画像・動画
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(K) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(K) [ブラック]

PMA-390RE(K) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-390RE(K) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PMA-390RE(K) [ブラック]を新規書き込みPMA-390RE(K) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

390視聴してきました

2019/10/05 12:33(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

マランツ7004が★となってしまいヨドバシへ。

所有しているDALI IKON5と近いセットがあったので視聴
390と1600と何度も切り返し聞き比べましたが
私には同じ音質にしか聞こえません。

10万円のCDプレーヤーに20万円のDALIスピーカーに
挟まれた3901と1600
真ん中のアンプはあまり影響しないか?? 
と思う次第です。

書込番号:22968850

ナイスクチコミ!14


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/05 14:46(1年以上前)

>カワセミ好きダイバーさん

こんにちは、情報ありがとうございます、お書きの通り入口と出口に助けられてるかとおもいますが、
エントリー機でも手を抜かないDENONの良心を感じます。
エントリーで買ったユーザーが次もDENONと考える作りをしてると思います。
ウチのPM7005はまだ健在です。

書込番号:22969113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/10/08 11:13(1年以上前)

我慢できずネット処分品(新品18240円)を購入
マランツの様なキラキラ感は余りありませんが中低音がしっかり
DALI IKON5にぴったりでした。

大満足!!

書込番号:22975324

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2台目です。

2018/11/12 13:40(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:121件 PMA-390RE(K) [ブラック]のオーナーPMA-390RE(K) [ブラック]の満足度5

数年前にシルバー色を購入していますが、
もう一台のアンプが調子が悪く、
追加購入を検討してました。
上位機種での検討もしましたが、 同じものを
購入しました。
色はブラックです。

以前のものは中国製で、今回はベトナム製でした。
在庫処理でなく、2018年製でした。

スピーカーコードは、バナナプラグがないと
つなぎにくく、太いとダメなところですが、
全体的に満足してます。

書込番号:22248483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:9件

sp DENON sc-a555a cd ONKYO c-7030 そしてアンプにPMA-390RE の効性でオーディオライフを楽しんでいます。390は初心者にとってはコストパフォーマンスに優れていてとても良いアンプだと思います。スピーカーが少し物足りないのでDENonと相性の良いKEFのスピーカーの中のR300を次ぎのスピーカー候補にしたいと思っています。  アンブも390reでは総合的に迫力不足なのかなあーって思っています。  でも当分は390reを大切に使って行こうと思っています。

書込番号:19464307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DENON PMA-390REはとても良いアンプです。

2016/01/05 18:27(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:9件

pma-390を使っていますオーディオ初心者です。このアンプの良い所はなんと言ってもコストパフォーマンスに優れている所だと思います。迫力のある低音が出て他のアンプと比べても良いと思います。ONKYOのアンプやヤマハに比べて音のクリアな所や迫力のある点ではPMA-390の方が良いと思います。初心者がお金を出して買うとしたらマランツも捨てがたいですがPMA-390の方がJ-popやロックなどを聞くには最適と思います。CDはONKYOのC-70300 SP SC-A555A などでおもにJ-pop ロックを聞いています。女性ボーカルの曲が大好きで良く聞いてはいるのですが今のシステムではSPのせいかあまり暖かな音がでていないのでとても残念な所です。初心者のあまりお金が出せない人には向いているとは思います。

書込番号:19462638

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

レビューでPMA-390をValveX(ヘッドホン真空管アンプ)に繋ぎヘッドホン環境で使ってる者ですが、書き換え上限が過ぎてしまい、どうしても追記したく書き込みました…。
プリアウトではなく、REC出力のほうが直接的に情報が経由するためか、力強くも、クリアで、DENONプリメインの音場の広さ、表現力の豊かさがプラスされて、なかなか近年のDAC及びヘッドホンアンプでは出せない柔らかさと音色の多彩さ、音場の奥行き、広さが体感できます。
弱点であったクリアさと音の輪郭の強さですが、先の記述通りREC出力に換えて、4芯のベルデン銀ケーブルに交換したところ飛躍的に上昇、CDP直よりは劣るもののDENONプリメインの音が体感できる贅沢なヘッドホン環境が実現できました。
クリアさと上品さではランク上の物に劣りますが、その分を補うほどの音だと思います。
食べ物に例えるとB級グルメの傑作という感じです(笑)

次いでに追記しますが、スピーカー環境では音場が広く、暖色のDENONですが、CDPはDENONのDCD755REだとやや柔らかすぎでなるい感じに鳴るため、ONKYOのC-S5VLのCOAXIAL経由でTEACのUD301→HA501でケーブルはXLR(ゴッサムGAC-2PUR)、RCA(ベルデン5120FJ)でクリアさが欲しいときXLR、味と柔らかさが欲しいときは5120FJで使い分けてます。
これで当方のケンブリッジオーデイオのブックシェリフスピーカー[Sirocco S30]がいいバランスで鳴らしてくれるようになりました!(YOU TUBEでケンブリッジ上流と合わせたS30の高音質に肉迫!?)
もちろんHA501でのゴッサムとベルデンはヘッドホン環境でもかなりいい線の音を出してくれています。
ちなみにCDPのDCD-755REはヘッドホンでValveX使用時愛用しています!真空管アンプではONKYOよりも濃厚で色艶豊かなDENONが合うと思います!

ヘッドホンアンプ&DACとピュア機器のコラボはケーブル交換等手間が必要でしたが、大成功です♪

書込番号:18424928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

2015/01/31 14:10(1年以上前)

すいません、説明抜けてました(-_-;)
もちろんHA501からはPMA-390経由でS30繋いでいます!
当方のスピーカーでは低音が豊富なのでCDP、プリメインともにDENONよりもプリメイン上流がONKYO×TEACのほうが良いです。

書込番号:18424965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

2015/01/31 14:21(1年以上前)

これまた抜けてましたので追記です。
DENONのCDP、755REですが、UD301とHA501に於いてもヘッドホン環境ではONKYOより良いです。ただしJPOPとか打ち込みはONKYOも捨てがたいです。

大まかにいってCDPの使い分けでピュアスピーカーはONKYO×TEAC、ヘッドホンはDENONという我が家の結果でした。

何れにしてもスピーカーと真空管ヘッドホンアンプではDENONのプリメインアンプ、PMA-390REは大活躍♪ということですね。

書込番号:18425012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

第1印象

2013/05/04 18:52(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:264件

陰影のある音色ですね
390シリーズはV、W、AEと使っていたことがありますが、音がだいぶ変わったような気がします。
音の先鋭度が上がりましたね。見通しが良くなりました。
かなりいいと思います。

書込番号:16094133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/07 08:31(1年以上前)

こんにちは。

REになって390に限らず、2000も同様変化が良い印象ですね。
販売も好調でしょう。今度の390は相当良いと思います。

書込番号:16104815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件

2013/05/07 18:32(1年以上前)

2000も更によくなってるんでね
今度試聴させてもらおぅ

書込番号:16106262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/05/07 19:00(1年以上前)

× 2000も更によくなってるんでね
○ 2000も更によくなってるんですね

書込番号:16106378

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PMA-390RE(K) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PMA-390RE(K) [ブラック]を新規書き込みPMA-390RE(K) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-390RE(K) [ブラック]
DENON

PMA-390RE(K) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

PMA-390RE(K) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング