『DENON PMA1500R2からの買い替え』のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

  • 「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用したプリメインアンプ。外部の振動がトランスに伝わることを抑える。
  • スクリュー式のスピーカーターミナルには、信号劣化が少なく音質に配慮した透明タイプを採用。スピーカーA、B、2系統の切り替えもできる。
  • 「Advanced HC シングルプッシュプル回路」により、音質変化の大きい入力カップリングコンデンサーを排除、信号経路をシンプルにして鮮度の高い再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

『DENON PMA1500R2からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]を新規書き込みPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 DENON PMA1500R2からの買い替え

2016/05/27 23:10(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 gibson59さん
クチコミ投稿数:21件

この度アンプとCDプレーヤーの買い替えを検討しています。

半年ほど前にスピーカーのエッジが劣化して新しいスピーカー DALI ZENSOR1を購入しました。


現在のシステムは10数年前に購入した
CDプレーヤー:DENON DCD-1550AR
プリメインアンプ:DENON PMA 1500R2 を使用していますがスピーカーのようにそろそろどこか壊れるのかと心配しています。

現在はたまに聞く程度でボリュームも8〜9時くらいまでしかまわしていません。といいますかそれ以上は回せない環境です…

それほどボリュームをあげて聴かないのならばPMA390RE,DCD755REの組み合わせで十分だと思われますか?

現在のシステムより新しい組み合わせのほうがいい音になるのか気になります。


洋楽、邦楽ロックとJ-POPとたまにJAZZも聴きます。

近くの電気屋さんには本格的なアンプが置いていないので試聴が難しいので皆様のご意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19909716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/28 00:08(1年以上前)

>gibson59さん

疑問に思うのですが、わざわざお金使って何故グレードダウン検討されるのでしょうか?しかもデノンからデノンの下位モデルに。個人的にはオススメ出来ません。

個人的な意見としてマランツのPM6005の方をオススメします。



書込番号:19909845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオーナーPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

2016/05/28 07:01(1年以上前)

390REと1550ARを持っています。
このアンプ値段の割にはかなり出来が良いと思いますし、
Zensor1くらいのサイズであれば、十分に楽しめると思います。

ですがトランスマニアさんもおっしゃってますが、
せっかく上位機種の1550ARや1500R2をお使いでしたら、
壊れるまではそちらを使われてる方が良いと思います。

壊れてしまってすぐに買い換えたいけど予算が足りない、ときにお考えになっても遅くないでしょう。

そのころにはこの機種が廃番になってて手頃なサイズ・値段のものがない、という心配もあるかもしれませんが、
いまグレードダウンされなくてもいいんじゃないかなぁ、という気がしました。

ちなみに、私の1550ARは25年前に買ったものですが、ここ数年、ときどき読み取りエラーが出るようになりました。
実際問題として、そろそろ寿命を考えられてもいいとは思います。
CDオンリーでしたら、755でもいいかもしれませんね。
パイオニアからも手頃な機種が出てますし、ネットからダウンロードしたりいろんな使い道を想像しながら、
いろんな機種を探して見られたらいかがでしょうか。

書込番号:19910213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオーナーPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

2016/05/28 10:54(1年以上前)

(訂正です。1550ARを買ったのは、15年前、でした。失礼しました)

書込番号:19910655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/28 11:21(1年以上前)

小音量でしか聴かないのであれば、SONY CAS−1なんかどうですか。

http://kakaku.com/item/K0000815967/

PC接続ニアフィールド限定のミニコンポですが、いい音してます。

私はデスクトップ用に購入を検討しているところです。恐らく、6畳くらいまではいけると思いますよ。

ZENSOR-1を繋いでも、面白いのでは。

書込番号:19910709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/28 12:19(1年以上前)

gibson59さん、こんにちは。

>プリメインアンプ:DENON PMA 1500R2 を使用していますがスピーカーのようにそろそろどこか壊れるのかと心配しています。
>現在はたまに聞く程度でボリュームも8〜9時くらいまでしかまわしていません。といいますかそれ以上は回せない環境です…
>それほどボリュームをあげて聴かないのならばPMA390RE, DCD755REの組み合わせで十分だと思われますか?
>現在のシステムより新しい組み合わせのほうがいい音になるのか気になります。

ツイントランス搭載のPMA 1500R2 からPMA390REに変えても、より良い音にはならないでしょう。
入門機/普及機の場合はネットでいつでも安く購入できますので、いつか壊れたら購入で充分と感じます。
(因みに、高級機の場合はネットよりもオーディオ専門店の方が安価の提示を得られます)

今のシステムを使い倒すことを推奨します。

書込番号:19910811

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/28 12:39(1年以上前)

>gibson59さん、こんにちは。

当方、DENONのPMA-1500RUに CDR-W1500 を ONKYO D-77MRX に繋いで使用していました。

主に洋楽ロックを聴いていましたが、前へ前へと押し出すような元気のあるサウンドで、DENON + ROCK の相性の良さを実感させてくれたシステムでした。

現行モデルである PMA-390RE も PMA-1500RE も ZENSOR 7 で試聴した事がありますが、やはり 390 と 1500 には相応の差は存在します。
しかもスレ主さんは、ボリュームをあまり上げないで聴かれるという事ですから、スピーカーのドライブ能力に優れた上位機種のアンプの方が小音量でも余裕のある高品位なサウンドを聴かせてくれるでしょう。
きっとZENSOR 1の実力を引き出してくれると思いますよ。


>現在のシステムより新しい組み合わせのほうがいい音になるのか気になります。

明らかになっていないご予算も勿論重要ですが、上記のスレ主さんのコメントからして、できればダウングレードは避けた方が良いかと思います。
390 と 755 コンビにしても実売6万円近くしますから、安い買い物ではないはずです。
1500コンビはその倍以上の価格ですが、『 買って良かった!』と思える満足感は大きいと思いますよ。


しかし、スレ主さんご自身が本当に後悔の無い、納得できる買い物にしたいのでしたら、時間をお作りになって試聴にお出掛けになり、実機に触れられてみるというのが、一番間違いのない方法ではないでしょうか。

「 安物買いの銭失い… 」のような結果だけは回避される事を願っております。

書込番号:19910870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gibson59さん
クチコミ投稿数:21件

2016/05/28 23:29(1年以上前)

皆様、親切丁寧なアドバイスありがとうございます!

ここ10数年での技術の進歩に期待していましたがやはりグレードダウンはおすすめではないようですね。

買い替えをするなら予算があまりないのと大音量で聴けない環境なので390シリーズを検討していますが1500R2から390REを比べると雲泥の差があるのでしょうか?

書込番号:19912275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/29 01:07(1年以上前)

>gibson59さん

10年前のパソコンのOSを現役で使う事は出来ませんが、30年前のスピーカー、アンプ、アナログプレーヤーは現役で使う事が可能です。車で例えると、古くて殆ど査定が付かないセルシオと最新型のカローラを比較しても、走行性能や乗り心地等がセルシオを上回る事は無いのと一緒です。

書込番号:19912472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/29 06:33(1年以上前)

>gibson59さん、おはようございます。

前にもコメントしましたが、小音量でお聴きになるのなら尚更ドライブ能力に余裕のある1500REの方が宜しいかと…

>1500R2から390REを比べると雲泥の差があるのでしょうか?

それを他人に聞きたくなる気持ちも分かりますが…

「 雲泥の差 」があるかどうかは、スレ主さんご自身でお確かめになられるのが 「 真実 」かと思います。
スレ主さんが試聴に行かれて実際に、390RE + ZENSOR 1 の音をお聴きになられれば…
「 この程度なら今の1500RUの方がまだ良いな… 」
と思うのか、それとも…
「 この音だったら390REで充分じゃないか!」
と思うのかがハッキリするでしょう。
いずれにせよ、ご自身で聴く事によってこのような感想が得られますし、前者のような感想の場合は390REの購入を踏み止める事も出来ます。

しかし、他人の意見やネットでの評価を頼りにして「 ポチり買い 」をすると、たとえ前者のような感想を持ったとしても、「 後の祭り」になってしまいます。
試聴した上でのポチり買いなら全く問題ありませんけどね…(笑)


今回、ご予算をあまり掛けられないとの事ですから、尚の事ご試聴が大切かと…

私個人としては、やはり買い換える事になった場合、一つの案としてアンプは出来るだけ落とさずに1500REでいかれて、スレ主さんがSACDは必要無いというのであれば、プレーヤーを1500から755に落とすという方が宜しいかと思いますよ。

もっともアンプとプレーヤーを同時に更改しないで、2回に分けて購入するというのも有効な方法かもしれません。



以前にスレ主さんと同じ1500RUを使用し、現在DCD-755REを愛用している立場としての意見でした。

書込番号:19912677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/05/29 07:24(1年以上前)

>そろそろどこか壊れるのかと心配しています。

 申し訳ありませんが、そういう心配をする必要は無いのでは?

 もちろん、機械はいつかは壊れますけど、それは壊れてから考えれば良いことです。別に「すぐに新しい機器を購入しないと、この世からアンプとCDプレーヤーが消えて無くなる」という事態ではないですから(^^)。

 それに、すでに回答者諸氏がレスしてくれていますが、PMA-390REとDCD-755REへの更改は、音質がダウンする可能性が大きいですね。何もわざわざ金を出して音を悪くする道理は無いです。

 「現行システムの音が気に入らない」というのならば話は別ですが、買い換えを検討する余地は無いかと思いますが・・・・。

>近くの電気屋さんには本格的なアンプが置いていない

 ・・・・ということは、聴く機会が無いということですよね。現物をチェックしないでオーディオ機器を買うのは、負ける公算が大きいバクチに手を出すようなものです。そういう状況ならば、ますますPMA-390RE等を導入する意味がありません。

 まあ、オーディオ製品を置いている店は「近く」には無くても、ひょっとしたら「行ける範囲の場所」にはあるのではないでしょうか。以下のショップ一覧を参考にして下さい。
http://www.esoteric.jp/support/store/
http://www.triode.co.jp/sales/
http://www.kef.jp/dealer.html
http://dynaudio.jp/?page_id=51

書込番号:19912737

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]のオーナーPMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度4

2016/05/29 20:54(1年以上前)

37年もののパイオニアアンプ(可動品)

値段の割には良いスピーカーですよね。

>gibson59さん 今晩はです。

『プリメインアンプ:DENON PMA 1500R2 を使用していますがスピーカーのようにそろそろどこか壊れるのかと心配しています。』
アンプは使用環境にも左右されますが、そこそこ長持ちしますよ。

『1500R2から390REを比べると雲泥の差があるのでしょうか?』

う〜ん、これは駆動するスピーカーにも結構左右されますね。 私は2000SEと390RE所持してますが…。
密閉型のDIATONE DS-3000だと PMA-2000SEではそこそこ行けますが、390REではちょっとしんどくなります。

でもZENSOR1なら、そこまでしんどくありませんし、結構鳴らしてくれていると、私的には思ってますが、この感じ方は、個人差
が大きいので、必ずしも>gibson59さん にも当てはまるとは言えない所です。

とにかく故障していないのであれば、現有を壊れるまで使い倒されることをお勧めします。

書込番号:19914512

ナイスクチコミ!3


スレ主 gibson59さん
クチコミ投稿数:21件

2016/05/30 22:04(1年以上前)

皆様わかりやすいアドバイスありがとうございます!

皆様のおっしゃる通り壊れるまで使い続けてみようと思います。

書込番号:19917438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
海外モデルナンバーを教えて下さい。 1 2024/12/01 20:06:42
ボリュームゼロで音が出る 5 2024/11/27 23:30:50
東芝55m550kの音声をPMA-390REから出す方法 8 2023/07/14 21:57:21
プリアウト端子 7 2022/12/31 9:56:56
つなぎ方その2 3 2022/12/29 19:59:52
つなぎかた 6 2022/11/29 20:36:43
緑色のパイロットランプが暗い 3 2022/08/28 7:38:35
390re神話 5 2022/04/22 20:32:55
スピーカーとの相性 9 2021/03/27 18:12:38
録音、再生端子 6 2021/11/16 5:59:01

「DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミを見る(全 1495件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング