
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
10年来使ってきたDSP-AX2が昨年末壊れました。量販店のメーカーコーナーに行くと修理は2万円程度だそうです。
修理をやめて視聴結果、AVRX4000Kを購入しました。
希望小売価格のほぼ半値78,900円でした。今は89,800円に値上げ。
1年前からトレイがたまにしか開かなかったHDD/CDレコダーCDR-HD1500がついに閉じたままに。
中をばらすとIDEタイプCDドライブが故障しているらしい。
メーカーに電話すると、たかだか3,000円位の部品を修理代3万円と言う回答。
修理を止めて近くの店で755REを購入、半月待ちで手元にきました。
希望価格50,400円がポイントなしの22,400円でした。
音がよくて気に入っています。
しかしアンプといい、CDプレーヤーといい半値以下とはどうなっているんでしょう。
0点

仕切り価格というものがありますので販売価格から仕切り価格を差っぴいたものが売った側の粗利益となります。そこからさらに経費を引いたものが、純利益となります。なので、半額で売っても利益が見込めていると見たらいいと思います。何十万の商品も、元は何万円という範疇ですょ。作る数が多いので安くできる構図です。車なんかは、販売店に入る価格なんて、似たような価格ではないかと思いますので、そこそこ儲かりますという構図でしょう。
書込番号:17142742
1点

こんにちは
DCD-1650REを使っています、775のご購入おめでとうございます、その価格もお買い得でした。
希望価格との違いにつきましては、分かりかねますが、同業他社との競争などからでしょうか。
部品代と修理代については、それは仕方ないと思います、メーカーでは市販されてない純正ストック品を使いますから3000円では収まらないでしょう、それに世界一高い?給料の日本の技術者が手をかけ、すべての項目のチェックを行い、さらにエージングチェックします、そして半年などの保証もつくかと思います。
見積もりの3万円はあくまでもそれ以上はかからないとの金額で、実際はそれより安くあがることが多いかと思います。
書込番号:17142792
0点

みなさん、ご意見をいただきありがとうございます。
各社最高級品はMADE IN JAPAN、ミドル級以下はMADE IN 海外のようです。
やはり安く作っているんですね。
店の利益が少なくなる構図ということに、そう言えば店員さんはあまり嬉しそうでなかった。
冬物バーゲンのスポーツ着も買いましたが、店員はうかない顔。
薄利多売ということになるのでしょうか。
4月から消費税UP、よい買い物をしたと思っています。
書込番号:17144941
0点

こんにちは。
あるメーカー勤務者としまして・・・
定価設定はその企業やその商品力でも結構検討される
ところですね。
弱いメーカーですと70%引き、80%引き!なんて訴えれば
価格を意識しているお客さんには響くんです。
安くなってる!って。
結局3万円の売価になるだろうが定価は10万円にしてしまう。
本来定価は5万でもいいんです。5万の40%引きか、10万の
70%引きか。しかし40%策は大手が採ります。
新機種発売前や他社が新製品を出した場合など、
商品力が弱まると、仕切りそのものを変えてしまう、
後から戻す(値引き)が始まります。売価には反映
してほしくない(安く売ってほしくない)のは山々
なんですが。
アキュフェーズなんかのように徹底した価格保守策
をうまく活用できるメーカーもありますが、車も電化
も売価は一層流動的になってますね。
定価は気にされない方が、色々見ていきやすいかも
しれません。
書込番号:17147292
3点

ドライブのトレーが開かない原因のひとつには、ベルトが伸びてのスリップも一因であることも。こういうところはいまの機器も古典的です。
書込番号:17209740
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





