DCD-755RE(K) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

DCD-755RE(K) [ブラック]

32bit DACを搭載したCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ DCD-755RE(K) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-755RE(K) [ブラック]の価格比較
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のレビュー
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のクチコミ
  • DCD-755RE(K) [ブラック]の画像・動画
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のオークション

DCD-755RE(K) [ブラック]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • DCD-755RE(K) [ブラック]の価格比較
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のレビュー
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のクチコミ
  • DCD-755RE(K) [ブラック]の画像・動画
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(K) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

DCD-755RE(K) [ブラック] のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-755RE(K) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DCD-755RE(K) [ブラック]を新規書き込みDCD-755RE(K) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

再生時の作動音はどうですか。。。

2015/11/07 12:57(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

みなさん初めまして、初投稿です。
今年の3月にDENON DCD-1650ALからこちらの機種に買い替えしましたが、
購入当初からCD再生時の回転音(シリシリシリ..)みたいな音が気になっておりました。
プレーヤーから、1mくらい離れた場所です。
メーカーサポートに電話してみたところ、故障ではなく仕様で、上位機種でも回転音はしますとのことでした。
実際、静かな曲の場合はかなり目立って聞こえ、耳がつかれる感じです。
みなさんのお持ち分は、やはり回転音は目立ちますでしょうか。。
以前の機種はほとんど無音でしたので、ちょっと残念です。



書込番号:19295686

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/07 14:15(1年以上前)

こんにちは

CDPは通常無音かと思いますが今まで10台以上使って来ましたが、お書きのシリシリ音がする機種がありました。
その音はそんなに大きい音ではなかったです、機種名は忘れてしまいました。
現在手元へDCD-1650SE, C-1VL, ソニーの古い338ESがありますが、音はしないですね。
保証期間中かと思いますが、お店へご相談されてはどうでしょう。

書込番号:19295866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/11/07 14:16(1年以上前)

こんにちは

>実際、静かな曲の場合はかなり目立って聞こえ、耳がつかれる感じです。

私はこの機種は店舗でしか試聴していないのですが気になりませんでした。
試聴室なので正確な判断は難しいですね。

私もデノン含め、他メーカーの機種も複数台使用してきましたが、そういう事は
起こりませんでした。

CDを挿入した時の動作音や、その際に読み込みしますが、その時にはシリシリと
音がします。これは大なり小なりどの機種にもあります。

ただスレ主さんの様に再生中にも聞こえるような経験はありません。
もう一度メーカーに相談して点検して貰うのが良いと思います。

書込番号:19295869

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/11/07 18:28(1年以上前)

上位機種の1650REに関して

CD読み込み時、1m離れたところでも、「ジジジ」という音は聞こえます。
再生がはじまり、トレーに耳を当てれば、「シー」という回転音はずっと聞こえます。
「上位機種でも回転音はします。」という回答は、そういう意味ではないでしょうか。
もちろん、1m離れたところでは、回転音は聞こえない程度の大きさです。

書込番号:19296494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/11/07 22:27(1年以上前)

みなさん早々の返信ありがとうございます!
やはり、私のがやや大きめの作動音のようです。
今も再生していますが、高めのシーというか、キーというかノイズが音楽の後ろで鳴っております。
停止ボタンを押すと、ホッとします(^^;

里いもさん、ミントコーラさんのおっしゃる通り保証内に一度点検に出したいと思います。。

>mobi0163さん
 上位機種の情報ありがとうございます。 
 やはり、離れると聞こえないレベルですね、、、
 前の機種も、そんな感じでして、作動音のことなど気にも留めませんでした。






 
  
 

 

書込番号:19297289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/11/08 20:30(1年以上前)

ショージ・ハリマスさんへ

作動音が大きく感じられるということですが、音が静かな1650REは値段がまったく違います。もちろん、使われている部品も動作音への対策も、コストのかけられる上位機種の方が良いに決まっています。異常かどうか知るためには、同じグレードの機器と比較しなければ本当のところはどうなのか分かりません。動作音にまでこだわるなら、国産である1500REくらは必要ではないかと考えます。

書込番号:19300214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/10 22:24(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
お返事ありがとうございます。
前に持っていたDCD-1650ALからダウングレードでしたので余計に目立つんでしょうね...
しかも、地元には単品コンポを置いている店がないので、実物を見て買えない状況です。

で、今日メーカーに修理に出してみました。 修理か、異常なしか、また報告したいとおもいます。


書込番号:19306340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/02 22:26(1年以上前)

こんばんは。。
書き込み遅くなりましたが、投降後、修理に出していたプレーヤーがメーカーより帰ってきております。約10日ぐらいでした。
ピックアップ部品の交換とのことでした。早速動作音を確かめてみましたが、以前よりかなり静かになっております。
本体に20cmぐいら耳を近づけるとやはり少し動作音はしますが気にならないレベルです。
本来これが正解だったようですね。。。
やっと音楽に集中できます!
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19371111

ナイスクチコミ!0


SEGOVIAさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/10 20:04(1年以上前)

私は最新のMARANTZの最低価格機器を用いていますが、同様の音がしています。しかし、音楽を聴く上で、気になるほどではありません。無音をご希望であれば、相応の素材やカバーなどの構造がある機器を洗濯されることが賢明でしょう。以前、DENON DCD-1650AEを使用していましたが、そのような音は発しておらず、無音でした。貴殿の機器において納得できないのであれば、カタログにどう記載されているかを調べると良いかと思います。もしも、モーター周辺に、相応の剛性をうたった素材の使用や、カバーなどが使われている・・・などとあるならば、カタログ説明と現実とのギャップを申し入れることはできるでしょう。

書込番号:19478806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

CD6005と比較

2015/11/01 16:14(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

PIONEERのDV-2020,ONKYOのTV-8050,DALIのZENSOR1、DIATONEDS-28B後真空管AMPでほとんど軽音楽たまにJAZを楽しんでいるおっさんです。部屋はフローリング張り、天井高5Mの約40畳です。
この度実売では10K程度の差があるDCD-755REとCD6005のどちらかを購入検討中ですが中々決めかねています。
DVDプレイヤーの音とCDプレイヤーではどの程度の音に変化があるのでしょうかご教授願います。

書込番号:19278367

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/01 16:42(1年以上前)

こんにちは

マランツのアンプ(PM7005)も使ってますが、どちらかと言うとクリアで高域へアクセントがあります。
DENONはDCD-1650SEを使ってますが、AL32のためか透明度が高くフラットです。
お聞きになるジャンルが軽音楽たまにJAZZということですので、DENONがよろしいかと思います。

なお、いずれ耳が慣れてくるとレベルの高い音を求めることになりますので、DCD-1500REをおすすめしたいですね。
775REはエントリー機種のため、コスト優先で作られていますが、1500REは音質優先で作られています。

CDPとDVDPでの音質の違いは、よくここで試聴結果が書かれていますが、明らかにCDPが勝っているようです。

書込番号:19278447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/11/01 19:01(1年以上前)

こんばんは

>DVDプレイヤーの音とCDプレイヤーではどの程度の音に変化があるのでしょうかご教授願います。

一般的に例えば、20万位のブルーレイプレーヤーと5万クラスのCDプレーヤーで音声の性能は互角と
言われています。ただあくまでも指標ですので、全てがこれに当てはまる訳ではありません。

この事からスレ主さんの候補にされている機種は、
現在ご使用の機種からは飛躍的に向上出来ると思います。

>DCD-755REとCD6005のどちらかを購入検討中です

個人的にはCD6005がお勧めです。綺麗な音調で様々なジャンルに対応出来ます。それと比較すると
DCD-755REはコストに特化した製品だと思います。個人的にCD6005と同価格帯で以下もお勧めです。

PIONEER PD-30
http://kakaku.com/item/K0000387978/
DSDディスクに対応したSACDプレーヤーで、この価格帯では他に類を見ないスペックです。
勿論音質も高域の綺麗なサウンドで音質の向上は望めます。

書込番号:19278855

ナイスクチコミ!1


スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/02 07:44(1年以上前)

>里いもさん
>ミントコーラさん
回答有難うございます。1500REは私のこずかいでは少々高価ですね。
PD-30も同じですかね。 SACDは検討していなかったのでこれから勉強してみます。
SACDの検討結果で、1500REにするか、6005にします。
背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:19280419

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/02 09:47(1年以上前)

SACDはCDの2倍位多いデータが収納されています、それが再生できることは音質面にも対応されてると考えていいでしょう。

書込番号:19280631

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/11/02 20:07(1年以上前)

こんばんは。

>SACDの検討結果で、1500REにするか、6005にします。
DCD-1500REがCD6005よりひとつ上のランクの製品なので音質面に限ればDCD-1500REが優位と思います。
DCD-1500REと同ランクの製品となるとマランツではSA8005となってしまいますが、実売価格では10万円ぐらいになってしまいますね…。

ただ、まずはDENONとマランツとでは音色がかなり違いますので、仮にDCD-1500REとCD6005との比較となってもどちらのメーカーの音色がpapaririyさんにとって好みなのか見極めてからお決めになられた方が良いようにも思います。

また今、お持ちのソフトはCDだと思いますので、今後SACDのソフトを購入されるにしても、量的には長らくCDソフトが主になると思いますので、過度にSACDに拘らずDCD-1500REとCD6005との比較も普段から聴いていらっしゃるCDの音で比べてみて好みの方を選択する方が結果、良い方向に進むように思います(必然的にCD6005はCDとなりますが、、)。

書込番号:19282017

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/03 06:55(1年以上前)

>里いもさん
>のらぽんさん
ご教授有難うございます。
私の住んでいる周辺では、SACDの音を確認出来る環境がないのです。
3店舗ある家電量販店にはミニコンポしか並んでいないようです。
とりあえずSACD音源を聞くことに時間をさきます。
ありがとうございました。

書込番号:19283226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2015/11/04 06:56(1年以上前)

トピ主さんsaid
>私の住んでいる周辺では、SACDの音を確認
>出来る環境がないのです。

 本当にないですか? 以下のショップ一覧を参照してください(もちろん、店に行く際には事前にどういう機器が試聴出来るのか、先方に聞くことが大切です)。
http://www.esoteric.jp/support/store/
http://www.triode.co.jp/sales/
http://www.kef.jp/dealer.html
http://dynaudio.jp/?page_id=51

 オーディオ機器の購入は「試聴」が必要条件です。たとえ少々遠くても、ショップに足を運んで店頭で現物を見て聴いて納得した上で買い物をした方がよろしいです。

 余談ですが、CDプレーヤーに付属しているRCAケーブルは「ただ繋いで音が鳴るだけ」というレベルのものですから、いずれ市販品に換装した方がいいでしょう。

書込番号:19286503

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/04 07:27(1年以上前)

>元・副会長さん
1店舗ありました。昔々、アマチュア無線で遊んでいたころは個人経営の中でも大きい店舗はオーヂオセットが設置されていたのですが現在は、このお店のみになったようです。真空管アンプがデスプレイになっているお店です。
時々電気部品を購入する店舗の正面になるので所在は昔から知っておりました。
時間を見つけて出かけてきます。
有難うございました。

書込番号:19286554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/09 12:25(1年以上前)

こんにちは。

デノン、マランツの廉価機をこよなく愛する者です。
CD6005は昨年短期間ですが実際に使った事があります。
その事から語らせていただきますが・・・

スレ主さまの手持ちのオーディオ機器はとても素直な物をお持ちのようですし、聴く音楽や部屋の大きさを考えますと、僕としてはデノンの755がベターかな?とは思います。
おそらく、部屋を音で満たせてムードたっぷりに聴かせてくれると思います。

大きな部屋でこそ、廉価な機器の伸びやかな音が活かせると考えます。

書込番号:19301882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/09 13:29(1年以上前)

>キケボウズさん
こんにちは、ここ2,3日1500SEをヤフオク等で探しています。
中々価格が折り合わなく手に入れることができません。
DENON一本で探します。近いうちに近くのショップに出かけてきます。

書込番号:19302044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2015/11/10 08:57(1年以上前)

1500REとSEは音の傾向が全く違うのでその点もご留意ください。

書込番号:19304508

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaririyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/10 11:17(1年以上前)

>k・kkさん
有難うございます。
皆さんの情報量には唯々恐れ入るばかりです。
先日、耳鼻科に通院したついでに聴力をはかっていただきました。
子供の頃に中耳炎になったせいかどうか不明なれど、右耳の聴力で高音レベル低下が謙虚に現れまして
がっかりしています。
体に合う設備を再検討することになりました。
(欲張って高性能な機械を導入しても聞き取れないのでは無駄になります)

書込番号:19304722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2015/11/11 01:49(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

僕はだいたい15000ヘルツくらいまでしか、聞こえません。
みんな年齢とともに、下がってくるらしいです。
それを確かめる、スマホのアプリがあったような・・・

音専用に作られた、デッキはどんな音がするのだろう?
と興味がまた出てきましたら、再開されたらいいかと思います。

書込番号:19306890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型が出る?

2015/08/23 16:03(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 むら2014さん
クチコミ投稿数:14件

最安価格が1万円台となってきましたDCD 775RE。
リニューアルしそうな時期とも思われますが、
新型が出る情報はありますでしょうか?

書込番号:19076599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2015/08/25 12:34(1年以上前)

>情報はありますでしょうか?

 そんな情報は業界関係者しか知りませんし、そういう人はまずこんなところで情報を明かしたりはしません。

 まあ、今までのモデルチェンジのインターバルから考えると、そろそろ新型が出る頃ではないかと思います(断言はできませんけどね)。

書込番号:19081870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/09/01 22:15(1年以上前)

こんばんは

情報はありませんが、モデルチェンジは近いと思います。
サービスセンターに聞いてもこの類は話をそらされます。

機能的な面での追加が期待出来るかなとは思いますが、
コストを下げるために、逆に必要のないものは省かれて
シンプルな作りにされる可能性もあります。

このクラスの場合、時期モデルが必ず良くなるかは発表
されるまで判らない所ではありますね。

書込番号:19102783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

iTunesとのワイヤレス接続について

2015/08/13 17:43(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:17件

ものすごく基本的な質問で申し訳ないのですが(重複質問が無いかざっと見ましたが見つかりませんでした)、この775へはiTunes(再生元がiPhoneの場合もMACの場合も有るのですが)からワイヤレスで音を飛ばす事が出来ないのでしょうか?
CDの利用とiTunesからの利用が半々ぐらいなのでの質問ですが、Airplay非対応 イコール ワイヤレスで音は入力へ飛ばせないという事でしょうか?
なお、私のアンプはパイオニアのSC LX86なので、Bluetoohで拾う場合には別途Bluetoothアダプターを購入する必要が有り、アダプター買うよりCDプレイヤの買い替えに併せてiTunesからの音をCDプレイヤー側で拾えると便利だなー考えているものです。
価格メリットや音質の評判が良いので775の購入を考えましたが、いちいち有線(USB)でアップル製品と繋ぐ必要が有るのであれば面倒にて、音質は未知数ですが、もし上記に理解が正しければAirplayのあるYamahaの301にすべきかなあなどと思案を巡らしている所ですので、上記の理解が正しいか、ご教示頂けると助かります。

書込番号:19048850

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/13 17:57(1年以上前)

この機種にはbluetooth機能がありませんね。
bluetoothに対応した機種を探せばワイヤレスで利用できますね。

書込番号:19048879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/08/13 18:01(1年以上前)

Airplay非対応ですし、ネットワークへの接続もできない機種なので不可です。

iPhoneの再生はUSBで有線接続したときだけです。

書込番号:19048886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/08/13 18:12(1年以上前)

お二人からの早速のご回答を有り難うございます。 

Bluetooth対応のCDプレイヤーは実売10万円以下の廉価なレンジでは内容なので諦めています。
SC LX86へのアダプター購入も考えましたが、パイオニア純正(AD-T100など)は既に市場に無く、IO Dataなどの製品だと動作確認が無いなどから些か面倒だったので、CDプレイヤーの買い替えに併せてiTunesのワイヤレス利用を考えた物です。(最近はCDの購入は殆どしなくなっていますが、過去の遺産としての3000枚以上のCDも捨てがたいのでプレイヤーを書き換えざるを得ずなのです)

wifi経由のAIRPLAYに関しては、YAMAHA CD-N301が対応しているようなので(そもそも、この理解も間違っているかもしれず、確認中が必要ですが)、301ではワイヤレスでiTunesから音が飛ばせるが、この775では本当にダメなのか?を確認させて頂きたかった物です。

書込番号:19048903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2015/08/13 18:16(1年以上前)

YAMAHAのCD-N301であれば、iPhoneやMacとCD-N301が同じ無線LANルーターに接続されていればAirplay可能です。

書込番号:19048909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/13 18:28(1年以上前)

エメマル様 アドバイスを有り難うございます。301の掲示板に下記のような質問を入れていますが、つまり答えは、”301はwifi機能を備えていて自ら無線ルーターに接続できる。”ということだったのですね。
そして、その同じルーター(同じホームネットワーク)にMACやiTunesを接続させればあたかもBluetooth搭載機(たとえばBlutoothスピーカー)への接続のごとく、iTunesの音を飛ばせるということだと理解しました。
非常に助かりました。ありがとうございました。
実売価格で1.5倍の違いが有り、775の音質の評判も良いので迷っていましたが、利便性重視で今回はヤマハに進みます。
音質に関しては、気になる事が有れば購入後にシェアさせて頂きます。

書込番号:19048935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/13 18:31(1年以上前)

下記のような質問を入れています、、、、の質問が漏れていましたので追記致します。

<<<この機種はAIRPLAY搭載との事ですが、iPhoneなどからiTunesにある音をワイヤレスで本機に飛ばして再生できるという事でしょうか?
つまり、あたかもBluetooth搭載機の様にワイヤレス入力利用が出来るという事でしょうか?
気になっているのはAirplayというのはWifi利用ということなので(私のAIRPLAYに関する理解が不十分です)、そうであれば本機がwifi機能を搭載していないといけないのですが、その接続が無全ルーターと無線で出来るかという点です。有線でLANと繋ぐ必要有りという事だと、本機とルーターのジャックを有線接続するのはルーターの設置位置と本機を設置する場所の位置関係から些か苦しいなあと考えています。>>>

書込番号:19048941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2015/08/13 18:42(1年以上前)

>301はwifi機能を備えていて自ら無線ルーターに接続できる。

違います。CD-N301はWiFi機能は無いので有線で無線LANルーターに接続する必要があります。iPhone等のAirplayを利用するのに無線LANが必要です。

位置的に難しければイーサネットコンバーターを利用する方法もあります。

書込番号:19048971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/14 04:42(1年以上前)

エメルマ様 大変良く分かりました。適切なご助言を有難うございます。そうであれば、iPhoneなどと本機(775)をUSBで接続して聴くのと、どちらがコストメリットや音質評価も含めて有効かという思案になることが分かりました。一度、301に決めかかっていましたが、もう一度良く思慮してみます。重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:19050089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2015/07/22 02:12(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 むら2014さん
クチコミ投稿数:14件

DENON DCD-755REの購入を検討しています。
アンプはDENON PMA-390IVでリモコン付きなのですが、
390IVのリモコンで755REの操作はできるのでしょうか?

または逆に755REのリモコンで390IVの操作はできるの
でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18988062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 02:30(1年以上前)

デノン DCD-50

こんばんは


>アンプはDENON PMA-390IVでリモコン付きなのですが、
>390IVのリモコンで755REの操作はできるのでしょうか?

>または逆に755REのリモコンで390IVの操作はできるのでしょうか?


試してみよう

オーディオには、チャレンジ精神が必要なんで


まあ、基本的には、同時期に出た機種同士で、リモコン操作可能なんだろうが

例えば、「RE」と尻に付いている機種同士



ついでだが

デノン DCD-50がおススメだ(笑

http://kakaku.com/item/K0000789064/

所有しているが、音良し、デザイン良し、ハイコストパフォーマンスな1台だな

書込番号:18988081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

聞き分けられる??

2014/10/07 20:52(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:59件

教えてください。

USBで聞くMP3・WMAはCD再生と比較して、音質の劣化が明らかに分かるのでしょうか?それともブラインドであれば区別がつかないのでしょうか?

書込番号:18025714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/07 22:02(1年以上前)

こんばんは

聴かれる人によりますが、はっきりと違いがあります。
私は自分で言うのは何ですが、全然違うと感じます。

それがたとえ、MP3では無く無損失のWAVでも違います。

書込番号:18026081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/07 22:25(1年以上前)

こんにちは。
そこそこ良いスピーカとアンプで音量を合わせれば
ブラインドテストで聴き分けられる人はほとんどいないと思います。

スピーカを変えたほうが音は変わります。


書込番号:18026209

ナイスクチコミ!1


D_dropさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/08 01:38(1年以上前)

mp3やWMAの場合、ビットレートによって音質が変わりますが、192Kbps以上になると区別がつき難いかな、というのが個人的な感想です。
もちろん意識をしていればブラインドでも圧縮音源か否かの区別はつきますが、そのフォーマットや圧縮率によっては100%分かるとは言い切れないな、というのが正直なところかなと。

基本的に圧縮音源は圧縮率にしたがって高音域の再現性がどんどん低下します。そこに意識の向く方や環境であればあるほど気になっていくのではないでしょうか。
また、flacなどの可逆圧縮音源でもデコーダーの影響により変化が起きるという方もいますし、
PCからの再生であれば、PCの環境(OSや再生の設定など)によっても音質が変わるという方がいらっしゃいます。

そのため、com.take.comさんの疑問というのは人によって解が違うというのが実情です。

ただ、音が悪いかもしれないという不安に駆られる位なら、音質に関しては個人的に納得できる範囲で、
音楽を楽しめるように割り切った使用の仕方をなさるのが一番幸せかなと思いますよ。

書込番号:18026966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/10/08 11:50(1年以上前)

ミントコーラさん
WAVでも違いがあるとは驚きです。ありがとうございました。

とこまるさん
当方アンプがPMA−390RE、スピーカーがJBL CONTROL3 PROと大した物でないので聞き分けできちゃうかもです。CDPは古いマランツの物を使ってます。ありがとうございました。


D dropさん
>そのため、com.take.comさんの疑問というのは人によって解が違うというのが実情です。

ただ、音が悪いかもしれないという不安に駆られる位なら、音質に関しては個人的に納得できる範囲で、
音楽を楽しめるように割り切った使用の仕方をなさるのが一番幸せかなと思いますよ。

なるほど。。納得です。購入はほぼ間違いないので、実際自分で聞き比べて見たいと思います。自分の駄耳じゃ全く違いが分からなかったりして(笑) ありがとうございました。


書込番号:18027832

ナイスクチコミ!2


JBL L112さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/08 15:55(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが、インターネットラジオを聞いているとMP3でも128kbps以上ならあまり不満なく聞けますよ。ドライブ系がないせいか僕の古いCDPより良いかも?と感じることがあります。かといってファイル再生が絶対いいかというと、聞き比べしてみるとあまり差を感じないこともあります。古いCDPを最新の物に替えることの方が、違いがわかりやすいのではないでしょうか。僕はファイル再生が肌に合わないアナログ人間なので(^-^;次期CDPを検討中です。ネットワーク機能付きCDPも結構発売されてきたので、迷いますが楽しみですね。

書込番号:18028452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2014/10/08 19:09(1年以上前)

JBL112さん

>僕はファイル再生が肌に合わないアナログ人間なので

分かる気がいたします。自分も昭和な男なので、プレイヤーに盤を入れて、スイッチオンってのが無いとしっくりこないというんですかね。。でもファイル再生でもCD再生と遜色ないならそれもすごいな〜って感動しちゃいます。ありがとうございました。

書込番号:18028964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/08 19:37(1年以上前)

こんばんは

24bit/192kz等のハイレゾ音源を聴くと非常に解像感があり
繊細で広がりを感じます。ただこれも人によってはCDの方
が音に芯があり力強いと感じられる人もいますので、必ずし
もハイレゾに軍配があがるともいえません。

やはり聴き手の感性や好みが大きいと思います。

書込番号:18029058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/10/08 20:19(1年以上前)

ミントコーラさん

なるほど。。

>やはり聴き手の感性や好みが大きいと思います。

それが一番あいまいで分かりにくいですよね〜  

書込番号:18029226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/08 22:17(1年以上前)

それから上位機種になるほど繊細なところまで表現力
があるので、特にMP3とCDとの違いは如実に感じます。

私もPCオーディオはしますが、個人的にはファイル再生
よりCDの音が好みですね。

書込番号:18029854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2014/10/15 21:32(1年以上前)

本日購入しました!

皆様から色々アドバイスをいただきましたが、実際にUSBにMP3192Kbpsで圧縮したものを小音量で聞いたてみましたが(大音量で聞ける環境下でないもので)・・CDとの違いはなんだかよくわかりませんでした。駄耳なんですかね・・

何にせよ良い買い物なだったと思います。ありがとうございました!!

書込番号:18055783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCD-755RE(K) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DCD-755RE(K) [ブラック]を新規書き込みDCD-755RE(K) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-755RE(K) [ブラック]
DENON

DCD-755RE(K) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

DCD-755RE(K) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング