DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON DCD-755REの購入を検討しています。
アンプはDENON PMA-390IVでリモコン付きなのですが、
390IVのリモコンで755REの操作はできるのでしょうか?
または逆に755REのリモコンで390IVの操作はできるの
でしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
こんばんは
>アンプはDENON PMA-390IVでリモコン付きなのですが、
>390IVのリモコンで755REの操作はできるのでしょうか?
>または逆に755REのリモコンで390IVの操作はできるのでしょうか?
試してみよう
オーディオには、チャレンジ精神が必要なんで
まあ、基本的には、同時期に出た機種同士で、リモコン操作可能なんだろうが
例えば、「RE」と尻に付いている機種同士
ついでだが
デノン DCD-50がおススメだ(笑
http://kakaku.com/item/K0000789064/
所有しているが、音良し、デザイン良し、ハイコストパフォーマンスな1台だな
書込番号:18988081
1点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
この機種を以下のような系統でつなぐことはできますか?
iPhone→755のUSB端子→755の光端子→DAC
可能な場合、USB経由の信号を光出力する際、DD変換が行われるのでしょうか?
音の劣化や変化が気になっています。
4点
おはようございます
DD変換ですか
思い出します
最高級クォーツシンセサイザDDターンテーブル
Technics SP-10mk3 \250,000(1982年頃)
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/etc/sp-10mk3.html
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-1000mk3.html
DirectDriveの略ですけど
それで、エントリークラスのDCD-755REの音質変化は気にするほどでもないですよ
あと、DENONの新型CDプレーヤーのDCD-50を購入しましたが、
定価5万円のCDプレーヤーとは思えない音の良さですね
10万円以上のプレーヤーの音がしますよ
それに、デザインも、洒落てますね
おススメですね
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd50
書込番号:18859620
2点
おはようございます
>この機種を以下のような系統でつなぐことはできますか?
iPhone→755のUSB端子→755の光端子→DAC
出来ません。
まずiPhoneも機種やiOSにより出来る出来ないがあります。
755REは、USB(B端子)がないです。
● 音声入出力端子 / アナログ音声出力(L/R)×1 、光デジタル出力×1 USB(Type A)×1、ヘッドホン出力×1
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd755re
接続するなら、不要な機器をはさまずなるべくシンプルがよいとおもいますよ。
iPhone5Sや6→→USB DAC(DA100など)
書込番号:18860024
1点
こんばんは
>iPhone→755のUSB端子→755の光端子→DAC
DACに光入力があれば可能です。普通にアナログ接続
でも良いとは思いますよ。
それからこの機種は前面にUSB端子がありますので、
iphoneとの接続は可能です。
>音の劣化や変化が気になっています。
DACを使用されるという事はヘッドフォンで聴かれるという事ですよね。
音質の劣化はDACの性能にもよりますが、心配されなくても大丈夫だと思います。
>可能な場合、USB経由の信号を光出力する際、DD変換が行われるのでしょうか?
すみません、これはちょっと判りません。ですが、逆に良質なDACを
ご使用であれば音質向上が望めるかも知れません。
書込番号:18862241
1点
スレ主さんの返答がないですが
(もう一つのマルチっぽいスレには返答している)
スレ主さんの希望
「DD変換が行われるのでしょうか? 」
ということはiPhone〜DACまで通しでデジタル信号を送信したい。ということなので、
「それからこの機種は前面にUSB端子がありますので、 iphoneとの接続は可能です。 」では、
755でD/A変換されてしまいますのでちょっと違いますね。
書込番号:18863164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone4S→755のUSB端子→755の光端子→DAC
この系統で接続OKでした。
書込番号:18917699
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんにちは
DENONのDCD-775REのページへ>CD-R/RW のディスクに記録されたWMA/MP3ファイルの再生に対応
と書かれてますから、問題なく大丈夫ですね。
書込番号:18898149
![]()
0点
こんばんは
ディスクに保存されたmp3は問題なく再生出来ます。
またフロントのUSB端子にiPod/iPhoneまたはWMAやMP3が
保存されたUSBメモリーを接続して音楽ファイルの再生も出来ます。
書込番号:18898449
3点
こんばんは
詳しくはマニュアルに記載されていますので、確認してみてください。
こちらからダウンロードできます。
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd755re
マニュアルPDF 24ページ
・再生できるディスク
CD、CD-R、CD-RW
・再生できるファイル
MP3
(.mp3)
• サンプリング周波数 : 32 / 44.1 / 48 kHz
• ビットレート : 32 kbps 〜 320 kbps
• ファイルフォーマット : MPEG1 Audio Layer 3
WMA
(.wma)
• サンプリング周波数 : 32 / 44.1 / 48 kHz
• ビットレート : 64 kbps 〜 192 kbps
• ファイルフォーマット : Windows Media Audio
書込番号:18898478
2点
すみません、文字化けしていました。
MP3
(.mp3)
サンプリング周波数 : 32 / 44.1 / 48 kHz
ビットレート : 32 kbps 〜 320 kbps
ファイルフォーマット : MPEG1 Audio Layer 3
WMA
(.wma)
サンプリング周波数 : 32 / 44.1 / 48 kHz
ビットレート : 64 kbps 〜 192 kbps
ファイルフォーマット : Windows Media Audio
書込番号:18898492
2点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんにちは!
現在、ケンウッドCDレシーバーDPF5002とアンプKAF5002.スピーカーLSF555の組み合わせで使用しています。
今回、レシーバー故障の為、
本プレーヤーとDENON PMA-390RESPアンプを組み合わせの購入を考えてますが、音質解析度等は上記機種に比べてアップしますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18452651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
参考までに、DENON PMA-7.5と比較されているサイトがありました。
あと別メーカー製品の比較は、その製品の定価も参考のひとつになります。
http://tutinoko.org/blog/2008/01/20/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E4%B8%87%E4%B8%96%EF%BC%86kenwood-kaf-5002%E6%94%B9%E9%80%A0/
書込番号:18452804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
現在ご使用の物はレシーバーとしては優秀な機種ですね。
それと買い替え検討のデノンも良い機種です。
音質は上がると思います。ただ、アンプもデノンの390REに合わせて変更される
場合は、ケンウッドとデノンの出音としては結構変わりますので、好みに合うかという
問題が出て来るかも知れません。
なので好みに反する場合は劇的には更新しない可能性もあります。
ですが、CDレシーバーからフルサイズオーディオの変更なのでクオリティは確実に上がります。
特にCDプレーヤーに関しては年々進化するので、機能的にも新しい物が有利です。
実際PMA-390REとの組み合わせは評判も良く、良い組み合わせだと思いますよ。
書込番号:18452869
3点
こんにちは
DCD-755REですよね
所詮、5万円程度のCDプレーヤーの音質なんて、たかが知れてます
入門者向け、とりあえず単品コンポで聴きたい人向けでしょうね
どうせなら、定価10万円以上のCD専用プレーヤーや、SACD/CDプレーヤーが良いかと思います
アンプもしかり
私は、非常用に、DCD-755SE持ってましたが・・・
書込番号:18453056
0点
ご返事ありがとうございます。
確かにメーカーが変われば音も変わりますよね?
ちなみにケンウッドのA-K805も候補に入れていますが、アンプとレシーバーは、バラでの方が音質にも有利なのですか?
書込番号:18453096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみにケンウッドのA-K805も候補に入れていますが
スレ主さんはケンウッドの音が好みでそれを求められますか。
基本的にコンポなのでフルサイズオーディオとは違うと思ってください。
ですが、最近のコンポは優秀な機器が多く、下手に安価なオーディオに引けを
取らない物もあります。ケンウッドはコンポでは非常に人気も高く性能も良いので
ケンウッドの音が欲しいのであれば良いと思いますよ。
>アンプとレシーバーは、バラでの方が音質にも有利なのですか?
予算次第ですがバラの方が有利です。やはり高額な機種になるとコンポの及ぶところでは
ないので、少しでも本格的に楽しみたいのであればコンポは選択しない方が良いと思います。
たとえ安価であってもオーディオという物を体感するのであれば、フルサイズオーディオを
選択するのが良いと思います。上をみたらきりがありませんが。
コンポは省スペースで手軽に良い音がコンセプトなので、そもそもの指向が違います。
書込番号:18453198
2点
なるほど、ありがとうございます!
実質価格5万円を予算としていますので、DENONアンプandレシーバーか、ケンウッドA-K805で悩んでました。
現在のケンウッドを17年使用しているので、
ケンウッドは確かに気になりますが、コンポしか発売されてないので、どうかな?と思ってました。
書込番号:18453219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
昔はケンウッドも単品オーディオを販売していたのですが販売戦略の変更からか現在はシステムコンポやレシーバーが主となりましたね。シャキっとした軽やかな音調のケンウッドの製品からDENONに変更するとコッテリとした厚みのあるサウンドと感じられるかもしれません。もっとクリアなサウンドということならマランツやONKYOあたりもよいかと思います。
単品オーディオは、価格別によるコストの制約はあるものの、どのような価格帯の製品でもまず音質にこだわって製造されています。DCD-755REもその系譜は古く少しずつ進化を遂げ今の製品となっています。
音質向上を図りたいということならミントコーラさんと同じで単品オーディオをお勧めします。そう言う意味でも、DENONのDCD-755REやマランツのCD5005などはよい製品だと思いますね。
書込番号:18453756
1点
のらぽんさん、ご返事ありがとうございます!同価格帯で、ONKYO C-7030(S) CDプレーヤー とONKYO A-9050(S) プリメインアンプ 100W+100W(8Ω) シルバーも、確かに迷う機種ですが、選択肢はDENONの厚みあるふっくら音質か、オンキョーのクリアな音質か?が違いですかね?
書込番号:18454044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たつたつきちさん、こんばんは。
おっしゃる通りです。
ONKYOのC-7030とA-9050との組み合わせではクリアでクールにカッチリと聴こえます。一方、DENONのDCD-755REとPMA-390REは厚みタップリでボーカルはしっとりしています。
音色は全く異なるので、是非試聴されて好みの機種を選ばれると良いと思います♪
書込番号:18454326
1点
こんばんは。解決済のところ申し訳ありません。
先日はお騒がせしてすみませんでした。
もう、購入されましたか?オンキヨーから新しいアンプ、A-9010が発売されるようです。CDプレーヤーも、もしかすると発表になるかもしれません。
デノンの390シリーズも3年おきにモデルチェンジをしています。今年の6月で、確か3年なんですよね。
ちょっと確認した方が宜しいかもしれません。
ではでは。
書込番号:18495117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
こんにちは
いつも、お世話になります
よろしくお願い申し上げます。
当機にくわえ、PMA-390RE(SP)を
購入、到着待ちです
当機はiPhoneの音楽が再生できるとのことですが、iTunesに落とした音楽は再生できるのは、わかりますが
インターネットラジオのアプリでストリーミング再生しながらの音楽も当機で再生できるのですか?
また、ヘッドフォンで聞く場合
アンプに差し込むのですか?
当機に差し込むのですか?
また、ヘッドフォンのプラグは
通常の3.5mmの場合、大きなものへの
変換プラグが必要になりますよね?
初心者なもので、すみませんが
お知恵を拝借したいです
m(__)m
書込番号:18375470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
>当機はiPhoneの音楽が再生できるとのことですが、iTunesに落とした音楽は再生できるのは、わかりますが
>インターネットラジオのアプリでストリーミング再生しながらの音楽も当機で再生できるのですか?
パソコンと接続でしょうか?
DCD-755RE 取扱説明書
http://www.denon.jp/jp/DocumentMaster_Manuals_Leflets/JP/DCD-755RE.pdf
P8
> 本機の iPod/USB 端子とパソコンを USB ケーブルで接続して使用することはできません。
>また、ヘッドフォンで聞く場合
>アンプに差し込むのですか?
>当機に差し込むのですか?
どちらでも、好きなほうで良いです
この価格帯のアンプなどの、ヘッドフォン端子は、オマケ的ではありますが
>また、ヘッドフォンのプラグは
>通常の3.5mmの場合、大きなものへの
>変換プラグが必要になりますよね?
audio-technica(オーディオテクニカ) ¥515(税込)
ATL401CS [変換プラグ ミュージカルシリーズ φ3.5mmステレオミニジャック-φ6.3mmステレオ標準プラグ]
http://www.yodobashi.com/audio-technica--ATL401CS-/pd/100000001001251331/
書込番号:18375602
![]()
2点
JBL大好き二世さん
いつも、ありがとうございます
インターネットラジオはiPhoneで
聴いております
ですのでパソコン接続とかは…
してません。
変換プラグの件
了解しました
にしても、オマケ程度なんですか
少しショックです
ヘッドフォンでも、いい音なのかなと
期待しておりましたもので
回答、ありがとうございます。
書込番号:18375770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneの音をヘッドフォンで、少しでも、いい音で聴きたい、ということなら、デフォルトのミュージックアプリではなく、onkyo HF Playerというアプリを使われたらいかがですか。
iPhone内の音源を再生するなら、無料で使えます。
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/
書込番号:18375815
5点
こんにちは
>インターネットラジオのアプリでストリーミング再生しながらの音楽も当機で再生できるのですか?
この機種は、ブルートゥースやAirPlayに対応していないので、iPhoneなどと接続してのストリーミング再生(接続機器側操作)は出来ないようですね。
書込番号:18375825
3点
>当機にくわえ、PMA-390RE(SP)を
>購入、到着待ちです
到着したらUSB接続でのインターネットラジオのアプリでストリーミング再生状況をレポートしてください
書込番号:18376457
5点
皆様、本当にありがとうございます
へまのすけさん
了解しました
必ず報告します
書込番号:18376511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
縁側では慣れたけど、本スレでお嬢ちゃんアイコンは許しがたいなw
書込番号:18376848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mobi0163さん
皆様
おはようございます
オンキョウのアプリ
聞いてみました
ずいぶん繊細になってたので
驚きです
ありがとうございます
書込番号:18377939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当に、ありがとうございます
商品が届きましたら
また、質問させていただきます
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18378170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
へまのすけさん
こんにちは
先日のインターネットラジオでの
ストリーミング再生の件です
このプレーヤーでの再生は
できますよ^^;
気をつけたいのはラジオ局
音のクオリティの高い局と
そうでない局もありますので
色々と聴いてみてくださいね
書込番号:18421104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タケキ.comさん、こんにちはオヤジです。
iPhoneとUSB接続でインターネットラジオが使えるは了解しました。
CDプレーヤーとiPhoneが1m程度と近い場合はUSBが便利ですね。
書込番号:18425299
0点
御丁寧に
恐縮ですm(__)m
淀川長治さん、よろしく
いや〜音楽って本当にいいもんですね^^;
失礼^^;
書込番号:18425319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
オーディオ初心者です、宜しくお願いします
アンプ sony ta a1es
プレイヤー sony hap z1es
スピーカー cm9s2
です
CDプレイヤーを持ってないので欲しいのですが
候補がデノンのDCD 755REなのでずが、量販店に問い合わせると、あなたのシステムではこの機種は役不足だと何軒かいわれました、パイオニアのPD 70、デノンの1500RE,1650RE、マランツのSA 14S1辺りをすすめられます。
私はこの機種がほしいのでずがそんなに役不足なのでしょうか
私はSACDに対応していないのでこの値段であるのかなと思っているのですがその辺りはどうなのでしょうか
クオリティはそこまで求めていないのですが、ある程度の音質で聴きたいです。
素人で余り分からないのですが32bit DACを搭載しているのである程度の音はだせるのではと考えているのですが
どうかアドバイスください
それとSACDも対応していて2万円位であるのでこれはどうかなと思っているのですがパイオニアのPD 10も気になっています
どうか宜しくお願いします。
2点
こんばんは
>SONY TA-A1ES 定価\210,000 http://kakaku.com/item/K0000580006/
>SONY HAP-Z1ES 定価\210,000 http://kakaku.com/item/K0000579959/
>B&W CM9S2 定価\370,000ペア http://kakaku.com/item/K0000690890/
正直なところ、DCD-755RE(定価\48,000)では、スレ主さんのシステムでは、役不足(力不足)でしょう
特に、スピーカーに対してですね
デノンのDCD-1500RE(定価\120,000)か、DCD-1650RE(定価\180,000)が良いかと思います
ですが、音は好みなので、DCD-755REの音が気に入れば、それはそれで良いのですが
ちなみに、755REのひとつ前の、755SE持ってましたが、安っぽい音ではありませんでしたが
参考までに、私のシステムは
アンプ(セパレート) ジェフロウランド シナジー(95万円)+モデル102S(34万円)
スピーカー JBL 4312A (23万円ペア)
プレーヤー デノン DCD-1650RE(18万円)
アンプに、べらぼうなお金かけてます(笑
前の故障したパワーアンプは、ジェフのモデル2(98万円)でしたが・・・
書込番号:18410865
![]()
2点
三代目JBL大好き様早速のご返信ありがとうございます。
やはり役不足ですか、特にスピーカーに対してですか。
皆さんの言う通りですね。
しかし凄いアンプお持ちですね、どんな音が出るか聴きたいです。
やはり1500、1650が良いですか
分かりましたもう少しかんがえます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18410900
0点
アンプ(セパレート) ジェフロウランド シナジー(95万円)+モデル102S(34万円)
スピーカー JBL 4312A (23万円ペア)
プレーヤー デノン DCD-1650RE(18万円)
↑よくこんなんでバランスの悪さを指摘できたな。
書込番号:18410940 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんばんは
>↑よくこんなんでバランスの悪さを指摘できたな。
誹謗中傷・揶揄など、見た人が不快になるような書き込みはしないで!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
>他者の人格を否定するような誹謗中傷、相手を罵るなどの挑発的な言葉や、
>個人名の表記有無に限らず特定個人を揶揄したような悪口は書き込まないでください。
>また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取り等の書き込みも、
>掲示板が荒れたりトラブルの元となりますのでやめてください。
書込番号:18410947
1点
どっちもどっちw
主さん
暇だったら試聴すれば解決しますよw
書込番号:18411080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おか3様、ありがとうございます
そうですね試聴はした方が宜しいですね
ただ近くに店がないのでかなり遠出になります。
もう少し悩んでみます。
書込番号:18411263
1点
おはようございます。
現有システムをスレ主さんは、どういう考えで購入したのでしょうか?
大多数の方は、『好きな音楽をより良い音で楽しみたい。』だと思います。
スレ主さんが上記と同じ考えなら、自ずと答えが出てくると思いますが。
趣味としてのオーディオでは、クオリティーは無視すべきではないと思います。
DCD-755REやPD-10なんかは、『とりあえず音が鳴れば何でもいいや』的なプレーヤーで、そこにクオリティーは存在しません。
スレ主さんは初心者?とは言え、ある程度聴けるシステムを持っているので、そのシステムを活かすプレーヤーを考えるべきだと思います。
お金が無くてとりあえず安いの買うのなら、お金貯めるかして『まとも』なのを買うほうが、後々買い替える事を考えれば安上がりです。
『良いモノを買って長く使う』オーディオもこれが今は稀有になった様に感じます。
書込番号:18411331
![]()
2点
ひまだるまさん
はじめまして。
確認したところ、HAP-Z1ESへのリッピングが上手くいかずひずむという事ですが、もしかしてDCD-755REはその対策でしょうか?
であれば、別にこだわる必要はないと思います。
ただ、個人的にはパソコン側設定かPC側ドライブの問題ではないかと思いましたので一言申し添えておきます。
書込番号:18411369
2点
kika-inu様
返信ありがとうございます
やはり私も好きな音楽をより良い音で聴きたいです。
クオリティは無視できないですね。
DCD 755REやPD10はやはりクオリティは存在しないですか。
確かに今はお金がないです、それで飛び付こうとしたのですが、お金を貯め良いものを買った方がよいですね
アドバイスありがとうございます
一様今回は見送ります。
書込番号:18411402
1点
菊池米様
ありがとうございます
以前書き込みで歪むと言うことで質問させて頂いたのでずがやはりpcに問題があるとおもいます、今はなぜか安定しています
特にその為に購入を考えてるわけではありません。
話しは変わりますが私のシステムに合ったCDプレイヤーはどの様なものにすればよいでしょうか出来るだけ安いもので今はお金が無いので見送ろうと思ってますが今後のために。
菊池米様、ほかの皆様宜しくお願いします。
自分で考えろと言われそうなのですがどうか宜しくお願いします。
書込番号:18411464
1点
おはようございます。
主に聴かれるジャンルを書き込むと詳しくアドバイスくれると思いますよ。ではでは。
書込番号:18411489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の聞くジャンルはヘビメタ、ハードロック意外は何でも聞きます
宜しくお願いします。
書込番号:18411498
2点
正直に申し上げると、現行SONY HAP-Z1ESをお使いなので必要性を感じません。
ソース自体もご自分で買われるということではなく、レンタルで済ませられているようですから、私にはCDプレーヤーが欲しいという要望が理解できません。
例えばこれからCDを購入していこうというご要望であればこの機種でもよろしいかとも思いますが、既にHAP-Z1ESがあるわけですから全てのソースをデジタルでこの中にぶち込めば事足りるわけです。
CDという媒体にどの程度の思い入れがあるかにより、お勧めする機種が異なるということをご理解いただきたいと思います。
書込番号:18411595
![]()
3点
菊池米様
ありがとうございます
確かにおっしゃる通りです。
先日タワーレコードへ行ったところクラシックなどのCDが安く売っていたのでCD
買うのも良いかなと思い
CDプレイヤーが欲しくなったしだいです。
確かにz1esにほおりこめば良い話ですね。
書込番号:18411706
1点
世間に聞かせるためではないので、気に入ったら買えばよいと思います。評価を気にしているのなら、投稿はしないほうがいいです。デノンの場合は、中身を見ると......と考えてしまうのが率直な部分ですけど。図体はでかいが中身はしょぼすぎるチューナーが過去にあったけど。
書込番号:18416745
0点
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可様
こんばんは
アドバイスありがとうございます
色々考え今回は見送ろうと思います。
書込番号:18417310
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








