DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

32bit DACを搭載したCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]を新規書き込みDCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:12件

10年位前にミニコンポ(実売価格5万円程度)で音楽CDを聴いていた程度なのですが、最近、良い音質で音楽をききたくなり、この機種の購入を考えている状況です。
そこで質問ですが、CDプレイヤーをAVアンプにつなぐのと、プリメインアンプにつなぐのとでは音質が変わるかどうかが知りたいです。

今現在、AVアンプ(YAMAHA RX-V473)で5CHを組んでいる状況です。
フロントスピーカー(DALI ZENSOR 1)
センタースピーカー(YAMAHA NS-C310)
サラウンドスピーカー(10年位前のミニコンポのスピーカー)

CDプレイヤーと一緒にプリメインアンプ(DENON PMA-390REが購入候補)も購入するのと、CDプレイヤーのみ購入し今使用中のAVアンプ(RX-V473)につなげるのとでは音質は変わるでしょうか?また変わるとしたら、どちらがよいでしょうか?
また、それ以外に何か良い方法があったら教えていただきたいです。

書込番号:17732052

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に18件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/16 23:59(1年以上前)

こんばんは

程度にもよりますが、良いスピーカーをお持ちなので
AVアンプのままでも結構良い音質に持っていけると思いますよ。

現在お持ちのシステムはバランスが良いと思います。

書込番号:17740275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2014/07/17 17:12(1年以上前)

ミントコーラさん。こんにちは。

ミントコーラさんが言われてた
「AVアンプのままでも結構良い音質に持っていける」というのは、CDプレイヤーを使用してということでしょうか。それとも、HDDを使用する方法でということでしょうか?

書込番号:17742285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/07/17 18:39(1年以上前)

こんにちは。

アンプの影響が5%なんて言う方いるんですね。
驚いた。

自分ですと
5千円の良品中古CDPと4.5万円の中古アンプを考えますね。
少なくともAVアンプとの差を聴く事ができるようになる
でしょう。
SPセレクターでの切り替えもありますが、ケーブル抜き差し
が手の届く範囲なら、バナナやYラグにすれば数分で交代
できます。
セレクターは劣化から使いたくないですね。

書込番号:17742503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/17 23:49(1年以上前)

こんばんは

音の入り口はどちらを使用してもです。

程度と言ったのはプリメインの事ですが、仮に1500REまで上げた場合
個人的にはプレーヤーも1500クラスで揃えたいですね。

そうなるとFスピーカーももう1セット必要となってしまいます。
オーディオ専用に2セット欲しいなら話は別ですが。

今回のDCD-755REのクラスを考えられているのであれば、プリメインを
かなり上の物にしてもそれ程良い結果が得られるとは思いません。

であれば3万クラスのプリメインになって来るのですが、それだと現在お持ちの
AVアンプからかなりのアップを期待出来る程では無いと推測します。

というのは、私もピュアシステムとAVシステムの両方を使い分けていますが、
ピュアを聴いた後にAVシステムで音楽を聴いても違和感無い位良い音で鳴ってくれます。
もちろんピュアのシステムを上回る事は出来ませんが。

私の再生方法はDACを使用してPCオーディオですが、使用しているAVアンプはオンキョーで
2ch性能自体は3万クラスの物だと思います。SPはセンソール5です。

よしよしだーさんがお持ちの RX-V473も、2chピュアモードがあると思いますので
CDプレーヤーを再生する際はそのモードで再生するとプリメインと同じです。
後は何処まで求めるかで話はまた変って来ると思います。

現在お持ちのシステムにDCD-755RE追加はバランスが良いと思います。
あとセンソール1は良いスピーカーですのでセッティングは色々試してみて下さい。

書込番号:17743687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/07/18 11:56(1年以上前)

こんにちは
はらたいら1000点さん、ミントコーラさん、アドバイスありがとうございます。

HDDを使用する方法は知らなかっので、最初に安くできそうなHDDを購入して、今所有してるAVアンプで音楽を聴いてみようと思います。
もし、納得出来る音質ではなければ、それからCDプレイヤーやプリメインアンプを購入しても遅くないですもんね。

質問ばかりで申し訳ないですが、HDDをAVアンプのUSBに繋げて使用する場合は、パソコンやテレビなどに使える普通のHDDを購入すれば大丈夫ですか?

書込番号:17744702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/18 14:08(1年以上前)

こんにちは

HDDだけでは音楽は再生できません。

ネットワークオーディオ(DNP-720SE-SP )といってHDDとは少し違うNASという物と
連携させて音楽再生させる方法があります。

これはひとつだけで済みませんので、CDプレーヤーよりも高くついてしまいます。

よしよしだーさん、が言っているHDD再生法はPCオーディオになりますので、
DACの購入だけでよいので、最も安価に済むと思います。
あとケーブルは別途必要です。

DACはPCとAVアンプの中間にかまします。

PCからUSBケーブルでDAC、DACからPINケーブルでAVアンプ。これで完了です。
あとはPC内に保存しているmp3やWAVファイルをメディアプレーヤー等で再生するだけです。

DACのお勧めは、安い物から高価な物まで色々出ていますが、
お勧めは、http://kakaku.com/item/K0000471429/

私も使用していますが、価格の割りに高性能です。バスパワーなので電源を別に取る必要もありません。
欠点はたまにノイズが発生しますが、メディアプレーヤーを立ち上げ直すと解消します。

書込番号:17745070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/07/18 18:12(1年以上前)

よしよしだーさん、こんにちは。

どの程度の音質向上を目指しているのかが不明なのですが、
PMA-390REやDCD-755REレベルの導入では、多少向上しても自己満足程度ではないかと思います。
本当に良い音で聴きたいのなら、最低ラインでPMA-1500RE+DCD-1500REでスピーカーも買い換えでしょう。
ですから、いま一番のお勧めは貯金です。
出来れば、AVアンプももっと上級機に変えた方が良いですし。

書かれている中に、再生プレーヤーの環境がありません。
どのようなものをソースにして、AVアンプを使っているのでしょうか?

現状で、手っ取り早く多少でも良い音で聴きたいのなら、パソコンでCDリップできることが条件ですが、
USBメモリにリップしたデータを入れて、前面USB端子に挿して聴くことでしょう。
USB-HDDでも使えると思いますが、USBメモリの方が音は良いはずです。
仕様から、WAV&FLACなら96k/24bitまでは対応しているようです。

BDプレーヤーを所有しているかどうかがわからないのですが、
SONYのBDP-S6200とかPioneerのBDP-450or170を購入して、HDMI接続でCDも聴くというのも便利な方法かと思います。
上記機種なら、SACDの再生も可能です。(音が抜群に良いわけではありませんが)
なぜBDプレーヤーを薦めるかというと、2万程度のCDプレーヤーなら、
AVアンプとデジタル接続してAVアンプのDACを使っても音に大差がないからです。
だとするなら、デジタル接続前提でBDプレーヤーにすればBDもDVDも見られて便利ということです。

書込番号:17745544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/19 11:11(1年以上前)

blackbird1212さん。こんにちは。

今現在、AVアンプに繋げているソースは
BDレコーダー SONY BDZ-EW500
DVDレコーダー TOSHIBA RD-S303
テレビ PANASONIC TH-P42G1
になります。

今はあまり焦ってCDプレイヤーなどを購入せずに、将来的にPMA-1500REやPCD-1500REを狙っていく方向で考え、パソコンはあるのでとりあえず手軽に出来るUSBメモリーかUSB-HDDを使用してみようと思います。


書込番号:17747834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/19 18:38(1年以上前)

オーディオ機器購入に関しての質問だったのでは?

それだと最初からipodかウォークマンでも聴いてればいいんじゃないって思いました。
なんの進展も無いでしょうね。

明確な狙いどころも無く、詳しい事はほとんど解らない?
その為に皆さんがスレ主さんの為に良い提案を色々考えて頂いても結局のところ何も導入しない。

私も真剣に取り組んで提案しましたが、ばかばかしくなりました。

解らないことはPCで検索するといくらでもヒットしますのでもう少し勉強して
予算を立ててから、質問した方が良いと思います。

書込番号:17749126

ナイスクチコミ!6


目張魚さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/19 22:01(1年以上前)

AVアンプとプリメインアンプの音質の違いがわかり、スレ主さんはムダ金投資にならなくて良かったんじゃないですか?

私の場合 RX-V475とZENSOR3の相性が気に入らず、ZENSOR3には775REと390REを導入するかたちとなってしまいました。

既に結論は出ているようですが、どちらにせよ安いBDレコーダーでCDを聴くよりかは775REのほうが数段音質UPすることだけ伝えておきます(笑)

書込番号:17749887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/19 23:35(1年以上前)

目張魚さん

こんばんは、聴かずしての音の違いを判断して無駄な投資をかわせた。
そういう方向もありかな(笑)

>RX-V475とZENSOR3の相性が気に入らず、ZENSOR3には775REと390REを導入
こういう経験を経て自分の欲しい音を手に入れていくのがオーディオだと思います。

目張魚さんが言われたように、まずは755REから導入してシンプルに
CDプレーヤーという物を知るのが良いかと思います。

気回ししていろんな事を伝えると、スレ主さんも返って困惑するでしょうし。

一番大事なのはよく言われている、まずは店舗で試聴してくださいということですね。
それが最も早い回答であり、無駄な出費も避けられると思います。

書込番号:17750215

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/07/20 11:20(1年以上前)

これは当時8万くらいのが4千円

中古ならば2万も出せば高評価機器の購入が可能。
特にアンプ。

書込番号:17751560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/20 13:56(1年以上前)

こんにちは

今まで私の知らない詳しいことや、いろいろな方法を教えていただきましてありがとうございました。どの方も参考になる意見が多く助かりました。
当初私は、単純にCDプレイヤーを導入し、AVアンプとプリメインアンプのどちらに繋げたほうが良いか位にしか考えてなかったのですが、回答くださった方々の意見を聞いて、音楽を聴くに当たりいろいろな方法があり、いろいろな考え方があり、ハードによってかなり違いがあるというのもわかりました。
その中で、DCD-755REやPMA-390REを使用しても大幅な音質改善は見込めない。等の意見もあったので、今回はHDDを購入しもっと予算に余裕ができたらもう少し上級機種を狙ってみたいと思います。

貴重な時間を使って提案をしてくれた皆様、ありがとうございました。

ミントコーラさん、今回の件で気分を悪くされてしまったみたいで、申し訳ありませんでした。

書込番号:17751993

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/07/20 14:21(1年以上前)

よしよしだーださん

こんにちは、

もう、ご結論だされたようですが、実験してみました。

AVアンプ:YAMAHA RX-V477 (\33,000)
フロントSP:DALI ZENSOR1(\23,000)

AMP;ONKYO A-5VL(\40,000)
CDP:ONKYO C-S5VL(\30,000)
CDコンポ:ONKYO CR-N755(\30,000)

( )は購入時価格

結果からすると、音質に関して、

C-S5VL→RX-V477→ZENSOR1 = CR-N755→ZENSOR1 < C-S5VL→A-5VL→ZENSOR1

でした。

参考にならなければ、スルーしてください。

書込番号:17752067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/20 14:43(1年以上前)

よしよしだーさん

機器を導入せずとも体験される事は必要ですので、一度
もよりの店舗に相談し試聴されることをお奨めします。

今とは違った考えや方向性の何かが見つかると思います。

その時また質問してみてください。
良い相談が出来ると思いますので。

書込番号:17752115

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/07/20 15:13(1年以上前)

>>プリメインアンプを使用する場合、今現在AVアンプで使用しているスピーカーを兼用で使用するときは、スピーカーにつなぐケーブルをアンプを使用するケーブルに毎回つなぎかえるしか方法はないでしょうか?
それとも、つなぎ変えなくても他に良い方法はありますか?

私所有のーディオ機器クラスであれば、スピーカーセレクターを使っても、音質の劣化はわかりません。

http://kakaku.com/item/20721310061/

参考にならなければ、スルーしてください。

書込番号:17752186

ナイスクチコミ!1


TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/20 15:24(1年以上前)

オーディオ初心者ですが失礼します
以前秋葉原のダイナミックオーディオさんでプリメインアンプの試聴させていただいたことがあり、その時アンプの違いを初めて知りました

その時はDENONのPMA-390REとCECのAMP3800を聴き比べしました
CECのほうがパワフルに感じたのを覚えています

オーディオ初心者ですので、同じプリメインアンプでもこんなに音が違うのか!!と感動しましたね笑

視聴環境にもよると思うのですが、絶対にAVアンプとプリメインアンプとでは音の違いがあると思います!!

それでは失礼します

書込番号:17752215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/20 20:00(1年以上前)

mobi0163さん
実験までして頂いてありがとうございます。

プリメインアンプだと音質も変わるんですね。参考になります。
今度、最寄りの店舗に足を運んで視聴もしてみたいと思います。

書込番号:17752898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/07/20 21:39(1年以上前)

追記です。

USB-HDDですが、RX-V477では、HDDフォーマットをFAT16/32にすると、USBマスストレージとして認識します。
RX-V473の取説を見たら同じでした。

参考まで。

書込番号:17753232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/07/22 16:14(1年以上前)

こんにちは。

これは良くあるご質問と言いますか疑問点に思います。
AVアンプとプリ(パワー)アンプ何が違うのか?

同じ5万円で両者を造ろうとします。

AVは端子や電子回路、電源部など様々機能を持たせるため
コストが限られます。プリメインはかなり少ない回路
で構成されますので、特に増幅部分がしっかりし、単純な
回路にできます。
結果、純といいますか濁り感が少なくなる感じ・・・
しかし最新のAV機はSN比も高まってきて、なかなかの
物が出てきてます。
まず違いが分かる状況(SPなど)であるか、がとっても
重要ですね。体験してみようと思われるならば昔の大型
プリメインを購入してきてどう変わるか見てみられたら
よいです。20年前のが完動品で5千円ならば体験代として
は高くないかと。趣味ですからね。

良い悪いというよりどこまでのレベルでソフトの情報を
出したいか?です。SPがセンソール1であればスタンド
などしっかりしたものを使っていなければ、アンプのみ
交換しても限界があります。

書込番号:17758955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DCD-755REで十分でしょうか

2014/05/06 15:26(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:18件

はじめて質問します。70代で人並みに聴力は落ちています。現在のCDプレーヤーは30年近く前に購入したLUXMAN D-500というトップローディング方式を使っています。CDはクラシックが主体で約1500枚ほど持っています。プリメインアンプも古く、SANSUI AU-α907XRです。8畳の和室でスピーカーやヘッドフォンで聴いています。この状態でCDプレーヤーをDCD-755REに変更して良さが実感できると思いますか。また、SACDはこの歳の聴力で良さを感じられるでしょうか。高音域は無理としても中音域の良さがわかるようならDCD-1500REも購入を検討してみたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:17486382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/05/06 15:59(1年以上前)

こんにちは。

SACDにも興味関心がおありでしたら、単にSACDに対応だけした安価なCDプレーヤーは避け、
例えば、DENONなら、DCD-1650REあたりがよろしいのではないでしょうか。

http://audio-heritage.jp/LUXMAN/player/d-500.html
LUXMAN D-500 のピックアップだけ活かして、同軸デジタル出力に高性能のDACを付けても、
SACDには対応できませんので、ここはやはり、ミドルクラス以上の一体型SACD対応プレーヤーから
お選びになるのがよいかと思います。

ちなみに、DENONのエントリークラスのDCD-755REは、SACDには対応していません。
わずか2.1万円という価格にしては、いい音を聴かせてくれると思いますが、
いくらDAC部の進化が著しいとはいえ、D-500を使われていたのでしたら、
最低でもDENONのDCD-1650REクラスにされた方が満足されると思います。

書込番号:17486483

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/06 16:04(1年以上前)

こんにちは
当方も近い年齢となり、健康診断での聴力検査の4Khzがレベルダウンでは怪しくなってきました。
しかし、ダウンしたからいい音と出会えないかと言うとそうではなく、良し悪しの判別は出来ます。
昨年、DCD-775REの発売を待ちきれずDCD-1650SEを買いました。
SACDはあきらめましたが、古いCDPとの違いは分かります、細かい音まで聞き取れ、滑らかです。
きっと以前のものとの違いはお分かりいただけるでしょう。

書込番号:17486493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/06 17:08(1年以上前)

DIGIC信者になりそう_χさん、里いもさん、
 さっそくお返事をいただきありがとうございます。この歳でもそれなりに良さがわかるようですから、DCD-1651RESPも対象に加えて検討したいと思います。問題は財務大臣の返事がどうなるかです。それでなくても、このCDをどうするの?あなたが居なくなると処分しますからねと言われているので。厳しい!!

書込番号:17486671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/06 17:20(1年以上前)

ハイレゾやDSD(SACD)の利点は可聴帯域の分解能の高密度化にあります。又、聴こえない超高音域は可聴帯域にフィードバックされ可聴帯域にも影響を及ぼします(超高音域が再生できる性能は必要ですが)。

従って、超高音域が再生出来ればそれに越したことはありませんが、そうではなくても可聴帯域の高密度化による恩恵は全ての方が受けることが出来ますのでご安心下さい。

そもそも音質は超高音域で決定される訳ではなく、全てのファクターの総合力で決まる訳ですから。

D500はデジタル部はともかく電源部やアナログ部についてはむしろ現在の製品より優れている部分があると思いますので、755REではさすがに役不足かなと思います。最低でも1500REクラス以上のプレイヤーにした方がグレードアップを実感できると思いますね。

書込番号:17486702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/05/08 00:51(1年以上前)

T-ジューシーさん
 ご丁寧な説明をありがとうございました。以前、D500を購入したときは、現役バリバリの時で経済的にも余裕がありましたが、現在は年金生活者で、自分の小遣いの範囲で購入できそうな10万円以下の機種を対象に質問をいたしました。というのもこの20年ほどの技術進歩はすごいのではないかと考えたからです。しかし、皆さんのご意見を伺い、やはり1500REや1650REのクラスが良いのかなあと現在は思うようになりました。一度オーディオ視聴室のある家電販売店に出向き、自分の耳でも確認してみたいと思います。
 Digic信者になりそう_χさん、里いもさんにもこの場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:17491971

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/08 09:44(1年以上前)

CDPの進歩については、昨年パイオニアのPD-70を購入してその音の濁りの少ないこと、歪みの少ないクリアなことに
驚きました。
それならいっそのことDCD-1650SEはどうかと求めましたが、聞いてはっきり分るほどの違いはありませんでした。
1週間聞き比べましたが、2台置くのも邪魔だし、どちらかを処分することになり、価格の高い方を残しました。
やはり、スレ主さんがお聞きになるのが一番です、775で十分となるかも知れません。

書込番号:17492683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/05/11 00:50(1年以上前)

nobuじいさんさん、夜分に失礼します。

新しいDCD-1500REの方が、SCADに対応しているのは勿論のこと、
USB-DACがDSDにも対応していて、面白そうですね。

ヘッドホン端子も付いていますし、DCD-1650REよりはお求めし易い価格ですし、
DCD-1500REが良さそうですよ。

書込番号:17502492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/05/11 17:32(1年以上前)

里いもさん
 ご意見をいただきありがとうございます。やはり自分で聴いてみるのが一番と思い、家電量販店に明日夕方出かけることにしました。試聴室があることは知っていますが、755や1500、1650が試聴室にあるのかどうか心配です。CD・SACDのハイブリッド盤とCDを各1枚持って行こうと思っています。ありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん
 ありがとうございます。USB-DACについても明日よく話を聴いてきます。DSD方式の音楽が入ったUSBメモリーが手元にないものですから聴き比べが出来るかどうか心配ですが。1500と1650の比較をしたいと思います。

書込番号:17504465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/12 21:48(1年以上前)

Digic信者になりそうさん_χ、里いもさん、T-ジューシーさん
 今日試聴盤2枚を持って家電量販店に行ってきました。DCD-1650RE,ー1500RE,ー755REの聴き比べをしました。残念だったのは私以外にもう一人客が居てプリメインアンプとスピーカーを同じにつなぎ直すことが出来なかったことです。1650REはAccuphase E-360,スピーカーはB&W685S2で,1500REはDENON PMA-1500RE,スピーカーは1650と同じB&W685S2、755REはDENONのアンプ(型式?)スピーカーはTANNOYのBOOKSHELF型(型式?)でした。Accuphase E-360はどの程度のアンプか私にはわかりませんが、1650で再生したオーケストラのSACDはややキンキンとした中高音に聞こえました。ピアノのCDはすばらしく臨場感があって良かったです。1500はオーケストラの弦の合奏の低音部も綺麗に再現されて、ピアノの臨場感も十分でした。ピアノに関しては私の耳には1650と1500で差は聴き分けられませんでした。オーケストラに関しては1500の方が私の好みにあったように思いましたが、これはプリメインアンプとの相性があるのかも知れません。755はやはり少し差があるなという印象でした。USB-DACのことはあまり時間が無く聞けませんでした。皆さんにいろいろアドバイスをいただきありがとうございました。また不十分ながら試聴もしました結果、値段も考慮してDCD-1500REにしようかと現時点では考えています。最終決断するときには財務大臣の許可も取り、もう一度1500と1650を同じアンプで試聴させてもらい確認することにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17508489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子からの電源供給

2014/03/21 13:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:93件

iPhone(iPod)をUSB端子に接続、再生中に、同時に電源供給はできていますか?
マニュアル見てみましたが、微妙な言い回しでよく分からないです。
「すべてのUSB メモリーに対して、動作および電源の供給を保証するものではありません。」
使いたいのはiPhoneです。お使いの方、教えてください。お願いします。

書込番号:17327975

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/21 14:10(1年以上前)

こんにちは
音楽プレヤーのバッテリーを外してUSB接続してみてはどうでしょう。
動作するなら、供給されてるかと。

DCD-1650SEですが、記載ありません。

書込番号:17328000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/03/21 22:52(1年以上前)

里いもさん
まだ購入前だったので。
今日、ヨドバシに行ったら、DENONの人がいて、電源供給されることが確認できました。
iPhoneの将来バージョンは分かりませんが。

書込番号:17329839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリーの使い勝手はどうでしょう

2014/03/16 15:03(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:414件

購入前で検討中です。

USBメモリーに1000曲(MP3)以上入っています。再生時の操作性についてお聞きします。
CDはなにかと面倒なので、できればUSBメモリーを活用したいです。

1)アーティスト、タイトル名をリモコンで探すのは大変なのでしょうか?
  iPodなどを接続して使うのが普通なのかな。。

2)Android端末はサポートしてない?

書込番号:17309656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/16 17:33(1年以上前)

Gケニーさん 今日はです。

『USBメモリーに1000曲(MP3)以上入っています。再生時の操作性についてお聞きします。』

私はDCD-755SEですが、操作方法に大きな違いはないので言いますと、たぶんこれは個人的な能力なので、あくまでも私の場合としてご理解下さい。

USBメモリーで目的の曲を探すのは、とても大変、なぜなら日本語表示がディスプレイでできない。
また、表示される文字数も少ない。
入れた曲目をすべてローマ字表記に直さなければ…使える文字制限。

フォルダ構成なども考えないと、検索がとにかく面倒!
などなど、私はせいぜい10曲程度で、面倒くささからギブアップ(笑)

iPod接続のなんと快適な事か!
と言う事でiPod使用をお勧めします。

2)については、申し訳ありませんが「?」です。

書込番号:17310098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件

2014/03/16 18:54(1年以上前)

返事、ありがとうございました。
やはりそうですか。

今、ONKYO CR-N755(S)と比べて悩んでいます。
こちらは25曲まで内蔵メモリーへの登録ができたり、PCのHDDとのファイル共有で
MP3の再生ができる(?)ようです。Android端末にも対応しているみたいだし。。。
とにかく、CDを探したり、セットしたり、今時、面倒なことはしたくないのです。

使い勝手か、それとも音質か、という話になるかと思っています。
似たような価格帯ですが判断は難しいです。もう少し悩みます。

書込番号:17310378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/16 20:10(1年以上前)

突然で恐縮ですがストリーミングサービスお試しはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/music-unlimited/enjoy/

書込番号:17310655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

アンプ

2014/03/04 06:30(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

アンプをSYR-DH740につないで聞こうとおもいます
音質はおちますか
一応CDのポジションはあります

書込番号:17262626

ナイスクチコミ!2


返信する
岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 06:55(1年以上前)

またかいな。

書込番号:17262653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/04 07:00(1年以上前)

またかいなでは答えになつていない
まともな返事してくれる人をまっている

書込番号:17262659

ナイスクチコミ!2


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 07:41(1年以上前)

まともじゃないのはアンタ

書込番号:17262738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/04 07:59(1年以上前)

またかよ〜〜〜

書込番号:17262777

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5352件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/04 08:40(1年以上前)

hirobonnさん、
質問の意図がわかりません。
それと、音質という言葉をどう定義しますか?スペック上のものですか?

何かとの比較ではないですよね?
DCD-755REにSYR-DH740を繋ぐと、ということなら、
過去に回答いただいてますよね。

あなたが、過去に質問なさって、みなさんが答えてくれていますので、
読み返してみてください。

それと、使用しているスピーカーはなんでしょう?
入り口から出口まで検討しないと意味ないと思いますので。

書込番号:17262872

ナイスクチコミ!14


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 12:23(1年以上前)

ワタスにナイス!下さった皆さん、アリガトウございました。

ワタスのアク禁、そろそろ解除の方向キーだと幸いで御座います。

書込番号:17263393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


岡八郎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/05 08:47(1年以上前)

二桁いったの初体験。

感謝ハムニダ。

書込番号:17266808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

伊藤由奈

2014/02/15 07:42(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

このcdプレイヤーで伊藤由奈はきれいに再生されるでしょうか
またアナログと光ではどちらがいいでしょうか
アンプ葉str-dh740です

書込番号:17193165

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/15 07:51(1年以上前)

hirobonnさん  おはよう御座います。 CD/DVDはデジタルなのできれいに映りますよ。
接続はアナログよりデジタルの光が良いです。  表示器/モニターの性能次第。

DCD-755REP 仕様
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=DCD-755RE

書込番号:17193186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/02/15 19:02(1年以上前)

dcd755reはdvdは
うつらないのでは

書込番号:17195727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/15 19:27(1年以上前)

ワシも映らんと思う〜

接続は双方試して好みで選びましょう。

書込番号:17195828

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/15 19:36(1年以上前)

あら  ごめんなさい!
希望小売価格 48,000円もするのに 音だけ でしたか。  どんだけいい音がするのかな〜

書込番号:17195873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/15 19:39(1年以上前)

百万以上で音のみってのもようけある。

AVに興味ない方は混乱を招く落書きは自重願いたい。

書込番号:17195890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/15 21:47(1年以上前)

ルーズさん
スレたてまくりの質問者もどうかと思いますが。。。

書込番号:17196532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/02/16 23:09(1年以上前)

 そもそも、伊藤由奈って誰?

 検索すれば分かるだろうけど、それも面倒臭い。

 STR-DH740はAVアンプなんだけど、どうして(音声信号しか出力しない)CDプレーヤーを繋げようとするのか、それが分かりませんね。

書込番号:17201636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 10:08(1年以上前)

会長殿
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%94%B1%E5%A5%88
海猿の主題歌を歌ってる人です。

書込番号:17202819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 10:10(1年以上前)

何でも良いけどスレ立てすぎだな。
伊藤由奈が好きなのは分かった。

書込番号:17202827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 11:45(1年以上前)

スレたてまくる暇があったら試聴したらヨロシでは?

書込番号:17203073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/02/18 08:54(1年以上前)

こんにちは。

何だから、何がうまく再生されるとかではないですね。
良い機械は何でもうまく出してくれるものです。

伊藤さん最近見かけないですね。たぶんあの声と
高音感を上手に出せるか?って質問なのでしょう。

まず満足いく程度に聴けますよ。アンプ・SPを使って
聴かれるのならそこの点が大きく影響しますが、ヘッド
ホンを使うなら十分キレイかと思います。

オーディオはアンプ、SPと揃って聴いてなんぼの
ものですので、CDPのみ良くなってもその効果が
でない場合も多いですよ。

書込番号:17206509

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

2014/02/23 06:55(1年以上前)

今はアンプはstr-dh74oスピーカーはデノンです
ブルーレイにつなげていますが伊藤由奈の高音域ができず
不満ですこのcdプレイヤーできれいにだせますか

書込番号:17225926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/23 06:58(1年以上前)

持ち込み試聴で確認するのがヨロシかな。
それが出来ないならエイヤ〜って買って、気に入らなければオークションで売るとか。

書込番号:17225931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/28 15:36(1年以上前)

ナイス!どうも。

書込番号:17247561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]を新規書き込みDCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
DENON

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月中旬

DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング