dynabook T552 T552/58FR PT55258FBFR [ルビーロゼ]
ノートPCの2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58FR PT55258FBFR [ルビーロゼ]東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日
dynabook T552 T552/58FR PT55258FBFR [ルビーロゼ] のクチコミ掲示板
(5件)このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年1月14日 14:26 | |
| 0 | 0 | 2012年11月7日 20:12 | |
| 0 | 0 | 2012年9月26日 16:27 | |
| 0 | 0 | 2012年8月3日 19:37 | |
| 0 | 0 | 2012年7月9日 00:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
こんにちは。東芝のサポートに問い合わせてもらちが明かないので、こちらで質問させていただきます。
題名にありますように、内蔵のSDHCカードリーダーでFlashAirが8GのSDHCとして認識されません。(このような使い方はあまりしないと思いますが)
USB接続のSDHCカードリーダーを通しては、正常に認識します。
他社を含めたノートパソコンのSDHCカードリーダーでも認識しました。
私としては、カードリーダーの電流量が少ないのではと疑い、サポートに問い合わせたところ、『電圧・電流量についてのデータがない。ほかにそのような苦情がない』『FlashAirのソフトに疑いがあるのでそちらに連絡してください』とのことでした。
しかし、他機では正常に作動しているので、FlashAirの不具合ではないように思います。
皆さんの中で、FlashAirをお使いで、不具合が出ていない方はいらっしゃるでしょうか。
その他、何か参考になるご意見をお持ちの方々、よろしくお願いいたします。
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
本日、再度購入する前に電気屋に行って本機を確認しましたが、キーボード板が、ふにゃふにゃしてました。
ミドリ電化の店員の人も確かに他のメーカーと比べると、柔らかいですね。といってました。安っぽくも思えてきて少し、購入のテンションが下がってきてます。
強く打ったらこわれそうな気もしました。
何か理由があるのでしょうか?
また購入された方の感想や何か問題ありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:14891841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
本モデルから、キーボードの形態が変わったようにおもいますが、文字入力のしやすさとかどんなものでしょうか。
従前の東芝製品のキーボードの打ち込み感覚はふにゃふにゃした感がありましたが、結構、この感覚が自分は好みで、文字入力も早くできたのですが、今回のキーボードの変更によりどのように感触が変化したのでしょうか。
仕事で使うため、高速で文字入力することが要求されますので、教えて頂ければ深甚です。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






