REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]
液晶一体型AVPC「REGZA PC」シリーズの2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日
REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト] のクチコミ掲示板
(138件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年6月20日 12:23 |
![]() |
25 | 11 | 2012年5月23日 22:58 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月20日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
予想
もうそろそろ止まるのでは?
安く売っている店に在庫が無くなれば値段は上がりますよ。
書込番号:14699135
0点

発売して間もないから、下がっている最中ですね。
そろそろ止まると思います。今月いっぱいくらいまで見てても良いかな
書込番号:14699445
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
春モデル(731)を買ってあまりの視野角の狭さに後悔してるのですが・・
ほぼ真正面から見ないと暗くなったり色がイマイチになります。
8年ほど前にもノートPC東芝を買おうとしましたがあまりの視野角の狭さに止めてシャープを
買ったんですが、もう8年も経つから東芝も良くなってるだろうと思い
値段の安さにあまり液晶をよく見ずに買ってしまいました。
夏モデルは少しは良くなってるのでしょうか?
やはりIPS液晶搭載機種でないとダメなんでしょうかね?
0点

視野角を気にするなら、IPSパネルでしょう。
書込番号:14589350
0点

信者どもが来る前に間に合うか…
パネルそのもの変わったという情報も無いのでTNかも知れません。
視野角優先、テレビ機能搭載だと、やはりNECに軍配が上がるでしょうか。
録画番組のカット編集もあり、スピーカーもヤマハサウンド搭載、家電テレビを持って無いせいか力の入れようが違います。
恐らくセールスマンが擦り寄って来るかと思いますが、視野角を売りにしているもう一社がソニーVAIO L。
ただこちらはVAIO以外はゲーセン用筺体などに使われているOCB液晶。
描画速度向上と引き換えにちらつかせる事もしているので長時間の使用には目の疲れが気になります。
スピーカーも小さく編集機能も光学ディスクに書き出すとき不要チャプターを間引く、言うなればmake Believe edit。
書込番号:14589379
4点

>やはりIPS液晶搭載機種でないとダメなんでしょうかね?
そうなると思いますy
TNパネルは、昔に比べると視野角は広がりましたが、モノによります。まだまだ狭いモノもありますし、IPSパネルには勝てませんね。
また、8年が経ち必ずしも良くなっているとは限りません。年々、価格競争が厳しく低価格を求めるがゆえに、コストを下げると品質にも直結しますから。
IPSパネル採用の液晶が、安価になりメーカーPCでも採用が増えるかと思ったのですが、思ったほど多くはないです。
書込番号:14590483
1点

コストダウンのために粗悪な液晶を載せてくるメーカーは困ったものですね。
ちゃんと実物を見て買うか、私に購入相談をしてくれたら、良い機種を提案できたのに、残念です。
ディスプレイの視野角が広い機種としては、VAIO Lシリーズがお薦めですね。
VAIOは基本スペックも高く、付属ソフトウェアも充実していて、デザインも良いです。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:14591455
0点

>コストダウンのために粗悪な液晶を載せてくるメーカーは困ったものですね。
>ちゃんと実物を見て買うか、私に購入相談をしてくれたら、良い機種を提案できたのに、残念です。
一番こまるのは、コストダウンもできず、産業廃棄物を作り続けるクソニー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/ImageID=465334/
こんな写真を上げてるお前の節穴の目で何がわかる?
だいたい君は布団のなかで児童ポルノまがいのDVD見てるだけなんだから
広角視野の違いってわかるの?
カタログスペックの話なら、君に聞くまでも無いのですが
書込番号:14591505
5点

>私に購入相談をしてくれたら、良い機種を提案できたのに、残念です。
先読み大当り、やはり食いついて来ましたか…
サービス、サポートについてもソニーは仕様、自己責任の一言で「消える保障」を投げて来る。
こうなると個人対企業の対決、そう簡単には打ち返せ無い。
更に長期、ワイド保障は直販のソニーストア購入でしか付けられない。
つまり、量販店購入ユーザーは蚊帳の外の外様扱い。
NECだとどこで買っても加入できる(当然店頭モデルでも)ロング、ワイド保障あり。
ちなみに東芝にも、ロング保障があるし、こちらはメーカー修理時にも延長保障に加入するチャンスがある。
書込番号:14591701
5点

>私に購入相談をしてくれたら、良い機種を提案できたのに、残念です。
ハァ?どうせVAIOしか提案しないだろ?E=mc^2(敬称略)。
花形満さん、下記のレビューを見ればE=mc^2(敬称略)のいい加減さがわかります。
(重量級のノートPCに「携帯性・ 5 バッテリ・ 5」はどう見ても可笑しい)
http://review.kakaku.com/review/K0000234569/ReviewCD=409684/
書込番号:14591727
3点

E=mc^2(敬称略)は、おすすめのパソコンはすべてVAIOだけの人です。
この人の書き込みはあまり当てにしないほうが、正解ですよ。
書込番号:14593227
5点

>携帯性・ 5 バッテリ・ 5」はどう見ても可笑しい
いや、寝床に持ち込めればいいので携帯性はこれで十分なんですよ。
電池はこれくらいの駆動時間では「ちと、早くね?」と
思いますが、十分気持ちよくなれるんでしょうね。
書込番号:14595708
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
昔よりパソコンもかなり安くなり
処理速度とかは問題なく速いですが
コストを下げる為、液晶はIPS非搭載で質感もイマイチなPCが多いですね。
昔だとこのクラスのパソコンは30万前後しましたから
今の価格だと仕方ないことなのかもしれません。
書込番号:14596953
0点

単売ディスプレイだと、15,000円ぐらいからIPS液晶機が買える。
書込番号:14597677
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
夏モデルのパソコンでましたね〜あまりパソコンくわしくないんですけどD732と731の違いを教えてほしんですけど〜あまり変わらないんならすぐにでも春モデル731買おうかなと思っているのですが、教えて下さい〜
0点

・D731
CPU:Sandy Bridge Core i5 2.4GHz 2コア
メモリ:4GB(DDR 1333)
GPU:Intel HD Graphics 3000
BDドライブ:BD-R/BD-RE/BD-RDL/BD-REDL
・D732
CPU:Ivy Bridge Core i7 2.3GHz 4コア
メモリ:8GB(DDR 1600)
GPU:Intel HD Graphics 4000
BDドライブ:BD-R/RE/BD-RDL/REDL/BD-RXL/REXL
内部は大きく変わってます。
書込番号:14581717
1点

比較対象がわかりませんので、下記2点での比較
REGZA PC D732 D732/T7FR PD732T7FBFR
REGZA PC D731 D731/T7ER PD731T7EBFR
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000377245.K0000341577
大きな違いは、CPUです。
SandyBridge→IvyBridgeになりました。
クロック数も含め、10%ほどの性能UPです。あとは、内蔵GPUも良くなってる点ですね。
といっても、価格差ほどあるとは思いません。D731/T7ERでも良いと思いますy
書込番号:14581733
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





