REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]
液晶一体型AVPC「REGZA PC」シリーズの2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日
REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト] のクチコミ掲示板
(138件)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2019年7月8日 18:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月18日 23:12 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月23日 12:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月21日 06:27 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月14日 12:10 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月20日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
向かって左のボタンで 輝度を暗くしているのですが まだ明るく 見難い状況です。
これ以上画面を暗くできないでしょうか?
暗くできる方法 ご存知の方 教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

簡易にネットで探してみましたがマニュアルが見つからなかったのでヒントとなるかもしれないものを記載しておきます。
ディスプレイ上の輝度を下げる。(これは既に実行済みですね)
ソフトウエアの輝度を下げる。(まだ未実行だと思われます)
インテルHD4000の設定で色調設定とか辺りにあれば変更が可能です。
これはグラボを付けたpcにも有効です。(設定項目があればの話ですが・・)
書込番号:15494967
0点

輝度を暗くしているのですが まだ明るく 見難い状況です。
↑輝度とコントラストとシャープネスを同時に調整してみてください、
コントラストも下げれば暗くなります。
書込番号:15495081
0点

コントラストとシャープネスとのこと どこを操作するのですか?
わからないので よろしくお願いします。
書込番号:15497375
0点

おはようございます、
この機種にはないのかな?
モニターのメニューの中にありませんか?
書込番号:15499318
0点

ウチもwindows10にしてからというもの、モニター左端の輝度調整ボタンがうんともすんとも言わなくなって
輝度がMAXから調整出来ませんでした。東芝のサイトで紹介されている方法もダメでした。
本品の液晶モニターはノートPCと同じ扱いのようで、windowsの機能では輝度の設定が出来ません。(項目が現れない)
・・・しかし、最近ネット上で有力な情報を見つけ、輝度が調整できるようになりましたので記録しておきます。
【方法】
タスクバー右方面にある、「インテルHDグラフィックス」を起動する。→ グラフィックス・プロパティー
→ ディスプレイ→ 色
ここにモニターの輝度やコントラストの設定がありますので調整して保存する。
書込番号:22785199
3点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
はじめて書き込みします。
10月にPD732T7FBFRを購入しました。昨日まで、普通に使っていました。
しかし、今日の朝、マウスが動かない!時間がなかったので電池が原因なのかな?と思って出勤。
電池を買って先ほど帰宅して、トライしてみましたが、やはり動かない。冷静になってよくみたら、キーボードも動かない。電池は新しいのでバッチリだし、背面にあるレシーバーもさし直してみたのですが、やはりだめで・・昔のパソコンで使っていた有線のキーボードとマウスを使って、今、書き込みしています。
何が原因なのでしょうか?ちなみに、キーボードの電源のボタン(丸いの)を押すとシャットダウンするのです。これって、キーボードから信号は飛んでいるということなのでしょうか?
なんか設定をいじったのでしょうかね?よろしくお願いします。
0点

メーカー製パソコンなんですからメーカーサポートに問い合わせしましょうよ。
書込番号:15494444
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
windows8が発売まじかに伴いこちらの機種が相当値下がりしたので昨日購入しました。
購入した後に気づいたのですが画面全体が結構やわらかく下の境目辺りを押すと隙間が出来るほどに引っ込みました。もちろん離せば戻りますが、ちょっとびっくりしました。
タッチパネルではないので触る機会は画面の清掃ぐらいしかありませんが、みなさんのも同じでしょうか?変な質問でごめんなさい。
0点

保護ガラス、あるいは樹脂パネルの無い、例えばノートパソコンやディスプレイ、液晶テレビはたいていそんな感じですね。
拭き掃除は表面を圧迫しないように注意してください。
書込番号:15237158
1点

以前の機種はマグネシュウム合金でしたね、今はPP?などで軽く作っています。
VAIOもペラペラしています。
友達は持ち運んでいる間に、画面にキーボードの痕が付いてしまいました。
今はPCケースにアルミ板を入れて圧迫を均一にし、画面には布を当ててこすれ防止をしています。
書込番号:15237164
1点

炎えろ金次さん、コララテさん
どうもありがとうございます。
やはり同じなんですね。拭き掃除の時は
気をつけます。
書込番号:15241191
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
本機種を購入して1週間になりますが、本体右側の方から約1分前後位でピシッとプラスチックが温度変化でするような音が購入直後のセットアップ時からします。
夜に静かなところでパソコンしているととても気になります。
どなたか同じ症状の方はおられますか?
気になり始めるともう我慢できません。
初期不良でしょうか?
こんな物なのでしょうか?
ちなみに音の出る間隔は時計を手に持ち調べましたが、短い時で15秒位で鳴り長い時は2分以上の時もあります。一番多い間隔が1分前後でした。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

分かりません。
メーカーサポートに問い合わせてください。
書込番号:15208878
1点

越後犬さん
サポートには聞いていませんが、購入店に相談しましたら初期不良との事で交換していただきました。
今度の本製品は快適です。
ありがとうございました。
書込番号:15232063
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
この機種には富士通のマイリカバリみたいなCドライブ丸ごとバックアップするソフトは付いていないのでしょうか?
前は富士通のノートパソコンを使用していてマイリカバリがとても重宝していました。
説明書見てもよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1205cmn/soft01.htm
東芝ファイルレスキュー、あとはWindows7のデータバックアップ機能に依存。
書込番号:15196147
0点

EaseUS Todo Backupというフリーウェアもある。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
書込番号:15196488
1点

Hippo-crates様
ありがとうございます。
とりあえずこの方法で考えていました。
アジシオコーラ様
こんなソフトがあるんですね。
一度使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15202266
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル

テレビにはかないませんが綺麗ですよ (^ー^)
書込番号:15087761
0点

そうですよね テレビほどではないかなとは。。。 パソコンの動画を見ていて視野角 斜め
から見たら黒くみえて暗い 高いパソコンはそうはならないのかな
今の自分のはノート(低スペック)だからあんまり期待はしないほうがいいですね
書込番号:15094425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





