
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年12月4日 13:48 |
![]() |
6 | 7 | 2012年11月28日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月31日 10:41 |
![]() |
0 | 10 | 2012年10月14日 11:34 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月26日 08:43 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月9日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]
Mac、iPhone、AppleTVを接続してAirplayできません。
Facetimeも駄目でした。
解決方法はありますか?
iPhoneで「かんたん接続」アプリはカメラのピントが合わずにQRコードが読み込めずに手動で設定しました。
よろしくお願いします。
0点

本機はLAN内の機器同士の通信はできないようです。
[14735473] & [14739911]参照。
> 解決方法はありますか?
無線LANルータの買い替えしかなさそう。
書込番号:15430224
1点

以下の様に「無線クライアント間通信、有線/無線クライアント間通信を遮断」が仕様の様です。
http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-330
家庭で使用するのでしたら、バッファローまたはNECの一般的な無線ルーターを使用しましょう。
例えば、WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/
書込番号:15430369
1点

羅城門の鬼さん、哲!さん 早速の返信ありがとうございます。
過去の書き込みを見て、何となくダメかなと思っていたのですが・・・非常に残念です。
自宅では別にちょっと古いエレコム製のものを使用しているので特に問題がないのですが、出先での使用を前提に購入しました。
買う前に確認すればよかったです。。。
書込番号:15431224
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSR [レッド]
>無線接続して、パスワードを入力したのに、接続できませんでした。どうすればいいでしょうか。
詳細な手順を明記してみてください。
書込番号:15400818
1点

> 無線接続して、パスワードを入力したのに、接続できませんでした。
SSIDとキーは本機記載のSSIDとキーを使ってますでしょうか?
本機とMacとの距離は?
書込番号:15400822
1点

接続設定するときはできるだけ同じ部屋で行う。
無線親機に貼ってあるシールのSSID/パスキーを見て間違えてないか確認。
書込番号:15400913
1点


ご返答ありがとうございます。
本器の裏に記載されているパスワードを入れました。
距離は約3mです。
手順はまず、lanケーブルを差し込んで(wan)、電源、macのwifiでISSD(?)を選択して、本器裏のパスワードを入れました。
やはり本器とパソコンを直接に接続しないといけないでしょうか。
一応ネットワークでwifi接続済み、IP****、自動、と表示が出ています。
書込番号:15402041
0点

> 一応ネットワークでwifi接続済み、IP****、自動、と表示が出ています。
無線LANでMacとLAN-W300N/RSRは接続出来ているものの、
LAN-W300N/RSRがインターネットに接続出来ていないように思われます。
LAN-W300N/RSRのインターネット側の接続設定はしましたか?
書込番号:15402100
1点

> やはり本器とパソコンを直接に接続しないといけないでしょうか。
以下のマニュアル26ページ以降の、接続設定が必要だと思います。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_sm_v01.pdf
書込番号:15402137
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]
IP電話機能スカイプや050+、ラインをWifi環境で使う為
持ち運びやすい当機種を購入しました。
本題ですがスカイプ、050+は通話できますがLINEの通話ができません。
3Gでは可能です。もう一度お掛け直しくださいとメッセージが出ます。
LINEのメールは使えます。いろいろいじって見ましたが改善されません。
iphon4sを使用しています。原因はなんでしょうか
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]
自宅で無線LAN環境があり、ノートPCで普段は80〜90Mbpsほど出ています。
外出先に有線LANしかない環境で使用しようと本製品を購入しましたが、
試しに自宅や友人宅で無線ルータ→本製品と有線で繋いで、PCを本製品に無線接続しても、3〜5Mbpsほどしか出ません。
速度調査はこちらで行っています。
http://www.usen.com/speedtest02/index.html
http://www.musen-lan.com/speed/
てっきり有線LAN接続時まではいかなくても、それなりの速度が出るものと思って購入したのですが、これでは所持しているLTEスマホでテザリングする方が速くて快適です。
この製品を所持している方、こういったモバイルルータの速度はこんなものなんでしょうか?
何かつなぎ方がおかしかったり、設定が必要だったりするんでしょうか。
また、同等の他の製品で、もっと速度が出てるよ、というものはありますでしょうか。
0点

たぶん、以下のクチコミを見ても遅い様ですから、この機器での無線接続は遅いのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000377536/SortID=15041595/
書込番号:15197675
0点

> 試しに自宅や友人宅で無線ルータ→本製品と有線で繋いで、PCを本製品に無線接続しても、3〜5Mbpsほどしか出ません。
問題を切り分けましょう。
まずはそのPCのリンク速度を確認してみて下さい。
Win機ならタスクマネージャのネットワークタブで確認可。
書込番号:15197727
0点

お返事ありがとうございます!
リンク速度を見たところ、本製品とスマホのテザリングは65Mbps、自宅の無線LANは300Mbpsとなっていました。
リンク速度というのはルータPC間の通信速度のことですよね。
本製品は通信速度300Mbpsとパッケージに表記されてましたが、この部分も理論値と実測値の差ということでしょうか。
書込番号:15197802
0点

> リンク速度というのはルータPC間の通信速度のことですよね。
YES。
直接接続された機器間での理論値です。
瞬間最大風速のようなものです。
> リンク速度を見たところ、本製品とスマホのテザリングは65Mbps、自宅の無線LANは300Mbpsとなっていました。
電波状態は良いようで、各製品の仕様上の最大値で接続できているようですね。
> 本製品は通信速度300Mbpsとパッケージに表記されてましたが、
> この部分も理論値と実測値の差ということでしょうか。
概略的にはそうです。
どこがボトルネックになっているのか確認が必要です。
LAN-W300N/RSBのスループットは、
http://kausui.blogspot.jp/2012/07/logitec-lan-w300nrs.html
を見ると、25Mbps以上はあるようなので、
現段階ではどこがボトルネックなのか判りません。
色々と確認する必要があります。
まずは仕様確認です。
PCの型式は?
インターネットの回線種別は?(光?)
LAN-W300N/RSBを使う場合、インターネット側にルータ機能を持つ機器がありますか?
統計データと比較可能ですので、radishで計測してみて下さい。
本機を使った場合と使わなかった場合、各々どれほどの実効速度でしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15197984
0点

APへのモード切替ができないから2重ルーター状態で速度低下は仕方ない。
書込番号:15198656
0点

羅城門の鬼さん
PCはNECのLZ550、回線種別はNTTの光ネクストハイスピードタイプです。
インターネット側にルータ機能を持つ機器、というのがよくわかりませんが、モデムの後に無線ルータ→本器とつないでいます。
radishによりますと、本器を使用したときは約3Mbps、使用しないときは約70Mbpsです。
Hippo-cratesさんのおっしゃるように2重ルータ状態が原因で、私の使用環境ではしょうがないのでしょうかね。。
本製品の設定画面では
「ルータモードで動作しています。」
と表示されていて、自動インターネット設定を行うと途中で
「上位にルータがあります。APモードに切り替えないと速度低下する恐れがあります。このままでもインターネットの使用はできます。」
と出るので、モード切替はどうするのかと調べると、
説明書の76ページには
「本製品で使用可能なモードはAPモードのみです。」
とありますし、87ページには
「本製品はAPモード、ポート転送、DMZ、DDNSの機能は搭載しておりません。」
とあり、よくわかりません。
↓説明書
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_sm_v01.pdf
書込番号:15199022
0点

> PCはNECのLZ550、回線種別はNTTの光ネクストハイスピードタイプです。
LZ550は今年発売の機種ですよね。
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/07/lavie/lvz/spec/index.html
ですか。
> radishによりますと、本器を使用したときは約3Mbps、使用しないときは約70Mbpsです。
> Hippo-cratesさんのおっしゃるように2重ルータ状態が原因で、私の使用環境ではしょうがないのでしょうかね。。
すごい落差ですね。
二重ルータで説明するにはあまりにも落差が大き過ぎるような気がします。
有線LANのあるPCがあれば、LAN-W300N/RSBと有線LAN接続して計測してみて下さい。
どれほどの速度が出ますか?
書込番号:15199256
0点

メイン機のデスクトップの有線接続にかませてみたところ、9Mbpsしか出ませんでした。
普段は80〜90Mbps出ています。
やはり本製品の仕様のようですね。
書込番号:15200128
0点

> メイン機のデスクトップの有線接続にかませてみたところ、9Mbpsしか出ませんでした。
何となく二重ルータが要因と云うより、LAN-W300N/RSBのスループットが問題のような気がします。
LAN内の閉じた経路で計測してみませんか。
デスクトップPCとLZ550にjperf(iperf)をインストールし、
デスクトップPCはLAN-W300N/RSBに有線LAN接続し、
LZ550はLAN-W300N/RSBに無線LAN接続して、
実効速度を計測してみて下さい。
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/iperf-jperf-120.html
書込番号:15200230
0点

羅城門の鬼さん
リンク先を見てみましたがちょっと私には敷居が高そうですね。。せっかくアドバイスを頂いたのに申し訳ありません。ですが、まあたまにしか使わないものですので、現状でよしとします。
その他のレスくれた方々も、本当にありがとうございました。
書込番号:15202137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]
異なるSSIDで接続したクライアント間で通信のやりとりをしたい。
「SSIDセパレータ機能」があるとホームページの製品仕様欄に記載あるが
「常にセパレートされる」ということ? あるいはセパレートしない使い方もできる?
0点

サラッとですが、取説見ても設定項目はなかったです。
どうも固定のようですが、不思議ですね。
通常このような項目は切替できるはずですが。
書込番号:15120656
0点


みなさん返信ありがとうございます。
提供頂いた情報から総合的に【推測】すると
@SSID/セキュリティともにセパレートONで動作(OFFにできない)
A同一SSID&同一セキュリティの場合に限り、相互通信可能
(できたという明示的な情報はないが・・・)
B有線と無線間は、無線のSSID/プライバシーにかかわらず相互通信可能
C有線/無線ともに、Internet側への接続ができる
※Aに関して、どなたか追加情報あればお願いします。
書込番号:15121367
0点

> A同一SSID&同一セキュリティの場合に限り、相互通信可能
> (できたという明示的な情報はないが・・・)
[14735473] & [14739911] では、可能とメーカから説明を受けたが、
実際に購入してみると不可だと判ったと書かれています。
[14735473]では無線LAN接続機器間と無線LAN機器と有線LAN機器の2区間が書かれてますが、
[14739911] では多分両方とも不可と云う意味ではないでしょうか。
書込番号:15122392
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSW [ホワイト]
皆さん、こんにちは。
この製品を購入しました、説明書とおりに設定して接続しましたが、
インタネットのスピードがすごく落ちてる。
もともと有線では普通のweb pageは2-3秒で開くことができます。
これお使うと20-30秒かかるのです。
あと時には有線と同じようにスピード出せますが。
いったいどういうことなんでしょうか?どこか設定間違っているのでしょうか?
2回交換しましたが、全部一緒です。
ありがとうございます。
0点

ファームウェア・アップデータ
更新日 2012年8月21日
が出ている様ですのでアップデートしてみたら如何ですか。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300nrsx.html#Chapter0
書込番号:15041625
2点

無線LANで使用されているのでしょうか?
電波の強さはどのようになっていますか?
電波が弱いと、通信が遅くなるのでサイトの表示に時間かかりますy
有線、無線ともにネット速度測ってみてください。
書込番号:15041861
0点

> もともと有線では普通のweb pageは2-3秒で開くことができます。
> これお使うと20-30秒かかるのです。
無線LANを使っていて、距離が遠かったり、
近所の親機が多いと実効速度が出ないかも知れません。
インターネット回線の種別やネットワーク構成はどうなっているのでしょうか?
書込番号:15041997
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





