LAN-W300N/RSW [ホワイト] のクチコミ掲示板

2012年 5月下旬 発売

LAN-W300N/RSW [ホワイト]

コンパクトサイズのモバイル無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP LAN-W300N/RSW [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]の価格比較
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のスペック・仕様
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のレビュー
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のクチコミ
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]の画像・動画
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のピックアップリスト
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のオークション

LAN-W300N/RSW [ホワイト]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月下旬

  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]の価格比較
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のスペック・仕様
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のレビュー
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のクチコミ
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]の画像・動画
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のピックアップリスト
  • LAN-W300N/RSW [ホワイト]のオークション

LAN-W300N/RSW [ホワイト] のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAN-W300N/RSW [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LAN-W300N/RSW [ホワイト]を新規書き込みLAN-W300N/RSW [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi突然使えなくなりました

2014/10/07 13:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

皆様、初めまして。
50の手習いで誠にお恥ずかしい限りなのですが、PC等が苦手で調べれば調べるほど、やり方がわからず頭がクラクラしてきてしまい詳しい方に教えて頂けたら嬉しいです。

今迄ホテル等LANケーブル接続にてwi-fiで使用していましたが先日ホテルにて(同じホテル)突然使えなくなりました
私、友人のスマホ、タブレット全てダメです。

設定等今迄と同じでスマホ、タブレット各wi-fi設定画面からSSID番号を確認してPASSを入力(既に設定済でしたので何回も再入力)しましたがダメでした。

各画面状態はトップページ(ヤフー等)が多少表示されていて真ん中にクルクルマークがずっと回っている状態です。

自宅に帰り同じ状況で繋いだ所こちらの場合はすごく時間が掛りトップページだけ表示されたり同じくされなかったり。

ちなみに自宅無線LANに戻して繋いだら問題なく繋がるので各スマホ、タブレットのせいではないと思います、何が原因かさっぱり分かりません。

故障でしょうか?
高額商品ではないですが原因がわからず再度購入でまたなったら困ってしまうので・・

詳しい方教えて頂けたら嬉しいです、宜しく御願い申し上げます。

書込番号:18024488

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/10/07 13:40(1年以上前)

・LAN-W300N/RSBのファームウェアが古い場合、アップしてみて下さい。

 http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-330
 http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_hm_v01.pdf

・それでも駄目な場合、初期化してみて下さい。
 WPS/resetボタンを10 秒以上押して離すと、本製品が初期化されます。

 http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
 (上記マニュアルの13ページ参照)

書込番号:18024535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/10/07 15:52(1年以上前)

『自宅に帰り同じ状況で繋いだ所こちらの場合はすごく時間が掛りトップページだけ表示されたり同じくされなかったり。』

LAN-W300Nをブロードバンドルータに接続して、PCを有線LANケーブルで接続してインターネットに接続できますか?
PCのIPアドレスをDHCPサーバから自動割当の設定で接続すれば、IPアドレスは192.168.2.nnn/255.255.255.0が割り当てられるかと思います。
次に無線子機をLAN-W300Nに接続して、インターネットに接続できるか確認しては、如何でしょうか?

LAN-W300N/RSxシリーズ
詳細マニュアル
1 セットアップの流れ
ご自宅で使用する場合(P21)
有線LAN で接続するパソコンだけで使う(P22)
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf

書込番号:18024782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/10/07 20:21(1年以上前)

>今迄ホテル等LANケーブル接続にてwi-fiで使用していましたが先日ホテルにて(同じホテル)突然使えなくなりました

つまり、過去に接続実績のある機器と環境なのですね。

>各画面状態はトップページ(ヤフー等)が多少表示されていて真ん中にクルクルマークがずっと回っている状態です。

症状としてはスマホやタブレットがインターネットに接続できないと云うことですが、
考えられる要因は色々とありますので、問題の切り分けをした方が良いと思います。
例えば、無線LAN区間が繋がっていない場合もあるでしょうが、
LAN-W300N/RSBのインターネット側が繋がっていない場合もありえますし、
単に切断しているのではなくDNSがうまく機能していない場合もあり得ます。
要因が違えば、それに応じて対応方法は違って来ます。

スマホやタブレットのIPアドレスを確認してみて下さい。
192.168.2.xx なら、LAN-W300N/RSBに無線LAN接続出来ています。
http://www.akakagemaru.info/port/android.html

無線LAN接続出来ている場合、
スマホやタブレットがAndroid機なら、Ping & DNS をインストールして、
8.8.8.8 に tracerouteを実行してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja

Android機から8.8.8.8に至るまでの各ルータが応答を返し、
そのIPアドレスが表示されます。
1段目のLAN-W300N/RSBが応答を返しているのに、
最後の8.8.8.8が応答を返していない場合は、
LAN-W300N/RSBのインターネット側で切断しています。
その場合はどの区間から応答が返らなくなり始めたのかがポイントです。

8.8.8.8 が応答を返すのに、ブラウザで各サイトの表示が出来ない場合は、
DNSが疑わしいです。

書込番号:18025557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/09 00:27(1年以上前)

皆様、こんにちは。
お忙しい中、皆様から対処の御伝授頂けてとっても嬉しかったです、ありがとうございます。
理解するのに考え過ぎてまた頭がクラクラしてきました(^_^;)ナサケナイ

一つ間違えてしまった?事がありまして
>自宅に帰り同じ状況で繋いだ所こちらの場合はすごく時間が掛りトップページだけ表示されたり同じくされなかったり。
※これは、自宅の一体型PCの裏にLANの差し込み口があったので繋いでやってみた所ダメでした(無線LAN、バッファローWZR-300HPは飛ばしたまま)

☆本日、LsLover 様 御伝授の通りルーターからの(現在はこの先に無線LANへ)LANケーブルをLAN-W300Nに挿し飛ばした所・・
スマホ、タブレット共に192.168.2.表示にてネット繋がりました。
繋がったものの一体どう言う事でしょうか?さっぱり根本的な原因がわからず?どうしょう・・
先日みたいにいざホテルへ行ったら結局またダメでまた恐怖のテザリングにて動画パケットドーンは・・・(^_^;)コマル




哲! 様
ありがとうございます。
>ファームウェア
※とりあえず自宅で接続確認した所繋がったのでこちらは時間がある時実行してみます。
>それでも駄目な場合、初期化してみて下さい。 WPS/resetボタンを10 秒以上押して離すと、本製品が初期化されます。
※これはホテル滞在時やってみたのですがダメでした。


LsLover 様
ありがとうございます。
>LAN-W300Nをブロードバンドルータに接続して、PCを有線LANケーブルで接続してインターネットに接続できますか?
※とりあえず自宅で接続確認した所繋がったので有線接続確認は時間がある時実行してみます。


羅城門の鬼 様
ありがとうございます。
>スマホやタブレットのIPアドレスを確認してみて下さい。
192.168.2.xx なら、LAN-W300N/RSBに無線LAN接続出来ています。
※とりあえず自宅で接続確認した所繋がりました、192.168.2.も確認出来ました。
>無線LAN接続出来ている場合、
※・・ごめんなさい、ちょっと難しくてやり方がわからないです(^_^;)




結局、自宅で大丈夫でもまたホテル等でダメな場合もあるのでしょうか・・(^_^;)ドウシヨウ

書込番号:18030439

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/10/09 00:38(1年以上前)

『ルーターからの(現在はこの先に無線LANへ)LANケーブルをLAN-W300Nに挿し飛ばした所・・
 スマホ、タブレット共に192.168.2.表示にてネット繋がりました。』

ということですと、LAN-W300Nは、正常に動作可能のようです。

『先日みたいにいざホテルへ行ったら結局またダメ』

ということですが、ホテルのLAN端子に接続した場合、ホテルのDHCPサーバが192.168.2.n/255.255.255.0のIPアドレスを配布していたのではないでしょうか?

ホテルのLAN端子にPCを繋いでDHCPサーバから割り当てられたIPアドレスを確認してください。
PCに割り当てられたIPアドレスが192.168.2.nの場合には、LAN-W300NのLAN側ipアドレスを「192.168.12.1/255.255.255.0」に変更する必要があります。

書込番号:18030466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/10/09 08:30(1年以上前)

>※これは、自宅の一体型PCの裏にLANの差し込み口があったので繋いでやってみた所ダメでした(無線LAN、バッファローWZR-300HPは飛ばしたまま)

PCは転送機能はないので、PCにLAN-W300N/RSBを有線LAN接続しても、
適正には機能しません。

>☆本日、LsLover 様 御伝授の通りルーターからの(現在はこの先に無線LANへ)LANケーブルをLAN-W300Nに挿し飛ばした所・・
>スマホ、タブレット共に192.168.2.表示にてネット繋がりました。

LAN-W300N/RSBの無線LAN機能は大丈夫なようですね。
つまり、LAN-W300N/RSBのWAN側(インターネット側)がポイントのようです。

>繋がったものの一体どう言う事でしょうか?さっぱり根本的な原因がわからず?どうしょう・・
>先日みたいにいざホテルへ行ったら結局またダメでまた恐怖のテザリングにて動画パケットドーンは・・・(^_^;)コマル

LAN-W300N/RSBのWAN側はDHCP接続の設定ですよね。
もしもPPPoE接続の設定がされていると、
ホテル等のその他の場所ではインターネットに接続出来ません。
LAN-W300N/RSBの設定画面に入り、ステータス画面で
WAN側のIPアドレス取得方法がDHCP接続設定であることを確認下さい。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
のP75参照。

ホテルにおいては、
LAN-W300N/RSBの設定画面に入り、ステータス画面でWAN側のIPアドレスを確認下さい。
ホテルだとDHCPでプライベートIPアドレスを取得しているはずです。
通常は192.168.xxx.yyyのようなIPアドレスですが、
192.168.2.yyyだとLANのネットワークアドレスと
同じネットワークアドレスとなり適正に通信出来ません。
その場合は、LAN側の設定をネットワークアドレスに変更しなければばりません。
例えば192.168.20.yyyなど。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
P66参照。

プライベートIPアドレスは、他にも
172.xxx.yyy.zzzや10.xxx.yyy.zzzなどもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.99.E3.83.BC.E3.83.88IP.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9

169.254.xxx.yyyだと、DHCPに失敗しています。
http://e-words.jp/w/APIPA.html

書込番号:18031084

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/10 19:03(1年以上前)

皆様、こんにちは。
う〜・・考え過ぎて倒れそう(^_^;)コメカミイタイ
本当詳しい人は頼りになります、皆様ありがとうございます。

羅城門の鬼 様
>LAN-W300N/RSBのWAN側はDHCP接続の設定ですよね。
※・・挿し方大丈夫かな?間違えているかな?・・(^_^;)
ルーターLANケーブルから本機のINTERNET側に挿し
本機LAN/SETUPからLANケーブルをPCのLAN差し込み口にさし
設定画面に入り、ステータス画面とやらを確認した所
[DHCP] と表示してあり
[192.168.2.100]-[192.168.2.200] と表示してありました。

>ホテルにおいては、
※12月にまた同じホテルを利用するのですが、ノートPCを持っていないのでIPアドレスを確認出来るすべがないし知識もないので(^_^;)ナサケナイ
思い切ってホテルに問い合わせしましたら・・教えてくれました・・・

IP 172.22.222.1
サブ  255.255.255.0
ルーター  172.22.222.254
PHS 172.22.222.254

と、教えて頂けました・・・けど

やっぱり意味がわからない_^;)タスケテ〜タオレソー

書込番号:18036072

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/10 19:06(1年以上前)

訂正
×PHS 172.22.222.254
○DNS 172.22.222.254

書込番号:18036079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/10/10 19:25(1年以上前)

>[DHCP] と表示してあり
>[192.168.2.100]-[192.168.2.200] と表示してありました。

多分見る個所を間違えてます。
[192.168.2.100]-[192.168.2.200]は本機がLAN側のDHCPサーバーとして、
プールしているIPアドレスの範囲です。
これは確認したい項目ではないです。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
のP87参照。

一方問題としているのは、本機のWAN側がインターネットとどう接続しているかです。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
のP75の「WAN側設定」の「IPアドレス取得方法」はどうなってますか?

>IP 172.22.222.1
>サブ  255.255.255.0

今度そのホテルで本機を使った場合に、
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
のP75の「WAN側設定」の「IPアドレス」が172.22.222.xxxとなっていればOKです。

書込番号:18036151

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/10 23:12(1年以上前)

皆様、こんにちは。

羅城門の鬼 様
早々の御伝授ありがとうございます、とても助かります。

>多分見る個所を間違えてます。
失礼致しました、次元の低い案件で読んで頂いている皆様に不快な思いをさせてしまいごめんなさい(^_^;)ハズカシイ


先程自宅で確認した画像を添付致します


>一方問題としているのは、本機のWAN側がインターネットとどう接続しているかです。
赤枠のDHCPで良いのでしょうか?

>今度そのホテルで本機を使った場合に、
青枠の部分がホテルに確認した>IP 172.22.222.1
>「IPアドレス」が172.22.222.xxxとなっていればOKです。 ね?

WAN側IPアドレス確認は?ノートPC持っていなく確認出来る状況を持っていないので
(スマホ、タブレットのwifi接続状況確認欄に表示してあるIPアドレスは上文確認IPアドレスとは違うのですよね?)
また繋がらなかったらホテルフロントにに確認してみます。

書込番号:18036999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/10/10 23:46(1年以上前)

>赤枠のDHCPで良いのでしょうか?

はい、そうです。

>青枠の部分がホテルに確認した>IP 172.22.222.1
>「IPアドレス」が172.22.222.xxxとなっていればOKです。 ね?

はい、そうです。

>(スマホ、タブレットのwifi接続状況確認欄に表示してあるIPアドレスは上文確認IPアドレスとは違うのですよね?)

それは、スマホやタブレットのIPアドレスでしょうから、違います。

本機の設定はOKなようですので、次回ホテルでの確認は、
1.タブレットで本機の設定画面に入ってみる。
入れなければ無線LANが接続出来てない可能性がいです。
2.本機のWAN側のIPアドレスが172.22.222.xxxになっているか確認。
なっていなければ、ホテル側のDHCPサーバーと本機がうまく連動出来てないようです。

書込番号:18037115

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろぼさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/11 00:17(1年以上前)

羅城門の鬼 様
何度もすみません。

>2.本機のWAN側のIPアドレスが172.22.222.xxxになっているか確認。
なっていなければ、ホテル側のDHCPサーバーと本機がうまく連動出来てないようです。

※そのIPアドレス確認方法はスマホやタブレットでは出来ないのですよね?
本機器を有線LAN接続出来ないと確認出来ないという事ですよね?

書込番号:18037207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/10/11 00:49(1年以上前)

>※そのIPアドレス確認方法はスマホやタブレットでは出来ないのですよね?
>本機器を有線LAN接続出来ないと確認出来ないという事ですよね?

タブレットなら、多分確認出来ると思います。
無線LAN接続でも。

書込番号:18037294

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/10/11 10:02(1年以上前)

当初、「LAN-W300N」のWAN側IPアドレスがLAN側IPアドレスのネットワークアドレス内のIPアドレスが割り当てられてしまい、ルータ機能が正常に動作しないためにご利用できなかったのではと想定しました。しかし、ホテル側のDHCPサーバは、「 172.22.222.n/255.255.255.0」を配布していることが確認できたようです。

「LAN-W300N」のWAN側IPアドレスがホテルのDHCPサーバから正常に取得できなかった可能性が残りますが、この場合は、羅城門の鬼さんが投稿されているように「LAN-W300N」のWAN側IPアドレスが「169.254.xxx.yyy/255.255.0.0」と設定されます。

添付画像を拝見しました。現在お使いの 「LAN-W300N」のファームウェアVer.は、「v1.0.5」のようです。
ファームウェアの更新を事前に実施しておいた方が宜しいかと思います。

最新Ver:LST-D-330 Ver1.0.6.2
http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-330

書込番号:18038130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 APモード設定の仕方

2014/05/23 14:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

スレ主 chapileさん
クチコミ投稿数:3件

もう見ておられる方は少ないと思いますが、APモードに設定できそうでしたので、その方法を添付します。

当方素人で、なにかあったら対処できないため、私自身は実際にはAPモードにしていません。ご了承ください。

写真の通り、192.168.・・のアドレスを打ったところ、左のところに「No Java Script?」というのが出てきました。それをクリックすると、英語版が表示され、上から2番目の「Operation Mode」をクリックした所、ルーターモードとAPモードを選択する画面が出てきました。

Javaがダウンロードしてあるパソコンで、Firefoxでの起動です。
(Javaが何を意味するのかは理解しておりません)


背景としまして、引越ししたのですがそこでネットを使おうとしたところ、最初は繋がるが、使わないと途切れてしまい、モデムを再起動させないと再接続しない状態になりました。(無線も有線も)
モデムが悪いのかと思いましたが、モデムから直接LANで繋いでいるときは切断しません。

そこでどうにかならないかとごちゃごちゃ触っていたら、この画面が出てきた次第です。
ただ、モデムにはルーター機能がなく、APモードにするのは怖いので、結局やめました。

結果として、Ipv6ブリッジを無効にしたところ、切断されなくなりましたので、そのまま使用しております。

このIpv6ブリッジの機能もいまいち理解できていません。

もしどなたか、
1.なぜIpv6ブリッジ機能を無効にしたら切断しなくなったのか。
2.この状態でなにか不具合は起きるか(セキュリティの面や接続スピードなど)

おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:17547624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/05/24 06:46(1年以上前)

 IPV6機能を有効にして、回線が落ちなくなった件ですが、IPV6サービスを有効にすると、契約プロバイダ側にIPV6アドレスの問合せする様になりますが、IPV6サービスの提供有無によりその問合せ通信負荷の観点から、ルーターの処理性能飽和といった形になる場合が有ります。
 NTT回線ですと、プロバイダ側のIPV4アドレス範囲でのインターネット接続認証されますが、それ以前にNTT-IPV6・DHCPv6サーバからのIPV6アドレスを各ルーターへ配布しようとされますが、そのルーターがIPV6ブリッジ機能を設定していると、通常のIPV4アドレス処理以前にIPV6アドレスをルーター配下端末へ割り当てしようと稼働します。そのIPV6サービスの問合せ負荷・アドレス変換機構が、ルーターの機種により処理性能にオーバーヘッドが発生する現象かと。
 残念ながら、IPV4アドレスとIPV6アドレス変換機構が搭載され、そのアドレス変換を高速に処理する仕様のルーター、身近なメーカーですとYamahaとNEC系位しか無いです。
 契約回線及びプロバイダがどちらか解りませんので、何とも言えませんが、IPV6を使う回線サービスとして、光TVなどもそうですが、IPV6マルチキャスト機能を使っており、ルーターにてIPV6ブリッジ機能を設定しても、YamahaやNEC系の様にIPV6マルチキャスト通信を光TVチューナーのみに限定させる機構は付いておらず、IPV6処理がルーター全体に及び、ルーターの内部にIPV6アドレス処理飽和という現象が出るケースが有ります。

書込番号:17550025

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapileさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/24 07:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
”IPV6アドレス処理飽和”というものがあるのですね。で、このルーターではどちらで設定してもそうなることがあるという解釈でよろしいでしょうか?

プロバイダはUCOMです。

とりあえず、どちらに設定しても大きな支障はなさそうですので、今使えている無効のままで使っていこうと思います。

書込番号:17550155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/05/24 10:48(1年以上前)

 UCOMですと、ビジネスタイプの回線のみしかIPV6/IPV4デュアルスタック対応サービスを提供しておりません。
 よって、ルーターに不要なIPV6ブリッジ設定を有効化すると、不要なIPV6アドレス問合せする挙動になりますので、出来れば無効化して下さい。
 その分、ルーターの不要なアクセスはされなくなります。
 ちなみに、IPV6対応(1Gbps)対象回線は、「https://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html」、「https://flets-w.com/isp/」、KDDI-AUひかり、Sonet-NURO光などが対応回線になっており、対応しますルーターもNEC系(PA-WG1800-HP、PA-WG1400-HP)などが相当します。

書込番号:17550695

ナイスクチコミ!0


スレ主 chapileさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/25 06:29(1年以上前)

ありがとうございます。

写真、説明書のとおり、IPV6ブリッジ設定を無効にすると、無効化されると解釈しましたので、今の設定で問題ないかなと思っております。

sorio-2215さんがおっしゃるとおりこの機能がじゃまをして回線の切断を起こしていたのだと思います。

今後、またプロバイダが変わったときに気をつけます。
素人の質問に根気よく付きあってくださりありがとうございました。

書込番号:17553738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/06 13:35(1年以上前)

chapileさん

APモードへの変更、非常に貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:17597870

ナイスクチコミ!0


Yu-zoraさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/07 18:26(1年以上前)

もはや、誰も見ていないかもしれませんが。
情報をもとに、
192.168.xxx.xxx/menu.asp
とアドレスを入力することで、裏メニュー?を表示でき
無事、APモードで使用することができました。
安定してます。サイトサーベイなんかもできたりします。

書込番号:20948990

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

スレ主 カベ人さん
クチコミ投稿数:14件

題名の通りですが出張先のホテルで使用したところ上記のエラーコードが発生し接続できませんでした。ネットで調べてSPIの無効や高速アドレス変換など試みましたが設定項目にそれらがありません。どなたか詳しい方助けて頂けないでしょうか

書込番号:16630146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/09/25 08:40(1年以上前)

詳細マニュアル
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-W300NRSx_syousai_v02.pdf
のP74「6.ファイヤウォール設定」ではIPv6ブリッジしか設定項目にないので、
SPIや高速アドレス変換等の設定項目はなさそうですね。
つまり常時ファイヤウォールは有効なのでしょうね。

それにホテルでの使用でしたら、
ホテルの大元のルータでファイヤウォールが有効になっているかも知れませんし。

書込番号:16630249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/25 11:36(1年以上前)

LAN-W300N/RSBは、アクセスポイントモード(ブリッジモード)では動作しませんから、
LAN-W300N/RSBのファイアウォールか、ホテル側ルーターのファイアウォールか判りませんね。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3382&category=223

書込番号:16630663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カベ人さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/25 12:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
どうやらこの製品では難しそうですね。
類似製品でWRH-300BKなどもやはり
同じ結果でしょうね。

出張先のホテルでも簡単にオンラインが
楽しめると思っていたので残念です。


書込番号:16630799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/25 12:57(1年以上前)

> 類似製品でWRH-300BKなどもやはり同じ結果でしょうね。

マニュアルを見る限り「SPIの無効」等の設定は無いみたですが、アクセスポイントモードで使用する事は可能な様です。
下記マニュアル46ページ参照
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/WRH-300x_usermanual_v3.pdf

但し、ホテル側のルータのファイアウォールが有効になっていれば、どうしようも無いかと思いますよ。

書込番号:16630923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/09/25 19:39(1年以上前)

> どうやらこの製品では難しそうですね。

はい。
出張先のホテルで業務でPCをインターネットに接続するケースを
メインターゲットにして機能を絞っているように思われます。

書込番号:16632134

ナイスクチコミ!1


スレ主 カベ人さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/26 07:51(1年以上前)

みなさん
大変分かりやすいご返信を頂きありがとうございました。
何か別の方法を考えてみます。

書込番号:16633950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エレコム製WRH-300と同じですか他

2013/07/08 16:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

クチコミ投稿数:154件

旅行先でタブレット、スマホ、ノートPC(11n/300Mbps)で使用予定です。
できれば同時接続できて、なるべく高速なものを希望しています。

このLAN-W300NとエレコムのWRH-300は同じでしょうか。

また、IOのPR-01K/ECやWN-G150TRKと比較した場合、
IOの150Mbpsに対してロジテック、エレコムは300Mbpsですが
ほかに何か気を付ける機能、性能はありますか。

よろしくお願いします。



書込番号:16344504

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/08 16:58(1年以上前)

> このLAN-W300NとエレコムのWRH-300は同じでしょうか。

同じみたいですね。
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/

> 旅行先でタブレット、スマホ、ノートPC(11n/300Mbps)で使用予定です。
> できれば同時接続できて、なるべく高速なものを希望しています。

同時に接続は可能ですが、「無線クライアント間通信、有線/無線クライアント間通信を遮断」が仕様の様です。
(例えば、無線や有線で接続したPC間のファイル共有等が出来ない様です)
参考 http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-330

書込番号:16344528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/08 17:11(1年以上前)

Elecom/Logitecともエレコムグループに子会社で、相互OEMでの受発注も行っている。
この無線ルーターもまったく同じもの、というか商品サイトで使っているイラスト/画像も使い回している。
Logitec http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanw300nrsx/index.php
Elecom http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/

> IOの150Mbpsに対してロジテック、エレコムは300Mbpsですがほかに何か気を付ける機能、性能はありますか。
I・O、Elecom、Logitecとも無線ルーターに関しては二流メーカーだからその点は注意。

書込番号:16344562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/08 17:11(1年以上前)

連投ごめんなさい。

エレコムのWRH-300のマニュアルを読むと、プライバシーセパレータ機能の有効/無効が設定出来る様ですから、
見た目はLAN-W300N/RSBと同じ様ですけど、機能的には違いますね。

以下のマニュアル49ページ参照
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/WRH-300x_usermanual_v1.pdf

書込番号:16344564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/07/08 18:33(1年以上前)

哲!さん、ありがとうございます。

> エレコムのWRH-300のマニュアルを読むと、プライバシーセパレータ機能の有効/無効が設定出来る様ですから、
> 見た目はLAN-W300N/RSBと同じ様ですけど、機能的には違いますね。

エレコムのマニュアルは見つけでダウンロードしていたのですが、ロジテックは見つけられませんでした。
「プライバシーセパレータ機能」は私には?なのでどちらを選んでも大丈夫のようですね。


Hippo-cratesさん、ありがとうございます。

> I・O、Elecom、Logitecとも無線ルーターに関しては二流メーカーだからその点は注意。

自宅の無線ルーターはバッファローやNECを使用してきました。
旅行用の小型タイプでは今回が初めてです。

今、PLANEXのMZK-MF300Dを見つけました。5GHz帯が使用できるのですね。
こちらのほうが良いでしょうか。

すばらしいお二人から、こんなに早くご回答いただけるとは思いませんでした。
重ねてお礼申し上げます。

今週末に使用したいのでこれらの中から決めたいと思います。

書込番号:16344755

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/08 18:43(1年以上前)

> エレコムのマニュアルは見つけでダウンロードしていたのですが、ロジテックは見つけられませんでした。

ロジテックのマニュアルは、以下を参照して下さい。
http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LAN-W300N/RSB

> 今、PLANEXのMZK-MF300Dを見つけました。5GHz帯が使用できるのですね。
> こちらのほうが良いでしょうか。

何とも言えませんが、ホテル等で使用するので、ルーターとPC等の子機も余り離れていないでしょうから大丈夫かも知れません。

書込番号:16344775

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/08 18:57(1年以上前)

またまた連投ごめんなさい。

MZK-MF300Dは5GHzと2.4GHz同時使用の場合は、リンク速度最大150Mbpsになる様です。

以下のマニュアル13ページ参照。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300d/pdf/MZK-MF300D_Manual_V3.pdf

書込番号:16344806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/07/08 20:51(1年以上前)

> 「プライバシーセパレータ機能」は私には?なのでどちらを選んでも大丈夫のようですね。

LAN内の機器間でファイルのコピーなどをしないのなら、大丈夫だと思います。

書込番号:16345184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/07/08 21:05(1年以上前)

羅城門の鬼 さん、ありがとうございます。

> LAN内の機器間でファイルのコピーなどをしないのなら、大丈夫だと思います。

理解しました。旅行中の利用で機器間では何もしません。


書込番号:16345235

ナイスクチコミ!0


susan214さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 LAN-W300N/RSB [ブラック]のオーナーLAN-W300N/RSB [ブラック]の満足度5

2013/09/27 20:54(1年以上前)

エレコムとの違いですが、ロジテックにはLANケーブルが添付されていますが、エレコムは別売りですね。
ACアダプタですが、キーキーうるさいですね(^_^;)

書込番号:16639522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

QRコードが小さすぎて一部のスマホでは読み取れません

書込番号:16268200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/18 19:27(1年以上前)

QRコードでセットアップできなくてもWPSもあるし手動設定もある。

書込番号:16268354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 LAN-W300N/RSB [ブラック]のオーナーLAN-W300N/RSB [ブラック]の満足度5

2013/07/07 20:50(1年以上前)

>QRコードが小さすぎて一部のスマホでは読み取れません

たしかに、小さいね、iPhoneに設定するときもQRアプリでも読みとりにくかったわ。
老眼が進んでいるせいか、肉眼でも読みにくくて、結局、SSIDとPASSのラベルのところを
iPhoneで撮影して、アルバムに保存してありますわ。

書込番号:16341778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2013/04/17 22:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/RSB [ブラック]

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

GWに旅行に出かけるので、ホテルで無線LANが使えるように購入しました。

自宅で設定していて気になったのですが、
キュルキュルキュルという結構大き目の電子音が鳴るのですが、音がするものでしょうか?
また、本体が少し温かくなるのも気になります。

不良品なのか気になるので、使っておられる方、どのような状態か教えて下さい。

書込番号:16028326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 19:59(1年以上前)

同じく、ACアダプターから常にキュルキュル音がしていて正直失敗したなって思っています…。
単にハズレ個体なのか、全部そうなのかが気になります。

書込番号:16074033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/05/01 07:53(1年以上前)

酉ニータンさん

同じ現象の方がいるんですね。
本体かと思ったら、ACアダプターの音でした。

昨日まで旅行で使ったのですが、やはり、音がうるさく寝れず、使わないときは毎回外さなければならず、結構面倒でした。。。
(私は旅先で寝るのが下手で、時計の音などもダメなので騒音という程ではないと思いますが。)

小さくて持ち運びには良いのですが、この音はちょっと頂けないですね。

書込番号:16080071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 09:28(1年以上前)

結局市販のスマホ充電用のACアダプターをポイントで購入して対応しました。
以降はいたって静かです。

書込番号:16092315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/09 16:38(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

私も先日、出先でWi-Fiを使いたいと思って購入しました。

確かにアダプターから「チー」というか「キュルキュル」といったコイル鳴きの音がします。音が高周波音だけに耳障りですね。

私も酉ニータンさんと同じでスマホの充電器やUSBケーブルで電源を取っています。

本体もかなりの熱を持ちますね。体感的には40℃前後くらいでしょうか。内部の実装部品への影響が気になる所ですが壊れない事を祈りたいですね。

値段もお手頃で持ち運びにもかさばらないので重宝しています。

書込番号:16113479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/05/11 06:44(1年以上前)

とつまろさん

アダプターの音、本体の熱は同じみたいですね。
私もモノが不良品という訳ではないみたいなので、私もアダプターを購入して対応したいと思います。

書込番号:16119657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAN-W300N/RSW [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LAN-W300N/RSW [ホワイト]を新規書き込みLAN-W300N/RSW [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAN-W300N/RSW [ホワイト]
ロジテック

LAN-W300N/RSW [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月下旬

LAN-W300N/RSW [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング