ScanSnap S1300i FI-S1300A
Androidに対応したドキュメントスキャナ

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年1月15日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月6日 21:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月26日 08:42 |
![]() |
7 | 7 | 2012年10月11日 00:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A
この製品とCanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2では解像度:dpi?が違いますが、おもに文書・図をスキャンする用途ですとどちらの製品が向いているのでしょうか?
スキャナの知識がなく、よくわかりませんでしたので予算内でメジャーと思われるものを候補として考えました。
0点

文書や図のスキャンでしたらScanSnap S1300i FI-S1300Aで十分な性能です。
CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2は4800dpiとScanSnap S1300i FI-S1300Aの600dpiと比べて非常に解像度が高いですが、A4を4800dpiでスキャンするとデータが大きすぎて編集出来ません(たぶんスキャンも出来ない)。
A4なら半分の300dpiでも十分なスキャン性能です。
ちなみに、大量の文書や図をスキャンするのでしょうか?
スキャンする量が小量な下記のスキャナでも十分すぎる性能があります。
あとは、スキャナ付きの複合機プリンタでも文書や図のスキャンも出来ます。
EPSON
GT-S640 \7,560
http://kakaku.com/item/K0000425133/
CANON
CanoScan LiDE 210 \8,519
http://kakaku.com/item/K0000147959/
書込番号:17075757
0点

一般的な文書なら300〜600dpiで十分、それ以上にしてもファイルサイズが現実的でないサイズになるし時間もかかる。
高解像度は小さなフィルムをきれいに読み取る時に使う。
大量の文書を読み込むにはADF(吸い込み式)スキャナの方が効率はいいが、書籍のように綴じたものは裁断する必要があるし、原稿を巻き込んでぼろぼろになる可能性もある。
フラットベッド型は1回ごとに原稿を置き替える手間がかかるから大量スキャンには不向きだが、原稿を巻き込まないし書籍でもある程度は読み込み可能。
書込番号:17075830
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A
スキャナが設備されていない職場で働いているもので、
購入を検討しています。
使い方としては、
1台のscansnap1300iを、会社・自宅間で持ち運び、
会社のPCでは、仕事上の書類を
自宅のPCでは、趣味の本などを
スキャンしようかと思っています。
この場合、ライセンスを別に買わなくてはいけないのでしょうか。
会社でのデータを自宅で見たり、
自宅でのデータを会社で見たり、
はできなくてもかまいません。
(できればできたほうが良いですが。)
また、部署がかわったり、転勤などで
仕事のPCが変更になる場合も、
その都度、ライセンスが必要になるのでしょうか。
複数のPCでご使用の方。
教えていただけると助かります。
0点

>ライセンスを別に買わなくてはいけないのでしょうか。
ライセンスは必要ないと思いますよ。
シリアルのあるソフトが入っているのなら、そのソフトに関しては必要になるかも?
書込番号:15442419
0点

さあ?何のライセンスなのかがよく分かりませんが
ドライバのライセンス?ユーティリティソフトのライセンス?
必要ないと思い・・・つつHP見てたら、なんと
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300i/option.html
>ScanSnap Setup Disk 追加ライセンスの販売について
>ScanSnap S1500/S1500M/S1300i/S1100を 複数台のパソコンで
>共有して使用する際は、「ScanSnap Setup Disk 追加ライセンス」を
>ご購入ください。
・・・だそうです。共有しなければいいのか?共有の定義は何だろう?
USBケーブルでスポスポ差し替えたら共有していない事になるのだろうか?
型番の末尾が違うのは関係あるんだろうか?等等
疑問が湧きますが、詳細はメーカーに確認するべきかと思います。
書込番号:15442430
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A
自炊したくて購入しました。かなり良くてバンバン使っていこうと思います。
がしかし、スマホと連携したくてスキャンスナップコネクトアプリケーションのアプリをダウンロードしました。PC側もSUCANSNAPMANAGERをインストールして説明通り「モバイルに保存」を起動させたのに??。何の反応もありません?
PC側はパスワード設定とかをしたのですが、スマホはファイル一覧(0)のままで反応なしです。
PC側も「モバイルに保存」を起動するも・・・自動に接続します・・・で反応なしです?
どうすれば接続出来るのでしょうか?
スマホはギャラクシーノートでPCはOSがWindows7です。
お願いします。
0点

これを見てください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481265099
モバイルに保存ではScanSnapを接続するパソコンとiPad等のiOS端末が
同じネットワークにいないと接続できません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1300/mobile.html?name=answer4#answer4
まずは同じネットワークに接続できているのかどうかを確認する
必要があります。
一般的には以下の方法で確認できます。
<iPad等のiOS端末側の操作>
1.[設定]-[Wifi]とタップし、一覧でチェックが付いているネットワーク名の
右端にある青丸に>の文字のアイコンをタップする。
2.そこで記載されている[ルーター]と[IPアドレス]の数値を確認する。
<パソコン側での操作>
1.ScanSnapを接続するパソコンで[スタート]-[すべてのプログラム]-
[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]と辿ります。
2.コマンドプロンプト画面が起動したら、ipconfig と半角で8文字を
入力し、キーボードのEnterキーを押します。
3.コマンドプロンプト画面で表示されるIPV4アドレスとデフォルト
ゲートウェイの数値を確認します。
※デフォルトゲートウェイは複数ある場合があるので、デフォルト
ゲートウェイの横が空白の場合は他のデフォルトゲートウェイを
探してみてください。
4.<iPad等のiOS端末側の操作>の2で確認したルーターの数値と
3で確認したデフォルトゲートウェイの数値を確認します。
<同じネットワークに接続できている場合の例>
以下の様に[iOS端末のルータの数値]と[パソコン側の
デフォルトゲートウェイの数値]が一致します。
iOS端末のルータの数値
192.168.11.1
パソコン側のデフォルトゲートウェイの数値
192.168.11.1
<同じネットワークに接続できていない場合の例>
以下の様に[iOS端末のルータの数値]と[パソコン側の
デフォルトゲートウェイの数値]が一致しません。
iOS端末のルータの数値
192.168.11.1
パソコン側のデフォルトゲートウェイの数値
192.168.1.1
上記の数値はあくまでも一例であり、実際の数値とは
異なっている場合があります。
また、パソコンからiPadへのPINGが正常に通る必要があります。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1465/kw/ping
同じネットワークに接続できていて、PINGも正常に通るのに
接続できない場合はWindowsファイアウォールやウイルス対策ソフト
等によってモバイルに保存のプログラムがブロックされている
可能性が高いです。
以下のページを見てWindowsファイアウォールのプログラムの許可で
モバイルに保存の左横の四角にチェックが付いているかどうかを
確認し、チェックが付いていない場合はチェックを付けてください。
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/relatedqa?QID=003582
上記でうまく出来ない場合はサポートセンターに聞いたほうが
早いと思います。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/contact/
書込番号:14982074
1点

すいません。アンドロイド端末でしたね。
アンドロイド端末でもScanSnapを接続するパソコンと同じ
ネットワークにいないと接続できないのは変わりません。
上記は例としてみて頂き、アンドロイド端末とScanSnapを
接続するパソコンが同じネットワークにいるのか?
パソコンからアンドロイド端末へのPINGが通るのかを
確認してください。
両方とも正常ならWindowsファイアウォールでのプログラムの
許可でモバイルに保存の横の四角にチェックが付いているか
どうかを確認してください。
書込番号:14982134
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A
まだ発売されたばかりだという事と、
一般のスキャナーと比べたら使用者が少ないからではないですか (゚ー゚)?
書込番号:14885802
0点

購入したユーザーがかならずしも価格.comユーザー
とはかぎらないし
レビューや口コミ書くか書かないかはユーザーしだいだからかな。
とくにこの製品自体に問題は起きていないということかも
書込番号:14885842
2点

そうですか。いろいろな声や意見を参考に購入を検討しようとしているのですが、大した問題がないということですかね。
書込番号:14885977
0点

私も思ってました。
これだけ沢山の利用者が居て、
コメントも不具合も無いわけ有りません。
会社で大量購入か、
外人が購入かと思います。
どこかコピー天国の国にある会社が、
大量に購入して、
違法コピー電子書籍をネットビジネスにするのが、流行してるのかな。
書込番号:15175017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなにこれは売れているのですか?私自身買ってみてそんなに売れる機種とは思えませんでした。せっかく読み込み速度がそこそこ速いのに、トレイに置ける枚数が10枚というのは少なすぎて中途半端と感じました。
書込番号:15180337
1点

モバギ太郎さん。
なんとコレ、
売れ筋ランキング2位なんですよ。
もしよければですが、
コレのレビューを書いて下さい。
皆さんの為にもなって、
ランキングも変わるかも知れません。
書込番号:15181060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おーるらいだーさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
なるほど。そういうことですか。私は溜まった名刺の整理のために購入しました。ですので,今のところあまり出番がないんですよね。少ししか使っていませんが,サイズ的に非常にコンパクトで,読み取り速度もそれなりに速くてよいと思いました。この値段で両面読み取りもできるので,私としては購入して満足です。お手軽な両面スキャナーですね。
書込番号:15188088
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
