ScanSnap S1300i FI-S1300A
Androidに対応したドキュメントスキャナ



スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A
ジャパネットで安かったので、購入して配送前に「ライセンス」が気になったので、ジャパネットに確認したところ、「他のお客様でも複数台使用しています」と問題ない発言があり、購入して届く前にやはり気になったので、メーカーへ確認したところやはり「2台で使用する場合は、別途ライセンスが必要との回答」ジャパネットに伝えると確認しますと言い確認の連絡は「一台インストールして、使用して、もう一台使う場合は、先の一台をアンインストールしないと使えません」とのことでした。危うく物が届くところでした。なのでキャンセルしました。
これひどいですね。2台PC持っていたら繋ぎ直して使えないなんて・・・ライセンス料金も高すぎます・・・複数台でご購入を検討の方は、ご注意ください。
USBなので、繋ぎ直して使えると思っていました。
書込番号:16053894
0点

スキャナーやプリンターで『認証』って要りましたっけ?
ドライバーをインストールすれば即使えるものと思っておりますゆえ。
その辺りは未確認なので、ご容赦を。
我が家のスキャナーは10年ほど使っていますけど、その間にPCは5台目になりますけど同時使用がNGなのかな?
書込番号:16054319
1点

ScanSnapシリーズについては、スキャンソフトとドライバーがセットになっている。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/option.html#license
同社の上位機種との差別化のため、このようにしたのだろう。
それがいまだに続いている。
同社の上位機種や他社のライバル機では、このような制度は見かけない。
書込番号:16054475
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





