MAL-4535SBKU3
クローン機能を備えたUSB 3.0対応HDDスタンド

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年4月8日 04:54 |
![]() |
122 | 9 | 2017年6月30日 11:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月7日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月14日 03:04 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月17日 22:01 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月12日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-4535SBKU3
DMR-BWT510を長期間使用しているので故障が心配なのでHDD交換とついでに大容量化を考えています。500GBから2TBに交換したいのですが録画データの丸ごとコピーは可能でしょうか? PCとフォーマットが同じかどうかわからないのですが、フォーマットには全く関係なくコピーできるのでしょうか? 大容量化にはプログラムの書き換えが必要なのは理解しています。
0点

>録画データの丸ごとコピーは可能でしょうか
これは無理です。裏技で内蔵HDDを増量しても、交換装着時にHDD初期化を要求されます。
クローンスタンドはOSやフォーマット形式に関わらずにコピーが出来ます。
クローンスタンドでクローンHDD作っただけでは増量は出来ません。HxDのようなフリーソフトでバイナリデータ弄らないといけないので、敷居は高いですが。
(HxD)
http://www.off-soft.net/ja/software/develop2/hxd.html
DIGAのHDD増量換装方法はあちこちのブログに載っていますが、データの取り扱いに間違いがあるのもあるのでご注意を。
ただ、元の機種と同容量でよいのなら、クローンスタンドでコピー後そのまま装着して初期化すれば使用できます。
BWT510は、フロントベゼルが取り外しにくいですので、注意して作業してください。
作業前に内蔵HDDからUSB-HDDに番組移動しておく必要がありますが。
書込番号:17388083
3点

撮る造様
知らなかった・・・。HDDの交換ってPCの様にもっと簡単かと思ってました。貴重なアドバイス有り難うございました。
USB-HDD8台がほぼ満タン状態なので、BD-RにダビングとREディスクを使ってBWT660に移動して何とか空にして交換に望みたいと思います。もう少しこま目にBD-Rに移しておけば良かった。
でも、HDDのコピーがOSやフォーマットなどを気にせずにコピーできるのがわかっただけでも良かったです。
書込番号:17391458
0点



ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-4535SBKU3
HDDの容量、大きいものから小さいものにクローンできるのでしょうか?
たとえば500GHDDのクローンを250GのHDDにクローンできますか?(当然使っている領域は100G程度と小さい方のHDDより少ないものとします。)
C,DドライブのOSでないほうを少なくしてクローンするのでしょうか?
39点

EASEUS Partition Masterでコピー元より小容量のHDDに丸ごとコピー(その1)
http://slowgucci.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/easeus-partitio.html
EASEUS Partition Masterでコピー元より小容量のHDDに丸ごとコピー(その2)
http://slowgucci.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/easeus-partit-1.html
フリーソフトで行く! 大容量HDDからSSDへデータを丸ごとコピーで簡単移行!
http://laineema.gger.jp/archives/3232947.html
書込番号:16300399
6点

小さいHDDの容量が大きいHDDの使用容量を上回っていなければ可能です。
大きい 500GB/100GB使用
小さい 250GBのHDDやSSDに移行は可能です。
書込番号:16300681
29点

ソフトウェアによりますね、私のは有料ですが、パーテーション操作で容量変更後、OSは起動せず、CDブートからコピーできるので、意外に便利です。当然WindowsOSにインストールする事も可能です。
(ソフトはHD革命CopyDrive シリーズ 現在はvre5だと思います)
書込番号:16300740
13点

キハ65さん、1981sinichirouさん
レスありがとうございます。このケースを使って、PC通さずにできるかを知りた買ったのですが、文章が下手で伝わらなかったようで申し訳ありませんでした。
kokonoe_hさん
できるということなので、本気で考えようと思います。
書込番号:16301293
4点

これの機能でのクローンは出来ませんよ。
容量は必ず同等以上でないと失敗します。
他社同等品でも同じです。
書込番号:16302051
8点

一応理由を説明しておくと、ファイルがHDDのどの位置にあるかは保証されないからです。
1TBのHDDで100GBしか使っていなくても、後ろの方にデーターがある可能性もあるのです。
これは単純に先頭から順番に読んでいくだけなので、後ろの方のデーターがあったとしたらコピーされないのです。
書込番号:16302066
8点

うっかり一言書くの忘れてました。
この機器のクローン作成機能ではなく、EaseUS Todo Backup Freeのようなクローン作成ソフトを利用して下さい。
EaseUS Todo Backup Free
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
書込番号:16302243
5点

私も説明不足でしたすみません、
uPD70116さんのご指摘の通りです。
私もこのタイプの物を使用していますが、ハードコピーではコピー元より容量が同じかもしくは大きい物である事が条件です。
例えばHDD500GBの物をSSD128GBの物にコピーしたい場合はこの機種では無理で、
前述のようなソフトを使ってコピーする事が可能です。
書込番号:16303171
3点

過去のスレ申し訳ございませんが、最近このソフトも利用しました。大から小へのHDDクローン可能なソフトRenee Becca
https://www.reneelab.jp/clone-large-hdd-to-smaller-ssd.html
書込番号:21007160
7点



ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-4535SBKU3
クローン機能が付いているとのことですが、元ドライブにセクタ不良がありリトライしても読み出せなかった場合、コピーはそこを飛ばして続行するのでしょうか?
それともそこで異常終了?
さらに、その場合は、不正動作を避けるため、MBRやパーティションテーブルまで全部消して終了してくれるとか?
To Do Backupがこの仕様で、読み出せない部分があると、読めてコピーした部分遡って全部消してくれて、コピーそのものがなかったことになってしまいます。
とりあえずコピーが取れる部分だけは全部取って、物理的損傷のないコピーした方のドライブでセクタ単位でデータをいじってサルベージしたいのですが、そういう用途に使えますでしょうか?
0点

>元ドライブにセクタ不良がありリトライしても読み出せなかった場合、
>コピーはそこを飛ばして続行するのでしょうか?
http://www.marshal-no1.jp/support/index.html
にマニュアルが有るので読んでくださいm(_ _)m
<「クローンHDD作成時の注意点」
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>MBRやパーティションテーブルまで全部消して終了してくれるとか?
>To Do Backupがこの仕様で、読み出せない部分があると、読めてコピーした部分遡って全部消してくれて、
「削除する」事を望んでいる様な書き方ですが、「削除」されては困る様にも伺えます_| ̄|○
>とりあえずコピーが取れる部分だけは全部取って
「不良セクタ」って読み取れるんでしょうか?
それなら「不良セクタ」とは言わないのでは...?
>物理的損傷のないコピーした方のドライブでセクタ単位でデータをいじってサルベージしたいのですが、
「不良セクタ」から読み取った!?データを別のHDDに書き込んで、それをどうにかしようと言うのですよね?
「読み取れた」なら、「正常データ」として成り立っているような...
「物理的破損」と「不良セクタ」は別の問題なのでは?
<「物理的破壊」が発生すれば「不良セクタ」になりますが、
「物理的破壊」でなくても「不良セクタ」は発生しますよ?
「不良セクタ」は「フォーマット」で改善できる場合が有ります。
<書き込みで失敗しただけで、ディスク(物理的)としては正常な場合
「物理的破壊」の場合は、「フォーマット」では、また「読み書き不良」を起こす可能性が...
場合によっては「フォーマットが終わらない」とか「正常にフォーマットできません」とか...
「物理フォーマット」をすれば、その部分に対して「読み書きを避ける」様になります。
<「全体の容量」がその分減ります。
高度な処理を希望するなら、それなりの投資をする必要が有るかと...m(_ _)m
書込番号:15337732
0点



ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-4535SBKU3
クローン作成時、【PC内の(C)Drive】のクローンを【MAL-4535SBKU3】で作成できるのでしょうか? また、この場合リカバリー領域等もコピーできるのでしょうか? ノートがSSDのためよろしくお願いいたします。
0点

PCからHDDを外しこれにセットすればクローニングできる…かもしれない。
ブート領域やシステム領域は問題ないけど、リカバリ領域がある場合はその部分のフォーマットがメーカーによって違うし、クローン機器もすべてのフォーマットに対応してるわけではないから、できるかできないかはやってみるしかない。それと回復不可能なセクタエラーがあるとクローンできない。
書込番号:15305467
0点

この手の質問は「人柱(実際に行った人)」の情報が頼りですが、
なかなかレスは付かないことも良くある事で..._| ̄|○
<後はメーカーに直接聞いた方が早いという話も...(^_^;
https://www.marshal-no1.jp/support/form.html
この製品を持っていないので、推測の域ですが...m(_ _)m
「コピー元ドライブ」<「コピー先ドライブ」
の容量なら、正常に行えるようなので、
「セクターコピー」をしているのではと思われます。
<http://www.marshal-no1.jp/support/faq.html
には、「MAL-2235SBK」だけが「セクターコピー」を行っている様に書かれていますが、
ココは、「MAL-4535SBKU3」も含めたQ&Aなので、
「MAL-4535SBKU3」も同様と考えますm(_ _)m
>この場合リカバリー領域等もコピーできるのでしょうか?
が、「ドライブレター(C:とかD:)」が無いなら、
「非アクティブ」の状態かも知れませんが、
「セクターコピー」なら、そこも含めて全てコピーされるはずですm(_ _)m
<「1パーティション分しかコピーされない」というなら別ですが...
取扱説明書には「パーティションが切られていても、正常動作すればコピーされる」と有ります。
書込番号:15305974
1点

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
初めての質問でしたが、実際にこんなに早く丁寧に回答いただきびっくりしています。
また、ありがとうございました。
VAIOノートのSSDをセットしたままのクローン作成したかったのですが結果的にメーカーより「不可」とのことでした。
書込番号:15352422
0点

>VAIOノートのSSDをセットしたままのクローン作成したかったのですが
>結果的にメーカーより「不可」とのことでした。
???
意味が判りません_| ̄|○
「VAIOノートのSSDをセットしたままのクローン作成したかった」
という文章が理解できませんでしたm(_ _)m
「ノートPCからSSDを取り出さずにクローンドライブを作りたかった」
って話でしょうか?
それなら他のメーカーの製品でも「不可能」でしょう。
そういう場合は、「ソフトウェア」で行う事になりますm(_ _)m
<http://kakaku.com/pc/backup-soft/
この辺で「クローン作成(ディスクバックアップ)」が出来る製品が有るはず...
書込番号:15354461
0点



ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-4535SBKU3
秋葉原で玄人志向のを購入しようとしたがこのスレで人気が出たのか
どの店も売り切れ状態。
それで止む無く残っていたマーシャル製を買ったのだが、
こちらのほうが結果的にはずっと良かった。
作りも玄人志向よりも堅牢でデザインも良い。
1TBを2本挿しているがPCへのファイル転送も早い。
USB3の威力。
これはお買い得でした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





