HiFiMAN HE-400

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HiFiMAN HE-400
HE-400がお気に入りで、同じ形でリケーブル出来るようになって、さらに安くなって登場したMassdropのHE-4XXを期待して購入したのですが、見た目同じなのに重量も音も軽くなり(440g→370g)この違いに驚いています。
イヤーパットも違う造りになってたので互いに交換もしてみたのですが変化はあったものの、HE-400の音質とは違うものに…。
で、質問なのですが、400と4XXって中身にも変化があったのでしょうか?
色々調べてみたのですが、直接的に400と4XXを比較したものがなくて…。
現状でわかるのはイヤーパットが軽くなってる事と外した時にみえるドライバーとパッドの間にあるプラスチックベースのパーツがメッシュになってるぐらいで、これだけでこの重量差にはならないと思い、もしかして値段が安い分、ハウジングや平面ドライバー自体も変化があったのではないかと疑っております。
外から見える部分には違いは分かりませんでした。
なんかマニアックな質問で申し訳ないのですが、どなたか知ってる方がいらっしゃいましたらお答えいただけたら、とても助かります。
書込番号:22660413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Massdrop」の製品は、元々のモデルと全く変わらないものも有れば、コストダウンされて、全く別物というものも有るようです。
供給先のメーカーが同一でも製品ごとに状況が違うようなので注意が必要です。
ヘッドホンは素材が変われば音質が変わりますし、限定数の売り切り商品でも有りますので、チューニングも中途半端で出来映えの悪い商品が有っても不思議なことでは無いと思います。
音が全く鳴らないので有れば不良品ですが、音質が違うと言うのは企画的にあり得るものと解釈した方が良さそうです。
ここら辺は買ってみなければ分からないですし、限定商品なのでレビューを待ってからでは売り切れてしまう可能性が高いので、有る意味お買い得商品が手に入るかもしれない、と言う博打的な要素が強い購入方法なのかと思われます。
書込番号:22661071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KURO大好きさん、返答ありがとうございます。
まあ、4XXは明らかに軽くなって、リケーブルも3.5mmが使えるようになってますので、使い勝手は良くなっているのでその点はいいのですが、いかんせん音質が400の方が好みなんで困ってる所です。
けど、具体的に変更点が分かれば…、と思い質問したのですが、マイナーな機種なだけに難しいですかね…。
自分でバラすにも正直メカ音痴気味なので怖いです…。
書込番号:22661131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人の方のサイトなので、リンク先は書きませんが、「HE400i」との比較をされている方がいて、「HE-4XX」はどうやらこれとは同等のようですね。
重量も370gで同等なので、現行モデルのコラボモデルと言うことだろうと思います。
書込番号:22662326
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





