Aspire One 722 AO722-CM303 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AO722-CM303の価格比較
  • Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様
  • Aspire One 722 AO722-CM303のレビュー
  • Aspire One 722 AO722-CM303のクチコミ
  • Aspire One 722 AO722-CM303の画像・動画
  • Aspire One 722 AO722-CM303のピックアップリスト
  • Aspire One 722 AO722-CM303のオークション

Aspire One 722 AO722-CM303Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AO722-CM303の価格比較
  • Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様
  • Aspire One 722 AO722-CM303のレビュー
  • Aspire One 722 AO722-CM303のクチコミ
  • Aspire One 722 AO722-CM303の画像・動画
  • Aspire One 722 AO722-CM303のピックアップリスト
  • Aspire One 722 AO722-CM303のオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AO722-CM303」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AO722-CM303を新規書き込みAspire One 722 AO722-CM303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー交換

2012/08/05 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:66件

ど素人な、質問ですいません。メモリー交換するときの、裏ぶたの、開け方お教えください。ここのクチコミ読んでこのパソコン買ったよしみで、よろしくおねがいします。

書込番号:14898730

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/05 14:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000380735/SortID=14854218/

過去ログを読んで下さい。
読んでも分からないならやらない方が無難です。

書込番号:14898792

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度3

2012/08/05 20:03(1年以上前)

無理に交換する必要はないですよ。
交換しても速度アップは微々たるものですし、ssdを積んでもそれほど変わりません。

私の場合、余ったパーツでメモリ交換とssd化しました。
cpuが貧弱なのでこれにお金をかけるよりか、新しいPCに買い換えるときのためにとっておいたほうがいいです。

書込番号:14899991

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/05 21:15(1年以上前)

裏ぶた簡単に開けれますよ。

本体の裏側にたくさんネジがありますが、
外すのは1本のみです。
裏蓋をスライドさせます。

以下のサイトに動画があるので参考になります。
http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html


書込番号:14900270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/08/06 12:04(1年以上前)

ありがとうございました。すぐにできました。

書込番号:14902320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterが使えない?

2012/08/05 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

この端末でMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterは使えるのでしょうか?
色々調べて設定していたのですが、開始できず困っています。。

@IPv6は無効済み(ループバック・インターフェイス以外)
ALANドライバは最新にupdate済(有線:ver1.0.0.39、無線:ver9.2.0.419)
BSSID、パスワードまではコマンドプロンプトからちゃんと設定できている。
CMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterは管理画面に表示できている(netsh wlan set hostednetwork mode=allowコマンドで)
D「netsh wlan start hostednetwork」コマンドを実行すると、「ホストされたネットワークを開始できませんでした。グループまたはリソースは要求した操作を実行するのに適切な状態ではありません」と表示されて開始できない。
E電源の管理で「電力の節約のために〜」はONになっている。

そもそも、この端末だけでは無線LANアクセスポイントは作成できないのでしょうか?
実際に試された方教えて頂きたいです。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14898240

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 11:33(1年以上前)

やってはないんですけど、研究しているものですw
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/12wlan/12wlan_02.html
こちらで確認してみては↑

もし良かったら
Connectify LITE 3.5

Virtual Router
も試してみてください。

書込番号:14898286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 11:55(1年以上前)

>nobuyosiさん
早速の返信ありがとうございます!

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/12wlan/12wlan_02.html
こちらの手順も試してみたのですが、先に手順3から開始して、3はOK、
しかし4の所で
「ホストされたネットワークを開始できませんでした。グループまたはリソースは要求した操作を実行するのに適切な状態ではありません」
が表示されてしまい開始できませんでした。

「Connectify LITE 3.5」や「Virtual Router」も実行してみたのですが、
両方ともエラーが表示されてやはり開始できませんでした。
「Virtual Router」を実行すると「Virtual Router Could Not Be Started!」というエラーが表示されてしまいました。。

書込番号:14898360

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 12:05(1年以上前)

こんな感じで

ユーチューブでこんな動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=y_J4bc9QhzY
チュートリアル:どのように "仮想ルータが起動できませんでしたエラー"を修正する
(googl翻訳)
簡単に説明すると・・・
Microsoft Virtual WiFi がoffになっているということです。
(アイコンがグレーなっている。)
どうですか?

書込番号:14898401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 14:59(1年以上前)

はい、そこは有効になっていました。

折角便利な機能なので使えるようになりたいところですが・・・^^;

書込番号:14898956

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 15:16(1年以上前)

エラーメッセージをぐぐって見ると、修正プログラム(SP1なら入っている?)をインストールすれば、
直りそうです。
http://support.microsoft.com/kb/2496820/ja
資料↑
修正プログラム↓
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=2496820&kbln=ja
それと、IPv6のループバックインターフェイスも止めて下さい

書込番号:14899012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 16:15(1年以上前)

修正プログラムを適用して再起動してみましたが、やはり同じ結果でした・・・

それと、IPv6のループバックインターフェースは無効化できないようです。

端末自体が対応してないのでしょうか^^;
何処かに情報が載っていれば良いのですが。

書込番号:14899197

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 16:30(1年以上前)

さっき、server2008r2に同じコマンドを実行させてみたところ(子機とか何も準備しない状態で)同じメッセージが出てきました。
子機がダメだったのかも知れませんね。

引き続き調べてみます。

書込番号:14899231

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 23:03(1年以上前)

あてずっぽうですが・・・
コマンドプロンプトは右クリック、「管理者として実行」で開いていますか?

書込番号:14900791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 23:17(1年以上前)

はい、コマンドプロンプトは管理者として開いています。

そうでない場合は権限のことでエラーが出るそうですが、
それが出ずにコマンド実行できているので大丈夫だと思います。

書込番号:14900865

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/05 23:27(1年以上前)

子機が仮想WiFiに非対応だったのかも知れませんね。
win7に対応といっていてもWindowsから認定されていないと無理な様です。
その辺はベンダーや子機の型ググッて見れば判ると思います。

書込番号:14900908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/06 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。

その情報でも探してみます。
新しい情報が有れば又こちらに書き込みます^^

書込番号:14904454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 超パソコン初心者です

2012/08/04 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

パソコンのセットアップが終わって、リカバリーディスク作成まで完了してます。(^^ゞ
インターネット環境が無かったので、手持ちのPHS(携帯電話)を機種変してWX02S(PORTUS)にしました。この機種はWi-Fiルーター機能を持っています。ソフトバンクのウルトラスピードです。試行錯誤しながら11nで接続できてます(#^.^#)
なにぶんキーボード操作が未熟な為、まだ何も出来ませんが、IEを使えています!Googleクロームもダウンロードし、インストール出来ました(^-^)v
でも、マカフィーのアンインストールと新しいセキュリティーのインストールのところで止まってます(>_<)
それと4GBのメモリーを持っています。裏蓋を開けて、まるで携帯のバッテリーを外して別のバッテリーを装着するみたいにメモリーの換装って出来るんでしょうか?やっぱり超初心者には換装は無理ですか(/_・、)

書込番号:14895576

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/05 21:07(1年以上前)

>クロームとIEの両方入った状態です。
ブラウザソフトは、いくつあろうと問題はありません。
セキュリティソフトとは、まったく考えが違いますy
同じ類のモノを複数いれてはいけないのではなく、セキュリティソフトは1つにしないと喧嘩を起こして最悪PCを壊します。

>新しいセキュリティーソフトをインストールした後に(一時的に2つのセキュリティーソフトがパソコンに入った状態)
>不必要になったセキュリティーソフト(マカフィー)のアンインストールは可能ですか?
出来なくはないが、その時点で不具合を起こしてしまうと、1つ消しても不具合が解消されない可能性が出てきます。

>通常は新しいセキュリティソフトをインストールするときに、
>自動的に古いソフトがアンインストールされる場合が多いです。
これは同じシリーズである場合です。
例えば、ウイルスバスター2011が入っているところに、ウイルスバスター2012を入れようとするなど。
別のセキュリティソフトであれば、自動で消すようなことはしません。

>ちなみに、今マカフィーは作動しているんでしょうか?
わかりません。そちらの現状は、見えませんから。
タスクマネージャなどで、動作しているか確認してください。

>Windowsのエアロも切らないと!って書いてあったことを
Aeroを切らないでください。
それが、かなり古いPCやネットブック初期の頃の非力なPCで置いての対処法で、現行のPCでそれを行うと低速化を起こすこともあります。

中途半端に覚えるのではなく、何のためにそれを行うのかも考えてください。

書込番号:14900244

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/12 10:13(1年以上前)

マカフィーのアンインストールが成功しました!ヾ(^▽^)ノ
でも、マイクロソフトのセキュリティーエッセンシャルズのインストールに苦慮しています!なかなか出来ません(>_<)
どこで間違ってるのか…

書込番号:14924906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/12 11:42(1年以上前)

うまく「マカフィー」をアンインストールできなかったときのツールです。
これを試してみたら


インストール関連のQ&A | 個人向け製品 | マカフィー
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:14925219

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/08/12 12:24(1年以上前)

頑張れ!Google先生がついてるぞ。

書込番号:14925363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/12 12:57(1年以上前)

> どこで間違ってるのか…

「Microsoft」関連は、ここで調べたり、質問したりすると好い。
表示されるメッセージなど状況を示さないと判らないから、メモするなりしましょう。


ウイルスとマルウェア - Microsoft Answers
http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse



Home - Microsoft Answers
http://answers.microsoft.com/ja-jp/

書込番号:14925470

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/12 17:58(1年以上前)

Gmailアカウントとパスワードが何度やっても一致しません。昔作ったのか、最近新しく作ったのか、色々入力しているうちに、これ以上前に進めなくなってしまいました!(/_・、)アカウント パスワードは大切にしておかないと…後の祭です!ログインが出来ません(T^T)

書込番号:14926389

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/13 14:11(1年以上前)

Googleアカウント&パスワードですが…まだでした(^^ゞ無いのに、打ち込んで拒否されてパニクってました。最近いろいろ設定やらでアカウント・パスワードが多くて錯覚していました。暗号系のこのような番号…自分に由来、関係している番号、アルファベットで自分で作って暗号化しているのですが、組合せだけ変えて別の暗号としていた為(忘れない為に)、暗記に限界が…(>_<)。それが原因で忘れたと思いこんで、組合せを変えてアカウント パスワードの要求の度に、色々打ち込んで拒否されていました。でもGoogleのGmailは、アカウントパスワードは自分で任意な番号記号を設定するのではなく、Googleから配給されるんですね(^^ゞ
まだもらっていませんでした。(笑)。無いのにパスワードやアカウント入れてもダメですよね(汗)。それと、パスワード系は、今後、全く関係ないアルファベットと数字で作成するべきですね。暗記は無理だと悟りました。お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:14929726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/13 18:22(1年以上前)

> Googleから配給されるんですね(^^ゞ

よくわかんねーw

何も入れなくても通るのかどうかは知らないけれども、通常は、「アカウント作成」ボタンを押して、「新しい Google アカウントを作成」画面で、「8 文字以上」の「パスワードを作成」欄と「パスワードを再入力欄」欄に同じものを入れる、はず。


> パスワード系は、今後、全く関係ないアルファベットと数字で作成するべきですね。暗記は無理だと悟りました。

銀行などのものは別管理にした方が安全だと思うが、こんなソフトで管理する。
似たようなソフトウェアは他にもある。


「文字種と文字数を指定してランダムな文字列を生成するパスワード生成機能もある。」

窓の杜 - ID Manager
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/softmng/idmanager.html

書込番号:14930484

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/16 02:35(1年以上前)

アカウント登録で…
名前の所は漢字で良いんですか?アルファベット?
ユーザー名とは?
@の左側ですか?
歪んだ文字が2つあるんですが、片方は読めますが、もう片方は全く読めません!(>_<)
堂々巡りです!(/_・、)
それと、昔、携帯で、もしアカウント取得していて放置したままの場合、どうなってるんでしょう?
2つも3つもアカウント取れるんですか?古いのがあるのか無いのか忘れてて…(T^T)

書込番号:14940738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/16 10:35(1年以上前)

> 名前の所は漢字で良いんですか?アルファベット?

何でも好いけど、名前もプライバシーの内だから、イニシャルぐらいにしとけば。
本文で、相手に相応しい自己紹介をすれば好い。

> ユーザー名とは?

メールアドレスそのもの。
秘匿性を高める時はパスワード生成の機能をつかうなどして作成するし、判り易さを重視するなら、愛称等を混ぜる。
「半角英字、数字、ピリオドを使用できます。」の制限がある。

> @の左側ですか?

そう。右側は決められている。

> 歪んだ文字が2つあるんですが、片方は読めますが、もう片方は全く読めません!(>_<)

何度もやって、読み易いのが出て来るのを待つしかない。
何なら、そこの入力(Enter キーを押す。)を先にやって、読めるのが出てきてから、他の項目を入力すれば好い。

> それと、昔、携帯で、もしアカウント取得していて放置したままの場合、どうなってるんでしょう?

放置状態が長ければ管理がされていないとされて、消されても苦情を言えないのは明らかでしょう。

> 2つも3つもアカウント取れるんですか?古いのがあるのか無いのか忘れてて…(T^T)

取れる。

機器の区別はできても、使用している人の判別まではできない。
プライバシーを明かさなければ、区別のしようが無い。その確認も困難。

仕事用や私用や買物用などに使い分けしている人は多いでしょう。
整理もし易い。

プロバイダは変更の可能性があるなどで、プロバイダのメールアドレスの使用は必要最小限にしておくほうが好い場合もある。


Web を利用する場合、ハイパーテキストなので階層があり完全には無理でも、慣れるまでは、画面の隅々まで一応は目配りしたほうが好い。あれっと思ったら思い止まって調べる。

書込番号:14941556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/16 11:00(1年以上前)

補足

違法・違約を心配するのであれば、下のページを見ましょう。


複数の Gmail アドレスでログインする - Gmail ヘルプ
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=69570

書込番号:14941621

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/16 14:04(1年以上前)

なんとかアカウントを取得でき、ログイン出来ました。ヾ(^▽^)ノ
ご指導ありがとうございました。
皆様は普通、Gmailとか、Yahoo!mailとかMicrosoftのmailとかLINEとか、色々と一応全部所有されているのが普通なんでしょうか?(まるで何種類ものクレジットカードを所有しているように…)

書込番号:14942241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/16 18:36(1年以上前)

> 皆様は普通、Gmailとか、Yahoo!mailとかMicrosoftのmailとかLINEとか、色々と一応全部所有されているのが普通なんでしょうか?

必要に応じてでしょう。

「Gmail」のアカウントを取得したのなら、まずその設定の見直しなどが必要でしょうし、機能が豊富ですから、ヘルプを一覧しておくのも役立ちます。


Windows 7 には、メーラが付属しないので、「Windows Live Essentials 2011」をインストールする人が多い。
メーラ以外をインストールしても好いが、「ファミリー セーフティ」は、入れると使いにくくなるw
「システム要件」に「プロセッサ: 1.6 GHz 以上」と書かれているが、たぶんコアが一つのものだと思う。
メーラで Gmail のメールも扱えるように設定するのもヘルプを見ながらやればできる。


Windows Live Essentials 2011 のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/windows-live-2011-system-requirements

書込番号:14943182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/17 12:50(1年以上前)

メールソフト、私は下記のモノを使ってますね
Thunderbird
http://www.mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:14946389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/17 13:14(1年以上前)

【参考】


Thunderbird で Gmail を使う | 操作方法 | Firefox ヘルプ
https://support.mozillamessaging.com/ja/kb/thunderbird-and-gmail#w_gmail-acaeadchcnageggoacauai

書込番号:14946479

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/17 16:29(1年以上前)

Gmailのアドレスを取得できました。取得していてもwindows7にはメーラが入ってないのでmailの送受信が出来ない…ということですか?
何かのメーリングソフトをインストールする必要性があるわけですね。
サンダーバードをインストールすれば送受信が簡単にできますか?
複数のメーリングソフトをインストールしたら駄目なんでしょうか?(複数のセキュリティソフトが駄目なように)
1つに絞るのって清水の舞台から飛び降りる心境になります!(汗)(^^ゞ

書込番号:14947068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/17 16:58(1年以上前)

> 複数のメーリングソフトをインストールしたら駄目なんでしょうか?(複数のセキュリティソフトが駄目なように)

サーバからメールを落とすと、消したり、別のフォルダに移す設定になっていると、A というメーラで落としてしまうと、B でもう一度落とそうとした時もう落とせない状態になっていることがある。
また、A と B のメーラで同時に落としに行ったら何が起きるかは知らないw
セキュリティソフト同時起動のように、PC のシステム全体に悪影響を与えることは通常は無いはず。

複数のメーラで操作する際の不都合を回避するためには、下のページを参考にして、Gmail の設定を工夫して下さい。


IMAP と POP の開始方法 - Gmail ヘルプ
http://support.google.com/mail/bin/static.py?hl=ja&ts=1668960&page=ts.cs&rd=1


Gmail とかそれと連係するソフトウェアは機能が豊富だから、マニュアルのようなものを図書館か本屋で探して読むのが効率的かもしれない。そうすると、ヘルプを探すのが大いに楽になる。

書込番号:14947151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/17 17:48(1年以上前)

>複数のメーリングソフトをインストールしたら駄目なんでしょうか?
可能だけど、面倒では?
どのメールソフトでも、複数のアドレスを個々に認識して管理できますy

書込番号:14947328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/17 20:06(1年以上前)

こういったサイトを探して流し読みしておいて、必要になったら見直せば好い。
これは「Gmail 使用法」で検索して表示された何番目かのモノ。


Gmail 使い方解説一覧 - できるネット+(できるネットプラス)
http://dekiru.impress.co.jp/contents/072/


おまけw


Googleカレンダー 使い方解説一覧 - できるネット+(できるネットプラス)
http://dekiru.impress.co.jp/contents/101/

書込番号:14947815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/18 15:25(1年以上前)

このページが Google の提供するサービスのまとめみたいだ。


「Earth
世界を見渡す 3D ソフトウェア 」

もっと Google のサービス
http://www.google.com/intl/ja/options/


書込番号:14951183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube

2012/08/03 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:35件

先日この機種を購入しました。
しばらく使ってみましたがyoutubeのHD動画を見るとかくついてしまいます、ほかの人のレビューでは見れているようなので疑問に思っています。
解決方法があれば教えてください
ちなみにマカフィーはアンインストール済みでエアロは切っていますブラウザーはクロムでメモリは4GBにしてあります。
お願いします

書込番号:14892161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/03 21:19(1年以上前)

LAN接続は有線/無線? 計測サイトでの実測値は?
計測サイトの例:Radish http://netspeed.studio-radish.com/
あとYouTubeは時間帯によって混み具合も変わるし、サーバーの場所(仮想サーバーだから正確な場所は不明)によって速度も違うからこのあたりは何とも言えない。
ダウンロードして正常に再生できるならPCとして問題はない。

書込番号:14892240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/04 06:57(1年以上前)

AMD C-60 でも YouTube を見るだけでしたらスペック足りてますから、
ほとんど全ての動画がカクついてるのでしたらインターネットの速度の問題だと思います。

私のパソコン Core i7 3770K ですけど、
サイトによっては動画開きませんし、
見てる途中なのに終了しちゃう時もあります。
私はアクセスの量、サーバーの場所で動作が変わると思っていました。

書込番号:14893671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/08/04 22:59(1年以上前)

回線が遅いのが原因でした。
ありがとうございました

書込番号:14896686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

裏蓋

2012/08/03 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:35件

このパソコンの裏蓋の右側(HDDがあるほう)が左側より若干盛り上がっているのですが、
これはふつうですか?

書込番号:14891821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/03 19:45(1年以上前)

ぼくのも何度か空けてるので何とも言えませんが、手で触れば明らかに膨らんでいるのが判ります。
恐らくHDDに貼り付けたスポンジが影響しているものと思われます。

書込番号:14891862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/08/03 20:45(1年以上前)

ありがとうございました。
みんな同じなんですね。

書込番号:14892121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリはどうすればいいのですか?

2012/08/03 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 gicgeouhcさん
クチコミ投稿数:5件

この製品で工場出荷時の状態に戻すために、リカバリディスク的なものを作成したいのですが、光学ディスクドライブがなくても可能なんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:14889573

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/03 02:47(1年以上前)

DVDなどの光学ドライブがないので標準ではDVD-Rなどにリカバリディスクを作成する事は出来ません。
その代わりに、USBメモリーにリカバリディスクを作成する事が出来ます。

スタート → Acer の中の → Acer eRecovery Management を起動してください。
おそらくそのAcer eRecovery Managementの中のバックアップディスクコピーするような項目があり、作成先に USB という項目があるかと思います。

別途USBメモリーが必要です。16GBのものがあれば足りるようです。

また、別途DVDドライブを購入すれば、リカバリDVDの作成も可能になります。

書込番号:14889587

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/03 02:48(1年以上前)

16〜32GB程度のUSBメモリを用意してAcer eRecevery Managementを起動して
ドライバとアプリケーションディスクではない方を作成するだけです。
この際光学ドライブを買ってもいいのではないかとも思います。

書込番号:14889590

ナイスクチコミ!0


スレ主 gicgeouhcさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/03 03:31(1年以上前)

お二人共、早速の回答有難うございます。

USBメモリにリカバリが作成できるようで安心しました。

まだ製品は届いていませんが、届いたらUSBメモリを購入して作成したいと思います。

書込番号:14889625

ナイスクチコミ!1


スレ主 gicgeouhcさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/03 03:53(1年以上前)

やっぱり、これから色々使えそうなので、USBメモリでは無くて、DVDドライブを購入しました。

書込番号:14889638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/03 11:43(1年以上前)

【参考】


日本エイサーサポート|サポート|よくある質問|リカバリーディスクの作り方を教えてください。
http://www2.acer.co.jp/support/faq/software/000428.html

日本エイサーサポート|サポート|よくある質問|[Win7Starter]リカバリ方法について(Windows上から行う場合)
http://www2.acer.co.jp/support/faq/windows7/000332.html

日本エイサーサポート|サポート|よくある質問|[Win7Starter]リカバリ方法について(BIOS画面から実行する場合)
http://www2.acer.co.jp/support/faq/windows7/000333.html

書込番号:14890475

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/04 21:47(1年以上前)

リカバリーディスクの作成の仕方が
以下のサイトに動画付で紹介されています。

http://aspchart.seesaa.net/category/11986461-1.html

作成手順は簡単ですが、動画を見て把握してから行うと
スムーズに出来るかと思います。

書込番号:14896349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AO722-CM303」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AO722-CM303を新規書き込みAspire One 722 AO722-CM303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AO722-CM303
Acer

Aspire One 722 AO722-CM303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AO722-CM303をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング