Aspire One 722 AO722-CM303 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AO722-CM303の価格比較
  • Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様
  • Aspire One 722 AO722-CM303のレビュー
  • Aspire One 722 AO722-CM303のクチコミ
  • Aspire One 722 AO722-CM303の画像・動画
  • Aspire One 722 AO722-CM303のピックアップリスト
  • Aspire One 722 AO722-CM303のオークション

Aspire One 722 AO722-CM303Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AO722-CM303の価格比較
  • Aspire One 722 AO722-CM303のスペック・仕様
  • Aspire One 722 AO722-CM303のレビュー
  • Aspire One 722 AO722-CM303のクチコミ
  • Aspire One 722 AO722-CM303の画像・動画
  • Aspire One 722 AO722-CM303のピックアップリスト
  • Aspire One 722 AO722-CM303のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AO722-CM303」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AO722-CM303を新規書き込みAspire One 722 AO722-CM303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDブートできますか?

2012/06/09 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件

OS入れ替えを考えています。
もちろん、同時購入の外付けドライブは対応品を考えています。
メーカーホームページでは分かりませんでした。
購入した方で分かる方がいらしたらお教え下さい。
又、付属のACアダプタ/AC電源コードなどの大きさも教えて頂ければありがたいです。

書込番号:14659152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/09 18:10(1年以上前)

価格.comで一番安い外付の物だと思います。

「USB接続した機器からの起動をサポートしたパソコンであれば、「起動ドライブ」として使用することが可能です※。DVD/CDドライブ非搭載パソコンでハードディスクドライブが壊れたときやパソコン内蔵のDVD/CDドライブが壊れたときなど、USB接続した本製品からOSのリカバリーを行うことが出来ます。」
USB2.0用ポータブルDVDドライブ コンパクトモデル : DVSM-PC58U2V | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#feature-4

「主な付属品 T字USBケーブル(ダブル給電対応型、ケーブル長:USB 16cm│Boost 25cm)」
USB2.0用ポータブルDVDドライブ コンパクトモデル : DVSM-PC58U2V | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#spec

書込番号:14660269

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件

2012/06/09 18:28(1年以上前)

型落ちフリークさん
返信どうもです。
「USB接続した機器からの起動をサポートしたパソコンであれば」と、ありますが、
私が聞きたかったのはまさにこれですが。
質問の仕方がまずかったですね。
このPCは外部DVDからのBootが可能なんでしょうか?
AcerのHPで取説を探したのですが、能力の問題か、未だ見つかっていません。

書込番号:14660350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/09 18:40(1年以上前)

リカバリディスクはDVDドライブからの起動となります。
この頃のPCでUSBからの起動ができないものを探すのが難しいと思います。

このPCはDVDドライブを内蔵していませんから当然にHDDからの起動にしているでしょうから、BIOSで起動する順序を調整する必要があると思います。

ACERは、購入前でもメールの相談に応えてくれますから、確認してみましょう。

書込番号:14660401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 08:44(1年以上前)

初めまして

私はロジテックのLDR-PME8U2でリカバリディスク作成、SSD載せ替え後のリカバリしました
補助電源無しでUSBケーブル一本でした

電源アダプターの大きさは写真をご参考に
マウスはモバイル用では無く普通の大きさです
コードは最近の海外ノートの中では細めだと思いますが
3mm程度でしょうかね

書込番号:14663069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件

2012/06/10 10:31(1年以上前)

ブニ吉君さん
お早うございます。
百の話より一つの写真の方が説得力があるのですが、デジカメの時計が狂っているようです。
型落ちフリークさんの仰るように、最近のPCで外部DVD(USBデバイス)からBoot出来ないものはないようなので、購入を前向きに考えます。

書込番号:14663443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/10 10:42(1年以上前)

> デジカメの時計が狂っているようです。

たぶん、作業を記録されたときのものでしょう。
私の場合、ちょっとしたメモを取ることすら面倒で、後々残っているかも判らない記憶を無闇に辿るばかりです。

書込番号:14663496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 15:29(1年以上前)

デジカメの日付を気にするような使い方はしてないので、カメラ購入時のままです

一応AO722のboot選択画面を添付します

書込番号:14664406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2012/06/10 23:09(1年以上前)

わざわざ写真をアップしてくれているのに、お礼の一言も無しに時計のことを
ツッコむとは  ┐( ̄ヘ ̄)┌

書込番号:14666343

ナイスクチコミ!4


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件

2012/06/11 09:33(1年以上前)

ブニ吉君さん

写真、ありがとうございました。
昨晩、ネット経由で注文しました。
DVDドライブですが、家にデスクトップから外したものがありましたので、それをUSBアダプタ経由で起動してみようかと思っています。
ポータブルDVDドライブは、ゆっくり考えて見ます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

書込番号:14667486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックパッドについて

2012/06/08 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

この機種のトラックパッドの使い心地はいかがでしょうか?
ネット閲覧やoffice使用時でのスクロール、拡大縮小などは、マウス無しでも問題なく行えるでしょうか?
個人的な感想で構いませんので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14656576

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/08 22:19(1年以上前)

型番が違いますが同じ筐体かと思われますので

>タッチパッドも使いやすく、特にスクロールのエリアも区別がつきやすく、私のような爪下皮が長くて爪を短く切れないヒトでも操作は楽です。
http://club.coneco.net/user/43693/review/82519/
>キータッチ、タッチパッドはモバイルPCの生命線なのでここは絶対妥協出来ないです
>個人的には十分な合格ライン
http://blog.wave-project.com/archives/51759869.html
>2011年11月頭に購入したミニノートPCのACER/エイサー Aspire one 722 AO722-N52C/Kのタッチパッドの操作感に慣れず、このマウスを購入ました
http://club.coneco.net/user/35304/review/82560/

問題がありすぎる機種はこの掲示板でもあがるはずですし、それほど酷くはないのでは?
あとは慣れの問題じゃないかな。

ちなみにですが、トラックパッドはMacのタッチパッドの呼称かと。
タッチパッドが一般的じゃないかな。

書込番号:14656631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/08 22:36(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
教えていただいたレビューを見る限り通常使用においては問題なさそうですね。
機種選びの参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

書込番号:14656720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

本機のメモリ仕様は価格.comのスペック欄の記載も、Acerのページでの(同等機種の)記載も
いずれもDDR3-1066/PC3-8500となっておりますが、本機に標準搭載れている2GB SO-DIMMは
型番が「NT2GC64B88G0NS-CG」と記載されており、Googleで検索するとNanya製DDR3-1333/
PC3-10600 2GB SO-DIMMと出てきます。

実は既にDDR3-1066/PC3-8500の4GB SO-DIMMに換装して使用しており、通常の使用は全く
問題なかったのですが、スリープからの復帰に必ず失敗するのでもしやと思いメモリを
標準の2GBに戻したところ正常にスリープから復帰できることよりメモリ仕様の違いに気が
付いたという次第です。。。

どなたか本機の正しいメモリ仕様が記載されている情報源をご存じないでしょうか?

書込番号:14637465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/03 18:19(1年以上前)

DDR3-1066/PC3-8500でしょう。

ただ単に上位互換のメモリが付いているだけ。
メモリクロックはDDR3-1066/PC3-8500で作動しています。

書込番号:14637540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/03 18:21(1年以上前)

一般的にはPC3-8500等と書かれているものに対して同等品が入っていることがあります。
PC3-10600規格のメモリはPC3-8500と互換性があり、DDR3-1066の動作モードで動きます。
PC製造時期に安く手に入るメモリが使われた結果、入手したPCのロットにはPC3-10600規格の
メモリモジュールが入っていたということでしょう。

今回の問題はメモリモジュール規格の問題ではなくメモリ個体の品質の問題か
常駐ソフト等のソフトウェア的な問題である可能性が高いと思われます。
まずはmemtest86+といったメモリチェックを行って下さい。

書込番号:14637550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/03 18:45(1年以上前)

私のLenovoも上位クロック品が入ってました
ただし動作クロックは仕様の通りです
仕入れの関係で同じ物を大量に買うからでしょうね。

書込番号:14637641

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/06/03 21:38(1年以上前)

私は、DDR3-1333 (PC3-10600) 4GBに換装しましたが、問題なく動いています。
参考まで・・・

書込番号:14638299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/04 00:58(1年以上前)

ニック.comさん、甜さん、がんこなオークさん、analogmanさん、
ご返答ありがとうございます。

一応その後も自分でも調べてみて確かな情報源としてAMDのサイトに以下の記述が
あったので、C-60はDDR3-1066又はDDR3L-1066までをサポートしているということ
だと認識しています。

http://www.amd.com/us/products/notebook/apu/mainstream/pages/mainstream.aspx#/7

DDR3 Speed
DDR3-1066/DDR3L-1066

仕様としては間違えていないということでしたので改めてお知らせいただいた
memtest86+にて2 Pass程チェックしてみましたが結果はNo Errorでした。

当初はメモリ換装に併せてSSD化もしていたので原因が中々分からずにいましたが、
元のHDDに戻して初期状態にリストアした環境でSO-DIMMを換装した時だけ不具合が
発生しているようですので、SO-DIMMの相性による可能性が濃厚なのでしょうね。。。

ちなみに使用したSO-DIMMはTranscend JM1066KSN-4Gというものです。

但し、換装したSO-DIMMでもスタンバイではなく休止状態では問題なく使えるようですので、
とりあえずスタンバイは使用しない運用にて回避して利用するようにします。

書込番号:14639137

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/04 18:30(1年以上前)

端末のメモリーはエラーチェックしてないです。

エラー起こすメモリーは、いつどこでデータがすり変わるかわからないので、不具合が目立たないからといって使用を続けるのはお薦めしないです。

いつのまにかデータが化けてても気が付かない可能性が高いですよね。

書込番号:14640920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/04 22:16(1年以上前)

ムアディブさん

「エラーチェックしてない」というのはECCメモリではないという意味でしょうか?

それであれば確かに動作中のデータエラーに関しては何もチェックしていないと思いますが、
現状は動作中にBSODを引き起こすことも何らかのエラーが発生することもありませんし、
前述の記載通りオフラインでのmemetest86+でも特にエラーは出ていないのでデータエラーが
発生している様な状況ではないと推測しています。

ただ、スリープからの復帰だけが100%失敗するという状況です。。。

analogmanさんの書き込みでもDDR3-1333/PC3-10600 4GBでは動作実績があったということと
RAMDISKとしての容量をもう少し確保したいという思いから、今回の4GBのものは相性問題と
いうことであきらめて、新たに「CFD D3N1333F-8G」というDDR3-1333/PC3-10600 8GBのものを
購入し試してみたところ、正常に8GBで認識しスリープからの復帰も問題なく動作しました。

本当にメモリ仕様はDDR3-1066/PC3-8500なのかな??という結果にはなりましたが。。。
これでしばらく試してみたいと思います。

書込番号:14641830

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/10 16:19(1年以上前)

このマシン、光学ドライブついてないんですが、どうやってmemtest86動かすんですか?USBでしょうか。

書込番号:14664575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/10 17:12(1年以上前)

gyokaijinさん

memetest86+のISOイメージの方でしたらUSB外付けドライブを付けてそこから立ち上げと
いうことになるでしょうが、USBメモリ用のインストーラもありましたので1GB程度の
使ってなかったUSBメモリにインストールしてそこから立ち上げてテストをかけてます。

インストーラを実行するとUSBメモリ上にブータブルイメージを作る際に初期化される
みたいですので、専用のものを準備した方が良いようです。

書込番号:14664750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AO722-CM303」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AO722-CM303を新規書き込みAspire One 722 AO722-CM303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AO722-CM303
Acer

Aspire One 722 AO722-CM303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AO722-CM303をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング