Aspire One 722 AO722-CM303
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AO722-CM303 のクチコミ掲示板
(290件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2012年7月19日 17:15 |
![]() |
2 | 10 | 2012年7月16日 07:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月11日 00:38 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月25日 01:04 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月19日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月17日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
現在、店内にプロジェクター、AVアンプ、スピーカー、エイサーパソコン(ASPIREone)、イーモバイルでのネット環境があります。一番お金をかけずに、きちんとプロジェクターがうつるようにしたいのですが、何が必要でしょうか?
ちなみに、アンテナもテレビもありません。 少し調べたのですが、ウィンドウズ7用のTV用チュウナーとPC用アンテナがあれば見れるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

>きちんとプロジェクターがうつるようにしたいのですが、何が必要でしょうか?
まずは、プロジェクターの型番から書いてください。
どのように接続する予定であるのか。
>TV用チュウナーとPC用アンテナがあれば見れるのでしょうか?
昔の携帯電話にあったようなアンテナでは、ワンセグしか見れません。
地デジを見るためには、自宅であれば壁にあるアンテナ接続であったり、そういった接続がなければ地上デジタル放送用の室内アンテナが必要となります。
書込番号:14825589
1点

パーシモン1wさん 返信ありがとうございます。
プロジェクターはサンヨーのZ2です。 アンプはオンキョーTX-SA504です。
電気関係に弱くどのように繋ぐのが一番、安価にきちんと映るように出来るかわかりません。
すいませんが、ご教授お願いいたします。
書込番号:14827234
0点

コストパフォーマンスがよくて快適に使えるのは、PS3とnasneを買うことだと思います。
PCでのテレビ視聴は動作が遅かったり、録画失敗などが多くてあまり快適なものではありません。
アンテナなどは、パーシモン1wさんがおっしゃるとおりです。
書込番号:14827288
0点

>コストパフォーマンスがよくて快適に使えるのは、PS3とnasneを買うことだと思います。
あんな輸送途中でHDDが壊れていて販売延期になったものをおすすめするな
販売される前にオリンピックがおわってしまう
書込番号:14827342
6点

>PS3とnasneを買うことだと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547381.html
↑
発売日も確定してないのに勧めるな!E=mc^2(敬称略)
書込番号:14827445
2点

HDDの不具合なので、SONYの責任ではないとはいえ回収・検品作業は大変ですね。
今は懸命に作業をしていることでしょう。
ロンドン五輪までに間に合うことを祈ります。
書込番号:14827463
0点

Aspire One 722→(HDMI-DVI変換)→プロジェクタLP-Z2
│→(ミニプラグ-RCA端子変換)→アンプTX-SA504
で接続可能かと。
>アンテナもテレビもありません。
アンテナは、先に書いたように室内アンテナを使うくらいかと。
ただし、東芝DUA-400、八木UWPAなどありますが地デジ用です。
BS・CS対応は、室外アンテナの取り付けになります。近所の家のベランダなどにあるパラボラアンテナがそれですy
書込番号:14827744
2点

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html
HDDの不具合じゃ無くて輸送時の破損と発表してるけど?
これって輸送事故かなんかで物理的に壊れたと考えた方が自然だよね。
と言うか記事を見たら破損した商品を検査して再販する気かね?
クワバラクワバラ。。。
書込番号:14827789
2点

パーシモン1Wさん、皆様、ご教授ありがとうございます。
皆様の知恵をお借りして、トライしてみようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
書込番号:14828249
0点

>HDDの不具合なので、SONYの責任ではない
SONYの評判落とすのやめろよ。
それSONYが言ったと誤解されたら、誰もSONYの製品買わなくなるだろ。
書込番号:14828258
6点

アッ質問内容に無関係なツッコミだけ書いちゃってゴメンなさい。
PC用のTVチューナーで室内アンテナを試した事があるのですが
受信レベルが足りなくてワンセグもダメでした。
出来ましたら地デジアンテナは用意した方が良いですよ。
アンテナさえ設置出来ればPCを絡めなくてもTVチューナーで見れると思います。
例えばこんなの。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/1109t2sd.aspx?affiliate=topmain
書込番号:14828270
1点

ネット中継を観るなら、アンテナいりませんけどね。どこのサイトが良いかまでは知りませんが。
ただし、電波状況と安定した使用状況が確保できるかは、確認しておく必要があります
書込番号:14828280
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

通販業者は山ほどありますし、Amazonでも売ってるんだから、何も問題ありません。
書込番号:14810356
0点

AO722-N52C/Bは2011年の旧モデルでAO722-CM303は後継モデルです。
CPUと内蔵GPUが少し強化され、Bluetoothのバージョンが上がったくらいの違いです。
底面のレイアウトも違ったような気はしますが。
旧モデルの在庫が無くなった影響もあってすぐ売れるから在庫店が少なく見えるのが原因かと思いますが
気にしたところであまり変わらないと思います。
店頭と言っても無難な機種しか置かない店なら発売間もない海外メーカのネットブックを置かない可能性は低くないでしょう。
書込番号:14810368
1点

そういえば、エイサーの公式HPを見たら
未だにAO722は、N52Cのまま変わってませんね。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/models/aspireone722
後から出たAO756が問題なく追加されているのに、何故なんでしょう。
ちなみに、台湾のエイサーHPにはAO722-C62と云うモデルがあるので
これが日本で販売されているCR303(CM303)に相当するのかな?
http://www.acer.com.tw/ac/zh/TW/content/models/aspireone722
書込番号:14810649
0点

肝心の質問が本文に載ってないようですが・・・。
表題と本文は別のものですよ。
>発売して間もないのになんでこんなに取扱い店舗が少ないのでしょうか。
今現在、14店舗登録されてるから十分じゃない?
2〜3店舗しかないなら、少ないと言えるでしょうけど・・・。
書込番号:14810969
0点

みなさん、ありがとうございます、
ケムシトリー@麿ッコさん
そうなんですよ!
公式hpになぜかこの商品が載っていないんです。
なので新商品ではなく日本限定で
AO722-N52C/Bを再販したものなのかな…
なんて勝手に思っていたのですが。
USBが2.0ですし。。
書込番号:14811268
0点

〉なので新商品ではなく日本限定で
〉AO722-N52C/Bを再販したものなのかな…
〉なんて勝手に思っていたのですが。
なので再販≒違いはほとんどないのでは?≒取扱い店舗が少ない≒納得
とまあ、繋がるわけです。。
書込番号:14811277
0点

もともと型落ち品みたいな値段なんだから再販商品だったとしても構わないけど、以前のモデルよりも販売価格が下がった上に一番のネックだと思えるCPUも多少なりとも上位クラスが搭載されている。
さらに、この時期に購入すれば1200円でWindows8にアップグレードできる優待特典まで付いてくる。
補足になりますが、海外ではN52C/Bの発売当初からC−60のCPUを積んだモデルも併売されていたようですね。
書込番号:14811535
0点

迷いましたが長時間バッテリー&値段が決め手となり
今ポチリました。。
イートレンドナイトセール
24,980円なり
書込番号:14812515
0点

ホントAO722-CR303(CM303)って、コスパは最高ですね。
自分は当初、 Core i3を搭載した4万円台半ばのモバイルPCを狙ってましたが
Joshin Webの数量限定品として、AO722-CR303が26,800円で売り出されたため
先月の中旬に思わずポチッっちゃいました(笑)
ちなみに外箱はN52Cの使い回しみたいで、色の選択肢にブルーもありました。
書込番号:14813787
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
ありがとうございます。
無事購入できました。
書込番号:14791287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

個々に問い合わせるのが一番早くないかい?
日本エイサーサポート|広報窓口へのEmailでのお問い合わせ
http://www2.acer.co.jp/support/customer/pr.html
書込番号:14722273
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
HDDをSSDにと思い前にカバー(裏ぶた)のはずし方を皆様に教えて頂きました
メーカーさんからはいい返事を頂けませんでした
電源を入れてロゴマークが出たらAItキーを押しながらF10キーをパルス押しをするといわれましたが上手く行きません どなたか教えてください(SSDはインテルの180GBです)
0点

平のガーチャンさん こんばんは。 裏蓋外してHDDとSSDを交換されたのでしょうか?
( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14664528/ )
書込番号:14700250
1点

HDDからデータをコピー、もしくはリカバリディスクを使ってリカバリしていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13684126/
http://martialman.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
書込番号:14701258
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

マイチェン前のですがほぼ変わらないかと。
>電源のスイッチを入れてから起動完了までに約90秒かかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261603/SortID=14022585/
書込番号:14686973
1点

自分のは起動からデスクトップが表示されるまでが約45秒。
実際使用できるまでが、あと20秒程度かかってます。
マカーフィーは削除、Microsoft Security Essentialsに変更。
あとはオフィスを入れてあるくらいです。参考までに。
書込番号:14687562
1点

kanekyoさん
MSN04Uさん
回答をどうもありがとうございます。やはり少なくとも1分〜1分30秒はかかるということですね。
起動時間以外は気に入っている機種なので、もう少し悩んでみます。
重ね重ねどうもありがとうございました。
書込番号:14689674
0点

起動の早さが欲しければ、SSD搭載のウルトラブックにせざるをえないでしょう。
ASUS UX21Eが6万円。
書込番号:14692859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
