『電源の正常動作の確認方法を教えてください』のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 登録

KRPW-PS700W/88+

80PLUS SILVER認証の電源ユニット

KRPW-PS700W/88+ 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:700W 80PLUS認証:SILVER サイズ:150x140x86mm KRPW-PS700W/88+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KRPW-PS700W/88+の価格比較
  • KRPW-PS700W/88+の店頭購入
  • KRPW-PS700W/88+のスペック・仕様
  • KRPW-PS700W/88+のレビュー
  • KRPW-PS700W/88+のクチコミ
  • KRPW-PS700W/88+の画像・動画
  • KRPW-PS700W/88+のピックアップリスト
  • KRPW-PS700W/88+のオークション

KRPW-PS700W/88+玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月25日

  • KRPW-PS700W/88+の価格比較
  • KRPW-PS700W/88+の店頭購入
  • KRPW-PS700W/88+のスペック・仕様
  • KRPW-PS700W/88+のレビュー
  • KRPW-PS700W/88+のクチコミ
  • KRPW-PS700W/88+の画像・動画
  • KRPW-PS700W/88+のピックアップリスト
  • KRPW-PS700W/88+のオークション

『電源の正常動作の確認方法を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「KRPW-PS700W/88+」のクチコミ掲示板に
KRPW-PS700W/88+を新規書き込みKRPW-PS700W/88+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PS700W/88+

クチコミ投稿数:39件

【経緯】5年ぶりに以下の構成で自作したのですが、電源SWを入れてもマザーボードのピッという音も鳴らず、電源付属ファンも、CPUファンも動きません。そこで電源を外してテスタで調べると、100Vは来てますがPCI-E用の6PIN出力端子には電圧(12V)が出ていません。

【質問】電源の正常動作を調べる方法を教えてください。12Vが何%以内とか複雑な方法ではなく、初期不良か切り分けたいので単純に動作しているか確認したいです。

【構成】
CPU: インテル core i5 3570K box
CPUクーラー: サイズ 兜2 SCKBT-2000
マザーボード: ASRock Fatal1ty Z77 Professional
電源: 玄人志向 KRPW-PS700W/88+
ケース: Corsair Obsidian 550D
SSD: インテル SSDSC2CT240A3K5
メモリ: Team TED316G1600C11DC
DVD: バッファロー BRXL-PI12FBS-BK
モニタ: DELL U2412M
OS: Microsoft Windows8 DSP版

今まで初期不良には当たったことがなく、電源は品質の良い日本メーカーで雑誌等の評判も良いので、こちらが何かミスをしているのではないかと思っています。それを直せば動作してくれるのがベストです。正直、ショップに初期不良で交換すると時間もかかるので、あまりやりたくないです。

書込番号:15844376

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2013/03/03 19:31(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm

電源単体での起動方法です。

書込番号:15844388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:450件

2013/03/03 21:18(1年以上前)

20pin(14番)コネクターも24pin(16番)コネクターもGreen色です、隣のBlackとショートさせれば電源がonになります。

書込番号:15844876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/03 21:23(1年以上前)

違う電源を使っても同じ状態なら電源のせいか分かりそうですけれど・・・。

書込番号:15844899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/03/03 21:23(1年以上前)

甜さん、1981sinichirouさん、素早い回答、ありがとうございます。
全部ばらして、もう一度組み直したら動作しました。
ATX電源はマザーボードの指令でONするとは知りませんでした。
電源単体で動作させるにはATX電源20PINコネクタの14、15ピンをショートさせるようですが、素人には難しそうですので、組みなおしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:15844901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/03/03 21:28(1年以上前)

越後犬さん、回答、ありがとうございました。
5年前の自作PCは調子が悪く、他に予備の電源もないので、ご指摘通りにできません。悪しからず、ご理解ください。

書込番号:15844940

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:32135件Goodアンサー獲得:5593件

2013/03/03 21:49(1年以上前)

日本メーカー?
メーカーは海外ですよ。
海外メーカーに発注しているだけの普通の会社ですよ。
一時期Nipronの電源を扱ったこともありますが、これは違います。

書込番号:15845067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/03 22:36(1年以上前)

uPD70116さん、回答ありがとうございます。
スレッドの趣旨とは違うので簡単に返答します。
海外での部品調達や組立まで含めると何をもって日本メーカーというかは難しくなると思いますが、企業という意味では玄人志向はバッファローの連結決算の対象なので、日本の企業だと思っています。

書込番号:15845338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/04 08:16(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/km-02b.htm
ピンアサインが分からなくて心配なら検証用のユニットも有ります。

書込番号:15846532

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:32135件Goodアンサー獲得:5593件

2013/03/04 09:47(1年以上前)

企業としては日本の企業です。
しかし玄人志向は基本的に余所から買った製品を箱に詰めるだけです。
出荷時の検査態勢は日本レベルとは言えないでしょう。
日本レベルの品質管理だとしても、販売される商品の不良をなくすことは不可能なのですから、こちらの方がより不良の出る可能性が高いということです。

私の主題はそこまで信頼性の高い商品ではないということです。
文章を読む限り、高品質の製品を出しているメーカーだと思っているみたいですが、玄人志向自体はものを作っていないのでメーカーではありませんし、OEM出荷はメーカー側も万全の検査というのはしないので不良率も高くなります。

書込番号:15846765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/04 09:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件

2013/03/04 19:21(1年以上前)

がんこなオークさん、情報、どうもありがとうございました。
検証用のユニットもあるんですね。でも、数年に一度くらいしか使わない私のような素人にはもったいないですね。

書込番号:15848474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/03/04 19:32(1年以上前)

uPD70116さん、ご指摘、ありがとうございました。
玄人志向は初めて購入したのですが、確かにそういうイメージのブランドなのかもしれませんね。サポートも期待できないとHPに明記してあるし。
ただ、本電源はDOS/V POWER REPORT 2012/12月号で最も優秀な電源に選ばれてますし、そうそう電源に触る機会もない私としては雑誌情報をある程度信じるしかない訳です。
まあ、出来れば、今後は玄人志向が日本メーカーらしい高品質の製品を作ってくれるように願いたいですね。

書込番号:15848525

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:32135件Goodアンサー獲得:5593件

2013/03/05 03:00(1年以上前)

記事を見てみました。
価格を考えれば優秀でしょう。

優秀とされた電源でさえ問題のあるものがあります。
特に同じ点数のKRPW-PT500W/92+は「長時間の高負荷状態はATXで問題の出る恐れあり」と書かれています。
私ならこんな結果の出た電源は、他が良くても評価を下げます。

機種選定が偏っているのも気になります。
650W未満と650W以上の両方にエントリーしているのがSea Sonicと玄人志向のものだけというのは偏った選定でしょう。
価格帯の違う電源をぶつける意味も不明です。
価格で評価を下げている電源も多いので、価格は評価のポイントとして大きいものとされているのでしょう。
穿った見方をすると、これを優秀とする為に他を選択したとも見えなくもありません。

書込番号:15850485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/03/05 23:58(1年以上前)

uPD70116さん、コメントありがとうございます。
確かに、こういう記事は意図的なものもあると聞いたことがあります。
一応、価格コムのクチコミも参考にしましたが、最後は自己責任で選定してます。

書込番号:15854534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KRPW-PS700W/88+
玄人志向

KRPW-PS700W/88+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

KRPW-PS700W/88+をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング