MXSP-SB2000 [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:2.1ch サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:30W MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MXSP-SB2000 [ブラック]の価格比較
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のレビュー
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のクチコミ
  • MXSP-SB2000 [ブラック]の画像・動画
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のピックアップリスト
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のオークション

MXSP-SB2000 [ブラック]マクセル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月25日

  • MXSP-SB2000 [ブラック]の価格比較
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のレビュー
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のクチコミ
  • MXSP-SB2000 [ブラック]の画像・動画
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のピックアップリスト
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のオークション

MXSP-SB2000 [ブラック] のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MXSP-SB2000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MXSP-SB2000 [ブラック]を新規書き込みMXSP-SB2000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ARC接続について

2013/01/05 08:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

スレ主 ATP_WTさん
クチコミ投稿数:1件

ARC接続の結果について報告します。
(付属のケーブルと別のケーブルでも同じ結果)

●テレビ:KDL-40EX500
⇒テレビで認識はされて、テレビのリモコンでSB2000の音量操作等もできるが、音声が出ない。

●レコーダー:BDZ-AT700
⇒ARCだと音声は出るが映像が出ない。

結局、以下のように接続しています。
 ・レコーダー(HDMI出力)⇒テレビ(HDMI入力)
 ・テレビ(音声光)⇒SB2000(音声光)

テレビとレコーダーも光で音声が出るので、使用に問題はないですが、
ARC接続できなかったのは残念でした。
(相性の問題と言われるだけなので、問い合わせはしていません)

書込番号:15572955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/05/03 19:52(1年以上前)

私もKDL-32CX400で音が出ずに悩みましたが、次のように設定したら出るようになりました。

ホーム→設定→音質・音声設定→デジタル音声出力設定→PCM

書込番号:16090246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中・・・

2013/01/04 20:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

スレ主 cham02さん
クチコミ投稿数:2件

テレビはREGZA 37Z7000を使用しております。

スピーカーの購入を考えているのですが、
こちらの機種とヤマハのYAS-101と迷っていて
いろいろ調べたのですが私があまり詳しくない為、
わからないのでオススメなどありましたら教えて下さい。

使用方法は、テレビ、DVD鑑賞、PS3でYOUTUBEを見ることがほとんどです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15570489

ナイスクチコミ!0


返信する
nekouさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2013/01/20 01:56(1年以上前)

値段や設置に関して、音のこだわりかを切り分けていくといいのではないでしょうか?


●値段はYAMAHAよりこちらのほうが3000円程度安い

●設置については、
YAMAHAはテレビの前に置くタイプです、リモコンの電波が届きにくくなるかもしれません
(この機種の詳細は知りませんが、リモコン電波を後ろにスルーするような機能のスピーカーも結構ありますよ)

マクセルは下に設置するのでテレビの位置が6cm程度高くなります、37型だと横幅はテレビより小さいです。
(32型テレビで横幅がちょうど合います)


●音はYAMAHAがいいでしょう。
 私はこのマクセル持っていてレビューにも投稿しておりますが、特に特定の音域の音がいいと思ったことはありません。ただ全体的にランクアップするといった感じです。
 趣味のバンドでYAMAHAの機器を使うことありますが、やはり完成度が高いメーカーですね。

 ※当方もYAS-101検討しておりましたが、32型テレビの設置の関係でこの機種にしました
 (32型テレビには横幅が長く高さも画面ぎりぎりで見づらくなる可能性があったので)


☆値段に余裕がありましたら、音がさらに1ランクアップで、スマフォの音楽をBluetoothで飛ばして聞ける最新の機種が1位のHTP-SB550おすすめです
(これも当方断念しました、理由はテレビがARCに対応していないので設定不可orz)

書込番号:15643589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cham02さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/28 19:52(1年以上前)

nekouさん

詳しく教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました!!
勧めていただいた機種も調べて購入しようと思います。

書込番号:15683762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIver1.4に対応?

2012/10/25 09:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

スレ主 cross nextさん
クチコミ投稿数:411件

テレビとレコーダーはともにパナソニックで3D対応ですが、このサウンドボードは、3Dに対応していますか?

メーカーのページを見ればなどという回答は要りません!この製品を持っているかたで動作しているのかが分かる方にお願いします!

書込番号:15249124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリューム連動について

2012/09/28 01:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

レグザ Z9000と接続しました。Z9000は、ARC対応ではないのでHDMIと光ケーブル併用です。

ARC対応でないと、テレビのリモコンでボリューム調整できませんか?

いろいろ試したのですができなくて。
テレビの設定は取説をみてるので問題ありません。

テレビのリモコンだけで操作できると思っていたのですが・・

書込番号:15130778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/09/28 06:21(1年以上前)

ボリューム操作はARC対応は無関係に動作します、CECに対応していれば動くはずです。
マニュアル見てもボリューム連動に関しては記載がないのが気になるところですが。

SB2000側には特に設定はないので、試しているのでしょうけどコンセントを抜いてのリセットはしてみたいです。

書込番号:15131173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/09/28 21:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
電源を抜いてもダメでした。

メーカーに問い合わせると「できません」とのこと。

買い替えを考えてますが、ほかのHDMI接続スピーカーも、ARC非対応だとTVのリモコンではボリューム調整できないのでしょうか?
家族がリモコン2つ使うのは嫌がるので。

書込番号:15134071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/09/28 22:07(1年以上前)

>ほかのHDMI接続スピーカーも、ARC非対応だとTVのリモコンではボリューム調整できないのでしょうか?

可能です。ARCの対応非対応とは関係ありません。あくまでもこの機種の問題でしょう。

書込番号:15134365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/09/28 22:09(1年以上前)

電源連動だけでボリュームは連動できない仕様なのですか。
実はこの仕様の方が希で、ボリュームも連動できる機種が大多数ですよ。

書込番号:15134380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/09/28 22:32(1年以上前)

そうなんですか、なおさら残念な気持ちです。

メーカーの回答です。
----------------------------
上記お問い合わせですがHDMIと光ケーブルどちらも接続されているのことですがARC非対応であれば、HDMIケーブルをはずしてみてもらうことでOPTICALの状態になると考えますので宜しくお願い致します。

1 電源のテレビとの連動      :HDMI(ARC)のみ対応で光デジタルの場合は非対応となります。
2 テレビのリモコンで音量調整   :光デジタルのみでお試し願います。
3 付属のリモコンは通常使用しない :光デジタルの場合、弊社スピーカーの電源はリモコンで無いと切れないので使用頂きたくお願い致します。
----------------------

電源は連動してますし、光デジタルでは音量調整できないので意味のよくわからない回答でした。

テレビの音量を操作すると本機のランプも反応しているので何らかの信号は受けているのですが、音はなりません。
HDMIを選択すると、光デジタルを切ってしまうような感じです。

書込番号:15134513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

当機を購入し、早速テレビ(REGZA 32RE1)とHDMI(ARC)接続をし、
すったもんだありましたがなんとか使えている状態です。

もともと当機購入前は、テレビとのHDMI接続をブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BR500)につなげていて、
連動させて使っていましたが、
当機を購入により、当機とブルーレイレコーダーをHDMI接続しました。
(当機のHDMI“入力”の接続口に接続)

ところが、
テレビを入力切替し、ブルーレイレコーダーをONにしても、
ブルーレイのからの画面が映らなくなりました。

確かに、テレビとブルーレイレコーダーを直接HDMIでつなげているわけではないので、
そりゃそうか、とも思うのですが、
当機説明書P14の<その他の接続>に「ブルーレイプレイヤーやCDプレイヤー、ゲーム機…」の記載の下に、いかにもレコーダーらしき機器とHDMI接続できそうな絵があるので、
きっとレコーダーとテレビの関係は今までどおり操作できる気がします。

ちなみに、テレビ側にはHDMI入力口がもう一つあります。
そっちにつなげれば?かもしれませんが、元のHDMIケーブルが短く、とどきません(汗)

新しいケーブルを買うという選択以外で、
どうすれば、レコーダーからの映像をテレビで見ることができるのでしょうか?
当機というより、テレビ側の設定を間違えているのでしょうか?

なお、HDMI接続以外は、テレビ及びレコーダーの接続は変えていません。
テレビアンテナは、もともとレコーダー経由テレビにつなげています。

決して機械に詳しいわけではないので、とんちんかんな質問ご容赦ください。
宜しくお願いします。

書込番号:15066180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/15 00:58(1年以上前)

テレビの入力切り換えも必要ですが 同時に当機(MXSP-SB2000)も レコーダーを接続した端子に切り換えが必要になります。
取扱説明書の15ページの「3.入力ソースを切り換えます」を参照し 切り換えして下さい。

書込番号:15066528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/09/15 23:07(1年以上前)

「32RE1」の「HDMI連動機能」は「使用する」にして有りますよね?
 <「ケーブル接続」だけでは機能しないはず...
  「DIGA」は逆に、「使用する」がデフォルトかも...(^_^;
「MXSP-SB2000」の取扱説明書18ページ参照m(_ _)m

そうすれば、
>ところが、
>テレビを入力切替し、ブルーレイレコーダーをONにしても、
>ブルーレイのからの画面が映らなくなりました。
この時、「Diga」の電源を入れただけで、
「32RE1」と「MXSP-SB2000」の入力が切り替わるはずかと...
 <コレが「HDMI CEC」

書込番号:15070627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/18 22:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
(お礼が遅くなり申し訳ございません)

アドバイスを基に入力ソースを切り替えてみたら
無事に写りました。音声も流れました。

おかげで、
以前に録画した音楽番組(クラシック)を迫力のある音で楽しめました。

レコーダーを動かすために切り替えするのか…面倒くさいな、
と少し思いましたが、
レコーダー自体使うのがさほど頻繁ではないので、許容範囲ってことにします。
(普段の録画は外付けHDD)

ちなみに我が家はマンションのため、
これくらいのスピーカーでちょうど良かったと思います。
(近所迷惑にならない程度の効果の意)

ありがとうございます。

書込番号:15086574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/27 21:44(1年以上前)

音はどんなかんじなのでしょうか。気になります。

書込番号:15129666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オートon off機能について

2012/08/14 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

レグザZV 500をHDMI ケーブル(arc 接続ではありません)と光デジタルケーブルで繋いでいます。
レグザリンクの方も連動を使用にしているのですが、リモコンでテレビの電源を入れた後サウンドボードのランプがちょっとついた後、スタンバイ状態になってしまい付属のリモコンでonoffボタンを押さないとサウンドボードが起動しません。これはオートonoff機能として正常なのでしょうか?

書込番号:14933954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/14 16:54(1年以上前)

レグザリンク側で当機をきちんと認識してます?
認識してるなら、一端レグザリンクをOFFにしてから、TVの主電源長押しして再起動してから、改めて再設定。
もちろん、当機の方も同じように一端リンクを切って、コンセントから電源抜いて10分くらい放置してみてください。

書込番号:14934258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/14 18:24(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:14934550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/15 01:06(1年以上前)

DECSさん
言われた通りやってみたのですが、offは作動するのですがonは作動せずスタンバイのままになってしまいます(>_<)

書込番号:14936148

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/15 04:48(1年以上前)

だとすると、この組み合わせではそのレベルまでなのかもしれませんね。
同じmaxellのHDDレコーダーVDR-2000でも、off連動は問題ないけどon連動やメニュー操作は動作しないですし。

HDMI CECには「方言」があって、基本的な命令は定めているが、独自の拡張を行う余地もあるから、接続性が完全に保証されるわけではなく、同じメーカーの「×××リンク」に対応した機種でないかぎり、できない操作もあることになります(各社とも「CECに対応した他社製品との間で操作できることもあるが動作は保証しない」とのスタンス)。

一応、メーカーに問い合わせて見てもいいかもしれないですけど、仕様だっていわれたらあきらめてください。今後、日立のTVにしたらもう少し連動するかもしれませんが。

書込番号:14936486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/15 07:56(1年以上前)

やはり、相性的なものがあるのですね。
今度マクセルの方に問い合わせしてみます。
毎回早い回答ありがとうございました。

書込番号:14936721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/15 08:09(1年以上前)

テレビのの設定ですが、レグザリンク→スピーカーを切り換えるは「AVシステムから音声を出す」に設定しているのでしょうか。

書込番号:14936753

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/15 08:48(1年以上前)

スピーカの切り替え設定ってtv側取説に書いてあるはずだから、やってるでしょ。

書込番号:14936849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/15 09:05(1年以上前)

口耳の学さん
AVシステムから優先して音を出すに設定してあります。

書込番号:14936899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MXSP-SB2000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MXSP-SB2000 [ブラック]を新規書き込みMXSP-SB2000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MXSP-SB2000 [ブラック]
マクセル

MXSP-SB2000 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月25日

MXSP-SB2000 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング