MXSP-SB2000 [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:2.1ch サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:30W MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MXSP-SB2000 [ブラック]の価格比較
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のレビュー
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のクチコミ
  • MXSP-SB2000 [ブラック]の画像・動画
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のピックアップリスト
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のオークション

MXSP-SB2000 [ブラック]マクセル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月25日

  • MXSP-SB2000 [ブラック]の価格比較
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のスペック・仕様
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のレビュー
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のクチコミ
  • MXSP-SB2000 [ブラック]の画像・動画
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のピックアップリスト
  • MXSP-SB2000 [ブラック]のオークション

MXSP-SB2000 [ブラック] のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MXSP-SB2000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MXSP-SB2000 [ブラック]を新規書き込みMXSP-SB2000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続が悪いのか(>_<)

2012/08/12 13:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

マクセルのサウンドボードSB200 0を購入した のですが、テレビが レグザの42ZV500でHDMI ケーブ ルで接続できず、赤と白のケー ブルで 繋げたのですが音が見て いる番組と違う音が出 てしまう のです。 また、赤と白のケーブ ルで もテレビとの電源連動出来 るのでしょうか? 長文すみませんが教えて下さい

書込番号:14925572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/12 15:35(1年以上前)

>テレビが レグザの42ZV500でHDMI ケーブ ルで接続できず、

当機も42ZV500もHDMIで接続可能です。
都合で接続しないだけなのに接続できずと言う表現は使わない方がいい。

>赤と白のケー ブルで 繋げたのですが音が見て いる番組と違う音が出 てしまう のです。

具体的にどの入力端子を「赤と白のケー ブル」で繋げたんですか?
TV以外にも何か繋げてませんか?

>赤と白のケーブ ルで もテレビとの電源連動出来 るのでしょうか?

HDMIの機能を使いますのでHDMI以外では不可能です。

>長文すみませんが

長文はかまわないですが、情報が少なく過ぎて的確に答えるには、神のごとき想像力が必要です。
そして、ここには、残念ながら神はいません。

書込番号:14925939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/12 16:10(1年以上前)

DECSさんご指摘ありがとうございます。
確かに、答えてもらうのに情報がなければ答えようがないですね。
以後、内容濃く質問します。
42ZV500のレグザでも、HDMI 接続出来るんですか?サウンドボード付属のケーブルでテレビ入力からサウンドボード出力に繋げたのですが音が出ませんでした。

書込番号:14926059

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/12 16:52(1年以上前)

HDMI接続だけでTVの音を出すにはARC(Audio Return Channel)への対応が必要で、サウンドボードは対応していますが42ZV500が対応していないので、音が出なくて正解です。
音が出ないなら意味がないと感じるかもしれませんが、連動(電源だけならオートパワーオンでHDMIで実現されるより低機能ですが可能ではあります)のためには必要なのでつないでおく必要があるのです。
HDMIでの連動には設定が必要なので取説のP18とTVの取説の該当項目を参照して設定しておいてください。
また、今後、レコーダーなどを追加する場合にはサウンドボード側につなぐことを勧めます。

で、音の方ですが、光デジタルまたはRCAケーブル(「赤と白のケー ブル」)を取説のP13に従って接続します。光デジタルの方が断然おすすめです。

接続が終わったら、取説のP15を参考にTVを接続した入力に切り替えれば音が出るはずです。
TVさえARCに対応していればソレすら必要ないところではありますが。

後、気になるのはTVの映蔵とは違う音がの件ですが、TVの出力が書いてないので分かりません。

書込番号:14926186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/12 17:02(1年以上前)

テレビのデジタル放送録画出力からサウンドボードへと接続したのなら、予約録画時は別番組の音声を出力してしまうこともあるでしょうね。

光デジタルケーブルで接続すれば回避可能でしょう、HDMIケーブルも接続すれば連動もできます。

書込番号:14926218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/12 22:28(1年以上前)

口耳の学さん
まさに、そこに接続してました。

DECS さん
光ケーブルが断然とまで言うのは何故なんでしょうか?
口耳の学さんが言っている現象を回避出来るからでしょうか?

書込番号:14927365

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/08/13 08:02(1年以上前)

単にRCAが光デジタルに勝る部分が皆無だからです。

ZV500の場合、視聴用の音声出力では光デジタルかヘッドホーン出力しかありませんし、光デジタルを選ばない理由も無いと思いますけど?

書込番号:14928606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/13 08:21(1年以上前)

そういうことでしたか(^-^;
光ケーブルに変えようと思います。
今まで詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:14928660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度4

2012/08/13 08:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:14928661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用のスピーカーとして使ってみました

2012/07/12 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

この製品はTV用ということをわかった上で、PCで使ってみた感想です。

10年ほど使っていたスピーカー(TDK SP-NX801)の動作が怪しくなってきた&机上を占有して窮屈だったので、このスピーカーを買ってみました。

音質はSP-NX801の方がよろしく感じました。
何かこもった感じの音で、SRSやBASSを有効にしてみても何も設定していないノーマルなSP-NX801のほうが好みです。
自作デスクトップPCのオンボードのデジタル、アナログどちらの音質もSP-NX801の方が聴きやすかったです。
50cmくらい離れて聴いているので、近すぎるのかもしれません。

ところでオンボードの音声はお世辞にもよいとは言えず、またヘッドホンではノイズがかなり目立ちます。
音声入力として外部MIDI機器も使っているので音質改善を目的として、Creativeの「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD」を導入しました。
SP-NX801にはまだ及ばないながらも結構いい感じで鳴ってくれました(ノイズも感じられない)。
さらにBASSとSRSを使うと、SP-NX801にかなり近くなりました。

ただ困ったこともあります。
MXSP-SB2000はアナログ入力だとオートパワーオフが効くので、無音が続くと自動的にスタンバイ状態になります。これはいいのですが、再度音が入力されても実際に出力されるまで5秒くらいかかります。
まあTVとかだとほとんど音が出放しなので問題は無いのですが、PCだとちょっと困ります(たまに動画や音楽を聴くときに、最初の数秒は音が出ないので違和感がある)。
メーカーに聞きましたが、アナログ入力では回避方法は無いとのことでした(仕様です)。

デジタルで入力すればオートパワーオフしないので、今はこれで使っています。
ただデジタルはアナログに比べちょっと音質が好みではない(聴いているうちに気にならなくなるとは思っています)のと、「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD」のサラウンド機能等が効かなくなります(私は使わないので問題ないのですが)。

基本的には設置スペースに余裕ができ、音質もまあまあなので満足しています。

書込番号:14797785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

クチコミ投稿数:53件

メーカーのホームページに、どのメーカーのテレビとHDMI連動出来るか書いてないのですが、パナソニックのVIERA TH-L32X3-K と、テレビリモコンから電源の入切と音量調節の連動動作は可能でしょうか?

書込番号:14723203

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/06/25 15:53(1年以上前)

両機種ともHDMI CECに対応しているので、高確率で連動可能でしょう。
電源オンオフやボリューム調整の基本動作は動いてくれると思います。

ですが実際に繋げてみないと完動するかは不明です。

書込番号:14724032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/06/29 03:23(1年以上前)

口耳の学さんへ

ご返答ありがとうございます。

販売店に展示してたので見てきました。
店員さんの話だと、HDMI対応のホームシアターは、電源OFFは連動しても、ONで連動しない事が結構あるとの事で、メーカーの動作確認が掲示されてからにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14738555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MXSP-SB2000 [ブラック]のオーナーMXSP-SB2000 [ブラック]の満足度5

2012/07/03 00:24(1年以上前)

こんばんは!
自分もこの製品が気になる1人です。
展示品を見たそうですが、音の感想をうかがっても良いでしょうか?
近くの量販店に展示がないので、個人的な感想で良いのでお聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:14755679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MXSP-SB2000 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
MXSP-SB2000 [ブラック]を新規書き込みMXSP-SB2000 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MXSP-SB2000 [ブラック]
マクセル

MXSP-SB2000 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月25日

MXSP-SB2000 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング