スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
書き込みに対して指摘を受けたのと脱字があったので
投稿しなおしました。
今日LABIで視聴してみました。
テレビの展示位置が低くて気が付いたのですが
上方からの視野角がかなり狭いですね。
TN液晶に近いくらい輝度が落ちます。
なぜプラズマにこれ程の視野角があるのか・・・
自分が使っているTH65-PZ800はどの方向から見てもCRT同様視野角による輝度やコントラストの変化はありません。
やはりコストダウンの影響なのでしょうかね?
書込番号:15359468
1点

>やはりコストダウンの影響なのでしょうかね?
コントラスト向上フィルムってのがありますが、
天井方向からの照明がパネル面に当たると黒が浮くので、ルーバー状のフィルムで
角度ついた光を遮る構造になってます。
このため明室でのコントラストが向上する反面上下方向の視野角が悪くなって
いるではないかなと。
もともと暗い部屋で使う人にはあまり意味がなかったりして。
書込番号:15361961
1点

私も最後のプラズマという認識で購入しようかと何度か店頭に足を運びましたが、
確かに上から見ると極端に光度が落ちますね。
今はPZ600使ってますが、どんな角度から観ても映像は変わりません。
そんな角度から視聴することなんてないので、正面左右からの視聴で問題なければいいのですが。今日店頭に足を運ぶ予定なので確認して見ます。
気になるのは消費電力を抑えるために明るさを犠牲にしたり、PZ600よりも映像が退化してる部分があるのかどうか。
店頭ではあまりに照明が明るく、液晶テレビの展示もあってプラズマは暗く発色も悪いかのように見えてしまう。
自宅で置き換えた際にどうなのかはもう博打に近い。
これから数値的なスペックを比較して確認するつもりです。p
書込番号:15734582
1点

このモデルが65インチプラズマの最後なんですか?
視野角が無ければ欲しかったのですが・・・
視野角が無いのがプラズマの魅力だったのに・・・
暮れに近所の量販店で、そこには50インチまでしか飾ってなかったのですが
飾り場所はかなり上で、そのプラズマビエラだと下方向からも輝度ムラがでてしまっていました。
むしろ50インチの液晶ビエラの方が輝度ムラガ少なかったです。
応答速度も液晶とは思えないほどクリアで驚き・・・
でも倍速処理をしている以上映像の遅延があるのでしょうが・・・
遅延が無くクリアなのも液晶を選ばない大きな理由の一つですね。
書込番号:15735318
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)