スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:65インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD 3Dテレビ:○ HDMI:4端子 スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のオークション

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ] のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

65インチの壁寄せスタンド

2012/06/30 15:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

今日、実機を見てきて断然欲しくなってしまったのですが、壁寄せスタンドを希望しています。しかし、65インチとなるとなかなか対応品が見つかりません。会議室で使うようなキャスター付の対応品はあったのですが、やはり見た目も重視ということで、ソニーのSU-FL75のようなデザインが理想です。オーダーなど出来る業者はあるのでしょうか。

書込番号:14744479

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:01(1年以上前)

スレ主殿、こんにちは。

私もこの機種を購入するのですが、純正はダメでしょうか?

http://panasonic.jp/viera/option/wallhanging.html

因みに私は、大分前に違うテレビですが寝室で見る為壁に掛けていた事があったのですがテレビが落ちてきて散々な目にあったため、今はやっていません。【当時、当然業者に全て弁償してもらいましたが・・・。。】

書込番号:14744958

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:02(1年以上前)

追記です。

今後の対応もあると思いますので、純正が良いと思います。。

書込番号:14744963

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:26(1年以上前)

 スレ主殿、すいません。。

壁掛けと壁寄せと勘違いしていました。

スルーして下さい。。

書込番号:14745045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/30 20:48(1年以上前)

アトラスタワー さん、こんばんわ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281529/#14305382
↑こちらの板の主が買われた壁寄せスタンド↓はどうですか?
http://www.world-sds.co.jp/products/MW3752R/siyokakaku.html

耐荷重は50Kgで、取り付けピッチが合えば使えるのでは?(65ZT5は本体のみで42.5Kg)

ただTVサイズが横長なので、地震時の転倒防止用にワイヤーを張るか、
フローリングであれば耐震用粘着マットで床に貼り付けて固定された方が良いと思います。

書込番号:14745594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 22:07(1年以上前)

TVモグラさん
回答ありがとうございます。
1つ目のスタンドが会社仕様っぽくてダメなものでした。
2つ目が理想型です! 
しかし、重さはOKでも52インチまでとなっているのでバランスが悪いのでしょうね。ワイヤーを張るなどするのは抵抗があります。やはりメーカーが65インチ使用を認めたものを追求したいと思います。ソニーはあったのに、、、、。

書込番号:14746020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/06/30 22:49(1年以上前)

確かハヤミ工産のREGINAシリーズと専用パネルR-1707+壁掛け金具MZ823の3つで壁寄せスタンドとして使えるはずです。
以前どこかでVT2の65型でできるとハヤミから回答をいただいていた方を見かけたので、ハヤミに問い合わせてはいかがでしょうか。
その方は予算10万で探していたのでR-1761+R-1707+MZ823でも問題なかったですが、予算に合わなければスルーでお願いします。

書込番号:14746252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 23:21(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
回答ありがとうございます。
R-1761はラックですよね、あくまでスタンド式にこだわっています。
写真のようなタイプです。m(__)m


書込番号:14746440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/04 14:09(1年以上前)

SU-FL71L

SANUS LL22

アトラスタワーさん、こんにちわ。

たまたま口コミを拝見し興味があったので検索してみましたが、今の所65インチに対応した壁寄せスタンドは、私もソニーのSU-FL71Lしか見つけられませんでした。

もし現状どうしても壁寄せスタンドでとなれば、このSU-FL71Lに汎用の壁掛マウントを組み合わせるというアイデアしか思いつきませんでした。
ちなみに画像の壁掛けマウントはSANUSの70インチまで対応のものです。
この型ではありませんが、私は42インチですがSANUSを壁掛けに使っています。

SU-FL71Lベース部分の取付け穴のピッチが、説明書の図面ではわかりませんでしたので、加工無しで壁掛けマウントのベースがつくかわかりませんが、最悪ドリルで穴を開ければ可能かとは思いました。

ただこのスタンドだけでも重量が60kgを超え、本体とあわせると100kgを超えますので、転倒防止策は講じませんと倒れた時危険です。
そして本来の組み合わせではありませんので、無いとは思いますがもし考えられる場合はお決まり文句にはなりますが、自己責任でお願いします。

書込番号:14762040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/05 23:13(1年以上前)

木工大好きさん
レスありがとうございます。
なるほど、その様な方法もあるのですね。やはり確実に取り付け可能との確証が無いと、
私には無理そうです。

黒蜜飴玉さん
完璧な壁寄せスタンドはあきらめて、R-1761+R-1707+MZ823のアイデアをいただき、R-1761をR-1741(小さいサイズ)に変更して使うことにします。バランスが悪いかと思われますが、設置場所を考えると、それほど悪くはなさそうです。メーカーにも安全性を確認済みです。
ありがとうございました。

なお、本日、このテレビを購入しました。詳細は新しいクチコミで発表します。

書込番号:14768773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

本日見てきました。。

2012/06/23 00:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

予約している電気屋さんから昨日入荷しました。BDも一緒に・・。。との連絡を受けて購入する前に、近くのビックカメラへ見に行きました。

全面が一枚ガラスになっているだけあって、VT5の銀フレームより高級感が漂っていました。時間が無かった為、映像までは確認しておりませんが、VT5より遥かにZT5の方が良いですね。。この機種は買いですね!!

明日、もう一度映像を見に行こうと思います。

書込番号:14713502

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/23 20:48(1年以上前)

ポン@ さん

見に行くのが楽しみな機種で良かったですね!

書込番号:14716651

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 21:06(1年以上前)

当初はZT5にUSB HDDを繋げる気はなかったのですが、モノは試しにとバスパワーUSB3.0のポータブルHDD(HD-PCTU3/N)を購入しました。VT5/WT5/ZT5はUSB3.0タイプじゃないとW録画に制限が入るようですね。

現在は動作確認のためにVT3に接続していますが、問題なく使用できていますね。ZT5に繋げてW録画と録画番組の視聴をスムースできればいいですね。

ZT5届いたら一応報告します。

書込番号:14716740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]のオーナースマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]の満足度5

2012/06/25 11:16(1年以上前)

名古屋のヤマダで実機見てきました。ちょっと気になったのは、正面から見るとフルグラスの縁から5〜10ミリくらいシルバーの枠が見えるのですが。暗くするからいいのかな?店ではピカピカ光ってました。画質は隣のVT60と比べると綺麗だな〜と感じました。

書込番号:14723253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/26 19:26(1年以上前)

ZT5届いたんでバスパワーUSB3.0のポータブルHDD(HD-PCTU3/N)を接続して、W録画しながら追っかけ再生したりしてますが、今のところは動作は安定していますね。

わざわざ高い推奨HDDを選ぶ必要はないかな〜!?

書込番号:14728702

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/30 18:12(1年以上前)

 皆様、お返事有難うございます。

先日、映像を見に行ったのですが、BZT9000との組み合わせで映像を流してもらい見比べたのですが、とても良いですね。。

それから、試しにVT5にもBZT9000を接続してもらい確認したのですがVT5より遥かに良かったです。。

この機種は本当に買いだと思いました。

書込番号:14744997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/30 20:18(1年以上前)

ポン@ さん

>この機種は本当に買いだと思いました。

そんな買いの機種を購入出来るとは羨ましい限りです。
資金が底を付いた当方や、VT5を購入された野良猫のシッポ。 さんの分まで可愛がってあげてください。

む〜、当方も欲しいなり・・・。

書込番号:14745463

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/30 23:36(1年以上前)

TVモグラさん お返事有難うございます。。

特に買いだと思ったのが、3D映像でした。

凄く奥行きがありました。

書込番号:14746520

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/30 23:40(1年以上前)

 訂正です。

特に買いだと思ったのが、3D映像でした。>

特に買いだと思ったのも、3D映像でした。

書込番号:14746544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/01 00:27(1年以上前)

ポン@ さん

はじめまして

TH-P65ZT5とTH-P60VT5で迷っているのですが、デザインとリモコン以外で地デジやBSの放送を見比べましたが映像では大きな違いは感じませんでしたが、VT5より遥かに良かった点はどの点でしょうか?

あとこの2機種の違う点があれば教えてもらえますか?

書込番号:14746734

ナイスクチコミ!3


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/07/01 13:32(1年以上前)

24時間サービスさん、こんにちは。

通常のテレビ番組だと私も少し良いのかな〜と言う程度でしたが、映画は違いますね!!

恐らく接続しているレコーダーも影響しているかもしれません。

フルグラスも良いですね。。VT5はフルグラスではないので・・・。。

また、3D映画を観た時60型と65型だと映る大きさも違います。

よって、予算があるのであればZT5の65型が良いと思います。

書込番号:14748668

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/01 20:23(1年以上前)

24時間サービスさん。

私は50ZT5ですが失礼します。
60型と65型のサイズの差は置いておくとして、もし『シネマプロ』が必要ないまたは魅力が感じないということであればVT5をおすすめます。

フルグラスデザインが画質に影響を及ぼしている可能性を、完全に否定することはできないですし。

ただ『シネマプロ』でしか味わえない画がもあることも事実だとおもいます。

書込番号:14750281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 22:07(1年以上前)

>ちょっと気になったのは、正面から見るとフルグラスの縁から5〜10ミリくらい
シルバーの枠が見えるのですが。

確かに気になりますね。デザイン上、必要だったのでしょうか。それとも構造上?
無い方がすっきりして良いのに。

書込番号:14750863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/03 01:43(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

はじめまして、

シネマプロは興味があります。

アバターのBDROMでも持って近々もう一度見比べに行って来ようと思います。

ポン@さん

>予算があるのであればZT5の65型が良いと思います。

現在KUROの500Aを壁掛けに設置して視聴しているのですが、500Aが幅が約1400でして60VT5とあまり変わらず良いかな?と思っていたのですが、65ZT5ですと幅が約10cm程大きくなるので設置の場合、横のスピーカーやらを移動しなければいけなくなるので迷っています。
ZT5は現在まだ、高いので購入する場合は秋から冬になると思いますのでじっくり行きます。

書込番号:14755902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルターについて。。

2012/06/08 21:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

こんばんわ。

この機種を購入する予定ですが、一つ問題が発生しています。それは、この機種に合う保護フィルターを探しているのですが、どうしても見当たりません。

どのたか、良い保護フィルターをご存知の方ご伝授、アドバイスをお願い致します。

書込番号:14656434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/08 21:57(1年以上前)

質問ですいませんが保護フィルターってなんですか?
パネル部分の保護用パネルやフィルムなら聞いた事があるんですが
放電パネルだから何か影響があるんでしょうか?
パネル部分を傷や衝撃から守る安全性を重視するなら保護パネルが
いいと思いますよ。

書込番号:14656535

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/08 22:34(1年以上前)

 配線クネクネさん、ご指摘ありがとうございます。

そうですね!!保護パネルの事です。。

書込番号:14656707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/08 22:51(1年以上前)


今の薄型テレビはスピーカーが左右のフレーム下にぶら下がる様に設置
されているから全体を覆ってしまっても影響は無いと思います。
ヤフオクなんかで出品されているサイズ指定可能なノングレアパネルは
いかがでしょうか。

書込番号:14656778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/08 22:54(1年以上前)

「65インチ」「保護パネル」で検索したら、プラズマテレビ対応のものが何件かヒットします。
寸法を測ってみてはいかがでしょうか?

そもそも保護パネルは必要なんでしょうか?
結構なお値段しますよ。

書込番号:14656799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/09 09:59(1年以上前)

子供怪獣や動物がいるなら有ったほうがいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:14658474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/11 19:38(1年以上前)

保護パネルを付けることで画質が悪くなったりしますか?

書込番号:14669042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/11 20:48(1年以上前)

親戚の家で液晶の32インチタイプに子供怪獣対策で保護パネルを取り付けられた
テレビを視聴した事がありますが特に違和感はなかったですよ。
電源オフの状態だと保護パネル面がスリガラスというか変なパターンみたいなものが
見受けられたんですが電源オンの視聴状態では正常でした。
画面が小さいからか液晶だからかは解りませんが・・・

書込番号:14669296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/23 00:33(1年以上前)

 皆様、お返事、アドバイス頂き有難うございました。

 悩んだ結果、子供怪獣に壊されない様、保護パネルを購入することに決めました。

有難うございました。。

書込番号:14713537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

KUROとの比較

2012/06/13 18:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スレ主 goriごりさん
クチコミ投稿数:7件

プラズマの話になると、必ずKUROとの比較になる気がします。
KUROに近づいたとか、追い越したとか。正直なところ、パナソニックのプラズマはKUROを越えられてるのですか?
KUROが製造されなくなってからだいぶ時間が過ぎてますが、いったいどうなんでしょうか?新しいZTはこえたのかなぁ?

書込番号:14676597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/15 20:27(1年以上前)

黒の表現(沈みこみ?)ならば未だにKUROの方が上みたいですね。
具体的な数字がどこかに書かれてましたね。

しかし階調だとか総合的な面で比べればもう今のプラズマの方が上なのでは
ないでしょうか?ただ映像マニアの方々が調整に調整を重ねた
KUROの映像と、同じく調整を重ねたZT5の比較サイトでも
なければ最終的な結論は出せないんでしょうね。

まぁそれだけKUROが凄まじかったと言うことでしょうか。

書込番号:14684718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/15 21:28(1年以上前)

海外のレビュアーやファイナルKUROとVT50の両方の所有者の意見を聴くと、
総合的には未だにファイナルKUROの方が上のようです。
VT50が唯一上回っている点は動画解像度のみだとか。

書込番号:14684939

ナイスクチコミ!4


スレ主 goriごりさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/15 23:43(1年以上前)

パイオニアの技術者がパナソニックに来たという話もありますが、それでもファイナルKUROにかなわないなんて、パナソニックはなにしてるんすかね?
もし、技術を小出しにしてるんだとしたら、バカにしてますね。

書込番号:14685602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuro1350さん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/16 00:12(1年以上前)

一言でいうと、コストが違いすぎます。
パイオニアのノーハウは、間違いなくパナに行き渡っているが、コストをかけたくないから、仕方ないですね。

書込番号:14685735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


astranさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/16 09:52(1年以上前)

TADとパイオニアの視聴会でパナソニックに行ったパイオニアの技術者はどうなっているのか聞く機会があったのですがパナソニックにはろくに意見も言わせてもらえないようです、パナソニックはコストを重視しながらパイオニアの技術は入れられるところは入れるくらいの感覚で、パイオニアはKUROの後継をパナソニックに期待したようですが、製品に対する意識のずれからうまくいかなかったようです、VT50で黒の沈みはKUROを超えたのでは?と聞くとそれは無いですとパイオニアの担当者が明言していたので技術連携はうまくいっていないようです、さらに2012年をもってパイオニアから行った技術者は部署を離れる予定とも言っていました。

書込番号:14686748

ナイスクチコミ!8


kuro1350さん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/16 12:44(1年以上前)

>astranさん
かなり内部寄りの情報(真実)を書かれました。パイオニアの試聴会でパナに行った人達の近況を詳しく聞けないはずです。なぜならば、オーディオとディスプレイはもともと部署が違いますし、コンプライアンスもあり、そこまで詳しく語れないです。
貴方は何者ですか?クロの技術者ですか?

書込番号:14687388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


astranさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/16 16:35(1年以上前)

kuro1350さん
いえいえ私はKUROの技術者ではありません、もう少し詳しく説明するとTADの担当者の友人がパナソニックに行ったパイオニアの技術者で私はTADの担当者とよく話をするので話の流れでプラズマの話になったわけです、TADの担当者もAVマニアでいい加減KUROを超えるディスプレイが出ないかなと言っていました。

書込番号:14688201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/16 23:12(1年以上前)

パナ製パネル(特注品)を使用した、バング・アンド・オフルセン社のBeoVision12-65なら
画質に期待出来るかもしれません。

http://beostores.bang-olufsen.com/tokyo-roppongi/newsevents?lang=jp

価格は、約210万円也(21万円ではない)。

おひとつ如何?

書込番号:14689749

ナイスクチコミ!4


astranさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/17 02:28(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
さすがに値段が高くて手が出ないですね、このメーカーは過去に液晶でも100万円台のものを出していましたね、デザインはいいと思いますが画質面でKUROを超えているかは未知数ですね。
私としては、ソニーのクリスタルLEDが気になります、数年以内の製品化は難しいと言われていますが、年末あたりに有機ELに対抗する形で製品化してくれたらいいなと思っています。

書込番号:14690367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/06/17 05:33(1年以上前)

『パイ技術者がパナ技術者と上手くやっていけてない』という話は、あながち間違っては無い様な邪推はしてしますね!

よく有る話だからです!!
馬鹿げてますが!!

自分達も頑張って良い製品を出せているのに、よそから突然現れて更に上手の賢者だったら、『自分の身も危うくなる、「今まで何やってきた」的な目で見られるのも嫌だ、とか単なるイビリだったり…』とか有り得るじゃないですか!!

勿体無い話です
上手くいけば万々歳だが、机上の空論だよね!

社長なり上の人間が気を使ったり、良いハッパを掛けないといけません!!
(そんな優秀な幹部はいない?)

結果的に辞められて、某国企業に持ってかれて、向こうで真価を発揮させ良い製品を作られる…とか無い様に!!
また、馬鹿を見ちゃうよ!!

有機ELの人気と性能を見ると、CLEDは1年後くらいまでには出せてないと、(所有欲も満たされ)持ってかれて不利になりそうな感じは、俺はする!!
俺はね(^_^;)
寿命と焼き付きの弱点があまり改善してない事を祈る…
情けない考え方だが(T_T)

思ったより、長文になってしまった(-.-;)
スイマセン!!

書込番号:14690517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 04:59(1年以上前)

部下だの何だのと、立場がどうであれ「良いものは取り入れる」という広い心が欲しいですね。
自分にとっての評価や達成感などに気をとられ、能力あるものを避けたり潰したり・・。
本来の商売の基本である「お客様に喜んでもらえるモノづくり」が見失われてしまっては困ります・・。
パナソニックに勤めていた方のブログをみましたが、ファンとしては少し不安になりました・・。
まあ、パナに限らず、今の日本社会はその傾向が強いようにも思えますが・・

ところで

経営の神様として知られ、創業者である松下幸之助氏は「ところでお客様は喜びますか?」が
口癖だったそうです・・。

ご自身が辛く苦しい思いをしてきたことから、世の中から貧困をなくしたいと願い
それを実現させる為の手段の一つであった松下電器・・。
だからこそ、人々が喜んでもらえる製品を作れなければ意味がないと・・。

皆が住みよい社会を作るためにも、他人の才能を素直に認め、それを手助けし、その人の成功を
喜べるような心の広い魅力ある人って、少なくなりましたね・・。


書込番号:14694554

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

真の最上位モデル登場!

2012/05/29 23:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

『ZT』シリーズが出るのはわかっていたが、中身と外見が非常に気になっていた。

北米モデルVT50で公表されていた、サブフィールド関連の新技術(国内仕様VT5では搭載されなかった)が入っているのか、

そして、塗装面が明らかに傷つき易そうなVT5ベゼルからVT50のフルグラス調に変更してくれるだろうか。

結果は、イエス!

私、この65インチ、買います!

早く実物が見たい衝動に駆られまくりです。

ひょっとしたら、国内販売の60超サイズのFDPで最も売れる製品になるかも。

パナソニック、プラズマファンの期待を裏切らず、ちゃんと応えてくれました!

書込番号:14620436

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/29 23:19(1年以上前)

欲しい!
でもお値段が65万円前後とか・・・

書込番号:14620483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/05/29 23:28(1年以上前)

年末商戦期までに、50を切ってくれる店が現れることを期待しつつ、メーカーのことを考えると、これまでのようなFDPの値崩れに巻き込まれてほしくない気持ちも。

50インチも含めて、このZT5シリーズが売れることを期待しています!

書込番号:14620515

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/05/30 05:35(1年以上前)

アメリカのAmazonでの価格は約3400ドルです。
1ドル=82円としても約28万円になります。
輸入代行の手数料と送料を加えても40万以下だと思います。
修理などのアフターサービスの問題がなければ迷わず個人輸入したいですね。

書込番号:14621171

ナイスクチコミ!6


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 13:10(1年以上前)

先代のフルグラスVT3が登場した時、現物を見て外周に取付けられた
プラスチック製の銀色の枠が個人的にはとても安っぽく感じられてしまい
「何故こんな物付けたの?」と気に入らなかったのですが、これは大丈夫
そうですね。
実際に物を見るまでは判りませんが、店頭に並ぶのを楽しみにします。

書込番号:14622268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/05/30 15:31(1年以上前)

北米VT50でも見受けられる、おっしゃられてる外周トリム(GT5・VT5ほど出っ張って目立つ程ではないが)はあるみたいですね。

でも、正面から見ると、まさにフルグラスって感じで、合格点でしょうか。

書込番号:14622605

ナイスクチコミ!3


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/31 06:48(1年以上前)

c34_改さん、どうもです。

VT3の不良交換待ちの者ですが、VT3の外枠銀フレーム、あれプラスチックではなく金属ですよ。
私も所有してかなりしてから気付きましたけどw
ソニーも銀枠付けちゃいましたけど、正直いりませんよね。

書込番号:14624947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/31 12:53(1年以上前)

ryckさん こんにちは。

失礼致しました。あれ金属(アルマイト処理のアルミニウム?)なんですね。
放熱用と言う訳でもないでしょうけれど、質感で損してますねえ。

銀色の枠を付けた方が高級感が出ると思っているのでしょうか。まあデザイン
の好みは人それぞれですね。

書込番号:14625837

ナイスクチコミ!4


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/31 13:39(1年以上前)

どーもでーす!

たった今、パナセンターで実機見てきましたよ〜。
65インチしか展示していませんでしたね。
ちょい見でしたので隣のVTと比較してデザイン以外の違いは正直分かりませんでした。
メタルフレームもVTと同じですね。
前面ガラス薄くなってました。
それとファンが3つに減ってました。
デザイン全般ではフルグラス以外はVTと差ないような…
ベゼルの幅が小さくなった分、さらにそう思わせるのかもしれませんね。

個人的にはかなりいいと思いました。
これは買いでしょう。

余談ですがWT、
脚が相当気持ち悪いです。
個人的な好みの問題ですが、あれを部屋に置くのはごめんです…
他の人も同じ事言ってましたw

書込番号:14625945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/01 01:15(1年以上前)

今の雰囲気だと、狙い目の11月には、40台前半もしくはそれ以下の感じ。

買う側には嬉しいが、結果的には有機ELへの移行を加速させる誘因にもなる値崩れパターン。

パナソニックのプラズマへのこだわりがFDPの画質向上の一翼を担ってきたのは事実であり、次世代パネルへの期待の為にも、成熟の域に達したPDP『ZT5』を買いたいです。

特に、数年前の50インチに匹敵する重量、1500ミリサイズのローボードにピッタリはまるようになった横幅のこの65インチモデルは購買意欲が俄然湧きます。

書込番号:14628047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/03 23:12(1年以上前)

早くも50万近くまで下がって来ましたね。
45万くらいまで下がってくれれば、何とか。

書込番号:14638770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/03 23:26(1年以上前)

発売前でこの雰囲気、最安値を期待できる10〜11月には、限りなく40に近づく感じです。

価格までひと昔前の50インチになりそう。

映画志向のPDPユーザーで、現在50で観ている人の買い換えグレードアップは、これっきゃないでしょう。

書込番号:14638842

ナイスクチコミ!3


winwin123さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/03 23:36(1年以上前)

パナソニックセンターで見て来ました。
シネマプロはシネマに比べで輝度が落ちて暗くなっていました。
色も今までのパナソニックとは違いかなり抑えた色になっていて、
隣にあったVT5は色の濃さをかなり下げないと同じような色にはなりませんでした。キャリブレーションしたような感じです。
デフォルトではカラーリマスターなどの設定は全てOFFになっています。
VT5と比べると画質が上がってそれなりに滑らかになっているのがわかります。シャープネスがVT5より多めにかかっているようにも感じます。
階調はZT5>VT5とのことでした。
黒の沈み込みの差はわかりませんでした。これからいかれる方は自分のBDを持って行く事をお勧めします。

書込番号:14638869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/06/03 23:52(1年以上前)

「シネマプロ」、楽しみですねぇ。

映画マニアで、以前からパナのデフォルトの「シネマモード」画調を高く評価していた私には常用モードになりそう。

ファイナルKUROのディレクターモードのリニューアル復活って感じですね。

PDP派の人は注目でしょう。

書込番号:14638927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 00:51(1年以上前)

何か急に41万円台まで価格が下がりましたね。
このまま下がり続けるのでしょうか?

書込番号:14670544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 01:00(1年以上前)

と単純に思いましたが、両店ともちょっと・・・
って感じですね。

書込番号:14670575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/06/12 01:39(1年以上前)

一部のショップが、売名的に1台限りの突出した値で掲載される場合がしばしばあります。

ショップへのリンクが活きている場合の最安値こそが、相場の実質ラインと見るのが妥当だと思われます。

今現在、65モデルが45〜50、50モデルが30前後って感じですかね。

発売後の今月末で、どんな数字になりますかね〜。

書込番号:14670658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生スピードは?

2012/06/06 08:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スレ主 goriごりさん
クチコミ投稿数:7件

海外製の最新版は確か動画スピードは2500じゃあなかったすか?なぜ日本では1700のままなんかな?
意味が違うのかな?
なぜ画質にこだわる日本で、海外より性能の低い製品出すんだろ?
デザインもそう。
誰かそのあたり知りませんか?

書込番号:14646593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/06 08:56(1年以上前)

海外での販売を見てから国内投入というのが今まで多かったですね。
普通だと北米市場経由になるんじゃないかな?

書込番号:14646729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 15:18(1年以上前)

北米向けの製品で表示されている2500FFDという数字は、日本で使われている動画解像スピードとは違います
0.4msで作動することから、1秒間に2500回の駆動が可能という意味です
液晶ですと最新のIPS-αでも1.4msなので、3倍以上速いことになりますね

動画解像スピードというのはちょっとややこしい基準なので、パナソニック以外は使っていないようですが、動画像表示においてフルHD解像度を維持したまま1秒間に何画素移動できるかを計測した値です

決して北米仕様と較べて劣っているわけではありませんから心配ないですよ

書込番号:14647715

ナイスクチコミ!6


スレ主 goriごりさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/06 21:29(1年以上前)

そうなんですか、いゃーなんか雲が晴れたようにスッキリです。AQUOSの70X5なんかを買っちゃおうかと心が折れそうでしたが、も少し我慢します。ありがとうございます。

書込番号:14648894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)